• ベストアンサー

打ちっ放しコンクリートの黒ずみ防止

pasocomの回答

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

東亜貿易「ウエテキシS」をお使いください。 http://www1.odn.ne.jp/~aal33180/

関連するQ&A

  • コンクリート打放し塀打継ライン補修方法

    コンクリート打放し塀、ジャンカも無く表面はきれいです。打継ラインが斜めに入ってしまい、塗装以外の補修方法が有れば教えてください、単価もお願いします。

  • コンクリート塗装

    打放しのコンクリート壁に市販の水性ペンキで塗装したのですが、コンクリートの小さな穴(気泡のような感じ)に塗料が入らず、見た目非常に悪いのですが何か良い方法がありましたら教えてください。

  • 打放しコンクリートの壁の雨だれ防止策?白華対策

    ■打放しコンクリートの壁の雨だれ防止策を教えてください。 コンクリートには疎水コーティングもしています。張りの出ている部分の壁部で上部の水平部分には溝を作ってあるのですが、デザイン上水切りがないため雨水がどうしても壁を伝わり雨だれとなります。光触媒も少しは効果があるかもしれませんが根本的な解決にはならないと考えています。(築1年半、3階建、問題箇所1階部RCガレージ上部の壁) 打放しコンクリートの風合いを残しつつ、雨だれを防ぐ良い対策がないか教えてください。水切りを作る場合でもデザイン的に良いものにするには? ■同じ部分でヘアークラックの部分から白華が出ています。(おそらく上部の溝からの水)洗浄方法とその後の対策を教えてください。

  • コンクリート土間表面の劣化防止方法

    コンクリート土間表面の劣化防止方法について教えて下さい。自宅の玄関前の駐車場がコンクリート土間の金鏝仕上です。年月が経つにつれ、雨のあたる所は、表面がはがれるような感じで、汚らしくマダラになってきました。さわるとザラザラです。屋根の下の雨があたらない所は、施工時の白くキレイなままです。水勾配の関係で新たにタイルなどを貼る事は出来ません。又、駐車場の為、塗装しても、摩耗して塗膜がはがれるのではと思います。 雨のあたる所の表面劣化を防ぐいい方法があれば教えて下さい。

  • コンクリート床の防水塗装について

    この度、鉄骨製デッキの駐車場(屋根なしで床にコンクリートを敷く、面積約70平方M)を作るのですが、そのコンクリートの床に防水塗装をしたほうが良いと、業者に言われてます。全部で4回シーラーなどを塗るそうです。1平方M当たり7000円ということです。一般的に、こうゆう塗装の効果がどの程度か、この塗装の耐用年数はどの程度か、また、自分でホームセンターで塗料を買ってできるものでしょうか?以上について、専門の知識をお持ちの方、ご教示をお願いします。

  • 地下駐車場のコンクリート打ちっ放し天井と壁の塗装

    35m2ある地下駐車場のコンクリート打ちっ放し天井と壁を塗装しようと思い、悩んでいます。 築10年少々で、シャッターがついており、地下駐車場からも木造の家へ入る入り口があります。 色はしろかベージュ系と考えているのですが、塗料の種類がたくさんあり、どれを選んでよいのか悩んでいます。 シリコンとかウレタンとか、油性とか水性とか・・・。下塗り剤も含めて。 耐久性に優れ、汚れがつきにくく、健康に悪影響を与えないものを探しています。 ご経験ある方、ぜひアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 擁壁のコンクリートについて(その2)

    9/6に「擁壁のコンクリートについて」を質問させてもらった者です。 アドバイスいろいろとありがとうございました。 その後、みなさまのアドバイスを参考に、市や市に紹介された土木事務所などで 話を聞いてみました。そこでは決して出来栄えはよくないが、あきらかな手抜き という感じではないようだという意見をもらったので、とりあえず話を進めることにしました。 今日スの入ったところにモルタルを塗ってもらうようお願いしたので、その写真を もってきてもらったのですが、今日枠をはずした擁壁を見てみると、壁に白い 流れたような跡がいっぱいあります。 地面も少し濡れているようなので少し雨が降ったようなので、そのせいで 浮き出ているのかとも思ったのですが、この間見に行った時にも木枠の 縁から白いものが吹き出て固まっているようなところがありました。 これはこういうものなのでしょうか。 あるいは、これはコンクリートのまざりが悪かったとか、コンクリートを流し込む時 少し雨が降ったようなのですが、、それが問題でしょうか。 これまでのこともあり余計に心配です。 コンクリートのままでも、こんな白い跡がなくつるっときれいな表面の擁壁が あったと思うのですが・・・。 これは雨などでそのうち落ちたりするのでしょうか? 擁壁はこのまま剥き出しの予定なので、もう少しきれいなものを想像していました・・・。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • コンクリートブロックのペンキ塗り

    古い建物ですが外壁のトタンをペンキ塗りしたら 残った基礎のコンクリートブロックの汚れが気になるようになりました。 外から見えるブロック面積は外壁と比較してごくわずかで、 黒色系にペンキ塗りしたいのですが... 基本的な事かと思いますが、塗装前に表面の汚れやホコリは落とした方がいいですか? また、何を使って落とせばいいでしょう?台所用のタワシではダメですか? コンクリートブロック専用の塗料(油性?水性?)はあるのでしょうか? また、おすすめ品がありましたら紹介して下さい。 塗装方法は、刷毛ではなくローラーがいいでしょうか?

  • コンクリート床を補修する方法をお教え下さい。

    倉庫の床面のコンクリートが傷んでしまい、 所々表面が剥がれて凸凹になってしまいました。 剥がれた厚みは深い所でも3~5ミリくらいです。 コンクリートの上に何か厚めの塗料が塗られており、 その塗料が部分的に剥がれ、更にその下のコンクリートも痛んでいる状態です。 またリフトが走行しますので、耐久性と強度も必要です。 出来るだけお金をかけず自分で修繕と塗装をしたいのですが、 どのような方法が良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • コンクリート土間に適切な防水塗装剤を教えて。

    屋根のあるゴミステーションの土間(コンクリート製)に防水塗装を考えています。 ゴミから出る液体が土間に浸潤するのを防ぐために防水塗装が適切ではないかと考えました。 コンクリートが灰色なので、同じような色を考えています。 どのような塗料が適当か教えてください。 商品名と型番が分かれば助かります。 面積は1坪程度です。