• 締切済み

エコキュートについて教えてください。

 建坪42坪、築9年の我が家。 子供達も中学生、高校生となり、以前よりシャワーの使用頻度が多くなりました。それに子供達も主人も自室でエアコンをバンバン使っています。16畳の居間をファンヒーター1台だけを使用して、かろうじて電気代を押さえています。誰も節約には協力的ではありません。 そこでエコキュートとオール家電の情報についてお願いします。 また何処のメーカーが良いとかも教えて頂きたいです。

みんなの回答

noname#96261
noname#96261
回答No.11

はじめまして 築9年ということは立替ではなくリフォームということでしょうか。そのころでしたらサッシは単板ガラスでしょうか。 まずあなたがどちらかに住んでいるかどうかでも対応が違ってきます。  例えば寒い地域でシャワーなど熱の消費が多いご家庭でしたら不利に働きます。エコキュートよりガスのほうがよくなるかもしれません。  オール電化の住宅はガスより転売する時の住宅の評価も高く、たしか保険も安くなります。しかし実質的にオール電化が発揮するのはペアガラスや気密性のある省エネ性のある住宅だと思います。もしペアガラスではないのでしたらそちらに資金を回したほうがいいです。  あなたがペアガラスの住宅に住んでいてオール電化にしたいのでしたらエコキュートとIHにして、資金に余裕があるのでしたらそのあとに蓄熱暖房をお勧めします。  IHは非常に安全な機器です。ただ熱した油に油を継ぎ足すような危険な行為をすれば当然火災の危険もあります。電気が苦手な高齢者も簡単にできます。(ただ高齢者はすべての機能は使えないと思います。料理をするだけです。)念のためなべはIH用にしたほうがいいです。  エコキュートですが皆さんがいろいろ書いていますので割愛します。  蓄熱暖房ですが非常にシンプルな構造で深夜に蓄熱し日中に放熱します。寿命は長いそうです。床補強をしなければなりません。  これから地球温暖化の影響(国の政策?)でオール電化の住宅に太陽光発電の需要は伸びてくると思いますが、今するべきとは思いません。ただドイツはすごいそうです。  自分も素人でして参考になればと思い、記載いたしました。      

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kasho002
  • ベストアンサー率51% (40/77)
回答No.10

蛇足ですが気づいた点を。。 >○オール電化のメリット >災害時にエコキュートや電気温水器のタンク内のお湯が使える。 使えますが、飲めるわけではありません。 >・裸火を使わないため、安全。また燃焼部分がないため機器が >長寿命。 IHでも天ぷら油が火を吹いた事例は結構あります。 火がないから安全との過信は禁物です。 また、機器寿命は電気製品よりガスコンロの方が遙かに寿命が 長いです(身の回りの電化製品とガス器具の寿命を比べてみて ください)。 >・IHクッキングヒーターは、掃除が簡単で ガラストップコンロは天板がガラスでお手入れが簡単です。 >・IHクッキングヒーターは、お湯を沸かすのが非常に早い。 ガスの方が早い、IHの方が早い、どちらのデータもあります。 >また、揚げ物の温度が一定に保たれサクッと揚がる。 ガスでも温度は一定に保てますので問題ありません。 また、IHは火力が弱く炒め物などには向いてないと一般的に 言われています。 >魚が自動的に両面焼けて、焼き終えたらブザーで教えてくれる。 ガスコンロでも普通に付いている機能です。 良く検討頂いて、お好みの方をお選びください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sas157
  • ベストアンサー率21% (15/71)
回答No.9

現状がガス給湯器か灯油ボイラーか解りませんが、燃料の続く限りジャンジャンシャワーは使えますからね。光熱費も掛かるでしょう。 節約意識のない旦那さんや御子さん達が、シャワーをジャンジャン流しっぱなしで使ったとすると、いくら沸き増し機能が付いてるエコキュートといえども、湯切れしてシャワーから水が出るでしょうね・・・。 そうなれば、節約意識が芽生えて、シャワーをこまめに止めたりエアコンの設定温度を変えたりと、節約してくれるかも・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yougruty
  • ベストアンサー率60% (432/719)
回答No.8

オール電化の場合、給湯器はエコキュートか電気温水器かどちらかを選ぶ形になります。 ○エコキュート(深夜電力を使いヒートポンプで空気の熱を集め、お湯を沸かす) ・ランニングコスト 4人家族で月平均 1000円~1500円程度。 ・寿命10年~15年程度。(まだ出てから7年程度の製品のため、正確な寿命は不明) ・湯沸かし時は静かなエアコンの室外機程度の音がする。38~40デシベル程度。 ・お湯を貯めておくタンクの他に、エアコンの室外機に似たヒートポンプユニットを設置するスペースが必要。 ・床暖房や浴室乾燥暖房もできる多機能タイプのエコキュートがある。 ・エコキュートの選び方  http://www.alldenka.jp/modules/aboutalldenka/index.php?content_id=40 お湯を大量に使う場合、550Lのエコキュートもあります。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/diahot/ecocute/kouritsu_b.html ○電気温水器(深夜電力を使いヒーターでお湯を沸かす) ・ランニングコスト 4人家族で月平均 3500円~4000円程度。 ・シンプルな構造なため長寿命で、15年~20年以上は持つと言われています。 ・湯沸かし時の音がゼロ。 ・お湯を貯めておくタンクの設置スペースが必要。 ○オール電化のメリット ・基本料金が一本化できる。 ・給湯にかかる光熱費が安い。 ・災害時にエコキュートや電気温水器のタンク内のお湯が使える。 ・裸火を使わないため、安全。また燃焼部分がないため機器が長寿命。 ・IHクッキングヒーターは、掃除が簡単で、換気扇の汚れも少ない。 ・IHクッキングヒーターは、お湯を沸かすのが非常に早い。  また、揚げ物の温度が一定に保たれサクッと揚がる。夏、揚げ物をしていても暑くない。  魚が自動的に両面焼けて、焼き終えたらブザーで教えてくれる。 ×オール電化のデメリット ・機器代が高い。 ・給湯器のタンク設置スペースが必要。 ・夜間の電気代は大幅割引だが、昼間の電気代が高め。 →タイマー機能を使って夜23時~朝7時の間に電気を多く使うと節約可能。 例えばエアコンは起きる前にタイマーで付けておく事で安い電気代で適温にできる。 一度適温になれば、それを維持する電気代のみで済む。 オール電化向け料金プラン http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/gokatei/denka/index-j.html ・IHクッキングヒーターの鍋振りができない。 →最近は、鍋振りのできるIHクッキングヒーターが登場して解決。  http://national.jp/sumai/ihcook/products/hsw33d/sensor.html オール電化にする初期費用が気になる場合、リース制度を使うという方法もあります。 オール電化リース制度のリンク集 http://www.alldenka.jp/modules/weblinks/viewcat.php?cid=18&sortid=3&page=2 リース制度は、工事代金やメンテナンス料も込みのため、途中で故障したとしても心配がありません。 また、リース期間が終了するころには、機器の性能も上がり、機器代も安くなっているはずです。 配線はそのまま使えますので、機器の取り替えだけで済むため安上がりに済みます。 下の参考URLは、オール電化にリフォームした方のリフォーム前後の光熱費です。

参考URL:
http://www.tepco-switch.com/cost/saving/v02-r01-j.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.7

エコキュートは省エネ製品ではありますが、使用電力量が上がりますので、既存の契約で対応できるか確認して下さい。 契約容量を上げると、費用は上がります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

こちらのページが分かりやすいと思いますので、ご紹介しておきます。 http://www.yasuienv.net/EcoPremium/EPLabAllElec.htm なお、ファンヒーターをご使用とのことですが、同じ熱量を発生させる場合、最近のエアコン(AFPやCOPが6程度が多い。ただし、外気の低い寒冷地では低下します)の方が、ランニングコストははるかに安くなります。 仮に、灯油価格¥95/Lとし、電気を¥22/kWhとし計算すると、COPやAFPが2以上あれば、電気代の方が安くなります。COPやAFPが6あれば、ランニングコストは、1/3にもなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nabetaro
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

>ANo.4 >我が家はこれだけで、\3,000/月の黒字と判明。 ガス代の換算も含め「\3,000超/月の黒字と判明。」の誤りです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nabetaro
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

我が家でも現在思案中であれこれと試算しているところですので、ぜひシミュレートした方がいいですよ。(オール家電が確定なら不要でしょうが) 前提条件として現状、ガスと電気での併用で、給湯はお風呂と洗面およびキッチンのみで、オール電化後は、クッキングもIH200にする場合で。 おそらく電気の利用形態はSB60A以下の従量電灯だと思います。(使用量によって電力単価が変わり、使えば使うほど単価が高くなる契約だと思います。) エコキュートに以降の場合には、それに合わせて利用する契約形態を変更します。 たいがい深夜が安く、昼間は現状より高くなるプランです。 (例:23:00-07:00が最安価で、07:00-09:00および17:00-23:00が普通価格、09:00-17:00が最高価で土日は、普通価格だと思います。) そこでまず現状把握。 家の外にある積算電力計のメモリを一週間程度(まぁ、2~3日でも傾向はつかめますが)記録し、時間帯別電力使用量を求めます。 例:07:00、09:00、17:00、23:00の4回を記録し、各時間帯の使用量(kwh)の平均に30日を掛けて合計すれば電気代だけの試算は出来ます。(これに、そのプランの基本料金と調整費を加えます) 我が家はこれだけで、\3,000/月の黒字と判明。 加えて、ガス代の換算は、某電力会社の試算例で、調理に51kwh(普通単価で試算)給湯に161kwh(夜間の最安単価で試算)との数値を使い試算しますとさらに差額が発生し、大体のエコキュートに移行後の姿が見えます。 現在、ダイキンエコキュートとNational(もうすぐパナ?)IHでの検討を進めています。 クッキングヒータは、ラジエント付の2口IH専用で3KWのワイドタイプで考え、定価では100万超ですが、実質工事費込みで、60万後半~75万円位だと思います。(貯湯容量の差よりもクッキングヒータで価格差はできます。IH専用、オールメタル、ラジエントヒータ、IHが1口とか2口とか3口とかとか、・・・選択肢は、結構あります) 初期費用を無視すれば(買い替え時とかで)確実に節約になるでしょうが、差額で初期費用回収をするには少し無理があるかもしれませんね。 一度、お試しあれ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3000mg
  • ベストアンサー率22% (76/337)
回答No.3

ガスをやめて光熱費を電気だけでまかなう事をオール電化といいますが、それにして節約をしたいという事ですよね? ガスがなくなるので費用が安くなるような気がしますが、質問者さんの場合、エコキュートを導入してもメリットはないと思いますよ。 まず、エコキュートの工事が数十万円はします。 それから、エコキュートを使用している方のほとんどが、深夜割引の電気代契約をしています。 簡単に言うと、電気を利用している人が少ない夜間帯にエコキュートでお湯を沸かすという事です。 昼間にエアコン等でガンガン電気を使用すると、かえって電気代が高くなってしまいます。 シャワーの使用頻度が多いというのも注意が必要です。 エコキュートは沸かしたお湯をデカいタンクに溜めて使用する物なので、シャワーをガンガン使ったらお湯の減りが早く、次の人が使う時には無くなってしまった、なんて事にもなりかねません。 その時は瞬間でお湯を沸かせばいいのですが、電気代がメチャクチャかかります。 エコキュートは使い方によっては光熱費を抑えられます。 でも、それは使用者が節約を心がけた場合です。 ガスがなくなるのでガスコンロもIHヒーターに買い直さなければなりません。その費用が安くても10万円以上かかると思います。 導入されるのであれば、その辺を家族の皆さんと話し合った方がいいでしょう。 ちなみに、自宅で電気を作り出す太陽光発電(屋根にソーラーパネルが設置されているのを見た事がありませんか?)という装置もありますが、これも設置費用が2~300万円かかります。 元が取れるかどうか…???

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

オール電化にするためには居間のファンヒーターもエヤコン、電気ファンヒーターにしなければなりません。 キッチンもIHヒーターにする必要があります。 日のない生活はちょっと寂しいですが慣れればそれほどでもありません。 メーカーによる差はあまりないでしょう、むしろメンテナンスをしてくれる業者を選ぶことです。

tada5301
質問者

お礼

回答有難うございます。お礼の返事おくれてすいませんでした。 工事の事や費用の事を考えると考えてしまいます。 今は現状維持の事を考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エコキュート

    エコキュートを考えています。 大人2人、子供2人の4人家族、自宅は建坪40坪で築10年です。 現在、調理はプロパンガス、風呂は灯油バーナを使っていますが、灯油バーナが寿命のようで、買い替えの費用を考えてこの際オール電化にしようと思います。 初期投資はかかりますが、一部補助金も出ますし、トータルで見て光熱費が下がれば長い目でみてコスト削減にもなります。 なじみの電力会社の営業さんに聞いてみたら、 エコはナショナルHE-37K2ZSS、 IHヒータはKZ-MS33C(シングルオールメタル)、 労務費、諸経費込みで約80万円で見積りがきました。 価格コムを覗いてみたらIHヒータはナショナルが人気ですね。 そこで、エコキュートとIHヒータについて、各メーカーのパンフをいろいろ比較検討しているのですが、どこが良くてどこが弱いのか・・・違いがよくわかりません。 どういうポイントをどう比較検討すればいいのか、エコキュートやIHヒータに詳しい方、現在お使いになられている方、教えて頂けませんか。 よろしくお願いします。

  • オール電化について教えてください。

    築18年(建坪40坪)の家で、老人の二人暮らし(クーラーはかけないし、温風ヒーターも現在は、電気節約の為に、使用していません)なんですが、オール電化を考えていますが、、、 今は、ガスコンロです。お風呂もガスです。 今度、給湯器を新品に変えるんですが、23万円らしいです、オール電化んら、建坪に関係なく、80万円くらいいるよ、なんて聞きました。 あと、現在使用している、ガスこんろなども使えなくなる、なんて聞きました。 電気製品を、オール電化用に、買い揃えないとだめなんでしょうか? すいません、アドバイスをお願いいたします。

  • ダイキンのエコキュートが何かおかしい…

    最近オール電化になりました。 購入は家電量販店で10年保証付き、工事は家電量販店の下請けのようです。 環境→ 一戸建て、水道、3人家族(お湯の利用は少ない) 変更点→灯油給湯ボイラーからダイキンEQ46MFV(460リッター、残量は5段階表示)       ガスコンロからIHクッキングヒーター 不具合→お湯のタンクの残量が満タンでも少ない、風呂釜に青い跡が残る IHクッキングヒーターは便利で問題なく使ってるのですが エコキュートに微妙な不具合があります… まずエコキュートの取り付け工事が終わって2日ぐらいから 風呂釜に青色の跡が残るようになりました。 最初は家族が入浴剤でも使ってるかと思ったのですが 跡が毎日残るので聞いてみると使ってないとのこと。 エコキュートの説明書を見ると使用地域によりまれにある。 水中のわずかな銅イオンと石鹸などの脂肪酸が反応して…無害と ありますがエコキュートに変えた途端症状が出ることってあるのでしょうか? 湯量残量が少ないことについてですが 3人家族で浴槽のお湯張りは180リットルぐらい (以前の灯油給湯機のリモコンで10リットル単位で設定していた) シャワーの使用量も少なく台所やそのほかの場所でもお湯の使用は少ないです。 23時に手動で満タンに沸かしても5段階の一番下のレベルまでお湯が減ります。 タンク周辺に水漏れもありませんしお風呂を沸かすまで残量レベルは落ちません。 リモコンでお湯の使用量を見るとこの一週間で最高に使ったのが560リットルで その時はお湯の残りが「シャワー100リットル」と表示されていました。 これが370リットルのタンクなら分かるのですが… 似たような症状の方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • エコキュートのは自作できる?

    エコキュート設置を検討しているのですが、築25年の中古マンションに住んでいるので、エコキュートのあのデカイ貯湯タンクを設置スペースがなさそうです。 そこで、良く調べてみると、ワンルームマンション用の電気温水器(200L)というのが販売されており、その程度なら室内に設置できそうなので、それを設置して、エコキュートの貯湯タンクユニットの代わりに使用できそうな事はわかった(違いは電気温水器にはヒーターがついているぐらい)のですが、 問題はヒートポンプユニットで、これも調べてみると、エアコンの室外機に冷媒と水の熱交換器を取り付ければ、使用可能なのかな?という所までわかったのですが、実際はどうなのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • エコキュートでオール電化ってどうですか?

    築15年 一戸建てです。家族は夫婦と7歳と5歳の子供二人で夕方までは誰も在宅していません。現在のガス代8000円/月、電気代11000円/月くらいです。 初期投資はまったくのゼロでエコキュートとIHクッキングヒーターを設置し現在の光熱費との差額であろう10000円を10年で返済するというものです。 これってどうなんでしょうか?高いのでしょうか? それに電気代はどのくらい安くなりますか? それとエコキュートについて実際の使用者のお話などを聞ければありがたいです。

  • エコキュートについて

    昨日、北陸電力からの紹介の電気屋さんがきて、エコキュートの見積もりをしてくれることになりました。 ある程度話もして、配管なんかも、独自でされるみたいで、伴って、一緒に、IHクッキングヒーターも購入する事となりました。 北陸とゆー地域柄、寒冷地使用でなくても、機能低下も、なく動いてくれるものなのでしょうか? 寒冷仕様は、特にはすすめられなかったのですが・・・ それと、ハイパワー給湯の昨日は、従来の、シャワーで、満足している場合、特についてなくても、いいものなんでしょうか? ちなみに、お風呂は1階で、配管は台所と別々するらしいので、水圧は、変わらないらしいです。 あと、バブルおそうじ機能って、いいですか? 確かに、ついてると、清潔で気持ちはいいとは、思いますが、やはりつけないと、自分では、配管なんて、なかなか綺麗に掃除できないから便利なものなんですかね? あと、夜間電力とゆー事ですが、騒音レベルは、どれくらいでしょうか? すぐ隣に家がある環境では、ないですが、部屋の中にいても、気に障るって事はありますか? あと、IHクッキングヒーターですが、焼け焦げ防止のシートは購入した方がいいでしょうか? 冷却ファンは、消耗品だと思いますが、寿命は、どのくらいなのでしょうか? パンフなんかみてると、エコキュートなんて商品だけで、100万超えなんてのも(゜∀゜) 実際は、工事費いれて、100万もしないくらい・・・と言ってましたが・・・ 家が古いので、とりあえず、光熱費の節約にと、購入する事となりました。 新築は、数年先になると思いますが、エコキューとは、引き続き使えるものなのでしょうか? 現在、利用されている方、使用感など、教えていただけるとありがたいです。

  • 6畳間の暖房に適したヒーター

    よろしくお願いします。 自室の暖房に、これまでは石油ファンヒーターを使用していましたが、灯油の補給が面倒なので、故障を機会に処分しました。エアコンは冷房と除湿しか出来ないものを使っています。家電量販店に行くとパネルヒーターやセラミックヒーターなど色々な種類があり、どれが安価(燃費含む)で部屋を暖めるのに適しているのか分かりません。お勧めがあればアドバイスをお願いいたします。 また、オイルヒーターを6畳間で使用した場合、22度程度に温まるのにはどの位の時間が掛かるでしょうか?

  • エコキュート ランニングコスト

    深夜電力+従量制の電力(おとくな8,10など)の契約で 深夜に給湯or暖房用の熱量を備蓄するのはわかるのですが 冬期は、床暖房+石油ファンヒーター等で対応する事により ガス・灯油等の料金を節約しランニングを抑える事はわかるのですが 夏期は、日中エアコンを余儀なくされますが、従量制B×1.2~1.4になった料金でも年間のランニングは抑えられるのか疑問に思います。 オール電化にし、今までのガスの基本料+使用量との比較でメリットが出るのでしょうか? また、施設等で日中、ポンプ等を運転するような場合、エコキュート用の電力契約 日中用の契約と2契約を出来るなのでしょうか?

  • 灯油からエコキュートへ・・・電気代が安くなりますか

    築24年の一戸建てです。 家族は小学生2人を含めて6人です。 今は灯油でお湯を沸かしていますが、電化Deナイトとe割が来年の3月で新規申し込みを停止するから今のうちにエコキュートに変えてはどうですか?と電気屋さんに言われました。 キッチンは8年ぐらい前にガスのコンロの調子が悪くなり、IHに変えました。 その時にエコキュートも検討したんですが、灯油のボイラーがまだそんなに古くなかったこと、エコキュートが普及し始めたところでもう少し様子を見ようかな、と思ったことでオール電化は見送った経緯があります。 でも年々灯油の値段が上がり続け、これならオール電化にしたほうがいいのかなあと思っているところです。(ちなみにボイラーは10年以上使っています) いろいろ調べると電化Deナイトとe割を利用すると、夏場の昼間は電気の単価が今より高くなるんですよね?(今は従量電灯Aです) ちょうど夏休みだし、昼間エアコンをつけるのが当たり前なのですが、それでもエコキュートを利用してオール電化にすると安くなりますか? またオール電化にして困ることはありますか?

  • エコキュートとIHクッキングヒーター

    教えて下さい。 今度、エコキュートとIHクッキングヒーターに変えるか検討しております。 現在 *ガスは、キッチンだけです。 *お風呂は、灯油ボイラーです。 *暖房は、電気カーペットと、たまにエアコン *冷房は、エアコン です。先日、業者が来て、昨年(2008年)1年間の費用(電気・ガス・灯油)を提出し、返事が来ました、同時に提案書も付けられてました。確かに金額だけでしたら、年間7万円ほど安くなるように書かれてました。昨年は、灯油がかなり高額になっており、今年1月の単価で計算した場合かなり減ると思います。それでも、オール電化のほうが、安いようですが、エコキュート・IHクッキングヒーターは、どこのメーカーが、人気なのでしょうか??使用方法や設置場所等によっても、まちまちだと思いますが、よろしくお願いします。 家は、3階建て一戸建て、2階にキッチン、1階にお風呂・洗面台です。