元気のない8歳柴犬(オス)についての質問

このQ&Aのポイント
  • 8歳の柴犬(オス)がイスに乗らなくなり、お座りをしたまま動かないことがあります。
  • 食欲は旺盛で、散歩のときも元気ですが、体調が悪いのか心配しています。
  • 1カ月前に膀胱炎を経験しましたが、血液検査・心電図は異常ありませんでした。
回答を見る
  • ベストアンサー

元気のない8歳柴犬(オス)

8歳柴犬(オス)のことで質問します。 2週間くらい前から食卓用のイスやリビングのイス(高さ40cmくらい)に乗らなくなり(いつもは定位置のように上っていた)、時々お座りをしたままじっと動かないときがあります。(動かない時間は数分~数十分くらいです) 食欲は旺盛で、散歩のときも走ってリードを強く引っ張るほどです。 餌を変えたりはしていず、以前ジャーキーのやりすぎで塩分が強かったため嘔吐したことがあり、それ以来ジャーキーはほとんど与えてません。 しかし急にイスに上らなくなったことと、お座りをしたまま動かないのを見ると、どこか体調が悪いのかな、と思ったりしてとても心配です。 1カ月ほど前に膀胱炎になり、尿検査で引っかかったものの血液検査・心電図ともに異常はありませんでした。 どなたか同様の症状にあわれた方、御存知の方がいらっしゃればアドバイスをお願いしたい次第です。

  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140971
noname#140971
回答No.2

原因はおよそ推測するのは不能だと思います。 また、特定の疾患を素人判断で想定すべきではないと思います。 が、一つだけ言えることは、<飼い主の観察は名医をも凌ぐ>というケースがあるということ。 そういう意味では、注意深く経過を観察されることが肝心じゃないですかね。 例えば、私は、2代目シベリアン・ハスキーの妙な咳に疑問を持って健康診断を受けました。 しかし、血液検査もエコー検査の値もいずれも正常値そのものでした。 が、やはり、私の危惧は的中していました。 数ヶ月後、みるみる甲状腺癌が肥大化して妙な咳の犯人が特定されました。 このように、血液検査等もタイミングでは万全ではありません。 8歳の柴犬も、「何か妙に元気がないなー」と思って健康診断を受けました。 しかし、やはり、血液検査もエコー検査の値もいずれも正常値そのものでした。 が、やはり、私の危惧は的中していました。 数ヶ月後、やはり、極端な低体温に陥りました。 実は、甲状腺機能低下症だった訳です。 このように、血液検査等もタイミングでは万全ではありません。 「妙に鼻が黒い」-この点で、甲状腺機能低下症を疑うべきでした。 まあ、最寄の動物病院ではなく隣県の主治医まで一走りしたので大事には至りませんでした。 このように、私の場合、「ウヌヌ!」と思って不幸にも外したことはありません。 ですから、飼い主の「ウヌヌ!」は、まあ、とても大事だと思っています。 そういう意味で、注意深く経過を観察されることが肝心と思います。

keeruru
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。そうですね。素人判断せずに動物病院に連れていってあげようと思います。

その他の回答 (2)

  • bunbun001
  • ベストアンサー率27% (71/254)
回答No.3

抱っこして、無理やり乗せてみて、嫌がって降りるかどうか、乗ったらじっとしているか、いろんな高さ、イスで実験してみてください。 オスワリして動かないときは、どんな様子ですか? 耳の動き方、目の様子、など。

keeruru
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。イスに無理矢理乗せると降りたがったりお座りしたり、そのときの体調で違ってました。 それで症状が改善しないので今日動物病院に連れていったところ、やはり膀胱炎でした。結石もありました。膀胱炎はきちんと治さないとやっかいとのことで、今回内服治療のほか体質改善(結石ができにくいように)目的のため餌も変更になりました。月に一度は尿検査した方が良いですね、とも。とにかく原因がわかって安心しました。この掲示板に回答を寄せていただいた方々に深く感謝しております。ありがとうございました。

回答No.1

心配でしたらもう一度病院で診察していただけば良いでしょうが、多分老化ではないでしょうか? うちのスピッツ(♂13歳)も最近は散歩にも嫌々行く様になりました。

keeruru
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。老化も念頭におきつつ、症状が心配なので動物病院に連れて行ってあげようと思います。

関連するQ&A

  • 最近ドッグフードを食べなくなりました

    12歳の雌の柴犬です。 1年ほど前、頻尿と嘔吐で動物病院へ行きました。血液検査で、クレアチニンが高いと言われ、クレメジンを処方されました。 嘔吐は、すぐ治ったのですが、頻尿は一向に収まりません。別の病院へ行ったところ、クレアチニンは全く正常、頻尿なのに尿の検査をしないのはおかしいと言われ、尿検査、結果は膀胱炎とのこと。 その病院へは3か月くらい通院したのですが、医師は、「膀胱がんかもしれないので、エコー検査とレントゲンを撮りましょう、でも、癌が見つかったとしても、膀胱がんの手術は困難ですよ。」とのこと。それじゃ何のための検査かと尋ねると、「見極めをつけて、場合によっては諦めていただくためです。」と言われ、さらに別の病院へ・・・。 やはり膀胱炎と言う診断で、抗生物質などを投与されていますが、一向に回復せず、今ではドッグフードをほとんど食べなくなり、牛肉入りおじや、ゆで卵を少量食べています。 最近は、歩くのも困難となり、階段は全く登れなくなりました。 このようなご経験のある方、教えてください。何を食べさせればよいのか、再び元気に歩かせることは難しいのでしょうか?

    • 締切済み
  • いつまでも元気がない・・・

    いつもお世話になっています。 小2の男子のことで気になっています。 可能性でもいいですので、何かアドバイスを頂けたらと思います。 3週間前に学校で壁に頭をぶつけて耳を怪我をして以来、体の調子が崩れたままで心配です。 怪我の直後に体を起こすと気持ち悪いと言うので耳鼻科を再受診したり、CTやレントゲン検査をしましたが、結果、異常ナシだったので5日ほど経ってからボチボチ登校できるようになりました。 ところが、先週土曜の夜から急に吐き始め、月曜に尿検査で「周期性嘔吐症」と判明しました。 ポカリを飲んで休んで2日くらいで治ると聞いていたのに、嘔吐がおさまったら次は下痢と微熱で「おなかにくる風邪でしょう」とのこと。今日もまだ体を起こすとしんどいらしいです。ずっとゴロゴロしています。」 こんなに体調不良が続いたのは初めてで、周期性嘔吐症もケガのショックからきたのではと思うくらいですが、そんなことってあるんでしょうか。 本人の性格は私に似て大まかで、いわゆる「自家中毒になりやすい」タイプじゃないんですが・・・ 家で特にうるさく叱ったこともないし、勉強が苦手なわけでもないし、学校がいやなのか?と聞いてもそんなことはないと言います。 何かほかに隠れた原因があるんでしょうか。 体験談など何でも結構ですので、どうぞお聞かせください。お願いします。

  • おむつ使用の 尿検査について

    尿意を感じ無いために 知らないうちに おむつに おしっこが出てしまう状態で   尿検査する時に 『尿意無いから、出るかわからん』と言うと 『一回試してみよう』と   トイレに座っても出ず 息を吐いたり 力みますが出ず 冷や汗をかいて 無理です。   結局 水分を取ったり椅子に座っていると   出てしまい。出てる途中に気づいても遅く たいてい 出尽くしてから 気づくので 意味がないです   しかし 12時間おむつが濡れたままで 感染起きやすい 体調の時に 膀胱はなにも感じませんが 下腹部に痛みを感じ   ダラダラとおしっこが漏れます   膀胱炎かな?とか思いますが 尿検査する方法ありますか?

  • 症状から見た猫の病気

    昨日帰宅すると、三歳の♀猫が嘔吐(二カ所)と血尿(掘った後があるものの少ししか固まっておらず、わずかばかり砂に血がついてました)でした。 食欲はありましたが、嘔吐と血尿が出てるので、深夜でしたが病院につれていきました。 エコーで見た所、膀胱におしっこがなく、大きな石はない(小さいものはわからないですが)とのこと。 触診では異常がない、エコーの結果(尿がたまってないので尿検査ができないけど、異常はない)ということで、症状から推測すると膀胱炎の可能性が考えられるからその治療をしましょうとのことで、止血剤と抗生物質をもらいました。 そして、今朝の行動を見ていると、トイレに何回も行き、でもちょっとしか出ていなくて、血が混じっている感じでした。 食欲はあります。 私が気になっているのは嘔吐です。 膀胱炎では嘔吐も症状としてでるのでしょうか?

    • 締切済み
  • 膀胱鏡検査?

    昨日内科で尿検査受けましたが、結果は、異常なしです。膀胱鏡検査の予約をしたのですが、初めてで不安です。40代の女性です。膀胱炎が繰り返しで、あるので膀胱鏡検査を受ける事になりました。トイレが近くて、尿の量も多くて。その事で内科で尿検査受けました。その事を検査予約のTELをした時に話しました。検査自体、10分ぐらいで終わる。と言われたので、尿も我慢できない事もないかな?と思います。膀胱鏡検査を受けた方、痛みとか、トイレが近くても大丈夫か?検査後、暖かくすべき?飲み物は、暖かいのが良い?検査結果は、その日に解りますか?ちなみに、個人が開いている医院です。

  • 膀胱炎かと思われるのですが・・・

    つい先日急に血尿が出て、残尿感と頻尿、排尿時にしみたため膀胱炎かと思い、保健室で簡単に尿検査だけしてもらったところ、膀胱炎か尿結石ではないかという事でクラビット錠を3日分処方してもらいました。 薬の副作用か、吐き気などがあったのですが症状はだいぶ治まり、今では血尿もなく排尿時の痛みもなくなり、頻尿と残尿感は多少ありますが、だいぶ症状はましになっていはいるのですが、尿検査のときに、膀胱炎だと出るはずのタンパクがでなかったらしいのです。ちゃんとした病院で再検査してもらったほうがいいでしょうか?それとも症状も軽くなってきたのでこのまま病院には行かないでもいいのでしょうか?どなたか回答よろしくお願いいたします。

  • 健康診断で「膀胱炎」かもと言われました

    4月から就職することになっている者です。 本日、勤め先に提出するための健康診断書を書いていただくために、かかりつけの内科に受診に行きました。 血液検査・心電図・聴打診・尿検査など簡単な項目のみの検診でしたが、 お医者様に「尿のたんぱく値が高く、膀胱炎の疑いがありますね」と言われてしまい、かなりショックでした(汗・・・・ 詳しい結果は火曜日に出るのですが、お医者様の机の上の紙をチラッと見ると、確かたんぱく値の値が+2?くらいでした。 あと別の項目にも※がついていたようです・・・・・ 実は一年前に一度膀胱炎にかかったことがあり、その時は自覚症状があってお薬ももらって飲みました。 今は膀胱炎の自覚症状は無く、今週初めは生理&風邪で体調が悪かったのですが、 まさかまた膀胱炎とは思っていなくて、ちょっとショックでした(涙。 そこで質問なのですが、 (1)膀胱炎は自覚症状が無いこともありますか?→慢性的になることもあるのでしょうか? (2)生理や風邪が、尿の数値に影響したりしますか? (3)ふだんの生活で、尿たんぱくを出さないために、気をつけることは何かありますか? この質問の中で、どれでも良いのでお分かりになる範囲内で答えていただければ有難いです。 ちなみに今は一応「要再検査」になった場合に備えて、前に膀胱炎になった時にいただいたお薬を飲んでいます。(クラビット錠) 何卒よろしくお願いします。

  • 柴犬(11カ月)の噛みつき

     平成17年4月生まれの柴犬(雄)です。生まれて2カ月でわが家(夫婦、子3人高1女・中2男・小6男)にやってきました。犬を飼うのは初めてでした。躾らしい躾もせず(理解していなく)、おやつもあげたことはほとんどありませんでした。  9月24日(生後半年)、私(父親)が咬まれました。右手親指付け根をガブリ。3針縫いました。原因は、柴が暴れすぎてリードが首にからまって危ない状態だったので、外すと同時に咬まれてしまいました。甘咬みはあったのですが、本格的に咬まれたのはその時が初めてでした。  その3カ月後の12月再び咬まれました。昼過ぎ帰宅すると、柴を散歩に連れて行こうと子供が出てきました。車庫のシャッターを下ろして小さな庭でリードなしで遊ばせてやろうと、首輪を直接握っていると、突然怒り出して右手、左手を咬まれました。はじめは絶対離さないと思ったのですが、痛みに耐えきれませんでした。右手と左手親指の付け根、人差し指の付け根を5針縫いました。  この間、妻、長女、次男が数回咬まれています。この事件後面倒見ることに自信を無くし、ドッグトレーナーを紹介されました。柴と家族全員で1月に2回行きました。  最初のときに、トレーナーの先生がリードを引くとウーと吠えて襲いかかりそうになりました。リードを踏んで、それから体制を入替え柴の首を押さえました。  どうもリードが気にくわないようで、この後散歩に連れて行っても始めのうちはよく唸ります。リードを踏んで10分ぐらい反抗がおさまるまでまちますが・・・これでいいものなのかどうか。柴はかえってストレスをためているのではとも考えます。  今朝も、妻が犬小屋の前のボールを片付けていると突然スリッパの上から咬んできたそうです。どうしたものか・・・。  参考になるご意見、図書等ありましたらご教授下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 尿検査で潜血陽性の判定

    6年位前から健康診断で尿検査で潜血の判定が出ます。5年前に膀胱の造影検査をしてもらったら、膀胱炎の直りかけのような説明を受けたことがあります。現在は朝一番の排尿時にだけ膀胱に軽い痛みを感じることがありますが残尿感やしみるといったことはありません。先日の健康診断で先生にその旨伝えたところ診察台に横になって下腹を押して「異常なし」とのことでした。でも尿検査は潜血(++)の判定でした。日常生活に支障はないのでずっとそのままなのですが、病院にいくべきでしょうか?教えてください。

  • 柴犬:夜中に非常に暴れます

    柴犬:夜中に非常に暴れます 状況説明の都合上、長文失礼いたします。 柴犬メス 12歳です。朝晩30分程度の散歩。 半年ほど前から、夜中にバタバタするようになりました。 ずっと屋外で飼っており、昼間は門扉の中の敷地内で放し飼いをし、 好きなところにいけるようにしてあります。 夜は、いつも小屋に入れて鍵をしていました。(夏は虫、冬は寒いため) 今まで、夜中に騒いだことなどなかったのですが、 最近急に、夜中2時から4時くらいに、小屋をバタバタさせたり、 小屋の板をカリカリしたりとても私が寝られる状態ではなくなりました。 (近所迷惑です) 思い当たることといえば、副腎が悪くて獣医さんで処方してもらっている 薬を飲んでいること。(この薬を飲むまでは歩くのもままならない、 足の毛は抜けるなど、しんどい症状でしたが、今はすっかり元気になりました)。 私が結婚し、家を出て母が面倒をみてくれていること。 (今まで私が散歩していました) (近所に住んでいるので3日に1回は散歩に行きます。) くらいの状況の変化しか思い当たりません。 とてもうるさいので、夜間も放し飼いにしてみたところ、 家の門扉をガチャガチャ、植木めちゃくちゃ、家のドアをガリガリ、 ゴミ箱ガリガリです。 門扉のガチャガチャをさせないために、 自転車を置いてガードしていたら、必死で自転車のタイヤを回していました(苦笑)。 何度か、実家にとまり様子をみていましたが、騒いでいるときは、 何かに取り付かれたように顔つきが変わっています。 そばにいてもしばらくしたら無視して暴れます。 獣医さんに安定剤をもらいましたが数時間しかもたず、 4時ごろからずっとガリガリです。 獣医さんいわく、「脳に腫瘍があるかも、一度検査をしては」 ということなのです。 検査も6万程度かかります。手術となればもっとかかると思います。 母はもう見てられないといいます。 解決法はないものでしょうか。検査すべきでしょうか。悩んでいます。

    • ベストアンサー