※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高1の理科摩擦力、仕事率)
高1の理科摩擦力、仕事率
このQ&Aのポイント
高校一年生の理科の問題について質問です。具体的には、静止摩擦力と運動エネルギーに関する問題で分からない部分があります。
静止摩擦力については、公式を使って求める方法と、摩擦係数を使って求める方法があるようです。摩擦係数の求め方についても教えていただきたいです。
また、運動エネルギーについても理解できていません。式の中に現れる1/2や5.0^2についての説明を教えていただきたいです。
高校一年生のものです。
明日試験なのですが、どうしても分からないところがあります。もしよろしければアドバイスをお願いします。
・静止摩擦力
粗い水平面上に置かれた質量20kgの物体に、水平方向へ40Nの力を加えたが、物体は動かなかった。重力加速度の大きさを9.8m/s^2とする。
(1)物体が面から受ける垂直抗力の大きさを求めよ。
(2)物体が面から受ける静止摩擦力の大きさを求めよ。
なんですけど、公式に当てはめるんですかね?その場合、摩擦係数というのはどういう風に求めるのでしょうか?
・運動エネルギー
質量2・4kgの物体が5.0m/sの速さで運動している。この物体の持つ運動エネルギーはいくらか。
全く分からなかったので、答えを見てみたのですが、
1/2×2.4×5.0^2=30〔J〕
わけが分かりません。1/2はどこから来たの?
5.0^2は何故二乗があるのかも分かりません。
お願いします。急を要してます!
勝手なお願いですが、お願いします
お礼
ありがとうございます。 やはり理科というものは難しいですね・・・ どうしても好きになれません。