• ベストアンサー

退職後の専門学校は?

教えてください。 一定期間企業に就職して、退職後に専門学校などで修学した場合、 金銭的な補助が受けられると聞いたことがあります。 かなり前に得た情報なので、記憶も曖昧なのですが、 そのような制度は現在あるのでしょうか? また市町村や、就職期間によっても違うのでしょうか? ちなみに、就職期間は8年間でした。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • obake3
  • ベストアンサー率40% (31/77)
回答No.2

こんばんは。 おそらく、「教育訓練給付制度」のことをおっしゃっていると思いますので、URLを載せておきます。詳しくは厚生労働省のサイトをご覧ください。お近くのハローワークでもパンフレットが貰えます。私もこの制度のお世話になりました。 とりあえず概略だけ・・・雇用保険の被保険者期間が通算5年以上ある/現在も被保険者であるか、離職後1年以内に受講を開始している・・・などの条件があります。また、認定された教育機関の、認定された講座(通学制だけでなく、通信教育のものもあります)でなければいけません。どの講座が指定されているかなど、下記のサイトで検索することができます。学費を初め自分で全額支払い、受講終了後教育機関から証明書を貰い、ハローワークに給付金を申請します。 該当されるなら、ぜひ利用されては・・・。

参考URL:
http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/anteikyoku/kyouiku/index.htm
akariko
質問者

お礼

お二方とも、ありがとうございました。 希望のものが含まれているか、検索してみます。 お世話になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • goo0
  • ベストアンサー率7% (4/55)
回答No.1

離職一年以内なら下記の教育訓練給付制度が受けれると思います。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/kyujin/kyoiku/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職して、専門学校に通うのですが・・・(長文)

    現在9年間勤めた会社を退職して新しい事にチャレンジしようと思い、退職を考えています。以前からやりたいと思っていた職に転職する為にこの4月から2年間専門学校に通う事になりました。そこで、疑問に思ったのは失業給付金の事です。無知に近く申し訳無いのですが、私の知識の中では失業給付金を与えられる資格とは、すぐにでも就職する意思がある上で就職先を探す中、失業中に受けられる手当てだという認識があるので、私に受給資格が得られるかどうかが心配です。退職しなければ学校には通えない為、今の会社を辞める事は決定しているのですが通学という大前提があってその先の2年後が就職になるので金銭的には勿論不安もあり、9年間、雇用保険を払ってきた事もあって(笑)失業給付金は今の会社を退職後通常通り受けたいと考えています。これから通う学校は、学校と言っても学校法人ではないので学割なども無くそういう面からも不安です。1月末まで仕事をして3月には他県の学校近くに引越しをして通学をするのですがその場合どちらのハローワークへ通うべきなのでしょうか・・・長々と不躾ながらご回答を頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • 専門学校

    明日から情報専門学校に入学する女18歳です。 事務等の職業に就ければ良いな、と思っています。 でも、専門学校卒では所謂ブラック企業等しか就職先がないと言われました。 私の親は兄を溺愛していて、兄にお金をかけまくったので私は大学には進学出来ませんでした。 専門学校に行くのも良い顔はしていません。 専門学校卒でも、資格を沢山取得したり高度な技術を身に付ければそれなりの就職先がありますか? それとも、専門学校卒ではもう駄目なんでしょうか。

  • 学校(専門学校3年制)に行きたいのですが困っています。

    学校(専門学校3年制)に行きたいのですが困っています。 私は今年22歳になります。 高校を卒業-専門学校(2年制)-就職(1年間)-職業訓練校 という経歴にあります。 一人暮らしをしているのもあり貯金も無いに等しいです。 ですが資格を身につけたいと思い 専門学校(3年制)への進路を強く考えています。 しかし金銭面的にどうしても厳しい面があります。 そこで奨学金を考えたのですが 一度専門学校に行ったことがあるので 奨学金の制度は使えないのでは…?と考えております。(高校、専門共々遊んでしまい、成績は良くない上に、条件に高校卒業後 進学していないのが条件?ということが書いてあったような気がしました。) 今現在 国の教育ローン を考えておりますが、そのほかに これでもいけるよ。 というものがあればぜひご教授願いたく思います。 成人して学生生活を振りかえるとなぜあの時勉強を・・・と思うばかりですね;; 宜しくお願いいたします。

  • 専門学校

    専門学校 今現在高卒の18歳で就職して企業で働いて、6月末で退職できるように退職願をだしている状況です 退職した後公務員試験の初級を受けよう思っていますが、倍率が去年は20倍と受かる可能性が低くその後どうするか。ということを思っています 最初から落ちるつもりで受けるのではありませんが、もし落ちた場合は専門学校に通いたいです。 専門学校に関する知識は皆無でだれにも相談もできない状況です 9月に第1次試験があって、第2次試験、結果発表ともなると11月にはなるのではないかと思います 11月から受けることは可能でしょうか? もし9月前までに受付がいるのであったら、公務員試験は諦め専門学校の試験があるならそれを受けたいです。 なにかアドバイスなどあったらお願いします

  • 退職を前提とした就活(専門学校への学費を貯めたい)について 

    私は現在、高専の5年生です。ゲームプログラマになりたいという夢があります。 ゲームプログラマになるために、参考書を買ったりインターネットで調べたりと少しずつ努力はしてきましたが、1つのゲームを完成させるほどの実力はまだ身についていません。 そのため、ある専門学校へ行ってゲームプログラミングを学ぼうと思っていました。 そのことについては両親は納得していましたが、夏休みも半ばになった頃にとある事情で「専門学校に行くのは諦めてくれないか」と切り出されました。 突然の進路変更を担任の先生に相談し、何処かのソフトウェア会社に就職し仕事をしながらプログラミングの腕を磨くか、あるいはどんな職種でも地元で働いて貯金して専門学校を目指し、ゲームプログラマの夢は諦めない、との旨を伝えました。 すると先生は、ソフトウェア会社でプログラミングの腕を磨くにしても、専門学校の学費を貯めるにしても、退職することが前提では就職先を紹介することはできない、はっきりと明言はしませんでしたが、そのように言いました。 このことを友達に言ったところ、その友達は専門学校の学費を貯めるために(雇用側がそれを知った上で)数年間だけ働けるところがある(そのような制度がある?)と言うのです。 詳しく聞くと、友達のお兄さんが、高校卒業後に雇用側が学費を貯めるのを知った上で(公務員の資格は持っていないけれど)公務員として1、2年働き、学費を貯めて専門学校に行ったそうです。 高専側で就職先を紹介してもらえないなら、望まない職種でも自ら就職先を探し、ゲームプログラマを目指します。 その覚悟はできていますが、もしこのような場所で働けるなら雇用側に迷惑をかけることはない…と思い、自分なりに調べてみましたがうまく調べられず困っています。 公務員の臨時採用みたいな感じにも思えますが…。 この制度(?)について知っていましたら、どうか教えていただけないでしょうか。 また、こういうこと(学費を貯めるために働く=退職することが前提の就職先探し)はハローワークなどで相談してもいいのでしょうか。

  • 専門学校について

     専門学校について質問があります。  よく、有名企業に内定多数!!や就職率97%などホームページやパンフレットに書いていますが、どうも信用出来ません。 説明会に参加しても校内には有名企業へ内定した人のポスターがデカデカと貼ってあったりと商売の匂いがプンプンしました。(確かに商売なのですが....)  上記に書いてあるような事を見てから専門学校の印象が変わってしまいました。  また、ネットでは入学試験がないからいろんな学力の人が入学し、勉強をする気がない人が騒いでいたり、公務員系の専門学校などは一定の学力がない人、公務員試験に受かりそうにない人は就職に回されたりと悪いところが多く、入学する気が失せてしまいました。  正直なところ実際はどうなのでしょうか?  やはり大学へ進学した方が良いのでしょうか?

  • 履歴書のどこに専門学校の事は書くべき?

    履歴書の書き方について。専門学校はどこに書けばいいですか? 私は大学を卒業後 1年半会社に就職していました。その会社を退職し、その後専門学校に約1年間通い、専門学校を卒業後この度新しく就職することになりました。 1大学卒業 →会社に就職→ 会社を退職→ 専門学校に通う → 専門学校卒業 →新しく就職 この場合 専門学校に入学しことは学歴の大学卒業の後に書くものなんでしょうか?それとも職歴の下にその他として専門学校の事を書くべきでしょうか? 専門学校を履歴書のどこに書くか分かりません。お願いします。

  • 30代からの専門学校について

    30代になってから専門学校へ通うのは現実的でしょうか? 今年で30歳になる男性です 大学卒業後、IT関連の企業で約7年間営業をしてきました。 ただ、現在勤めている会社の業績が厳しく5月末で会社事情により退職することになりました。 営業として転職活動をするか手に職をつけるため専門学校に行くか悩んでおります。 学校に通うとしたら以前から関心のある電気工学関係の専門学校に通いたいと思っております。 ・30代で、資格や技術の習得の為に学校に入るというのは現実的でしょうか? ・もし、学校に入ることが出来るとしたら年齢的にどういう選択肢が有るでしょうか? (卒業時は32歳になっておりますので、就職活動は非常に厳しくなるのではと感じております) 貯蓄は充分あるので専門学校に通うことは問題ないです。 どなたか経験者の方のアドバイスがあると助かります。 宜しくお願いします。

  • 新卒早期退職→専門学校→就職について

    今年4月に新卒で入社した会社を9月で退職しました。 今後は来年の4月から専門学校に2年間通い、その後再就職することを考えています。そこで質問なのですが、この場合自分は一度就職しているので就職活動において不利にならないでしょうか?それと私の場合、新卒採用にはならないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 専門学校から大学への編入

    現在、観光系(ブライダル)専門学校の二年に在学しております。 就職活動真っ只中なのですが、大学への編入を考えており、 経済学部や社会学部への進学を希望しております。 理由はいくつかあり 一つめが 専門学校にて専門知識を習得したうえで、 より様々な知識(社会.経済などにおいての現在、未来の日本の在り方 等) を習得したいと感じていた。 二つめが 高校の頃よりブライダル業界を志望していたため、 資格取得の際に有利な専門学校へ進学したが 高校の頃より、社会、経済学を学びたいという意思があり、一度就職したあとに 大学へ入学しようと考えていたが、編入の制度を知り 選択肢にいれた。 三つめが 後悔のないように、やりたいと思ったときに、やれるときに したいと思ったことはしておきたいと思っている。 また、就職活動をする上で、やはり企業は大学卒が欲しいのだと 痛感いたしました。給与など待遇面でも、大卒が有利であるという 現状もあり、そのような面を見ても大学を卒業したいと 考えております。 しかし、ブライダルの専門学校から大学の社会学など全く分野の 違うところへの編入はやはり厳しいでしょうか。 また、大学を卒業した後も、やはりブライダル業界への 就職を希望しているのですが、学びたいという意思だけで 大学へ編入するという考えは甘いでしょうか。 人間関係、単位、金銭的な負担の問題など大変だと理解しておりますが、 金銭面は、大学資金を貯めるために卒業後一年間アルバイトを しながら勉強を続けたいと思っております。 文章にまとまりがなく申し訳ありません。 長くなってしまいましたが、ご意見を聞かせて頂けると 幸いです。

専門家に質問してみよう