• 締切済み

あるスタッフのトレーニングについて悩んでいます

飲食店でアルバイトをしています。 お店は常に忙しく私は現場責任者という立場です。 お店には何人かアルバイトの人がいて その人へのトレーニングも重要な仕事のうちでもありますが、 1度教えればすんなり吸収し、 状況が変わっても臨機応変に動くスタッフがほとんどです。 ただ一人、もう1年以上働いている主婦の方で マイペースで自己主張が強い方がいて困っています。 教えた通りのことはなかなか出来ません。 また注意すると睨み返してきたり 言い訳をはじめたり 「じゃあこうすればいいんですか?」など まるでこどものようなことを言います。 じっくり話そうとすると逃げようとしたり、 言い訳を言い始めたり反論します。 今日もマイペースで 全く気の利かない仕事のやり方に苛立ちを感じ、 注意すると、私の注意の仕方について いくらあなたの立場であろうとその言い方はないじゃないか。 この店はあなたに限らず、ひどい怒り方をする。 初めから違和感を感じていた。 そのような言われ方をするとやる気が失せる。 もっと丁寧な指導はないのか。 と逆に怒られてしまいました。 此れには面食らって言葉がなく そうですか。注意いたします。申し訳ございませんでした。 と謝ってしまいました。 確かにお店は常に殺気立つ程忙しく、 丁寧に指導出来る状態になく、 現場で怒られてスタッフは育っていく というのが当たり前でしたし、 私も入りたての頃は毎日が苦痛なほど 理不尽に思うこともありましたし キツイ言葉をかけられたことも ありました。 このお店に勤めてスタッフを何人もトレーニングして来ましたが こんな経験は初めてです。 今後この主婦スタッフには 一つ一つ確実な指示が必要と感じましたし それ以上の事は望んではいけないと改めて思いましたが この度私がその主婦の方に頭を下げ謝罪したことが 良かったことなのか 返って謝るべきではなかったのかと考えています。 どうかなるべく多くの皆さんの考えをお聞かせください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#105617
noname#105617
回答No.3

遠慮などすることありません。主婦であろうとなんだろうと叱るべき点は叱らなきゃだめです。「お前なあ、何万回教えればわかるんだよ!!口だけではわからないんだったら、メモを取るとかあるだろう?口でわかったって言った以上、俺も周りもわかったんだって思うんだよ。でも実際に教えたことできてないじゃん。わからないことは恥ずかしいことじゃない。わからないのをそのままにしてる方が、恥ずかしいことなんだよ。」みたいな風に諭した方が良いとおもいます。それでも直らなきゃ仕事を徐々に短くさせるのです。抗議してきたら「もう○○さんは信用できない。」と伝えましょう。

noname#77585
noname#77585
回答No.2

謝ったことは戻せません。 >此れには面食らって言葉がなく また店長という立場上、主婦スタッフ(以下・彼女)を仕事に戻さないといけないのでやむなく出た発言だと思います。口論の時間ももったいない。 彼女が次回ご出勤の時、今回の発言を取り上げて、時間を割かなくてはいけないが面談していただきたい。先方に最初に発言は全て聞き終えてからにしてください。ヒトの話は遮らない。上司としての話があります。と彼女をセーブしてください。 >この店はあなたに限らず、ひどい怒り方をする。 忙しい現場で、皆が貴方に対してよく動けるようになって欲しいと指導しているとは思えませんか?忙しいと短刀直入になるのは仕方ないと思います。素直に聞いて仕事の流れなどを改善するよう努力してください。 >初めから違和感を感じていた。 なぜでしょうか?残念です。 (私の本音では、なぜやめないのでしょうか?) >そのような言われ方をするとやる気が失せる。 やる気がうせるのは困りますが、こういう多忙な職場ですので、先輩や店長の注意や指導を素直に受け取らず、改善が見れない貴方の方が職場的には困ります。 この職場にご不満をお持ちのようですが、仕事は貴方を縛るものではありません。ボランティアでもありません。労働に対する対価は会社が支払っています。 やる気もうせるようですが、働くことどうお考えですか?他のスタッフが一生懸命頑張っている職場や現実をしっかり理解して下さい。忙しい仕事の中注意をするのも大変なんです。貴方のお陰で流れも悪く、スタッフも困っています。 態度の改善がムリでしたり、仕事への気持ちが指導によりうせるようでしたら、店長の私としても困るのですが。 ここからは店長でなく個人の質問ですが、1年の上勤めて、まだ指導や注意をうける仕事振りはご自分でどう思いますか?あなたはこの職場向いているとご自分で思いますか? 今は興奮しておいででしょうから、おうちでしっかり考えて頂きたい。 以上、私ならそう言いたいという内容。 辞めて。とか、どこか探しては?というのは、いえない言葉でしょうが・・ 会社は労働に対する対価を払っていることをしっかり認識してもらわないといけないでしょう。 シフト制にして締め出すか? 何もしなくても早晩やめそうな気もします。 猫の手も借りたいとよく言いますが、猫の手以下なら、正直辞めてもらっても良いのではないでしょうか?会社の規約などを調べて、バイトの解雇ができるのか。上司に相談も有りでしょう。 困ったオバチャンですが、働いているサイドに立てば、「要領は悪いかもだけど頑張ってるワタシ。1年続いてるし何故まだ思いやりの無い言い方で注意やわかってる内容の指導をうけるのかしら!」位の気合と不満を持って出勤してきてるのだと思いますよ。 職場としてはそれでは困るのでしょうが。

hikaru1114
質問者

お礼

ありがとうございます。 私のつたない文章でわかっていただけて嬉しいです。 そうなんです。 せめてわたしにもう少し権限と威厳があれば 主婦スタッフさんも違う態度をとるのかもしれませんが 常に自己を正当化して 権利を主張します。 その気迫だけは、ものすごく そのエネルギーを仕事に回して欲しいくらいです。 一筋縄ではいかないでしょうが 今ある私の立場上、 主婦スタッフさんと仕事をする上で 決して避けられない問題です。 心して取り組みたいと考えています。 アドバイスは大変参考になりました。 ありがとうございます。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

ま、頭下げた事は置いといて 次から、どんどん、がんがん、注意します いつ辞めてもらっても構いませんよ、あなたが居なくても仕事は進みますから、あなたが居ないほうが仕事がスムーズに進みますからと、注意します その奥さんがウダウダ言うようでしたら、上司に相談させていただきますよね、と告げます(責任を上司に任せます) 指導ではなく、雇い入れる立場であれば、どんどん切っちゃいますね、その手の人は、文句を言うのなら行動起こしてから言えよ、と伝えますし成果が上がらなければ、あーだこーだ言います。 年齢とかは関係無いです 実際、月に150万円売り上げている高校生と月に1万円の売上の立場になった事がありますが、どんどん言っても上司や経営者がこちらのフォローをなんぼでもしてくれたので安心して言いたい事が言えました(^_^; ま、高校生に説教されるのってあれですが(^_^;

関連するQ&A

  • オープニングスタッフの

    20歳女、大学生です。 今回オープニングスタッフとして、飲食店に勤務することになりました。 私はオープニングスタッフは系列店、チェーン店でしばらくの間研修をし、新店のオープン時から働くものと思っていましたが、うちのお店はオープン前に新しい店舗で研修が1週間のみ行われました。 そこで、オープン研修の際、チェーン店の店長さんや、エリアマネージャーなどの方々がヘルプで指導してくださったのですが、もうそろそろ研修期間が終わり、帰ってしまいます。。 そこで、アルバイトスタッフみんなで厳しくも優しい指導をしてくれたヘルプの方々にプレゼントがしたい!!!という案が出たのですが…イマイチなにをすればいいか思いつきません(;_;) 色紙を書くことは決まったのですが、他にもし良い案があれば教えてください!!! ちなみにヘルプの方々の平均年齢は30歳前後で、全員男性です。 よろしくお願いします。。。

  • 防犯スタッフとは・・

    友人に聞かれたのですが、わからなかったので教えてください! レンタル屋+本屋のアルバイト募集で「防犯スタッフ募集」というのがあったそうなんですが、どういう仕事なんですか? 警備員みたいな仕事でしょうか?制服着用との事ですが、警備員のような制服を着るのでしょうか?それともそのお店の制服を着るのでしょうか?「シニア層活躍中」みたいに書いてあるそうですが、友人は30代の主婦なんですが採用されにくいでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • スタッフの指導・教育について

    私は看護師をしています。現在主任として働いていますが、スタッフの指導で悩んでいます。 悩みの種のスタッフは私より年は上で、その人(A)とは採用した時から合わないなとは感じていたのですが、指導などすると嫌な態度を示します。もう一人年上の人(B)もいますが、その人は私の前では下手に出てますが、この二人で私の悪口を言ってるようです。(他のスタッフから私が休みの日に◯◯言ってたと言うのはすでに情報は入ってます) 悪口を言われるのは構わないし、立場上苦言を言うのも仕事だと思っていますので、それで嫌われてもいいと思っています。最近は余程でない限り言わないように(私も嫌な顔されながら教えたくないし)してますが、そうすると他の子に対しては気が合うから、主任は声をかけてちゃんと教えてあげてると言ったりするし・・・確かに他の子は気がついて色々手伝ってくれたり、私がフォローするとその事に気づいて声をかけてくれる。しかしAは特にお世辞でも気がきくとはいえず、さりげなくフォローしていても当たり前の態度。その上、Aの仕事にも関わらず、フォローし続けてたら、いつの間にか私の仕事になっていたり・・・しかも失敗したら人や物などの他のせいにして言い訳する。 私の上司は他部署との兼任なので常にいる訳ではないのですが、何故かAの肩をもつ。しかも上司もあまり苦言をいわず、私に言わせたり・・・ AもBも私より後の入職だったので、来た時から私はすでに主任でした。 長々となってしまいましたが、腹の立つ事多く、またこのような人達とどう過ごしていくか、日々悩んでいます。よきアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • スタッフ教育について(長文)

    スタッフ教育について(長文)  私は、レディースのアパレルショップで店長をしています。  店長になり5年目で、勤務地も転勤で4店舗目ですが、 スタッフの入れ替わりが激しい業界なので、これまでに何人にも スタッフ教育をしてきました。 私自信27歳で、年上の部下がいたこともありますし、 自分の教育方針といえるほど立派なものも持っていません。  その子その子に合ったことをいつもよく考えてから言うようにしていますが、 とても伝えたいのにあまり伝わらないことも、よくあります。 一緒に働く人には、とくに社会人になりたての人には、社会人としてというところから しっかり教育してきたつもりです。  現在、一緒に働いている25歳のスタッフ(入社3カ月)に今日「仕事に自信がない」と言われました。 毎月1回スタッフ1人ずつとミーティングを行い、資料に何か思うことがあれば書いてもらいます。 その資料に、「接客は好きだしメンバーとの関係も良好ですが、 毎日なにかを覚えると、次にもっとレベルの高い仕事が与えられ、信頼される仕事ができるのか 漠然と不安…」とか、「この会社に合ってないような気がする」とか、書いてありました。 じつは、今日このスタッフに、毎月シフトを作るにあたって、あらかじめ休み希望を 出してもらうのですが、この子は毎月土日の休み希望が3~4日あることに対して注意しました。 このスタッフは契約上アルバイトで週休3日です。 この子を面接した際に、サービス業なので、基本的に土日は出勤で、シフト制かつ、不景気のため少数精鋭 なので、アルバイトとは言え、社員と同じような仕事量が要求されるということも話してあり、 本人もそれは今日確認したところ覚えているようです。 全スタッフに最低でも毎月土日は1回ずつ休みを与えています。 私が思うに、よほどのこと(結婚式への出席等)がなければ、休みを希望するということは、 できないものだと思い、ほかのスタッフも私と同じような感覚でいるようで、滅多に休み希望は 出しません。シフトが組まれたあと、休みになったところに予定を入れるという感じで、やってくれています。しかし、この問題のスタッフは、毎回彼氏と遊ぶという理由で、週休3日以外に土日やお盆などの連休中も平気で希望を出してくるので、基本的に考え方が違うということを注意しました。 ほかのスタッフがなかなか友人や恋人に会えない中、たまの機会をうまく利用していい関係を保とうと 努力してる一方で、自分ばかり思うがままに休みをもらおうとすることに対して申し訳ないという気持ちはないのかと。 もちろんこのスタッフは仕事はまじめにやってくれていますし、覚えもいいほうだと思います。 ただ、恋愛がからむと社会人としての責任感かうすれてしまうように見えます。 この子が日曜日に出勤の時はほぼ毎回店舗に彼氏がやってきて一緒に休憩に入ったりしてますし、 彼氏との家の距離が徒歩30秒という激近で、会おうと思えばいつでも会えるとも言っています。 今日注意されたから自信がなくなったわけではないとか、前々からこの会社に合ってないような気はしていたとか、言っていましたが、入社3カ月で会社の何を知っているのだと思うほど、ほとんど何も知っていません。おそらく言い訳です。 誰だって、いつだって、一生懸命働いている人なら、漠然とした不安はあると思います。 けど、頑張っていればその不安がいつの間にか消えて、また新たな不安が出てきて…という繰り返しですが、それが仕事の刺激なり、充実感につながり、社会人として視野が広く、大きくなれると思うんです。 男性も女性も、一生懸命生きている人にしかわからない感覚だと思います。 この感覚が少しでも伝われば、今以上に仕事もプライベートも充実できると思うんです。 きっとこの子は、漠然と思っていた不安な気持ちが、今日注意されたことをきっかけに 発信したくなったんだと思います。ぐっとこらえてもう少し頑張ってみようと思えなかったんです。 ショップ店員って、甘く見られがちですが、立派な社会人として、そんなに甘いもんじゃないということと、少し注意されたくらいで自信がなくなってしまうような自分に甘い部分を改善・理解させないと、 どんな仕事も無理だと思うんです。仕事を教えるのって、本当に労力使います。今日まで教えてくるのも、 どれだけ大変だったかと思うと、正直、無駄にしたくもないですし… 上にも書きましたが、少数精鋭なので、1人欠けたらとてもじゃないですが店が回りません。 悪い子ではないので、大事にしたいとも思っています。 どういう言葉で導いていったらいいでしょうか?

  • 嫌なスタッフや上司について

    私(26)は携帯ショップに勤めています。 他のスタッフは男1(28)、女1(29)です。勤務暦は私が一年、他のスタッフは 男性が半年、女性が3ヶ月ほどです。 私は内気で、仕事も出来る方ではないです。 私が教える立場ですが、上司は、他の新しい女性スタッフ(B)に直接働きかけ、 私のことを次のように話しているようです。 恐らく、「○○さん(私)は仕事が出来る方じゃないから、大変だと思う」というようにです。 現に、他店からヘルプでスタッフがくると、「チャンスだからたくさん教わって」と、 新しい女性スタッフに話しています。 (実際は、Bさんは教わる事はせず、世間話ばかりをそのスタッフとしています。) ⇒まず、上司のやり方が気に食わないです。 私に教えるように言っておきながら、私からはあまり教われないというように女性スタッフに 伝えています。 新しく入った女性も、私のことを影では悪く言っているらしいです。 お店の中のことにしても、物の配置がよくなかったりすると、 「何でこうなんだろう。わかりにくい。」等と愚痴を男性スタッフと言っています。 私は以前、「こうしたほうがいいなど、希望がありましたらどんどん変えていいですし、 話し合う事だったらおっしゃってください」と伝えてあります。 でも、忘れてしまったのかわかりませんが、陰で文句を言っているようです。 その女性スタッフは、まだ知識が曖昧であるため、曖昧に伝える事もあります。 上司は、そのことを知っており、私に対して「隣で注意深く聞いていて、 違っていたら声をかけてあげて」と言ってきます。 普通は、曖昧な事は調べて伝えればいいのに、Bさんが間違った事を伝えたら ⇒私の責任であるかのように言ってくる上司に腹が立ちます。 新しい女性スタッフも、自分ができない事を棚に上げ、私の仕事ができないということを 陰で言っている事に驚きます。 なぜ、文句を言わずに取り組めないんだろう?、 上司にしても直接言いたい事があればなぜ言ってこないで、陰で新しい女性スタッフと 一緒になって、私の仕事ができないということを言っているんだろう?と思ってしまいます。 また、入社して半年ほどの男性スタッフも、愚痴が非常に多く、上司の悪口を言っていて、 本当に信じられません。 表面上よく振舞って、陰で文句を言う人ばかりで、非常に不愉快です。 組織の中で、人によって態度を変えて上手く世の中を渡っていく人ばかりのようです。 でも、このようなやり方は普通に社会ではまかり通っていることなのでしょうか?

  • 会社、スタッフへの不満

    会社、スタッフへの不満 自分の応対の技術が会社で認められ、 応対、接客がうまくできず困っている店舗の責任者に頼まれ、当日私は休みだったのですが、通常の出勤時間より早めに家をでて一時間程度応対技術をそのお店のスタッフに教えてきました。 それをお願いされて、前日まで皆に伝えらるかや、しっかり教えられるかなどとても不安でした。 それでも、自分のプレゼン後にスタッフから質問があったり、スタッフと自分の接客の違いや改善点など考えて述べてくれて、そのときは緊張したけど行って良かった、スタッフは真剣に仕事のことを考えているのだと思うと嬉しくなりました☆ しかし、数日後に別の打ち合わせでそのお店のスタッフやお願いしてきた責任者に会う機会があったときに、私は 「あのような機会を与えていただき、ありがとうございます」と元々自分から言うつもりでいて、その後のスタッフのことなど責任者から何か言ってもらえるかと思ったのですが、 どうもしらっとした印象でそのことが全くなかったかのような空気感でした。 正直、お礼を言わせたい、良いことをしてやった、とは思いませんが、せめて社交辞令でもありがとうございますの一言があってもいいと思いませんか? 自分は、どうやったら伝わるかわかりやすいか、必死に考えていたのに、一言もその後のことなど言われないなんて… プレゼン直後には勉強になりましたとか、○○なところがすごいなどの言葉がスタッフからあっただけに何か尚更ショックです… やっぱり自分の為になったとか、良いもの見せてもらったって本当に思ったら、一週間以内ぐらいに会う機会があったら自分から言うと思うのですが… 何度もしつこいですが、ショックだったんです。 これが世の中の普通ですか? また、自分より上の立場の人で、企画ミーティングなどあるときに案や具体的な内容など全然考えてない人が多く、自分ばかり頑張っている気がして、こういう人達と一緒に仕事していくのかと思うと先が思いやられます… 自分は受賞経験などはありますが、資格などもなく今の仕事場から離れられないのですが、 我慢してでもこういう人達と一緒に仕事していたほうが転職で困るよりいいんでしょうか?

  • アルバイトスタッフがサボることについて・・・

    はじめまして。単刀直入に言うと、私たち社員の目の見えないところであるアルバイトスタッフ(21歳・女性)がサボっているようなのです。 まさか自分がこのような悲しいことでみなさんに質問をせざる状況になるとは、思ってもみませんでしたが、状況を判り易くご説明すると・・・ 当店はデリバリー専門の飲食店です。飲食店という性質上忙しい時間と暇な時間の明暗がはっきりと分かれてしまいます。 また、宅配でトレイなどは使い捨てということもあり、洗い物などもなく、現状注文がはいってはじめて仕事ができるという状況です。 アルバイトスタッフの主な仕事は配達であり、商品が出来上がるまでの調理時間や、ある程度の注文が入るまで窓拭きなどの清掃をしてもらうようにしています。従って社員の眼の光る店内に居るよりも配達にでて一人になるほうが気が楽なようです。そのような私たち社員の眼の届かないところで残念ながらあるスタッフが相当手を抜いているようなのです…。喫煙に携帯操作、軽い飲食は当たり前で、暇な時間はポスティング作業をしてもらうのですが、実態は9割強チラシを配っていないのです。 人間関係は他のスタッフを含め非常に良好で、その子もお店の売り上げ向上に対して案を出すなど意欲的に取り組んでくれていたので まさか…と社員一同絶句しています。 この子の特徴やなぜサボっているかが発覚したかと言えば… (1)ポスティングが事実上困難な雨天であろうが自ら進んでポスティングに行く。 (2)以前も配達中くわえタバコをしており、一般の目撃者の方より通報を受けたことがある。(その件については本人と話し合い、「二度としない」と謝罪し反省をしていた。) (3)今回ポスティングに行く前と後で靴が違っており、メイクも若干違うように見えた。 (4)ポスティング中、座って喫煙し携帯を操作しながら飲食をしている現場を押さえています。(ただ、本人にはまだ通達していません) 結果、本人を尾行したり、ポスティングの実行状況を確認するとまったく配布されていなかったが、チラシはどんどんなくなるし、先月だけでも70時間ぐらいポスティングをしていた。 長くなりましたが、上記のような場合そのスタッフに対してポスティング中の給与返還及び、チラシなどの損害賠償請求はできるのでしょうか?ポスティングをしているのに売り上げも下降の一途をたどっており、何故だろう?と思っていました。 ちなみに先週ポスティングを強化したところ売り上げが戻ってきました。 私たちは時間給だからとコキつかうこともありませんでしたし、精一杯の思いやりを彼女に注いでいたつもりです。私たちが売り上げについての話し合いや会議を行う現場にいたものですから、正直彼女の身勝手さ対してなんらかの措置をとりたいとおもっております。 うまく現状が記せず状況が曖昧な部分もあるかもしれませんので、補足が必要な場合は、再度説明をさせていただきたいとおもいます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 多数のスタッフからスターを生み、自ら考えることを促すには?

    みなさん、はじめまして。やっちんと申します。 友達がココで問題を解くヒントを見つけていたので僕も試してみました。 僕は東京都港区在住で会社では、仕事上の悩み相談にのったり、 研修を通じて 人間関係を より良くしていくには?という事を 伝える仕事をしています。 僕は今、抱えている問題のテーマは2つあり 表題の通りです。 仕事の内容は具体的に多数のテレマーケティングのスタッフを 研修する立場なのですが、指導力を強くしたり、マニュアルを 詳細に作るとスタッフ自ら考えることがなくなり、その結果、 多数のスタッフから、成績の優秀なスターが生まれることも あまりない、平均的な組織となってしまいがちです。 もちろん、組織の土台は固まるのですが、それだけでは 高い生産性のある組織は作れないのが、最大の問題です。 そこで、僕がお聞きしたいのは、多数(60~70名程度)のアルバイトスタッフ を雇用して、表題の通り、その中から成績の優秀なスタッフを輩出し、 自ら考える事を自主的に行える組織作りをするには、何が必要なのか? どんなシステムが必要なのか?について 何でも構いませんので、ご意見・アイデアを広く募集したいと思います。 参考程度に申し上げますと、それぞれの組織は15名程度のチーム編成に なっています。そして、各チームには監督者が1名いるという組織形態です。 出張が多く、バタバタしている事もありますので、 少し お時間を頂く時もあるかもしれまんせんが、必ず そして、出来るだけ早く お返事は書きますので、ご安心ください。 長々と書きましたが最後まで読んで頂いて、ありがとうございました。

  • 少ないスタッフの採用方法についてアドバイスお願いします

    これからリフレクソロジーサロンをオープンさせるのですが、人材の探し方で悩んでいます。 今まで自分自身はアルバイトとして雇用されていました。こんどは立場が変わり、アルバイトもしくは社員を雇うために人材を探すことになりました。 始めるお店は狭く、雇える人数や時間数も限られてきます。探し方としては、  (1)知人などで現役(元現役)リフレクソロジストを誘う。  (2)求人広告媒体を使って募集する。 とゆう方法を考えています。同業の中では待遇も悪くないほうだと思います。ですが必要人数が少ないので、希望どうりの時間数や収入を与えられる人が限られてきてしまいます。なので(1)は即戦力になるのですが、どうゆう勤務形態にできるかわからないので強く誘えずにいます。(2)で人を集めた場合は、研修等の育成に時間がとられ、一人か二人しか雇えないので厳選しなければならなくなると思います。 (何が言いたいかわかりずらくてすいません) 少人数の技術職スタッフを採用する際にどうするのがよいか、経験のある方やアドバイスしてくださる方、ご意見お願いいたします。  

  • 年上のスタッフへの指導の仕方

    私は今の会社にアルバイトで入ってから3ヶ月程度になります。 小さい個人経営の会社でアルバイトは6人しかいません。 入って4ヶ月~1ヶ月の新人ばかりです。全員年上で一番年が近い人でも10歳以上離れています。 私は週に5日出勤で他の人は週に3~4日出勤です。 週に3日出勤だからなのか、約20歳年上だからなのか、 同じ業務をやるAさんはとても覚えが悪く、いつもあれこれ聞いてきたり失敗したりします。 その失敗に私が気づくのが、Aさんの出勤では無い日が多いのです。 そのため出勤の度に「間違ってましたよ」と言うのも・・・と思いなかなか言うことが出来ません。 それに何度教えても覚えてくれないので注意をしても直らない気がします。 Aさんと険悪なムードにならないように指導する方法はあるでしょうか? それから、Bさんについてですが唯一の男性で20歳年上、入ってもうすぐ1ヶ月の人です。 私とAさんが一部やっていた業務を今はBさんがやるようになりました。 けれども電話対応もまともに出来ず、仕事もかなりのろく、 暇な時だけやればいい事を時間をかけて先にし、やるべき事をやりません。 なによりプライドが高く、なんでも「出来ます」「やります」「知ってます」と言い 結局出来なかったり時間がかかったりして自分達がやった方がマシです。 ですが人手が足りないのでBさんがやってる業務を私達がやる暇はほとんどありません。 それなのにBさんは自ら面接の際に時給を上げるよう要求し まだ入って1ヶ月未満なので給料は出ていませんが皆より100円時給が高いです。 給料の件は社長とお話しし、仕事の出来を見て考え直してみるとの事でした。 男性という理由で週3日のアルバイトなのに入ってすぐ店長の肩書きになり 後から入って来た人ですが「年上」「店長」という事もあり 指導や注意や改善点等なかなか言う事が出来ません。 プライドが高いせいか雑用のような事はしたがりませんし質問もほとんどして来ません。 まずは急いでやるべき事をちゃんとやってほしいですし、 少々デザインをする所を「出来ます」と言い、やり始めたものの超初心者レベル。お粗末過ぎます。 そんな見づらくてダサいデザインを「出来ます」と言ってやるな、と言いたいですが言えません。 年上のスタッフへの指導はどうすれば良いでしょうか。

専門家に質問してみよう