• ベストアンサー

猫の箱座り。皆さん気づかれますか?

green_sheepの回答

回答No.1

 参考URLの真ん中あたりに少し小さいですが、まさにコレって感じの写真 がありますので見て下さい。  猫にも個性がありますので、フォームは猫それぞれですよ。多少違っても 問題なしです。いずれにしても、お腹をペタッと床につけて座ったり、横た わっているときは、安心しているときです。  そして、そういう姿勢で落ち着くことができない環境では、「こんなとこ に住んでられない」と考えて、旅に出たりします。猫が、寝ているときや じっと座っているときには、ちょっかいを出さないのが基本です。

参考URL:
http://www.petoffice.co.jp/nekopara/tyousatai/002.html
kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • おすわり・ハイハイがまだなのに机をつかみます

    8ヶ月の子供の発達が順番通りじゃなくて心配です(泣)。 おすわりもハイハイもまだでズリバイだけなのに急に最近机を掴んで腕と膝で身体を支えてます。もちろん後ろにバタッと倒れます。 ヨジヨジ私の膝の上に上って携帯を触ります。 おすわりもできないのに腕だけでタッチにしたポーズをします。足はまだ使いません。 順序が違っていて困ってます。多分義父が膝の上でピョンピョンさせて足だけ鍛えたからなのかなぁと思います。保健師さんが以前ピョンピョンさせてはだめ、順序が違ったら困るから筋肉や骨が変になると聞いて怖くなりました。 様子見で大丈夫でしょうか?

  • お父さん座り?男座り?をしていたら、右ひざが「ピキ

    お父さん座り?男座り?をしていたら、右ひざが「ピキ」と聞こえる音がしてから、右ひざが痛いです。 多分、軽度のヒビが入ったと思います。 負荷を掛けたら危なそうなので、気を付けてますが、この感じが年寄りの軟骨がすり減って脚が痛いと言ってる痛みなのだと思いました。 これって自然治癒を待つだけなのでしょうか? それとも何か治療が必要ですか? どれくらいで痛みは治るのでしょうか? 湿布をするとヒビが早く治るのでしょうか? いまひざに爆弾を抱えてる状態だと思いますが、またお父さん座り?男座り?をして「ピキ」と言ったら折れますか? ズッキンズッキンしてひざが痛いです。どう考えてもピキと言った音の後から痛いです。 ヒアルロン酸注入とかすべきなのでしょうか? 病院に行くとしたら何科になりますか? こんなショボいのは家で治すのが普通?

  • 猫の譲渡会で猫をもらいに来るのはどんな人達ですか?

    動物保護団体が主催する、猫の譲渡会に猫をもらいに来るのは、 どんな人が多いのですか?

    • ベストアンサー
  • 子猫を拾いました!

    公園を散歩していたところ、ニャーニャーとちび猫らしい声がしたのでいってみると、子猫がうずくまっていました。このまま放っておくとゆくゆくは餓死してしまうだろうと保護しましたが、うちには猫1匹がいて、母親のもう反発にあい、里親募集しようと思うんですが、三毛猫で私からすればかわいいのですが、血統のにゃんとかよっぽど人目でかわいいと思うにゃんじゃないとすぐには里親は見つからないと思います。早く見つけないと母親が捨ててきてしまうので、動物愛護団体さんかなんかに一時的でも保護してもらいたいのですが・・・千葉在住なので千葉か東京のどこかに動物愛護団体などでいいところ、ご存知でしたら教えてください。

    • 締切済み
  • お座り前の赤ちゃんを立たせること

    はじめまして。 4ヶ月の赤ちゃんがいます。首がしっかり据わりました。 一人でお座りは全然できないのですが、ひざの上に座らせると足をつっぱって体をピーンと伸ばしてつっぱります^^; 立とうとしているみたいなのですが、赤ちゃんの脇を支えて赤ちゃんの両足に体重をのせて立たせるのは、よくないでしょうか? まだお座りもできないのに、足に負担がかかったりしないのでしょうか? 脇をささえて赤ちゃんを立たせると、両足をつっぱって立つのですが すぐガクっとひざがまがります。 これによって足の力が鍛えられるのか、もしくは足に負担がかかるのかどちらですか? ご存知の方教えてください!!

  • 猫の機嫌が良いのか悪いのか分かりません…

     すいません、前から気になっているので回答よろしくお願いします。    ウチの猫(5才避妊手術済み)なんですが あんまり愛想が良くて人にベタベタするタイプでは ないのですが家族の近くにいて、基本的に人が好きな タイプではあると思います。  猫にブラシをかける時にブラシを見せると 寄って来るのですが、ブラシをかけている最中に ちょっとづつ離れていって僕が寄っていかないと かけれなくなり、もうちょっとするとドテッと横に なり猫キックをはじめます。 でも僕の手やブラシには攻撃せずイメージトレーニング みたいになってます。爪も出してないようです。  あと猫のしぐさを見ていると いつもお座りの時に前足同士をぴたっとくっつけて そのうち自分の前足で尻尾を踏みます。 たまに両前足でも踏んでます。 お座りの時に猫の肩の所を軽くポンポンと叩きつづけて いると気持ちよさそうに目をつむっていますが しばらくすると急に毛づくろいをはじめます。  これらの行動から猫の機嫌はどうなのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 仔猫は洗っていいの?

    昨日、動物愛護の保護団体?のようなところから1匹生後2ヶ月くらいの仔猫をもらってきました。 仔猫ははじめてなのでいろいろ苦労してますが、ネットで調べて頑張っています。 ただ一つなやんでます。 家にはもともと1匹猫がいて特に威嚇することもなく素直に受け入れてくれてるのですが、においがイヤなようです。 動物が多く集まるときの特有のにおいがあってイヤなので猫用シャンプーで洗いたいのですが、大丈夫でしょうか? 仔猫はシャンプーOKなんでしょうか? できれば注意事項なども教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の虐待について

    私が住んでいる地域はのら猫さんがいて、昨年の7月頃から近隣で 何回か猫の悲鳴が聞こえたりずっと鳴いていたり、いつも同じ時間に 鳴いてごはんをもらっていた猫がいなくなったり、今まで見かけていた 猫ちゃんが次々姿を消しています。 あきらかに虐待だと思いますが物的証拠がありません。 先日もおかしいなと思い外を見ましたが遅かったのかわかりませんでした。 私がもう少し早く気が付き勇気があればと悔やまれてなりません。 もうこれ以上は許せなくて動物愛護団体と警察の相談・苦情係に電話して その旨お話しました。 動物愛護団体も物的証拠がないと警察も動かない。 注意や警告は出きるけどと消極的な態度です。 命あるものは生きる権利があるのに許せません。 どうすればよいでしょうか? 何か良いアドバイスがあればよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • どんなときに猫から愛情を感じますか?教えてください

    私は犬も猫も大好きです。 でも親は、 ”犬はお迎えしてくれたり愛情表現が上手だけど 猫は主人が帰ってきても知らん振りだったり 愛情を感じないから飼いたくない” というわけのわからないことをいいます。 たしかに犬と比べると猫は愛情表現が 下手かも知れませんが一緒に暮らせば いいところがいっぱいあるはずです! 自分も暮らしたことないので説得力がないのが 悲しいですが・・・。 私が所属している団体で保護している猫は 必ず、 ”ほっぺたくっつけよー” と顔を近づけてきてくれたり 髪の毛をペロペロしてくれ、毛づくろいをしてくれ 愛情表現してくれます。 猫の愛情表現というと、すずめやせみの持ち帰り が有名かも知れませんが、 上記のように言う私の親にも、猫って愛情深いんだあ、 と思わせるエピソードを教えてください! よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 主人が猫拾いました(泣)

    たった今、主人から子猫拾ったと電話が・・・ 私・・困惑! 主人・・混乱! 二匹目迎えようかとは思っていましたが、 ブリーダーか、保護団体と考えていました。 さて、どうしましょう?(泣) まずは病院にGOでしょうか?

    • ベストアンサー