• 締切済み

10歳年下の彼の家族との今後

私38歳 彼28歳 彼は友人の息子さんの同級生で知り合いました。 結婚を前提に付き合いを始めましたが考える事があり質問させていただきました。 彼の家のことです。 彼のお母さんは家事を全くしません。パートから帰ったら家でごろごろ。 内装業の彼は朝が早く毎日自分でお弁当を作っています。彼が遅く帰っても食事は無く・・。 またお父さんはあまり働かず彼の収入を頼っているように見受けられます。彼が一家の大黒柱の様な感じです。 誰も家事をしないので家は恐ろしいほど散らかっています。 (彼は几帳面なので彼の部屋は綺麗に整頓されています) 私は結婚したら自分の家族の為に自分達で働いたお金は計画を立てて蓄えていきたいのです。 彼の両親に介護等が必要になったり何かあった時は勿論力になりたいと思いますが、日々の生活費までは・・。 彼に話したところ、 「結婚したら親とは別居しよう、でも俺は中古でもいいから自分の家が欲しい。そうしたら親孝行の為に親もそこに住ませてやりたいと思ってる」と言っていました。 彼にはお姉さんが2人おりますが今はみんな家を出ています。 長男だから仕方ないのか・・・ どうしたらいいのか悩んでいます。(こうなると10歳年下云々は関係ないですね・・) どうかアドバイスをお願いします。

みんなの回答

noname#53063
noname#53063
回答No.6

そういうアバウトなご両親だからこそ、貴方との結婚は認めたのでしょうね。猛反対されるケースは多いですよ。 >私は結婚したら自分の家族の為に 結婚すると相手の親も家族になります。 核家族化が進んでるといってもこうした問題は山積みです。 おふたり共もう少し現実的に考えられたほうが良いのではないでしょうか。彼も28歳でしたらもう立派に家庭を築いている人もいますしね。 結婚して本当にやっていけるのか、と疑問を持ちました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.5

大変に親孝行な彼氏様という感じはしますが、ちょっと「夢」を追い過ぎな感も。 同居をお考えのようですが、そうなると彼氏のご両親の介護は質問者様にすべて かかってきます。彼のプライドからしても施設うんぬんは考えられないような 気もしますし。 そこまで考えて結婚の決断を出さないと将来が不安です。 今はご両親もお元気でしょうが後10年経てばもうすっかりお年寄りです。 そして質問者様も48歳になります。体力的にも介護はきついです。 そこまで彼氏が考えて将来を語っているのか。そこを確認しないといけないんじゃない でしょうか。

qp77
質問者

お礼

おっしゃるとおり、施設うんぬんは全く考えていないようです。 10年後は私も40歳後半。私の両親の介護もありますしね。。 キチンと計画を話合ってみたいと思います。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>「結婚したら親とは別居しよう、でも俺は中古でもいいから自分の家が欲しい。そうしたら親孝行の為に親もそこに住ませてやりたいと思ってる」 壮大な計画ですね。 それが現実に何年後の話なのか確認したほうが良いです。 なんとなく彼もご両親に負けじと独りよがりな感じがします。 長男とか年下とかはあんまり関係ないですね。

qp77
質問者

お礼

有難う御座います。 またもや肝心なことを確認し忘れました。何年後の話か確認します。 何だか彼の家族云々より、 自分自身がポイントを押さえていないのかも知れませんね。 ご回答有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140971
noname#140971
回答No.3

Q、どうしたらいいのか悩んでいます。 A、彼に対する信頼度合いです。 38歳と言えば、実の所、女性が一番美しく輝く歳ですよね。 38歳と言えば、好いた惚れたで結婚相手を選ぶ歳でもないですよね。 男の私からすれば、38歳の女性は、まあ、女神ですね。 女性ホルモンの関係で一番女が女として輝く歳だから当然のこと。 28歳の彼が夢中になるのも当然のこと。 しかし、大事なのは、お互いの生き様に関する信頼と共感の程度です。 好いた惚れただけでは、生涯を共にするのは困難ですよ。 問題は、彼の家族云々という発想は何を意味しているかです。 仮に、お互いの生き様に関する信頼と共感の程度を反映しているとすれば・・・。 こういうことだと思いますよ。

qp77
質問者

お礼

アドバイス有難う御座います。 >A.彼に対する信頼度合い 大事なことを忘れていました。信頼の度合い。 付き合い始めて直ぐ、両親に「結婚を前提に付き合う人だよ」と紹介して貰いました その後彼より彼のご両親と接する時間のほうが長くなり、 もしも同居したら・・と、そんな事ばかり考えていました。 信頼の度合い、もう一度考えてみます。(即答できず考えるというのもおかしいですね・・) 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • green3103
  • ベストアンサー率30% (237/789)
回答No.2

もう子供じゃないんだから、自分でお弁当作ったり、自分で夕食調達するくらい普通ですよ。 私だって高校時代、親ではなく自分でお弁当作りましたし、うちの実家、父・母・兄・弟がいますが、昔は作っていたけど今はあまり夕食を作っていないと思います。社会人ともなればつきあいなどもあったり、せっかく作っても夕飯食べたり食べなかったり。 母はよく色々なものを作る人ですが、毎回作っては食べ残しが多いので数年前から母はあまり作らなくなりました。うちの実家ではもう最低限のご飯とおかずがあるかないかで、兄なんかは毎日お弁当を買って食卓で食べてます。大人になってもいつまでも子供扱いせず、勝手にするなら自分のことは自分でどうぞというスタンスですね。 質問者様も彼の母親の年齢になれば体の不調から動きたくない理由がわかるのでは?誰が訪問することもない部屋をわざわざ片付ける気力がないのでは?誰も掃除しないって…几帳面な彼が家の掃除をすればいいのに…。うちでは兄・弟も掃除機かけたりしてますよ。母は今まで散々やってきてくれたのであまりやらせず男兄弟が結構やってます。 それから家計ですが、家にいくらかいれるのは社会人として当然で、当然収入源として頼るということもあるでしょう。 こういう他人様の事情を非難したりするものではありませんので、何も言いませんが…それは彼家族の問題ですから、それが結婚に支障というのなら結婚はやめたほうがいいかもしれませんね。 彼が同居を望んでいる以上、同居は覚悟しないといけないでしょうね。同居含めての結婚ができるかどうかです。恋愛は心、結婚は自分の人生であり日々の生活なので恋愛感情とはまったく切り離して考えたほうがいいですよ。

qp77
質問者

お礼

ありがとうございます。 勝手にするなら自分のことは自分で・・・そうですよね。 私の父はサラリーマンで母が専業主婦だった為、少しショックを受けました。自分の育った環境を基準に物事を考えるのはよくないですね。。 家族の数だけいろんな家族がありますものね。反省です・・・ 結婚についてもう少し冷静に考えます。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#79650
noname#79650
回答No.1

ヤメておいた方がいいと思いますよ。

qp77
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家庭でのお父さんの存在

    中高生のお子さんのいらっしゃるご家庭にお聞きしたいのですが、ご家庭での「おとうさんの存在」ってどんな感じですか? 何となく家族から浮いた存在になっちゃってるとか、頼もしい一家の大黒柱であるとか・・・お聞かせいただけないでしょうか?

  • 彼の家族

    彼の家族 こんな両親に違和感を感じるのは私だけでしょうか?結婚するならこんなの普通?みんな義理の両親って こんなですか? 先日彼の両親にお会いする為に4人で食事に行きました。 その帰り、彼は両親と共に帰る事にしたらしく、私だけタクシーを呼ばれました。 タクシーを待っている間に彼の母親は 「私達の時代は、夜だし、いくらタクシーで家まで帰ると言っても危ないし心配だからと言って 男性が一緒に家まで送り届けてたのよ~」 と意味信なセリフを吐きながら彼を見ていましたが、タクシーが到着すると、一人乗せられ家に返されました。 また、彼は親に見つからない所で私に帰りのタクシー代を渡されました。 ちなみに、その席は将来結婚を考えていますの報告の為の食事会でした。 そして彼には2人のお姉さんが居て、片方は子供3人抱えて離婚して帰ってきています。 食事会で、彼の父親はこんな事を言ってました。 「料理は初めの内から、好き嫌い、味付けの事など言っておいたがいいぞ」 「男は家族の為に必死で外で働いてくるんだから、出来るだけ安いものを買ったり1円でも切りつめて節約してやっていくのが女の仕事だよ」 (母さんなんて洋服もお下がり我慢したし、化粧品も買わないみたいな) 「結婚しても、勿論近くに住むんだろ?お姉ちゃん達の事も見ていって欲しいから、  何かあったら、色々助けてやってくれよ。心配だから」 とりあえず、こんな感じで終えた食事会は何だかわからないけど不思議な感じが残りました。 彼のお姉さん達は家事という家事を全くしないそうです。食べたら食べっぱなし流しにすら食器を持っていかないレベル。 彼の母親は、甘やかしてばかりで躾もしてない様子です。 それどころか、シングルマザーで大変だからといって子持ちのお姉さんの為に、全部家事をやってあげているそうです。 それから、お姉さんが結婚された時の事。 当時、簡単な結納だけを済まされただけで、式と披露宴は勿論、親戚周りの挨拶もされなかったそう。 それどころか、実の祖父母と叔父叔母の他・親戚一同までも(元)旦那さまの顔すら見たことないそう。 結婚して離婚したのも知らない親戚も居るそうです。 そして子供が生まれた時も出産祝いのお返しもされてないそう。 それを母親は何も教えてあげないそう。 だからなのかは、わかりませんが、 私と彼との結婚についても、「必ずしも結婚式はしなくてもいいんじゃないか?」 などと言われているそうです。 彼の実家にお邪魔した時も、私は手土産を持参して行ったのですが、 彼(息子)にばかり、しっかりなんどもお礼を言ってました。 帰りも車で4時間くらい掛かる道のりで夜にも関わらず、途中で私に運転代わってもらえと言って 私に「よろしくね!」と言われました。 自分の娘は心配だから、彼に頼んだぞというのに。 それから、父親は子離れ全然出来てない感じで、彼の誕生日に二人でお祝いしていたら、 何度も何度も電話がかかって来て「母さんが寂しがってるから誕生日くらい家に居てやれ」と言うのです。 どう思いますか?

  • 旦那さんの家族と・・・

    こんばんは。私の主人は43歳で船員です。自分たちの家の前に親・主人の妹(39~40歳)彼女の娘(16歳)息子(14~15歳)が住んでいる家があります。離婚者同士で(子供無し)主人が家を空けるときが多い為、いつも親のところへ行ってます。(仕事をやめたので・・・)結婚してからはほとんど親のところで生活しているので、いろいろと助けてもらってるんですが、それは本当に助けてもらって、ありがたいんですが。お母さんに対して迷惑ではないのかと思うようになりました。いくら嫁でも自分の時間・ゆっくりしたいときも出来ないんじゃないのかと・・・「お母さんご迷惑じゃないの?」と聞けば「いいよー」と答えてくれます。スポーツクラブ・犬の散歩も一緒です。旦那さんは「お前の考えすぎじゃないのか?」といいます。妹さんも・姪っ子も・甥っ子も・お父さんも多分気を使ってるのではないのでしょうか?結婚して4ヶ月目に入ります。私はみんなが大好き。どうしたら本当の家族なれるのでしょうか?

  • 家を建てると不幸が起こる。

    自分の周りでは、家を建てた人は必ずといっていいほど不幸が起こっています。特に一家の大黒柱が病気や死んだりすることが多いみたいです。 偶然だとは思うのですが、かなりの確率です。 実は今日も、半年前に家を建てた知り合いのおじさんが、急死したのです。これだけ沢山見てくると、いつか家を建てる時、とても恐くなります。 みなさんの周りでは、そういうの聞いたことありませんか?

  • 家族…

    こんにちは。 私は今結婚前提に付き合って1年の彼氏がいます。 私は一人っ子で両親も幼い頃に離婚しています。 私の周りの友人は兄弟もいるし、彼氏にも二人の妹がいます。 その、周りの家族が羨ましいんです。 私にはお父さんも兄弟もいない。 家に帰っても一人…。とても寂しくてたまらないんです。 ずっとずっと兄弟やお父さんが欲しくてたまらなかったんです。 最近、仕事量が一気に増え、ストレス的なものも溜まっていて、寂しさがピークでした。 そんな時。彼氏が、俺の妹を自分の妹みたいにすればいいんだよ、とか、結婚したら俺のお母さんとお父さんが私のお母さんお父さんになるよ!っと言いました。 喜ぶべき言葉なのかもしれませんが、 私には受け止められないんです…。 私は、自分を産んでくれたお母さんやお父さんが欲しい。その同じ親の兄弟が欲しい… 叶わないのは、わかっています。 でも、彼氏が良かれと思い言ってくれた言葉を受け止められないです。 どうしたら、このなんとも言えない悲しい気持ちは収まるでしょうか。。

  • 主人の家族について。

    主人の実家が近いので、前は週末に時間があいた時などに頻繁に顔を見せに行っていたのですが、今はそういう気分になれません。 いろいろと自分で理由を考えてみたのですが、 主人のお姉さんがその場に必ずいることが、原因なような気がします。 というのも、主人のお父さん・お母さんに気を遣うのと、 お姉さんに気を遣うのでは全く種類が違うからです。 お姉さんは実家の近くに一人暮らしをしているのですが、 週末には必ず実家にいます。 そうすると、家の中でお姉さんが一番という感じで、 お姉さんもそれを分かってワガママ放題で、 みんながお姉さんに気を遣っているという感じになります。 お母さんもお姉さんの自慢話を何度となく私にしてきますし、主人もお姉さんにあれやって、これやってと使われたりしてます。 家族の中では当たり前の光景なのかもしれませんが、 そういうのを見るとちょっと気分が悪くなります。 お姉さんも何度か結婚経験があるので、 それなりにいろいろな事を分かってると思いますし、 30歳をすぎた立派な大人の女性なので、 もう少し自立してもいいと思うのですが・・・。 (自分でできることもやらないので。例えばお菓子を買ってこさせる、飲み物を入れさせる等) 皆様はどう思われますでしょうか? 曖昧な質問で申し訳ございませんが、ご意見頂ければと思います。 私の気持ちをわかってくださる方がいらっしゃれば、幸いです。

  • 結婚/彼の家族について

    5月に結婚を予定しています。 31歳女性です。 結婚にあたって、彼のご家族のサポートが手厚く、、 もちろん喜ぶべきなのですが、正直すこしいらいらし始めている自分がいます。 彼は末っ子で、年の離れたお姉さんが二人います。 お母さんも、お姉さんがたもとても良い人、家庭的です。 お父さんも高齢ということもあり、とても優しく、 なんでもごちそうしてくださいます。 ご家族みなさんが彼と私の結婚をとても喜んでくれ、いろいろしてくれます。 まず、婚約指輪を作るのに、これを作り替えたら?と お母さんの指輪をいくつかくださいました。 お姉さんにはこれからの予定を書き込むためのexcelの表(web上で誰でも閲覧できる)をいただき、また、自分の着たウェディングドレス(フランス製)を貸してくれると言ってくださいました。 結納は無いですが、顔合わせの食事会には超一流レストランの食事を用意、 全額払うと言ってこちらの知らないうちに会計していました。 他にも細かいことですがいろいろありました。 もちろん、すべて善意で、私が不満など持つ権利なんてないのですが。。 彼が「お母さんが」「姉が」といって私に報告するたびに いらっとしてしまいます。 私の両親は共働きで、小学生頃離婚したため、じぶんの事は自分でやる 癖がついていて、今回結婚するにあたっても私の両親(離婚しましたが両親とも式に出ます)から特に援助などはありません。(お金がないからではないです) 自分も、そういう考え方で働いていますので、親やお姉さんからのサポートを 受けっぱなしで、自分から動こうとしない彼を見ていらっとしてしまいます。 婚約指輪も、彼から買ってくれるという言葉が無かったり、日々の行動を見ていても「やってもらえることが当たり前」の環境だったんだろうなあ。。と見えてしまい。。結婚前なのに落ち着かない気持ちです。 彼に伝えようかとも思ったのですが、彼もまたとても良い人で、いい人に囲まれて育ったせいか?以前職場の人間関係のストレスで体調を崩してしまった事があるのであまり言いたくなかったりします。。。 けして彼が嫌だとかではないですし、自分の考え方がそもそもいけないような気もするのですが、、、どうしたらこのもやもやが消えるでしょう?

  • 結婚式・家族問題・介護

    結婚式をやる事が決まりました。 しかし、旦那の家族が3人しか来ないってところが問題なんです。 旦那は父親、母親と姉、妹の計5人家族。全員健在。 しかし来られそうなのは母親と姉とその子供の3人のみになる予定。 私は構わないのですが、旦那は大丈夫?母親は?お姉さんは? なぜ来られないか… 父親は仕事を忙しくする厳しい一家の大黒柱でいたそうなのですが、旦那が小学校低学年の時、事故に遭い頭を強く打ち、前頭葉が機能しなくなり、その後遺症で起伏が激しくなり仕事ができなくなり、代わりに同じ職業についていた父親の姉が一家の生計を立てだし、そのころから母親と母親の味方ばかりする旦那をいじめだしたと聞いています。 それに耐えられなくなった旦那は若くして家を出て一人で生計を立てていたが若気の至りとはいえ詐欺に加担し逮捕。服役したのち、実家に帰ったが以前よりも増して居場所がなく母親とともに母親の実家がある地方で二人暮らしを始めました。私と旦那が結婚して同居してから旦那の母親は一人暮らしをしています。 現在父親には母親と旦那ともに行方不明だと伝えているのだそう…。 もちろん私も、子供も合わせてもらえていません。 介護をしているのはお父さんのご兄弟のお姉さんと、旦那の妹さんなのだそうです。 旦那は逮捕の一件で母親方の家族にも顔を見せるなと言われどちらの家の敷居もまたげないらしいのです。 確かに罪を犯し、家族にも多大な迷惑がかかったんだと思いますが、その旦那が育った環境を作ってしまった全員がその環境を見つめなおす必要があるのではないのかと私は思うのです。 しかし、私には1歳になったばかりの娘がいて母親になることに精一杯で今の今までこの問題を他人事のように考えていました。しかし結婚式をやると決意し気づいてしまったんです。私も家族になったんだなと…。どうにかできないか、やっぱり結婚式にはせめて父親、母親、姉、妹には来てもらいたいという気持ちが日に日に強くなるんです。 しかし、問題がもう一つ。 うちにも連絡を取っていない姉が一人いるんです…。 私は三人姉妹で末っ子なのですが次女と仲が良く、次女の家族とはとても気が合いしょっちゅう行き来をしています。しかし長女は私サイドから見ると変わった人間で私たちと意見がいつも食い違う。 両親は頻繁に会っているようなのですが二番目の姉と私はここ2年くらい疎遠になっています。 この問題については結婚式に呼ばないつもりでいたのであまり考えていなかったのですが、旦那の家族に集まってもらいたいと私が発言するのであればこの問題を解決しないわけにはいかなくなる。 初め考えていたのは、うちの姉も呼ばず、旦那の家族も来れる人だけ来てもらってなぁなぁでいいやと思っていたのですが、色々考えていくうちやらない方がいいのかなとか、レンタル家族を依頼してみようかなとか色々な意見が行ったり来たり…。けど、一番に考えるのは子供に恥じることはしたくないってこと。そう思うとすべて解決していかないといけないのではと思ってしまいます。子供には家族を大事に、家族の愛をしっかり受けて育ってほしい。そう思わない親はいないと思う。そうなると私の答えは一つになる。全員呼ばなきゃ!けどそれってキレイゴトなんじゃない?いくら子供に恥じない様にって言って自分の勝手な考えで結婚式あげたいからって荒波立ててみんなに迷惑をかけるなんて自分勝手すぎる。旦那の家族の状況を多少なりとも解って結婚したんだから我慢するべきなのかな。どうしたらいいの????? こんなことを考えていたら旦那のお父さんとお母さんと私たちで同居して家族を元通りにって案が出てきました。介護が甘いものじゃないことは解っています。 だけどお母さんは介護福祉の資格を持っているんです。 だとしたら5人で暮らすことは不可能ではないんじゃないか。 私は介護の事何もわからない。これから勉強することは可能だとしてもお父さんの後遺症はいきなり切れて止まらなくなり車を壊しかねないって聞く。そうなると子供に暴力をふるってしまう可能性も否定できなくなる。そうなると取り返しのつかない事情にならないとも言い切れない。旦那のような人生を子供に歩ませてしまう危険性も否定できなくなる。そう思うと何もせずにこのまま流れに沿っていくしかない気がしてしまう。 皆さんはどう思いますか?もちろん賛否両論あると思います。 しかし、後遺症の持つ方を介護している方がこれを読んでくれて意見があるとしたらどう思うのか、その他私ではない人の意見をどうしてもお聞きしたいと思いこちらに書き込みさせてもらいました。お忙しい中、長い文章を読んでいただいた上に意見を求めるなんて図々しいのですがなにかヒントをいただけたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 「男は仕事、女は家庭」の考え方はおかしい?

    近頃どんどん女性も社会に貢献し、家庭の経済面は男だけでなく 女も同じように仕事をし、家事を分担して行くのが理想の形だという傾向が世の中では 進んでいるようですが、本当にそれが一番いい形なのですか? 特に男性の方にお伺いしたいのですが、男性も本当にそれを望んでいるのですか? 私には現在結婚を考えている彼がいるのですが、彼は依然として 「家族を養うために稼がなければならないのが男の責任で、 女はそこまでの責任を負わない変わりに、家事をするという責任を果たす」 という考え方を断固として持っています。 男は一家を養うという責任を背負っているのだから、やはり男が一家の大黒柱であるべきで、 権限は父親にあるんだという事だと思います。 男も女も同じレベルで仕事をし、一家を担い、家事も分担するとなると、 どちらかに権限があるのではなく、二人にあるという事になりますよね。 それがやはり男としてのプライドというか、嫌なんだと思います。 男の人ってやはりそういうのは嫌なものなんですか? それとも彼は今時珍しく、時代の流れに逆走しているのでしょうか? 私的にも、やはり女性が一家を養えるだけの稼ぎをするというのはまだまだ 難しいし世の中だし、それだけの能力はないので、一家のためにがんばってくれる夫の ために、良い家庭環境を作ってあげたいと思っていますし、それを彼も望んで いるのだと思います。 ただ経済的に私も稼がなければならない状況になる事もあるとは思いますが、 それでもやはり男は(彼は)、「俺が一家を養っているんだ」という 考えは持っていたいのだと思います。 今だにこんな考えを持っているのは古いのですか? それともそれが男の本音ですか?

  • 経済的な役割を果たすことにより他の悪事は償えるか

    家庭の中で、家計の収入を賄う者(大抵の場合は夫・父親、場合によっては妻・母親も含む)に関する問いです。 親や夫婦のどちらかの経済的な役割は大きいと思います。特に、子供を持っている場合は生活費は勿論、子供の学費も稼がなければなりません。法律上は中学までが義務教育となっていますが、実際には高校くらいは出なければ社会においてはハンデを負いますよね。そのようなある種の社会的要請にも稼ぐ立場の者は応えなければならないでしょう。 さて、このように一家の収入を担う者の役割は大きいですが、その役割を果たすことによって他の罪はあがなうことが出来るのでしょうか?例えば、浮気、酒やギャンブルにはまる、家事や育児を手伝わないで相手に押し付ける、仕事のストレスで家庭の中で当たり散らす、このようなことも全て許されるのでしょうか? 家族のために家を持って、生活費を稼いでくる。これだけで一家の大黒柱として十分でしょうか?それ以上のことを望むのは甘えでしょうか?