• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外注費の処理の仕方(個人事業、青色申告))

外注費の処理の仕方(個人事業、青色申告)

このQ&Aのポイント
  • 個人事業で青色申告している場合の外注費の処理方法について疑問があります。
  • 外注さんへの報酬支払いは納品月の翌月末に振り込み、請求書は納品月に発行されます。
  • 請求書発行月に買い掛け金や仕入高といった科目を使って処理をする必要があるのか、また「外注費」は「仕入れ」として扱うべきなのか、分からない状況です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

法人ですが、内容は個人に近い会社の経理です。(簿記の専門知識はあまりありませんが) うちも商品売買ではなく、請負仕事がほとんどです。音源編集やCD制作納品といったこともしてまして、外注することも多々あります。 うちの場合は外注先から請求書が届いた時点で、請求書の日付で 外注費/買掛金 として計上してます。 うちも月末締め・翌月払いですが、支払い日に 買掛金/現金or普通預金(振込の場合) にしてます。 うちの解釈としては請け負った仕事をこなす為に発生した経費(たとえば請け負った仕事中に派遣した人件費やCD制作の際のジャケット作成代(デザイン会社)、納品用のCDR購入代金(一般電機小売店やネットショップ)など)はすべて外注費扱いとしてます。 厳密にいえば違うのでしょうが、今までこの仕訳で普通に青色申告出来てます。 ただ、外注内容によっては消費税の発生しない場合(人件費は給料としての意味合いが大きい場合もあるので)もあり、一概には言えませんが。 業務内容が一般的でないと仕分けも迷うことが多くて苦労しますね。 頑張ってください。(*^^*)

Kiliman
質問者

お礼

非常に分かりやすく参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>外注さんに報酬を振り込んだ日(つまり請求書発行月の翌月末日)に、外注工賃の経費… 青色申告で「現金主義」 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/pdf/10.pdf の届けを出してある場合に限り、それでけっこうです。 一般の青色申告や白色の場合は、外注した仕事ができあがって納品された日です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm >外注さんから請求書が発行された月に、買い掛け金とか、仕入高とかの科目を使って何らかの処理を… 前述のとおり、請求書を受け取った日ではありません。 できあがった仕事を受け取った日です。 【外注費/未払金】 >結果的にはやってもやらなくても同じ事かとは思うのですが… 期末をまたぐときに大きな差異が生じます。 期末をまたがなくても、それでは正規の簿記による記帳とは言えず、青色申告特別控除額に違いが出ます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2072.htm 青色申告特別控除 65万円がほしくなかったら、期末をまたがない限り、問題は生じません。 >「外注費」が「仕入れ」なのか?という点もよく分かりません… 仕入ではなく「経費」です。 >仕入れという科目をどう使ってよいものかも全くつかめていません… 商品や原材料の購入です。 http://www.a-firm.ne.jp/nyu-mon/account1.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

Kiliman
質問者

補足

お世話になります。ご回答頂きありがとうございます。 現金主義の届けは出していませんでしたし、売上は売掛金の科目は使っているので発生主義で帳簿をつけたいと思っています。 念のため確認させてください。 今回の場合の仕訳の仕方は下記の通りで大丈夫でしょうか? ■納品日 (借方)外注費/(貸方)未払金 ■報酬を振り込んだ日 (借方)未払金/(貸方)普通預金 また、「未払金」と「未払費用」という科目もあるようですが、今回の場合は「未払金」で間違いないですよね? お手数をお掛け致しますが、どうぞよろしくお願い致します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう