• ベストアンサー

求職に対しての返事が来ません

最近、自分がずっと勤めていた会社が倒産して無職となりました。 そして、求職活動をして良さそうな会社に面接に行ったのですが、結果は~日頃と言っていたのですが、3日程過ぎても返事が来る気配がありません。 今までは、こんな経験はなかったのですが・・・実は落ちていて連絡を忘れているとかってありえるのでしょうか?? どちらにせよ、電話をしようと思っているのですが、まだ3日しか過ぎていないので早すぎるかな??と少し迷っています。 同じような経験のある方がいらっしゃいましたら、どういう対処が良いのか教えてくださると嬉しいです。 宜しくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-kmama
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.2

3日過ぎているのなら、こちらから催促の電話をしても大丈夫だと思いますよ。 ただし催促と言っても「~日に面接をしていただいた○○ですが、結果をお聞きしたくお電話しました」みたいな感じであくまでソフトに。 「まだですか?」みたいな聞きかたをしなければ大丈夫でしょう。

TUFFY666
質問者

お礼

早速聞いてみたいと思います!! ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> 結果は~日頃と言っていたのですが、3日程過ぎても返事が来る気配がありません。 何日ごろと言っていたのでしょうか? 連絡がある予定の日から3日経過したのでしょうか? 後者であれば、問題ないかと思います。

TUFFY666
質問者

補足

すいません!!書き方が悪かったですね(汗) 予定の日から3日経過したのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 面接をして返事がきません!

    現在、求職活動をしています。 ハローワークの紹介で3月7日に面接をしました。面接の結果は2週間ぐらいかかると言われて2週間まって返事が来なかったので、3月27日にハローワークから面接をした会社に問い合わせをしてもらいましたところ、まだ、検討中なので後、面接の結果はまだ、10日ぐらいかかると言われました。面接をしてから一ヶ月たちました。まだ、連絡はきません。 採用される可能性はあるのでしょうか? 人事担当の人がいましたら意見をきかせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 求職活動として認められるか?

    今月30日に3回目の失業認定がありますが、求職活動について質問です。 前回の失業認定日に2社に応募したことを求職活動として申告しました。 その段階ではまだ結果が出ておらず、その後2社から2次試験へ進んだ連絡があり、今度面接等があります。 次の認定日に求職活動としてこの2社の面接や2次試験を求職活動として申告しても良いのでしょうか? それとも応募を前回の認定日に申告しているので、面接は求職活動としては認められないでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • 面接をして返事に時間がかかる場合は?

    現在、失業中で求職活動をしています。 ハローワークの紹介で3月7日に面接をしました。面接の結果は2週間ぐらいかかると言われて20日間まって返事が来なかったので、ハローワークから面接をした会社に問い合わせをしてもらいましたところ、まだ、検討中なので後、面接の結果はまだ、10日ぐらいかかると言われました。面接をしてから一ヶ月たちました。まだ、連絡はきません。 採用される可能性はあるのでしょうか? 人事担当の人がいましたら意見をきかせて下さい。 よろしくお願いします。 後、最高で何日ぐらい待ったことがありますか? よろしくお願いします。

  • 求職活動をする時間がなかなか取れません

    現在、6年程勤めた会社から転職を考えています。 すぐにでも求職活動を始めなければいけませんが、平日は終電まで、休日も休日出勤と、活動をする時間がありません。面接の為に会社を抜ける事もかなり難しいです。 転職について調べましたところ、無職期間は作らない方が望ましいとあった為その方向で考えていたのですが、私には不可能そうです。 退職してしまって求職活動をする、というのはまずいでしょうか。 睡眠を削ってでも在職中に活動をした方が良いでしょうか…。 次々と長期の仕事を任せられる為、退職するには意思を伝えてしまうしかないかと考えるようになってきました。 拙い文で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • ハローワークの求職活動について

    明日認定日なのですが、会社との面接は求職活動に含まれるのでしょうか? 含まれると思っていたので、他に1回しか求職活動していません。 求人への応募は前回の認定日前でした。

  • 面接後の返事がきません。

    転職活動中の30代男性です。 先日、ある会社に応募し、2次面接までして頂きました。 小さな会社なので2回とも社長とお話しさせて頂いたのですが、 その会社は現職とは別の業種であり、転職に伴い収入減になってしまうからかもしれませんが、 その際、「よく考えてみて、それで良ければ自分に電話がほしい」というお言葉を頂き、 社長の携帯番号を教えて頂きました。 その2~3日後に是非働かせて頂きたい事を電話でお伝えし、 また後日、お返事を頂けるとのことだったのですが、 半月以上たっても全く返事がありませんでした。 社長の人柄も含め、個人的には魅力的な会社だったので、返事なしでは諦めきれず、 失礼を承知で会社に電話してみました。 あいにく社長は不在で、翌日に社長から折り返しのお電話頂けるとの事だったのですが、 結果、翌日に連絡は来ませんでした。 多忙なのは重々承知なのですが、 とても気さくな社長だったので、ダメもとで社長にお電話してみようか悩んでいます。。。 おそらく不採用なのでしょうが、諦めきれずにいます。 催促がましくなってしまうので、連絡するのはやはりマイナス印象でしょうか?

  • 失業給付金受給中の求職活動について教えてください。

    現在、失業給付金をもらいながら求職活動をしている者です。 前の認定日から次回の認定日までの間に2つ以上の求職活動をすることが 条件となっていますが、 現在1社に履歴書を送付後、先方から電話で面接の時期を追って連絡します、という話になっています。 その連絡が来る前に次回の認定日になりそうなのですが、 この場合、どうすればいいのでしょうか? 求職活動が1回だけとなり、給付金が貰えないのは困ります。 しかし、先方からの連絡待ちの状態で他社に応募していいのでしょうか? こういう場合は1度でも認められるのでしょうか? ぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 派遣会社から求職活動を一旦やめるように言われました

    ある派遣会社の仕事にエントリーしたところ、 企業様へ私のスキルシートをお渡ししてよろしいですか? と、連絡を頂きました。 そのときに、求職活動を一旦やめるように言われました。 ですが、必ずその仕事に就けるということではありませんし、 結果に一週間ほどかかるので、他の会社(派遣でなく、正社員など) も、受けたいと答えましたが、顔合わせまでいってから、 他社に就職します、といわれると困るので、といわれました。 他の求職活動は、第二希望で就業したいのは、この派遣の案件です。 一旦やめるのが、常識でしょうか? 教えてください。

  • 正直に「求職中」と言えば良かった

    今日、とあるカップリングパーティーに行ったのですが、 とある年下の男性が私に好意を持ってくれ、カップルになりました。 が、私は無職(仕事は探してます)なんですが、「アルバイトでレジを している」と嘘を言ってしまい、今更「実は嘘で、仕事をしていない」 と言い出せずにいます。面接も何社か行ったのですが不採用になって ばかりだし、余計に罪悪感が・・・。素直に嘘を付いていた事を 言うべきでしょうか?正直に「求職中」と言えば良かったと 後悔しています。

  • 現在求職中の二十歳です。

    現在求職中の二十歳です。 今年四月に専門卒で警備会社に就職し、八月に一身の都合で退社しました。 現在自動車の整備業をしている会社の自動車整備士(未経験)に応募して無事書類選考が通り今度面接があります。 中途採用なので転職活動での面接となると思うのですが、志望動機以外にどういったことを聞かれるのでしょうか? 具体的に教えてください!! 転職活動での面接は初めてなもんで…回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • macOS Monterey12.4でMR3-A006にADATAのmicroSDXCを入れて使用した際に「接続したディスクは、このコンピュータで読み取れないディスクでした。」と表示されます。なぜですか?
  • MR3-A006をmacOS Monterey12.4で使用していますが、ADATAのmicroSDXCを挿入すると接続エラーが発生します。どうすれば解決できますか?
  • macOS MontereyでMR3-A006にmicroSDXCを挿入する際に「接続したディスクは、読み取れないディスクです。」と表示されます。原因と対処法を教えてください。
回答を見る