• ベストアンサー

車いすユーザーのための家を作りたいのですが・・・

はじめまして。 今度、家を新築します。私の子供は4月で小学校3年生になる男の子、脳性マヒのため車いすを使用しています。今は、まだ小さいのでごろごろ、ずりばいでの家の中をいどうしています。 将来は、車いすで移動を…と思っているので、新築にあたって、エレベーターを付けようと思っています。 そのエレベーターで、助成金などはあるのでしょうか? また、車いすユーザーのため家はどんな作りがいいのでしょうか? よいアドバイスがありましたらお願いします。 ちなみに、トイレ、風呂は全介助です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78261
noname#78261
回答No.4

エレベータはあったほうがいいですね。今は昔よりは安いですよ。 決して行動範囲を狭くせずに子供の可能性を引き出す事は障害を持つ持たないに限らず親として必要な事だと思います。 1階の見晴らしと2階では違いますし、そんな小さなことでも大切だと思います。助成金は行政に聞くしかないでしょう。たまにEVメーカーも詳しいことがあります。 具体的にどこまで運動が可能なのか個人差があるのでなんともいえませんが、脳性まひで自立している人のHPを見ると食事をしては汚すので会社に朝食後会社に行く前に入浴するというのがありました。 そう考えると廊下などを通らずダイニングから洗面所、浴室といつでもきれいにするという環境は必要かもしれません。 廊下はない。というプランがいいかもしれませんね。 そうすると家具を置いては動線が曲がるので、 家具をおかずにほとんど作りつけにしてしまうのがいいでしょう。 車椅子でバリアフリーという事は段差なし、十分な開口巾などが必要ですが、運動の障害に対して怪我をしにくい壁のフラット感も必要ではないかと思います。あとは外出時のスロープ。 最近流行の内土間。玄関とつなげて床からスロープを作れれば外出も苦にならないのではないでしょうか。 トイレも麻痺の状態に合わせて介助方向に差があります。 広さもですが介助スペースの希望は具体的に設計者に伝えましょう。 浴室は、普通の広めのユニットバスにリフトをセットするなど方法はあります。セキスイやTOTOが良く工夫しているようですのであっているものを設計者と探しましょう。 あまり実践する方はいませんが、車椅子で壁の下のほうが傷むので、普通は5~75ミリの巾木も30センチくらいの巾木にしたり腰パネルなど保護したほうがいいのです。もちろんその高さのガラスは危険。アクリルパネルなどわれにくいものが必要です。

yonetomo
質問者

お礼

ありがとうございます。 今は、あまり廊下をつくることをハウスメーカー自体があまりすすめていないようです。リビングダイニングなどもオープンなものが多いようで、でも、使い勝手のいいものは難しいですね。 外出時のスロープも意外に急で、一人で上がるのは難しいようです。 前面にあたるところが、(交通量は少ないのですが)道路なのでやはり安全面も考えねばなりません。 まだ、自走を練習し始めたばかりなので、壁にパネルなどつけるのもいいな・・・とおもいました。(主人はいやがるでしょうがね)

その他の回答 (4)

回答No.5

うちの祖母が左半身不随で車椅子になったため、 エレベーター付きの家を建てました。 と言っても、私は既に家を出ており、父母が介護しておりましたので、 私は建築には関わっておりませんので、詳しいことはよく分からないのですが・・。 備わっていた設備は、以下のようなものです。 ・エレベーター 使いやすかったようで祖母は1人でよく使用していました。 ・門から玄関までをスロープ上にすること ・玄関の段差を車椅子で上がるためのせり上がりのような装置  これは段差がなければ必要ないかもしれません。 ・お風呂はイスに乗ってそのまま湯船に移動できるような装置  でもこれは不便だったのか、デイケアでお風呂に入るようになり、  自宅では使っていなかったようです ・トイレ・洗面が巨大でした  洗濯機置き場も置いた脱衣所・トイレ・洗面を兼ねた部屋で6畳あったように思います。  トイレはその方の麻痺の状態によって、どこに車椅子を置いて便座に乗り移るか、そのスペース、手すりの位置など熟考が必要です。  洗面は通常使うものより背が低く、車椅子でそのまま利用できるようになっていました。引き戸のドアから入って、洗面の位置に移動するために、回転することが必要であればそのためのスペースも必要です。 ・ガレージ 普段、車で移動するのであれば、車から降りて、玄関に向かうまでのスペースを確保しなければなりません。 母は一番苦労したのはトイレの手すりの位置と言っていました。 ハウスメーカーと病院と市の担当の人にアドバイスをもらうため、間を行ったりきたりで、とても大変だったそうです。 よい家が建てられるといいですね。

yonetomo
質問者

お礼

ありがとうございます。 先日、建てたばかりの方に家をみせてもらいました。 スロープも、さんざん考えたが、思うようにはいかないといわれました。なかなか土地に制限があり難しいようです。 うちでも、手すりを考えていますが、なにぶん子供で、これからの成長を考えるとどうしようか悩みます。 お風呂も、大きくなっていく子供にどうやって合わせていけばいいのか、悩むばかりです。とりあえず、バスチェアーがおければいいな・・・と思っています。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>そのエレベーターで、助成金などはあるのでしょうか? 残念ながら私が即提案できるものは存じません。(私の地域のものならわかりますが...) これはお住まいの自治体でお尋ねになってみてください。 こういうのは大抵都道府県又は市町村単位で助成制度があったりしますので。 >また、車いすユーザーのため家はどんな作りがいいのでしょうか? もちろん通路の幅の確保や段差の解消、止むを得ない段差ではスロープというのは基本なのでお分かりと思います。 あと、家の中のドアについては引戸のほうが使い勝手がよくなります。空間の広さが十分ではない場所では特にメリットがあります。トイレを初めとして全部引戸にする構想でお考えになるとよいでしょう。 あと、あまり細かく部屋を分けてしまうより、できるだけ一部屋にして、必要に応じて間仕切りを壁面収納なり、一時的な壁を作る、あるいは大判の引戸を活用して間仕切りの仕組みにしてしまうなども使い勝手はよくなります。 介護などで一時的に広いスペースが欲しいときに、壁が邪魔することもありますからね。 あと安全性を考えて、ガスは避けてIHにするなども検討の価値があります。 とりあえず今思いつくのはこんなところです。

yonetomo
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 助成金のことは市役所できいたのですが、新築にはないそうです、残念ですが・・・。 トイレは引き戸を考え、中で車いすが回転できるように・・と考えています。でも、むずかしいですね。

回答No.2

公的な助成金・利子補給は、各市町村で違いもありますので 社会福祉事務所でお尋ねになるのが良いかと思います。 また、全国社会福祉協議会(全社協)にもお尋ね下さい。 http://www.shakyo.or.jp/ 家づくりについては「障害者住宅 設計指導書」というものを発刊している 財団法人ノーマライゼーション住宅財団 http://www.normalize.or.jp/ に一度、問い合わせ相談をしてみてはいかがでしょう。

yonetomo
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろ調べましたが、やはり補助金はないようですね。 改修ならば・・・というところは多少ありました。

回答No.1

ホームエレベーターをつける事を考えるより、平屋を作ったほうがいいと思います。 エレベーターも機械物だからもちろん故障もありますし、地震発生時の故障で動かなくなった場合に一般のエレベーターと違い消防機関の救助隊が把握できていない。また、個人住宅内だから点検不要でしょうが、ちゃんと動くためには点検も必要になり、ホームエレベーターは一般的な吊り合い式(かご室と錘をワイヤーでつなぐタイプ)でなく、油圧式(油圧のジャッキでかご室を持ち上げる。)のため、油圧ユニットを入れる地下室(エレベーター下部に)見たいな掘り下げ部分が必要になります。 その様なコストを考えると、ちょっと郊外の環境の良い土地の安い場所で平屋のほうが・・・と思います。 2階は倉庫として季節物の収納スペースにしては。 また、廊下サイズは、普通の規格(尺ジュール)で壁の両中心から測定して91cmくらいが相場です。これに壁の厚み、手すりがくると車椅子通行スペースが余りありません。 そのため、メータージュール規格の廊下(先ほどの9cmアップ)など広く取ったほうが良いです。 また、玄関の段差をなくしたり、一般的に工事費を抑えるため、建築前の土地をあまり掘らないで建物を建設し、その上に真さ土を入れてしまうため、結構1階フロアの高さが上に(40~50cmくらい)なりますので、十分打ち合わせて道路などからスロープなしで室内に入れる建物を建てるよう指示するなどの必要があります。 風呂、トイレは介護スペースを取った、大きめ(普通の倍くらい)の設計なども必要です。 色々ありますが、廊下は大きめにして損ありません。私は救急隊ですので、万一の搬送時に廊下がいつもネックに感じています。

yonetomo
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。(遅くなりまして、すいません)土地の関係で、平屋はやはりむりですね。 子供の部屋だけを1階に作ればいいという方もおおいのですが、兄弟で過ごすことも大事なので、お互いの部屋を行き来できるようにやはりエレベーターを考えています。 廊下や、トイレの件は参考になりました。 ハウスメーカーによって言うことが違うのでなかなか難しいですね。 知り合いから大人用の車いすを借りていろいろ試してみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 移乗介助の方法で脳性マヒの人を車椅子へ

    質問します。 脳性麻痺が強くて、緊張から体がカチカチにこわばる人を、うつぶせで寝ている状態から 車いすへの移乗介助をするときの手順が知りたいです。 ご本人の状態は脳性マヒがあって緊張が強い人で体重は45キロくらいです。 移乗介助はほとんどやったことがないのですが、今度一人でやらないといけなくなったのでやり方を教えてほしいです。

  • 車椅子ユーザーのデートの格好

    車椅子ユーザーの24歳女です。初デートが月曜日なんですがどんな格好で行こうか迷ってます。是非案をお願いします。スカートもズボンもありますが、車椅子のため基本的にはズボンをいつもは履いてます。コケたり、少しは歩くことができるので立つときもあります。彼氏と初めて会うのですが、車椅子のに乗ってることは言ってますがやはりかわいくみられたいです!!月曜日に初デートです。プリクラ撮ったりプラネタリウムをみたりします!相手はおない年です。また車椅子ユーザーにとってデートとかできをつけることはありますか?トイレは障害者トイレの利用で介助はいりません。バスやタクシーでの移動です。彼氏は車椅子の介助はしたことないそうです。指示というかお願いしていった方がいいでしょうか?ぜひ教えてください!

  • 車椅子の彼女がいる、車椅子だけど彼氏がいる人に質問です。

    私は病気で車椅子になったものなのですが 車椅子の友人と恋愛の話をしていて 問題になるのがトイレの介助についてなのです。 女性には月経というものがありますよね。 生理中にデート(一緒にいる)時は トイレの介助はどうしてるのでしょうか? 男性としては生理中の彼女の介助は 嫌なのでしょうか? よければ答えていただけると嬉しいです。

  • 結婚を考えている彼が車いす生活になりました。

    麻痺ではありませんが、もともと右半身の関節の作りが悪く、仕事で膝の関節の炎症などが悪化してしまいました。 人工関節にするには20代半ばと言うことで出来ませんでした。小さい頃から診てもらっている先生は、全身麻酔での副作用歴も知っており、一度膝を手術しているためなかなか難しくリスクが高いそう。半年間はリハビリで様子を見ることになりました。 痛みは酷く、今はトイレに行くのも這っていく状態です。痛みどめもあまり効果がないみたいです。 正直リハビリで痛みは緩和するものなのでしょうか? また、今後結婚生活をするにあたって、様々な苦労がついてくると思います。 実際に車いす生活を行っている家族の方は、どのようなことに苦労しているかなど、教えていただけると嬉しいです。 考えも甘いところがあると思います。長いスパンで考えなければいけないと思うので、遠慮なくご指摘お願いいたします。 現状は ・お風呂やトイレは自力で出来ます。 ・以前、腰を強くうって一時的に両足が麻痺し、車いす生活を送った経験があります。車いすの操作は本人だけで出来る状態です。 ・障害者1級を持っており、先日車いすを助成金頂いて購入しました。 ・仕事はなかなか厳しいとは思いますが、これから障害者枠で探す予定です。本人がとても頑張り屋で仕事も好きなので、私も少しでも仕事をしてほしいと思っています。私もすでに社会人として働いており、幸い金銭面的にはなんとかなりそうです。

  • 車椅子の方に質問です

    来年にむけて姉が家を建てる計画をしていますそこで質問です 家を建てる時エレベーターは必要ですか? 姉の子供が早産で産まれ、歩く事が出来ませんでした!現在は小学生ですが訓練などをして歩行器を使ってならなんとか歩く事はできますが、限界はあります。 そして今日一緒に遊んでいたのですが急に「お母さんに伝えて欲しい事がある」と言うのです。その内容が「僕の足は完全に麻痺している訳ではなくて動かそうと思えば動かせるのだから家を建てる時にエレベーターはつけて欲しくない!階段を使って頑張れるよ」「家の中で車椅子を使用する事も嫌なんだ」「学校でも車椅子、家でも車椅子じゃ凄く疲れるから」と言うのです。 勿論姉は家の中でも、ずっと車椅子で生活とかではなく子供の部屋は畳にしたり、のびのびいられるようにしようと考えていますが、車椅子でどこでも行けるようにとも考えているのです。 子供ながらに色々考えているんだな~とビックリしました。 実際エレベーターって必要なのでしょうか?勿論車椅子がどうしても必要って方はいると思いますが、姉の子供のように危なっかしいけど、なんとか階段に上れるって言う人は必要だと思いますか? 実際エレベーターがある方は、やっぱりあって良かったと思いますか?

  • 片麻痺患者の車椅子の注意点について・・。

    介助側は、片麻痺の患者さんの車椅子移乗時と車椅子操作時にどんな事に注意すればいいでしょうか?ぜひ、教えてください。

  • ユニバーサルシティ駅からなんば駅まで車いすで行ける電車路線を教えてください。

    知人が、車いすの人を、USJからなんば駅 → アメリカ村(道頓堀ウォーク) → なんば駅 → ユニバーサルシティ駅 まで介助して行くことになりました。大阪のことですから、エレベーターは完備していることとは思いますが、それぞれの電車の、それぞれの路線によってはエレベーター等の施設がないかもしれません。上記のコースで、車いすで移動可能(駅にエレベーターがある)電車の路線を教えてください。お願いします。

  • 白川郷&五箇山で車椅子は??

    白川郷&五箇山を車椅子で観光するのは可能でしょうか?? 祖父を連れて行ってあげたいのですが、家の中では杖を突きながら 歩いているのですが、外では車イスなんです。 合掌造りの民宿にも泊まろうと考え中です。 白川郷&五箇山では道とかトイレとか…車椅子で不便に感じる ことってどれほどでしょうか?? 是非是非教えてください!!!お願いします!!

  • 車椅子

    介助者が楽な電動アシスト機能付き車椅子を探していますが、トイレの時に自分でも動かせるような自走式がついている車椅子をご存知の方はメーカー、機種などを教えてください。 機能をまとめると(1)背折れ(2)足台スイング(取り外し可能)(3)電動アシスト(4)自走式です。

  • 座位から車椅子

    正しい声かけがあれば教えてください 一から勉強しようかと思い正しい声かけお願いします どんな風に声かけがいますか? 例Aさんは(68歳)は、右上下肢に麻痺があります。支えれば立てますが歩くことはできません。Aさんは、ベット柵に掴まり端座位になっています。車椅子で散歩に行くための介助の流れを具体的な声かけ・残存能力の活用を含めてお願いします 車椅子は居室前の廊下にあります