• ベストアンサー

従姉弟の結婚式に弟からの祝儀を預かって行きます。

従姉弟の結婚式があるのですが、弟は出席できない為祝儀を預かって行く事になりました。受付で、弟の名前も別に書くものなのでしょうか?そもそも結婚式の受付なのだし、書かないほうが良いのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#32359
noname#32359
回答No.2

記帳はご祝儀を渡した事を記録するものではなく、招待され出席を記録するものです。 受付で記帳して通って貰わないと、みんなが来たかわからないので、この場合はwasanbonさんの名前だけ書けば良いです。(ちなみに夫婦そろって出席するとしても、代筆はタブーとされています) 身内も出席するので代理で渡すというお考えだと思うのですが、ご祝儀袋のみのお渡しになりますよね。 弟さん自ら郵送することは、お考えではないのでしょうか? 欠席ハガキは出しているでしょうが、あらためて出席出来ないことへのお詫びと、お祝いの言葉を書いた手紙を添えてご祝儀袋のまま現金書留で送られてはいかがでしょうか? 私のときは、30代の男性からパソコンうちのお手紙をいただきましたが、嬉しかったですよ。 http://kekkon.homn.net/syugi.html 「ご祝儀~披露宴に欠席する場合~ 」で、欠席の対応の仕方が書かれています。 事情もあるとは思いますが、方法は代理人の手渡し以外にもあるということを参考までにお知らせしました。

wasanbon
質問者

お礼

そうなんです。色々と事情があって私が持って行くしかないのです。でも、こうゆう時に意外と自分は知らないもんだな。と思います。立て続けに結婚式が控えているので、HPも参考にさせて頂きます。

その他の回答 (1)

noname#224892
noname#224892
回答No.1

出席しない人の場合は本来披露宴前日までに郵送でも構わないので、 送ってしまったほうがいいと思います。 ご祝儀袋のまま現金書留で送られるのがいいと思いますよ。 どうしても持っていくのであれば芳名録には記入しないで受付で渡すのがいいのでは。 http://kurashinotomo.jp/inf/KUIF_1201.htm 上記のも欠席の場合のお祝いの仕方載っていますので参考にどうぞ。

wasanbon
質問者

お礼

ありがとうございます。当日は間違えて記入しないようにします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう