• 締切済み

就職の際に重点を置くところってみなさんどこですか?

営業職でベンチャー企業への転職を考えています。 仕事内容・お金面以外で他に重点を置くところってどこなのでしょうか。自分自身、何が魅力なのか分からないので、出来ればアドバイス貰えれば。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#53773
noname#53773
回答No.3

社風・人間等が合うか合わないかですかね。 詳しくは入社しないと分からないと思いますが、大雑把なら面接で面接官や企業の建物等を見れば分かると思います。 営業をされていたのでしたら、今までの営業経験でだいたいのあたりというかカンが養われていると思います。 それって以外と当たると思いますよ。 私の場合ですが、私が面接を受けた企業で、電話の応対の仕方・面接官の雰囲気・会社の建物の外観・建物内部の雰囲気で「ここは私には合わない」と思った企業は、転職後、業界を絞っていたので分かったのですが「やっぱり・・・」という企業が90%の確率で当たっていましたから・・・

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.2

こんにちは。 ベンチャー企業においても一般的な会社などの組織などでも、労働基準法やコンプライアンスと謳いながらも「法律遵守」をしているかどうかということが前提かと思います。 現実的に100%労基法を遵守しているという会社はごく一部かと思います(細かいルールを含め)が最低限ご自身が働く上で肝心なことではないでしょうか。 また、どういう形で社会などに貢献しているかも大切な要素かと思います。またそういった理念や方針などがご自身の価値観などと合致しているかもポイントではないでしょうか。 参考程度にでもなれば幸いです。

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

具体的に言えば労働基準法をちゃんと守っているかどうかです。 休日はちゃんと取れるか、有給休暇の取得は出来るか等です。 サービス残業や休日出勤しても代休がもらえないとか、手当てが付かないとかって会社はまだまだあります。 社内の人間関係は勤めてみないとわからないことなので、できれば風通しの良い会社が良いですね。

関連するQ&A

  • 大手企業かベンチャー企業か

    30代前半の男で、IT業界に在職中です。 転職活動をし、同じIT企業2社から内定をいただきましたが迷っています。 ○A社 ・設立40年、社員数5000人くらいの上場企業 ・メリットはやりたい仕事ができる ・デメリットは会社の体質が古い ○B社 ・設立4年、社員数80人くらいのベンチャー企業 ・メリットは企業の考え方に共感でき、経営にも参加出来ると共に、私自身のスキルアップにも繋がる ・デメリットは仕事内容が魅力を感じない 給与等の待遇面に関しては、どちらも大差はありません。 今までは中堅企業で働いているため、 大手企業やベンチャー企業で働いた経験がありません。 どちらにも魅力を感じ働いてみたいと思い、悩んでいます。 その他、補足が必要でしたら都度お答え致しますので、 アドバイスや意見がありましたらお願いいたします。

  • ベンチャーor地方公務員のどちらに就職すべきか!

    ベンチャーor地方公務員のどちらに就職すべきか!【回答求む!】 就活も一段落、内定を2つもらう事が出来た、大学は早慶の者です。 残念ながら大手企業の第一志望群は合格せず、しかし「ネット広告ベンチャー企業」と「神奈川県の,とある市役所」に内定を貰う事が出来ました。 全く対照的過ぎて、どちらに進むか迷っています。 因にベンチャーは総合職で、始めは営業職としての入社です。ベンチャーといっても創業10年ほど経っている企業です。 === (1)ベンチャーで主体的に仕事をしたいとも思うし、地元の為に働きたいとも思います。どちらに行っても後悔しません。 (2)大学時代はバリバリやりたいと思っていましたが、いざ就活が終わると、好きな地元で仕事以外の生き甲斐も持ちながら暮らすのも良いなと思い始め、自分自身揺れています。 (3)最近の公務員への風当たりの強さから、公務員の生涯収入が少しネックです。神奈川なので悪くはないと思いますが、このご時世、実際どの程度なのか気になります。 (4)ベンチャーといっても土日は休みで、終電帰りという事はなさそうなので、メンタルがやられる心配は少なそうです。 (5)しかし、ベンチャーに就職したとして、自分が40歳の時どうなっているのか考えると不安もあります。 === このような事が頭の中で循環し、決められずにいます。 皆様ならどちらに就職する事を勧めますか? また、もしベンチャー企業や地方公務員で働いて居る方(もしくは近くにいらっしゃる方)がいれば、「覚悟しておいた方がいい点」「働いて良かった点」を教えて頂きたいです! 幅広い世代の、多くの方の意見をお待ちしてます!!!

  • 求人情報のメリットデメリット(営業職)

    はじめまして。転職を考えている者です。 本来ならば、仕事内容で職を選びたいところですが、事情があり年収を上げるために転職を考えています。 頑張りと結果が収入に反映される営業職を志望したいと考えました。 質問は街に置いてある求人情報誌に載っている営業職で、仕事内容は別として、待遇の面で魅力的な求人がいくつかあり、その求人のメリット、デメリットを教えて頂きたいです。 ・本当に広告透りの収入が得られるか ・収入は良いけども、仕事内容にとてもハードな面がある ・広告の情報だけからはわからない、仕事の大変さがある 等 本当に魅力的な求人であれば理想的ですけども、その会社を志望するに当たって、良い面、悪い面を把握しておくだと思いこのような質問を致しました。 もちろん、人付き合いが好きだというだけでは務まらない大変さがあるだろうと認識した上での選択です。 どんな情報でも良いので、教えて頂けたら幸いです。 具体的には朝日ソーラーさんや大東建託、センチュリー21等の営業職です。 よろしくお願い致します。

  • 就職

    知恵袋でも同様の事を書きましたが、そのとき自分の操作ミスと伝える力が乏しかったのでこちらでも書かせていただきます。どうぞよろしくお願い致します。 私は旧帝にロンダリングした院生です。1浪です。 今回の就職活動で、大手を狙いすぎたこと、自分の自信に溺れたこと、などが原因で内定がありません。 そこでお聞きしたいのが「就職留年して理想の職に就くこと」と、「転職で理想の職に就くこと」です。 私の志望業界は化学、製薬、食品業界です。 私は、「家族を経済面で支える柱になる。そのためには自身が稼ぎ続けなければならない。そのためには研究職で、忙しくも休日も充実した生活を送りたい」という理由で企業を選んでいます。しかし理想としたところには就けそうにありません。 そこで、これらの業界は就職留年の院生をどのように見ているのでしょうか?研究のマッチングや、就職留年して学んだことなどが素晴らしければ大丈夫なのでしょうか?ちなみに研究内容は、化学メーカーには少し活かせないかもしれません。 自身の課題が明確なため、それを改善するための努力は人一倍できます。成長する自信はあります。 また、そのような理想の職が大手にある場合、中小から大手に転職って日本はできるものなのですか?製薬業界であれば、新薬開発して生き残ることに必死でしょうから、自身のスキルを中小で磨き、マッチングがあればできなくもないと思うのですが、他のメーカーはどうなのでしょう?特に化学メーカーは心配です。化学メーカーは川上ですから、その企業特有の、個性的・独創的な技術が必須です。じゃなきゃ、「値段上げたら、同じもの作れる他と取引するよ」といわれてしまいます。なので、大手化学メーカーへの転職を最初から狙うのであれば、大手化学メーカーの研究内容などを踏まえたうえで、中小企業を選ばなければならないのでしょうか? また、中小から大手食品メーカーへの転職というのも可能なのでしょうか? 長々とすみません 結局のところ、最終的に理想とする研究職に就き、親や周りを養うためには、私はどうしたらよいのでしょうか?ご意見・ご指南よろしくお願いいたします

  • 理学部の就職について

    現在、生命系の学部に在籍しています。 やはり研究職をするには大学院に進学、学部卒では営業職が主と聞きます。大学の研究内容は大変興味深いものですが、しかしそれを職業にしたいとは思いません。また、開発職や技術職というものにも特に興味はありません。加えて、営業だけは絶対にしたくはないと思っています。 私は販売という仕事にとても興味があります。これまでのアルバイトを通じて、お客様とのコミュニケーションにとてもやりがいが感じられたからです。 しかし今のバイトの延長のような形になってしまうと、結局大学でのつらい勉強はなんだったのかと思ってしまいます。できることなら大学生活で興味を持つことのできた化学系(理系)の分野を仕事に役立たせられるような、或いは化学系(理系)の知識が必要とされるような、そんな仕事は無いでしょうか? ひとつ考えたのが、薬局で働くということなのですが、それならば薬剤師の資格は絶対に欲しいです。薬学部へ編入するということも頭にはあるのですが、経済的な面でも厳しいと思いますし、何年かかるかわかりません。勉強も大変だと思います。しかし今は薬剤師にとても魅力を感じていることは確かです。他に何も無ければ真剣に考えてみようと思っています。 どんなことでも参考にしたいので何かアドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 未経験で異業種への転職

    以前も転職で悩んでいて回答いただきました。24歳男です。 保育士をしていましたが、待遇の面などから一般企業に転職することにしました。 けれど、福祉職以外では全く経験も知識もなく不安です。 若者向けのハローワーク?へ行くと、有名大卒だしTOEIC800点あるなら大きな武器になるから焦らずにと言われました。 このような経歴をいかした仕事などあるでしょうか?ちなみに群馬で製造業が多く、求人誌を見てもほとんどが体力使う仕事です。あとは営業などです。 異業種への転職ということでどうしてよいかもわからず、悩んでいます。アドバイスいただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 起業を視野に入れた就職(新卒)

    こんにちは。今まで見ているだけでしたが、思い切って質問します。 就職活動中の大学生女子です。 以前から温めていることがあり、5年以内の起業を目指しています。 社会人経験を積むためと、起業資金を貯めるのを目標として、 就職活動をしているのですが、悩むのは、 ベンチャーに就職するべきか、一般企業に就職するべきか、ということです。 給与や福利厚生の面を考えると安定している企業の方が魅力的ですが、 ベンチャーに就職した先輩の話を聞くと、 自分の仕事の結果が即会社に反映されるのでやりがいがとてもあると言っていました。 できれば起業まで同じ会社で働きたいと思っています。 将来、起業が目標の場合、どちらで働く方がより自分のためになるのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 来年度の就職について。

    来年度の就職について。 現在、大学4年生でソフトバンクの3社合同採用で販売職に内定を貰っています。 http://recruit.softbank.jp/guideline.html しかし、元々、営業企画職を希望しており、今回はとりあえず販売職での採用とのことでした。 この販売職ですが、いわゆる一般職なんでしょうか? 総合職と思っていましたが、給与面でも他の職種より低い上に、転勤も原則ありません。 大学のOBの方で、ソフトバンクモバイル(ソフトバンクの子会社)で営業企画職の方がいて お話をさせて頂きましたが、一般職だろうとの判断でした。 しかし、ソフトバンクの人事の方は、当社には総合職や一般職という区分はなく、あくまでも 営業企画職、販売職、アソシエイト職(オペレーターなど)、エンジニア職の区分のみとのことでした。 今、一番不安なのが、一般職だった場合、総合職の方に比べて、単純な仕事が多かったり、 仕事に対して、熱意がなかったり、志の低い人が多いのでは?ということ。 また、基本的に、量販店などへの出向業務なので、量販店へ入れてもらっている立場なので、立場が悪いのでは? 販売職といっても、アルバイトや派遣社員が多いなかで、わざわざ大卒の新卒がする仕事なのか?? ソフトバンクの人事の方に聞くと、SVやSSVといわれるキャリアッププラン(役職みたいなもの?)は 用意されていて、その後、複数店舗のスタッフの管理をお願いするようになるとのことでしたが、 その後のキャリアップは不明でした。 つまり、販売職にはそこまでの道しかない? また、懇談会で思ったのが、殆どの販売職の方が、女性でした。 私は男性です。 私がソフトバンクに入ってしたい仕事は、ソフトバンクという会社をより良くしたいと思っています。 具体的には、他社に差別化できるようなアイディアやプランを発案したいと思っています。 なので、販売職というこの業種では、販売に徹するのみで、上から与えられた仕事をこなすのみで終わるのではないか?という不安があります。 また、大卒で東京に一人暮らしで、社宅も寮も住宅手当もない。 それで18万円って少ないのでは?やっていけるのか??と思っています。 残業代や昇給に期待していいのでしょうか…。 そこで、他社にも内定を頂いてるので、そちらに行くか、留年してもう1度企業をさがすか。 今、残ってる募集企業をもう一度受けてみるか。 ソフトバンクという会社にはとても魅力を感じており、ぜひ行きたい企業なんです。 しかし、入ったあとのキャリアップに不安を感じているのと、入ってからの職種変更は容易にできるのか?が気になります。 もしくは、ソフトバンクに入って3年は頑張って転職も考えたら?と。 ただ、一般職のような販売職を3年やって条件の良い企業へ転職はできるのか? 親と相談した所、ソフトバンクという会社の採用なんだから、入社して頑張ったら?と言われています。 総合職の採用や販売職からでも、どんどん頑張っていけばキャリアップの道があるなら、頑張っていこうと思っています。 親が言うには、どの企業でも入社したては、厳しいし、下積みがあって、その経験を元に次のスッテプへ…と言われましたが、それはあくまでも総合職での話しであって、販売職という販売に特化した一般職の職種ではこの話しは当てはまらない のでは?と思っています。 どなたか、内部事情に詳しい方や販売職の方はいませんか? 10月1日が内定式なので、そこまでに覚悟を決めたい所です。

  • 就職する際関係のない資格等は書かない方がいいのでしょうか?

    就職する際関係のない資格等は書かない方がいいのでしょうか? 営業職に携わろうと思っているのですが、まったく関係のない資格、 フォークリフト 玉掛け 車両建設機械 大型特殊免許 これら最近取った資格で最初は土木作業会社に就職しようと思いましたが、 今まで就いたことのない営業職に魅力を感じ、営業にいこうと思いました。 これらの資格は書いたほうがいいのでしょうか? アドバイス等お願いします。

  • 40歳からの再就職

    大阪に住む40歳男性です。8月末に人員整理により前の会社を退職しましたが、本日とある大手メーカーから三度の面接を得て、何とか内定の連絡を受けました。今まで営業職一筋の人間ですが、何度か転職の経験はあります。今回採用に至った会社でも同じ営業職として採用されたのですが、扱い商品は今まで扱っていないモノです。採用の際に提示された月給は30万弱でボーナスと合わせると年収420万程度。前職よりも50万程のダウンです。離職後短期間で採用が決まったのはありがたいですし、会社の規模や仕事内容、厚生面も特に不満はありません。正直15歳と12歳の子供を抱える身としては給与が厳しいので受けるどうかを思案中です。。。40歳からの転職はこのご時世厳しいとは思うのですが、これくらいの給与ダウンなら受ける方が賢明でしょうか?40代で転職した皆さん、どれくらいの給与なんでしょう?