• 締切済み

自立支援法にての入退院時の送迎

障害者自立支援費にて入退院時の送迎って出来るんでしょうか? サービス内容は身体日中です 全盲の方で院内付添等を含みます。 通院乗降日中の場合はできますでしょうか? 介護保険では入退院時の通院乗降介助はできないのですが障害者自立支援方では出来るのでしょうか??

みんなの回答

  • MSK567
  • ベストアンサー率45% (20/44)
回答No.1

すいません、回答にはならないかもしれませんが 地域の市役所へ尋ねてみられたらどうでしょうか。 少なくとも身体では無理だと思うので、 通院介助(身体介護付)か移動支援で、どうしても病院や家族では対応できないという理由で交渉してみてはどうかと思います。

mappy0213
質問者

お礼

やっぱり市役所へ確認ですよねぇ・・・ 統一して欲しいものです・・・ 私の事業所がお断りした際家族さん(妹さんかな?)が送っていかれたので対応できないことはない模様ですので今のところそのままにしておきます

関連するQ&A

  • 障害者自立支援法についておしえて下さい

    障害者自立支援法では、夜間入所をされている方が、昼間は他のディサービスへ行ったり通院介護をうけることは可能ですか??

  • 自立支援法を調べてます

    母親の介護中です。障害者手帳の認定は1級1種です。 自立支援法の制度について調べています。市町村の窓口で聞いても、担当者が知らないことが多く、ケアマネも介護保険には詳しいのですが、障害者の関係はわからないようです。 自立支援法で重度訪問介護について特に調べてます。 素人にもわかりやすい内容の本やHP、ブログなどありましたら、教えて下さい。

  • 障害者自立支援方の提供時間の考え方

    支援費(障害者自立支援法でしたっけ?) の提供時間の内容なんですが 介護保険では30分単位で1は30分未満 2は30分超え1時間未満 以下略となってますが 支援費に関してはなんですが 同じ考えでいいんですかね? とある事業所(今はない)で支援費の監査があったとき 20分を超えないと切捨て!といわれたらしいんですよね 付添等で身体が上がってたとしてもたとえば身体日中2.0とします  提供時間が15:30~16:15 だと切り捨てといわれたらしいんですよね これってどうなんでしょ? 介護保険の提供時間概念とはちがうんでしょうか??

  • 障害者自立支援法について

    精神で障害者自立支援を受けています。今回政権政党が民主党になり障害者自立支援の打ち切りが取りざたされています。内容をみると身体障害者の自立支援が取りざたされて精神にはあまり触れていないのが気になります。新しい制度はどうなるのでしょうか?とても気になります。

  • 通院支援について

    こんにちは。透析患者さん(要介護1~3の人)の通院支援について聞きたいのですが、自社の白ナンバーの車で、(運転手は普通免許)透析患者さんを自宅から病院まで送迎する場合、車の乗り降りの介助や、病院内の付き添い介助などを介護保険で請求することは出来ますか? また、出来るならばどの様な手続きをすればよいのか?、身体介護での請求可能ですか?をどなたか介護保険に詳しい方、教えていただけないでしょうか。 基本的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。   

  • 障害者自立支援法について

    障害者自立支援法に関連して、以下のことについて耳にしました。 どのような意味なのか説明していただけませんでしょうか。 ・「身体・知的障害者デイサービスセンター」というものは(前はあったが)現在は存在していない。 →もしないのだとしたら、現在はどのような形態になっているのか。 ・「知的障害者施設」「知的障害者更生施設」は自立支援法上、現在は特定しないことになった。 非常にわかりにくい質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

  • 自立支援について

    現在、自立支援を利用して通院しています。 現在の病院には、16歳の頃から24歳の現在まで通い、18歳ごろから自立支援を申請して 今年も5月で自立支援の有効期限が切れるため、4月中旬ごろに市役所に申請を出しました。 ずっと適応障害ということで申請していたのですが (診断書の提出が2年おきでよくなったので昨年は診断書は提出しませんでした) 今年は摂食障害と診断書に記載がありました。(私は摂食障害も患っています) まだ受給者証が届かず、不審に思い主治医に聞いたところ 発病から10年経っているのに適応障害という病名はおかしいという理由で 市役所のほうから、申請書が返送されてきたそうです。 主治医は今まで利用していたのにそれはない!と腹を立てて私には何も言わずに、もう一度申請して下さったそうです。 返送されてきたのが、昨年の申請時なのか、今年のことなのかはわかりませんが 今年も4月中旬、遅くても下旬までには(日付が定かでありません。申し訳ないです) 市役所に申請をしたのですが、もう6月も終わると言うのに、まだ受給証が届きません。 これは、申請をはねられたということでしょうか? 私は現在働くことが難しく、父はすでに定年しており、現在は年金生活です。 父がアルバイトをしていますが、自立支援を利用できなくなれば、月に通院、薬代で2万円近くかかり とてもじゃないけど、通院を続けることなどできません。 どうすればいいのでしょうか? もう何年も利用してきて、突然申請が通らない、申請がはねられて受けられなくなることってあるのでしょうか? ご回答、よろしくお願い致します。

  • 自立支援について

    鬱・強迫性障害・全般性不安障害を抱えていて、5年程精神科に通っています。現在自立支援を利用しています。 実は結婚を控えてまして、自立支援の存在が気になっています。 彼にはずっと精神科に行っている事は黙っていたんです。 結婚という話になった時に、今年思い切って話しました。 しかし、「最近行きだした。軽い鬱と強迫性障害だ。」と説明するのがやっとでした。 自立支援を利用していること・精神科には5年程通っていることは内緒にしています。 結婚したら自立支援のことなど彼に知られてしまうのでしょうか。 心配でしょうがないです。

  • 障害者自立支援法に基づく居宅介護について

    障害者自立支援法について条文、書籍等で勉強して いますが、どうしてもわからないことがあり質問させていただきます。 障害福祉サービス事業の居宅介護についてです。 居宅における身体介護を就労場所で受けることは可能なのでしょうか。 また、可能な場合通常の費用負担になるのでしょうか。 ご教授よろしくお願いします。

  • 身体障害者手帳と障害者自立支援法

    脳内出血のため現在6ヶ月のリハビリ入院中です。リハビリをしても単独の移動はムリなど重度の障害が残ります。 36歳という年齢で、介護保険制度が利用できず、障害者自立支援法の利用となります。 支援法の利用のためには身体障害者手帳を取得しなければなりませんが、6ヶ月後でないと申請ができないとドクターから言われました。 そうなると退院時に身体障害者手帳もなく、支援法によるサービスも確定?計画?ができないという状況です。 自宅での介護を考えていますが、住宅改修の費用も全て自己負担となります。自宅に帰ってきて2ヶ月(手帳が交付になるまで1ヶ月、支援法の区分認定までに1ヶ月)はなんのサービスもなく、家族だけの介護生活になるのでしょうか? 病院のソーシャルワーカーはこのような例(自立支援法利用)の経験がない若い方で、よくわからない様子です。 どんな情報でもいいです。教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう