• ベストアンサー

これを言われたらもう駄目?

ctranの回答

  • ctran
  • ベストアンサー率25% (18/70)
回答No.4

何故彼を待つ必要があるのでしょう? 告白を待っているから? 経済的に安定していないから? すぐには結婚できないであろうから? ここに貴女の彼に対する気持ちが隠れている気がします。 貴女は何故彼を待つのですか?

noname#73333
質問者

お礼

>貴女は何故彼を待つのですか? 付き合ってもいない、好かれているかどうかも分からない相手にこんな事を思うのはおかしいと思うのですが もし叶うなら、彼と一緒になりたい、という思いがあります。 人間的にも尊敬している人なので。 その日がもし来るなら待てる、と思うのですがもし駄目だったら?と思うと(年齢的にも)怖くて、 早く諦めて次の恋を探した方がいいのかもしれない(自分の両親のためにも)と思うのです。

関連するQ&A

  • ダメだとわかっていても

    今、片思い中なのですが、相手は遊びとしか思っていないっていうのが分かっているだけに、踏み切れないんです。 まだ出会った日と2人で食事に行った2回しか会っていないのですが、連絡はいつも私がしないとないんです。 そして、初めて2人で行った食事のあと、部屋に行ってしまったのもいけなかったのですが、付き合うとかそういう話もなく、突然泊まっていってよみたいな話になってしまって。部屋まで行っておいて何いってんだって思うかもしれませんが、今まで突然そんなこと言いだした人に出会ったことがなかったので、油断してしまっていました。 やっぱり男性も気になってたら自分から連絡しますよね。 遊ばれてるって分かっていても、忘れられないんです。 どうしたらいいですか?

  • またダメに。

    あの人(男性)の事、好きだなぁ・・。 相手も想ってくれてるかな? 段々、心が近付いて来たような・・。  注:色々、行動はしていますが、憶測です。 恋愛も男性も苦手ですが、最近、好きな人が出来て、 奥手ながらも、色々、自分の心を表現してみて、 相手にも好意が伝わり始め、相手との距離が縮まって来たかなと感じるようになった矢先、 家庭内に問題が起こりました。 今まで、恋愛に真剣に心が動かなかった理由に、 家族の仲がごたごたしっぱなし・・という状況を含んでいると多少なりとも考えています。 家族間がごたごたしていても、自分の恋は大切にできる人は沢山いると思うけれど、 恋愛なんて浮ついた気持ちに浸っている場合じゃないわと思えてきて、 いつも、なんとなく、恋から離れて生活して来ました。 私の様に、周りの環境がごたごたしていた(る)けど、 恋愛成就させているという方、どんなお話でもいいのでお聞かせ下さい。 なんだか、せつないのです・・。 お願い致します。

  • また駄目でした。 みんなこうなんですか?

    女 学生です。 五歳下の人に片思いしていました。 今まで一回も付き合ったことがありません。 片思いは何回もありました。 でも、振られてばっかり。 自信なくしてたけど、ここで質問してたら、自信がないことは良くないことだって知って、気持ち切り替えてアタックしていました。 望みがありそうだなって感じた時もありました。 でも、結果駄目でした。 もうどうしたらいいのか。 生きる気力すら失いました。 今、「男なんて世の中に星の数だけいるよ」って言葉は辛過ぎます。 みんな、こうやって生きていくんですか? 私は何が悪いのでしょうか。 今後何したらいいのでしょうか。

  • 社会人 男性に質問です。

    「彼女と同棲中の彼に片思いは無理ですか?」 ■当方 女性 / 25歳 / WEBデザイナー ■相手 年齢(恐らく)28~30歳 / グラフィックデザイナー 一番の質問は冒頭部分の通りです。 今同じ職場で働いています。 気になっていることが2点あります。 ■1 好きな相手には同棲中の彼女さんがいるらしいです。 人づてに聞いた話であり、私自身はまだ数えるくらいしか彼と話したことがありません。(見た目男性に臆しなそうに見えるそうですが、好きな相手にはなかなか近づけないです・・・。) でも話をすると凄く優しいですし、楽しいです。 ただ、彼の年齢からも今、現時点で同棲されているのであれば、当然 結婚など今後の動きを考えているのでは?と思います。 そんな相手に好意を寄せても望みはないでしょうか? ■2 職場の規模があまり大きくないため、距離が近いです。 仕事場では、男性はあまり恋愛はしたくないのではないか?という基本的な不安があります。 プラス、お互いものを作る職種なため、自分が好意を寄せることで 仕事に集中できないなど、悪影響が生じてしまうのではないか?と思っています。 もし1がなかったとしても動かないほうがいいのでしょうか? 半年ほど前に大好きだった彼氏に新しく好きな人ができてふられてしまい、やっと忘れてやっと好きな人ができたところでした。 でも、わたしが彼と付き合いたいと思って動くことで、彼の彼女さんには わたしが経験したような悲しい思いをさせたり、不快な想いをさせてしまうんですよね。 わかっていながら、近づきたいと思うのは、まだ自分が子供だからでしょうか? また、こういった男性にはもう近づく望みはないのでしょうか? なんでもいいですので教えてください。

  • またダメでした

    24歳 女 学生 片思いの相手は美容師さんです。 私の先輩のお友達です。 先輩に会って話を聞いてきました。 その美容師さん彼女いるようです・・・。 いないと思ってたのに。 でも、今までつきあった事がない(彼氏ができたことがない。いつも片思い。)経験からまたダメかもとは思ってました。 本気で好きだったけど、過去の経験から臆病になってる感じです。 でも、彼女がいるなんて思ってなくて。 美容院に行ったときは「かわいい」とか言って本当に喜ばせてくれるし、彼女ほしいみたいなことも言ってたのに。。。涙 私は一生彼氏が出来ないのでしょうか? 何が悪いんでしょうか? ここまで来ると、ショックというより、力が抜ける感じです。 私はきっと誰にも必要とされてないんです。 何が悪いんでしょうか?

  • 男性は告白の仕方を言いますか?

    おはようございます。 私は、同じ職場で上司の30歳の男性に片想いしてます。 ちなみに、私は20歳。 上司は独身ですが、彼女がいるかはわかりません。 作業場に2人になったときは、いつも向こうから"彼氏できた?"とか恋愛の話をよく振られます。 私は緊張してしまって、"そうですね"とか相づち程度にしか返せません。 で、この間も恋愛話をしていて私も相づちを打っていたんですが、向こうが黙ったので"終わったのかな?"って思っていたら…「俺、好きって言わないんだよな。"じゃあ、付き合う?"って言う」ってボソッと言いました! 一瞬、私に言ったかと勘違いしましたが…(^。^;) これは、脈ありだと思いますか?

  • 内気な人間は駄目ですか?

    内気な人間は駄目ですか? 昨日新しく入った会社で、歓迎会をして頂きました。 私は大勢でガヤガヤワイワイやるのが苦手で、自分から話をふる事も苦手なので、常に周囲の人の声に耳を傾けて笑顔で相づちを打つようにしています。 歓迎会という大勢の社内の方が集まる場で、内気、大人しいというのはやはり駄目なのでしょうか? 話下手ではありますが、「笑顔で相づち」を心がけています。(もちろん話す時には話しますが…)

  • ダメだった恋立ち直り方を教えてください。

    ダメだった恋から立ち直るにはどうすれば良いですか? 元々縁がなかったと諦めるのが一番いいと私は思うのですが でも、こうしていればああしていればと モヤモヤします 私以外にもう一人その人の事が好きな女性がいて、その人が選ばれてしまいました。 私は結局誰にも選ばれない人間なんですね 何が悪いのでしょうか? 顔ですか?年齢ですか?性格ですか? いつもどんな時も男性に選ばれません。 馬鹿みたいです 比べられ選ばれないのはいつも辛いです どうすれば立ち直れるのですか? もうダメなんですねなにもかも

  • 同じ人がいつも夢に出てきます

    10代の時に6年程片思いした男性が毎週のように私の夢に出てきます。 私はもう30歳で今付き合ってる人と一緒に暮らしていて来年結婚を控えています。今は他の男性のことは考えたくないのに、それなのにもう何年も毎週のように夢に出てきます。これは何か意味があるのでしょうか。毎週出て来るので、どうしてもその人のことを思い出してしまいます。ずっと片思いだったから、思い残したものがあるということでしょうか。今は結婚を控えていて幸せなので、今更毎週出てきても・・・と思っています。 私は今関東に住んでいて、その人は東北のほうに住んでいます。もう二度と会うことのない人なのですが、何故夢に出てくるのか不思議です。

  • ふられた人に頼るのはダメでしょうか?

    こんばんは。 何度か質問をさせていただいております。32歳女性です。 会社の同僚で片思いをしている2歳年下の男性に、2ヶ月前に好きとメールで伝えました。 その後お互いにぎこちない関係のまま一ヶ月ほど過ぎてしまい、 このままじゃ社内で回りにも影響が出たら困るし、何より自分が宙ぶらりんで辛かったので、 もう一度きちんと自分の言葉で告白をし直し、振られました。 (私の事は、ただ同じ会社の人だとしか思っていなかった、と言われました) じゃぁ、また今まで通りの仲良い会社の同僚に戻ろう!とお互いに言い合って帰って来たのですが その1時間後くらいに彼から『飲み友達っていうのはどう?』とメールで言われました。 お互いにお酒が好きで、たまに二人でも飲みに行ったりして愚痴を言い合っていたりもしていたので『もちろんOKだよ』と返信しました。 そしてそんなメールが来てすごく嬉しかった自分がいました。 それからまた1ヶ月ほど経ち、彼とも少しずつですがふざけた話をしたり、 まだ完全にではありませんが、元のように打ち解けられるようになってきました。 でも、会社の外では全く会ってもいないし、メールも電話もしていません。 近頃、私は何かといろいろあってストレスがたまったりすることが多いのですが そんな時彼は今まで、いつも私の気持ちを察してくれて話を聞いてくれたりしていたし、 私自身も彼が話してくれる時は話を聞いてあげたりしていました。 プライベートで私の父が亡くなった時も、彼はいっぱい話を聞いてくれました。 今も少しずつ元のように戻れそうになってきているので、 最近も彼が私にフォローの言葉を入れてきてくれたりしてきています。 そのせいか今、また彼を誘って飲みに行ったり、 会社の外でゆっくりと話をしたいなぁと強く思い始めています。 会社で他に話せる女性社員がいれば一番いいのですが、女性は私一人です。 少人数の会社のせいもあるからか、男性社員でもそういう話し相手になってくれる人は他に居ないです。 私はもちろん、これからあきらめて気持ちを切り替えて行かなきゃいけないと考えています。 会社だからと割り切って、期待もしないようにするつもりで今まで過ごしてきました。 でも、仕事で今気持ちが弱っている時に彼に頼りたいっていう気持ちも大きいんです。 そしてその気持ちに恋愛感情が全くないとは自分でも正直言い切れません。 彼から『飲み友達』と言われたことで、自分に言い訳をしようとしている気持ちもあるかもしれません。 こんな感情があると自分で自覚をしているうちは、 やはりつらくても私からは誘わない方がいいのでしょうか?二人で会わないほうがいいでしょうか? 自分は弱いなぁとつくづく思います。強い自分と弱い自分の間で闘っている感じです。 長文で申し訳ありませんが、ご回答宜しくお願い致します。