• ベストアンサー

弟の結婚式とご祝儀について

mmtctの回答

  • mmtct
  • ベストアンサー率22% (31/136)
回答No.4

みなさん、随分されているんですね。^^;;; 私は独身時代に兄が結婚しましたが 3~4万くらいの品物でした。 もちろんシゴトはしていましたが、 うちの親戚すじは皆、いつも相場がよそ様よりも かなり安いみたいです。 しかし、それに気づいたのは結婚してからで 冠婚葬祭あるごとに主人に 「あんたの親戚ケチだなー。お金持ちのくせに」とよく言われます。 でもその逆もあるわけで それなりにラクだったり赤字だったりしてます。 ただし、父の兄弟だけで9人で父方のいとこは27人いますが。 あまりお役に立たないですがご参考までに。

gooalita
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。ご意見を参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 弟へのご祝儀

    来月、弟の結婚式(一般時な結婚式場で)があります。 私は28歳。弟は1ツ下です。 で、質問なんですが弟へのご祝儀って一体いくら位が相場なんでしょう??? 友達に聞いたりしてみたんですが、意見がバラバラでどうしていいものか困ってます。 どなたかよいアドバイスをおねがいします_(._.)_

  • 弟の結婚式の受付のご祝儀・記帳

    弟が結婚式をします。 自分の結婚式は終わっているのですが、兄弟の結婚式は初めてです。 ふと思ったのですが、兄も受付に御祝儀を出し記帳するものでしょうか。 そうするつもりでしたが、ちょっと不自然な気もして不安になりました。

  • 結婚式の御祝儀の相場についての質問です。

    結婚式の御祝儀の相場についての質問です。 義理の弟が結婚します。 その時の御祝儀ですがいくら位包むものですか? 結婚式には家族で呼ばれていて、私、嫁、子供(小学低学年)です。 このようなときの相場を教えてください。

  • 兄が結婚しましたが、結婚式、披露宴なしの場合祝儀金はどうすればよいですか。

    兄が結婚しました。結婚式も披露宴もしていません。親族での食事会もありません。現在私は働いているのですが、祝儀金は渡したほうがよいのでしょうか?渡すとしたらいくらがよいでしょうか? また、下の弟がいて現在働いています。祝儀金の話をすると必要ないと言います。私と弟は独身です。どうすればよいでしょうか?

  • 従姉弟の結婚式に弟からの祝儀を預かって行きます。

    従姉弟の結婚式があるのですが、弟は出席できない為祝儀を預かって行く事になりました。受付で、弟の名前も別に書くものなのでしょうか?そもそも結婚式の受付なのだし、書かないほうが良いのですか?

  • 弟へのご祝儀

    弟(=30歳・初婚)が結婚する事になりました。 相手の女性は、36歳・バツ①で前夫との子ども(=小学生1人)がいます。 挙式は長野で、私達夫婦は都内から出席します。 ちなみに、昨年の私達の結婚式で、弟からのご祝儀は3万円でした。実家から遠くない式場にしたため、弟や家族は旅費もほとんどかかっていません。 ご祝儀は夫婦で10万円と考えてはいますが、 ①旅費や礼服などの費用がかかる事、 ②弟(=会社員)からのご祝儀が3万円だった事、 ③相手の方が二度目なので(これは関係ないかもしれませんが)、 などの点から、夫婦(31歳)で7万円か8万円にしようかとも考えております。 夫婦でご祝儀7~8万でも良いものでしょうか。皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 弟夫婦へのご祝儀

    初めて質問します。 似たような質問はあったのですが、微妙に違うパターンなのでよろしくお願いします。 今年弟が入籍をしました。結婚式、披露宴はしないそうですが親族だけの食事会を予定しているようです。 こういう場合ご祝儀はいくらぐらい包むものでしょうか?(兄弟へのご祝儀は一般には10万円というのは知っていますが、それは結婚式、披露宴した場合ですよね?) ちなみに私が結婚した時は弟は社会人でしたがご祝儀はもらっていません。

  • 祝儀について

    弟が結婚することになり祝儀をだすことになりました。 私は独身で今は弟も含め家族ですんでいます。 祝儀はいくらぐらい包むべきなんでしょか? 友達に聞いたら5万円くらいかあとは品物をあげるにわかれてしまいました。 相場はいくら位なんでしょうか?

  • 弟の結婚式に包むご祝儀の金額を教えてください

    私は独身です 一応、サラリーマンですが、ワープア状態で、明後日の弟の結婚式に包める御祝儀を捻出出来ません そのような場合、どうしたらイイんですか?

  • 弟の結婚式

    弟が4月に結婚。親族だけの結婚式を予定しています。 弟の嫁には一度会っていますが親族の方とはそのときが 初対面になると思います。なにぶん、親族の結婚式は 初めてなもので何を準備していいか良く分かりません。 「物として準備しなければならないもの」また「心構え的な 準備」経験者からのアドバイスいただけますか。 ちなみに私、29歳独身で弟は27歳です。私にとっても弟に とっても人生に一度の経験になるんだと思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう