• ベストアンサー

大引の間引きが発覚

昨年春に購入した、現在築12年半の中古戸建です。 「中2階の居室」の下に「1階のシャッター密閉式の車庫」があります。 車庫部分の躯体はコンクリートです。 車庫の天井は石膏(?)ボードが張られています。 この天井のボードが下がってきているのを発見したので、売主(業者)に伝えたところ、 張り直してくれることになり、業者さんが手配した職人さんが来てくれて 既存のボードをはずしてもらいました。 天井のボードをはずして、中をみたところ、「中2階の居室」の下の大引が、 間引きしてあるのか1本しかありません。 写真の右に1本大引がありますが、その左側には180cmほどあいていて1本も大引が入っていません。 大引は本来90cm間隔で張られるべきなので、これはかなり重大な手抜きの欠陥住宅ではないでしょうか。 また、唯一見える大引も、根太と交差するところを深く溝を掘って、かましてあり、 これだと大引の強度がなくて大引の役目を果たしていないと思います。 実際、この部分の上の居室は床を踏むと揺れが大きいです。車庫の天井が下がってきたのも、 この大引と根太の強度不足による長年の揺れによって、ボードを受ける部分の根太が 外れたのからだと思われます。実際、ボードに直接付いているところの部分の根太の釘がはずれていました。 この中古住宅の売主は業者で、隠れた瑕疵について引渡しから2年間の売主の担保責任があり、 そのことは契約書でも明記されています。 今回の場合、上記のことは、隠れた瑕疵に当たるのでしょうか。そして、 売主に担保責任があるとすれば、具体的にはどのようなことを売主はすべきなのでしょうか。 無償で修理、補修、補強ということになりますか? そもそも補修、補強は可能なのでしょうか。 また、極端な場合、契約解除ということを訴えてもよいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78261
noname#78261
回答No.1

中2階ですのでそこは大引きとは呼ばないでしょう。 普通は梁となります。なら間隔は180センチでもおかしくありません。 ただ、その寸法が不足しているならば床もたわみますね。 http://allabout.co.jp/house/buyhouseshuto/closeup/CU20020725A/ ここにあるように宅建業者から買えば一応責任があるようです。 心配なのは本当に欠陥か経年変化なのかということです。 木材は長年荷重がかかれば曲がったままの形で固まりますから、古い家は材が曲がった家もあるということになります。 そのひどさを素人が言っても相手が「古いからね」と受け流すとなかなか手直しは難しくなってしまいます。 本当にその材寸がふさわしくないのかどうかは不動産業者も判断できません。建築士が必要です。 お近くの建築士に材料寸法の欠陥を判断してくれるかどうか金額を決めて約束だけでも取り付けましょう。 そして業者と話し合い、「瑕疵」ではないと言われれば、費用を払って建築士に決めてもらえばいいと思います。で検査料は瑕疵がなければ自腹、瑕疵があれば業者が支払うとか、折半でとか決めておけばいいんじゃないでしょうか。見るのは天井はずせばすぐですから、その際に補強工事の可能不可能も見てもらって下さい。

akitayama
質問者

補足

アドバイス本当にありがとうございます。 大引ではなく、梁ということですね。 アドバイスを受け、調べてみましたら、 以下のようなサイトのページがありました。 http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11545/tekizaitekisyo/column11/column11.htm 私の車庫の天井は、このページのイラストでいくと、下のほうの「二階床下の構成と名称」のほうになりますが、 これでいくと、私が大引と勘違いしていたのは床梁だと思います。 寸法を調べてみました。 ●床梁(手前から奥に向かって伸びています)が10.5cm×10cm角 ●二階梁(車庫入り口から180cmほど奥に、左右にわたっています)が  20cm角(? 天地は見えますが、幅が隠れて見えないので不明) ●根太が10cm×4,5cm角 でした。根太は30cm間隔で左右にわたっていて、入り口から180cmほどのところに、上の二階梁(?)が左右にわたっています。これらと交差するかたちで、床梁(?)が手前から奥にわたっています。 これが現状ですが、これは欠陥というか手抜きではないということでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#65504
noname#65504
回答No.3

>今回の場合、上記のことは、隠れた瑕疵に当たるのでしょうか。 手抜きや施工ミス、図面との相違等なら隠れた瑕疵です。ただそれを証明する必要が質問者側にあります。一般に建築士などの協力が必要です。 >具体的にはどのようなことを売主はすべきなのでしょうか 注文住宅なら、作った本人でも修理できますが、売り主はそんなことができませんので、本来売り主は補修責任を負いません。 代わりに損害賠償責任を負います。 つまり、発生した損害を金銭でまかなうのです。 >また、極端な場合、契約解除ということを訴えてもよいのでしょうか。 建物が倒壊するような危険性のあるような重大な欠陥の場合、購入の目的を達せませんので、契約解除もできますが、そこまで重大な瑕疵だと、今までにいろいろ不具合が出ていると思います。

akitayama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 該当箇所について、それが瑕疵であることを、私のほうから証明するのはかなり難しく思いますが、アドバイスを参考にしたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#78261
noname#78261
回答No.2

は~ん床梁としちゃ細すぎですね。しかし、その寸法だと構造梁でもない可能性さえあります。床梁と床梁のふれ止めとして使う甲乙梁という可能性もあります。 架構によって判断が必要ですから(木の組み方)ここで正解を得るのは難しいかも知れませんよ。 梁の寸法はその長さにもよるのです。決定的にはいえません。 2階建てなら床梁なら180より小さくはならないでしょうが(私は最低210、できるだけ240で設計しますが)構造計算する物件の場合は材を細く設計できることもあります。 材寸は昔は10.5角あったんでしょう。少しやせたかもしれませんね。2階梁は21センチ×10.5くらいだと思います。根太も45*105ってやつですね。 申し訳ありませんが専門家に現場判断してもらって下さい。

akitayama
質問者

お礼

再度のアドバイスありがとうございます。 ご指摘のとおり、単純に判断できないように思いました。 専門家の人にみてもらいたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中古住宅、これは「隠れた瑕疵」になりますか?

    ------------------------------------ 【質問の要旨】 車庫の天井がたわんできました。 柱ではなく、外観上は、天井のボードがたわんでいます。 これは瑕疵になりますか? ------------------------------------ 1年ほどまえ、中古住宅を購入しました。築10年ちょっとです。 売主が業者のため、契約書には 「隠れた瑕疵が発見された場合には2年以内において、 売主に担保責任がある」とあります。 先日、この車庫の天井の不具合とは別に、 2階の寝室天井に雨漏りらしきものが見つかりました。 売主であるこの業者に連絡しますと、 「雨漏りは瑕疵にあたりますので対処します」とのことで すぐに対応してくれ、現在リフォーム業者の作業を控えています。 したがって、この売主の業者は、 雨漏りの瑕疵にはきちんと対処してくれるという姿勢を 見せていただいております。 以上が別件の雨漏りに対する売主の態度です。 そして、4日ほど前のことですが、 今回の車庫の天井部分の瑕疵(?)が見つかりました。 具体的な内容は、居間の下に位置しているビルトイン車庫の天井です。 シャッター開閉の完全密閉型の車庫なのですが、この車庫の天井のボードの 「ヒビ」と「たわみ」を発見しました。 ボードのヒビとたわみだけで済むならいいのですが、 もしかして、ボードの上に水平にあると思われる「梁の柱」が 腐食や亀裂などで下に反ったりたわんでいて、それでボードを下に押しているなら、 これは重大なことだと心配しています。 先日雨漏りで来たリフォーム業者についでに聞いたら、 「ボードのヒビから水が染みた跡が特にないので おそらく、柱の腐食というような心配はない。 柱が腐食するのは多くの場合、外壁から水が浸入した場合で、 もしそうなら、このボードにも水の染みたあとがあるはず。 が、きちんとチェックするなら このボードをはがしてみてみる必要があります」ということです。 以下、質問です。 1.ボードをはがして梁の柱をチェックしてみて、もし腐食なり、問題となるほどの大きな反りなど、不具合があった場合、これは瑕疵になりますか? 売主の担保責任が発生しますか? 2.梁の柱の不具合がなかった場合、単にボードが経年でたわんでヒビが入っただけということになりますが、これは瑕疵になりますか? 売主の担保責任が発生しますか? 以上、よろしくお願いします。

  • 建物の瑕疵担保責任は免責とした場合、擁壁の瑕疵は免責でしょうか?

     中古戸建住宅を購入しました。築年数が古く建物に関して瑕疵担保責任は売主側は負いませんとしました。その旨を重説に建物の瑕疵担保責任は免責とすると記載してあります。  購入後擁壁部分に亀裂を発見したのですが、補修費用を売主側に請求することはできるでしょうか?建物部分の瑕疵は免責とある以上、 土地部分の瑕疵は免責ではないとおもうのですが・・・。  亀裂の存在があることについては重説した業者から説明はなく、建物を建て直す際は行政から指導を受けることもありますという記載のみでした。ちなみに売主は個人で、現在購入後1年未満、  希望は擁壁の補修を売主側にしてほしいということです。 ご回答の程よろしくお願いいたします。

  • リフォームで壁を壊したら柱が・・・瑕疵担保請求できますか?

    築22年目で初めてリフォーム工事をして壁を壊してみた所、おそらく間違えて切ったであろう柱に大きな切り刻んだ痕があり、十分な補強もしていない状態になっていました。専門家の人が言うにはとても重要な柱との事です。他にも雨漏りで屋根を調べてもらった所、板金の差込む高さが十分に取れていないとの事でした。明らかに手抜き(瑕疵)と思えるのですが、22年も前に建てた建物であり、瑕疵担保責任も売主に請求するのが難しいと思うのですが、当時の売主に損害賠償や補修代請求みたいなものを主張することは出来るのでしょうか?何か良い方法があれば教えて下さい。よろしくお願い致します。ちなみに売主は業者です。

  • RCの梁に穴が

    1年前に不動産屋から築14年のRC三階建ての建物を購入しました。先日リフォームを検討してエアコンののぞき窓から2階の天井裏をのぞいてみると梁の部分に10cmほどの穴が2か所開いていて管が貫通していたのですが、これは強度的に問題になるのではと心配です。そこで質問なのですが、まず補強する方法についてどなたか詳しい方アドバイスをいただけませんでしょうか? それと不動産の瑕疵担保責任なるもので売主の不動産屋さんに文句を言うことは可能でしょうか?

  • 住宅瑕疵担保について、売主指定の施工業者を拒否して金銭で解決したい

    築15年の中古戸建住宅を個人売主から業者仲介を経て購入しました。 引渡し後すぐにリフォーム工事を開始したところ、雨漏りによる天井、壁、筋交いの腐食箇所を発見。 瑕疵担保責任に該当するので、リフォーム業者に協力を依頼して、補修費用の見積り作成をお願いし、この見積りを提示して補修費用を請求したい旨を仲介業者を通じて売主に示しました。 売買契約と重要事項説明では、急を要するものでない場合は売主に立会いの機会を与えなければならないとされているため、雨漏り箇所周辺の工事を中断して、売主と仲介業者に立会い機会を与えました。 売主はその場で瑕疵担保責任を認め、責任を負うとの回答。 しかし、当該雨漏り箇所は過去に2度(うち1回は今年)に亘って補修した履歴があり、自分もその補修した業者へ責任を追及したいので交渉する時間が欲しいとの事。 やむなくこれを承諾して待っていたのですが、この度、仲介業者より、「売主は以前補修した業者に工事をやらせたいと言っているので承諾して欲しい。」との連絡がありました。 私は契約に基づいて売主に瑕疵担保責任を追及するのであって、売主側の施工業者は私には無関係のように思いますし、既に引渡しを受けている私の所有する建物を、2度もいい加減な工事をした会社に工事させたくないので、 「工事に要する費用だけを売主に負担してもらうことはできないのか?約定では売主は修復に限り瑕疵の責任を負うとのみ記載されており、工事業者の指定までは明記されていないではないか。」と反論していますが妥当なのでしょうか? 当方でリフォーム工事中でもあり、現場の段取りや工程管理を考えると、施工中のリフォーム業者に施工してほしいのです。 もちろん工事内容や範囲、金額の妥当性等については売主と協議をして納得する金額で良いと思っています。 アドバイスをお願いします。

  • 宅建の勉強をしています!それに関連する質問です。

    こんにちは!! いつもこちらを利用させていただいています。 丁寧にお答えいただいて、本当に助かっています。 皆さんありがとうございます!! 一つ質問があります 。 実際にあったことなんですけれども、瑕疵担保責任についてです。 中古住宅を購入 したところ、外壁サイディングの浮きが認められた。 工務店に相談したところ 外壁のサイディングボードと壁の間から 水が侵入して 中に入り込んでいるとのことだった 。 売主にその件を伝えたが,実際見たところ水が侵入している様子はなさそうだということで、補修してもらうことができなかった。 これが瑕疵と呼べるなら、発見して一年以内に売主には伝えたのだが、結局、買い主側に修理するよういわれ、補修をしてもらえなかったので、 補修工事は買主側が持った 。 これはもう買主側で修理するしかなかったのでしょうか? 瑕疵担保責任を追求して補修をお願いするには、もう少し専門的なところに 雨漏りしてるかどうか判断してもらったほうがよかったのでしょうか? アドバイスヨロシクお願いします。

  • 雨漏りの補償について

    先月築25年になる中古の戸建てを購入したのですが、いざリフォームを入れようとした所、リフォーム業者より部屋の天井隅の雨漏りを指摘されました。 仲介の不動産屋に相談したところ『個人売買で瑕疵担保責任を免除してあるため売主に雨漏りの修繕をしてもらうのは無理』との回答でした。 しかしながら売主さんは重要事項の確認時雨漏りはありませんと言われてたのにもかかわらずリフォーム業者の指摘した雨漏りの箇所にはガムテープでの補強らしきものがしてあります。 このような場合においても瑕疵担保責任は免除されるのでしょうか? 色々調べた結果【売主が瑕疵を知っていたのにもかかわらず敢えて買主にその事実を告げなかった場合はなお瑕疵担保責任を負う】との事なのですが売主さんがその事実を知っていたと認めてもらい雨漏りの修繕をしていただく事は可能なのでしょうか? ネットで調べたことだけなので要領が悪くて申し訳ありませんがアドバイスお願い致します。

  • 新築マンション共用部分の瑕疵担保責任

    友人が購入した新築マンションの売主(宅建業者)と区分所有者間の売買契約書を読んで、瑕疵担保責任について疑問に思った2点を質問させていただきます。新築マンション購入を検討していますので、その参考にしたいと思います。よろしくご教示お願いします。 (1) 売主と区分所有者間の売買契約書には、専有部分の瑕疵担保責任についての規定はあるが(民法上2年、品確法上10年)、共用部分についての規定は特にない。この場合、共用部分の瑕疵及び共用部分の瑕疵に起因する専有部分の瑕疵については、法的にどのような取り扱いになるのか?売主の担保責任は問えず、区分所有者で構成する管理組合が責任を負うことになるのか(おかしいように思うが)?それとも、専有部分の規定を共用部分にも適用することが法的に可能なのか? (2) 売買契約書では、天災地変に起因する瑕疵については売主は瑕疵担保責任を負わないと規定されているが、発生した瑕疵が天災地変に起因するものか否かの立証をする責任は売主、区分所有者(管理組合)いずれが負うのか?例えば、区分所有者(管理組合)がある瑕疵に対し売主に瑕疵担保責任を要求したが、当該瑕疵がたまたま地震直後に発生したため、売主が地震に起因する瑕疵ゆえ免責との反論をした場合、区分所有者(管理組合)は、その瑕疵の原因が地震でないことを立証できない限り、売主に対し瑕疵担保責任を問えないのか?あるいは、その瑕疵の原因が地震であることを売主が立証できない限り、売主は瑕疵担保責任を負うのか? 瑕疵担保責任に関する民法、宅建法、品確法を多少勉強してみましたが、上記についての規定は見つかりませんでした。その他の法や判例などに関連する規定があるのではと思われます。よろしくご教授のほどお願いします。

  • 不特定多数に販売する売主の瑕疵担保責任

    知恵をお貸しください。 売主が不特定多数に売買している、無免許業者です。 宅建業者が仲介に入っています。 私は買主です。 売買契約は今月取り交わしました。 特約に瑕疵担保責任を全文削除されています。 契約を行うときに業者・売主の方から売主は不特定・多数人を相手にして、反復、継続して、自らが売主となって行う宅地・建物の 売買を行っている業者だから、瑕疵担保責任は2年間と聞かされました。 休みになったので、調べてみると無免許について行法に違反していると書かれているだけで、瑕疵担保責任についての記述がありませんでした。 そこで質問です。 上記の場合 1売主に瑕疵担保責任を負わすことができるのでしょうか?それともできないのでしょうか? 2その根拠を教えてください。

  • 住宅瑕疵担保履行法について

    住宅瑕疵担保履行法について 既存の専用住宅があり、車庫を増築し2階には居室があるのですが保険に入る対象物件ですか?? 水廻りはトイレだけで、お風呂台所はなく既存の専用住宅のものを使用します。

このQ&Aのポイント
  • LAVIEノートパソコンでPHOTOSHOPやillustratorを起動していると、画面がフリーズし、青い画面が表示される問題が発生しています。対応方法を教えてください。
  • LAVIEのPC-N1565AAW-E3ノートパソコンを使用していますが、PHOTOSHOPやillustratorを起動すると画面がフリーズしてしまい、青い画面が表示されます。この問題に解決方法を教えてください。
  • LAVIEのノートパソコンで、PHOTOSHOPやillustratorを使用して作業していると画面がフリーズし、青い画面が表示される問題が発生しています。この問題の解決策を教えてください。
回答を見る