• 締切済み

法人税の別表調整に関する書物

法人税の別表調整についてお聞きしたいです。 別表4、5(1)の調整で売上もれや仕入漏れなどを加減算することになりますが、これに関して詳しい内容が記載されている書物があれば 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • siba3621
  • ベストアンサー率61% (401/654)
回答No.1

否認事例にみる法人税・消費税修正申告の実務 (単行本) http://www.amazon.co.jp/%E5%90%A6%E8%AA%8D%E4%BA%8B%E4%BE%8B%E3%81%AB%E3%81%BF%E3%82%8B%E6%B3%95%E4%BA%BA%E7%A8%8E%E3%83%BB%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E7%94%B3%E5%91%8A%E3%81%AE%E5%AE%9F%E5%8B%99-%E8%AB%B8%E6%98%9F-%E5%81%A5%E5%8F%B8/dp/479311248X/ref=pd_bbs_sr_1?ie=UTF8&s=books&qid=1204431476&sr=8-1 勘定科目別 更正・決定・修正申告と法人税務 (単行本) http://www.amazon.co.jp/%E5%8B%98%E5%AE%9A%E7%A7%91%E7%9B%AE%E5%88%A5-%E6%9B%B4%E6%AD%A3%E3%83%BB%E6%B1%BA%E5%AE%9A%E3%83%BB%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E7%94%B3%E5%91%8A%E3%81%A8%E6%B3%95%E4%BA%BA%E7%A8%8E%E5%8B%99-%E6%A3%AE%E7%94%B0-%E6%94%BF%E5%A4%AB/dp/4502922609/ref=pd_bbs_sr_2?ie=UTF8&s=books&qid=1204431476&sr=8-2 ケース別 法人税・消費税修正申告の実務 (単行本(ソフトカバー)) http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%88%A5-%E6%B3%95%E4%BA%BA%E7%A8%8E%E3%83%BB%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E7%94%B3%E5%91%8A%E3%81%AE%E5%AE%9F%E5%8B%99-%E6%9C%A8%E6%9D%91-%E4%B8%80%E5%A4%AB/dp/4324062803/ref=pd_bbs_sr_3?ie=UTF8&s=books&qid=1204431476&sr=8-3 別表四、五を中心とした法人税申告調整の実務―申告・修正申告及び更生後の処理〈平成17年版〉 (単行本) http://www.amazon.co.jp/%E5%88%A5%E8%A1%A8%E5%9B%9B%E3%80%81%E4%BA%94%E3%82%92%E4%B8%AD%E5%BF%83%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E6%B3%95%E4%BA%BA%E7%A8%8E%E7%94%B3%E5%91%8A%E8%AA%BF%E6%95%B4%E3%81%AE%E5%AE%9F%E5%8B%99%E2%80%95%E7%94%B3%E5%91%8A%E3%83%BB%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E7%94%B3%E5%91%8A%E5%8F%8A%E3%81%B3%E6%9B%B4%E7%94%9F%E5%BE%8C%E3%81%AE%E5%87%A6%E7%90%86%E3%80%88%E5%B9%B3%E6%88%9017%E5%B9%B4%E7%89%88%E3%80%89-%E6%A4%8D%E7%94%B0-%E8%82%87/dp/4433215457/ref=sr_1_9?ie=UTF8&s=books&qid=1204431476&sr=8-9 以上から選択されてはどうでしょう。

risenstar
質問者

お礼

さっそく、返答していただいてありがとうございます。 大きい本屋に行かないとないでしょうから、 来週末にでも実物を見にいこうかと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 法人税の別表4/別表5の書き方について

    初めての決算を迎えます。 法人税については未払処理しない方法もあると言うことで、 今期は未払処理をせず、支払ったときに計上しようと思っています。 この場合、別表4/別表5にはどのように記載すればよいのでしょうか。 別表4の「損金の額に算入した~」は「0」で良いのでしょうか? 別表5(1)の「未納法人税等」には計算して出した額を入れれば良いのでしょうか? 法人税を未払金処理する場合としない場合の決算処理の違いについても教えていただけると幸いです。

  • 法人税 別表

    前期に法人税の重加算税(例:3万円)を納付し、会計上は租税公課で処理し、 別表で加算調整を行いました。 当期になって、税務署からその重加算税の金額が間違っていたということで、 3万円が戻ってきました。 (再度違う金額を納付しました) この戻ってきた3万円について、会計上は雑収入で処理しましたが、 別表上はどのように調整すればいいのでしょうか? 最初、減算欄の空いている場所で減算・留保で調整しようしましたが、おかしくなってしまいました。 「所得税額等及び欠損金の繰戻しによる還付金額等」の欄で、 ”「法人税等の中間納付額及び過誤納に係る還付金額」に記載されるもの以外の租税で損金の額に算入されないものの還付金額” として調整(減算・課税外収入)すればいいのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 修正法人税等の別表上の取扱い

    9月決算の会社で、今年の6月に税務調査を受け2年前の申告所得漏れにより追徴課税されました。 その際、法人税、消費税、地方税にそれぞれ本税、加算税、延滞税が課されすべて租税公課として処理しております。 当然別表4で加算調整しなければならないのですが、どこに載せたら良いのでしょうか?また、別表5-2はどうなるのでしょうか?

  • 未収還付法人税、未納法人税は別表5に直接記入する?

    未収還付法人税等や未納法人税等、未納住民税等は別表5(1)に直接記入されるのですか? もし直接記入されるのでしたら、なぜそうなるのでしょうか? 別表5(1)には別表4で留保項目とされたものが記載されると学んだのですが。

  • 法人税・別表5(2)なのですが・・・

    いつもお世話になっております。 また、わからなくなってしまいました…よろしくお願いします。 別表5(2)なのですが、 申告書が一通り出来上がってから、今期の消費税(未払計上分)を別表5(2)に記載漏れした事に気付きました。 この場合、記載場所は その他・損金算入に消費税として記入し そして損金経理による納付欄に記載し期末現在未納税額欄が0円 という処理で良いのでしょうか? その後、この追加で他の別表や市・県民・事業税で訂正する分はないと思ったのですが、どうでしょうか? あと、もう1点なのですが、 固定資産税や源泉所得税の延滞分の支払いがある場合は同じ別表5(2)のその他、損金不算入の欄に記載で間違いないでしょうか? (国税の延滞→延滞税  市や県税→延滞金  の欄) 延滞などは初めてで、持っている本も確認したのですが特にその件に触れておらず。 また、申告書もまだまだ初心者の為、いまいち関連性について模索中といった感じです。 今月の申告なので、かなり焦っております… わかり辛いようであれば、補足しますのでご回答よろしくお願いします。

  • 別表5(1)の未納法人税はどの別表から転記される?

    別表5(1)の27~30の納税充当金と未納法人税等の部分は、別表5(2)と別表4のどちらから転記されてくるのでしょうか? 別表5(2)から転記されてくると、転記が簡単にできてわかりやすいように思います。 しかし別表4では納税充当金や損金計上法人税、損金計上住民税が留保とされ、別表5(1)に転記されるようにもなっています。 一体どちらから別表5(1)には転記されていくのですか?

  • 消費税の確定申告について

    中小企業の経理担当です。 前年度税務調査が入り、締め後の売上漏れを指摘され、法人税と消費税の修正申告を行いました。 今期の確定申告では、法人税は、別表四で売上漏れを解消し(減算)、別表五で売掛金を減少させて調整することはわかるのですが、消費税の申告では、この売上分の調整はどこで行うのでしょうか? 以上よろしくお願いたします。

  • 税効果会計の対象

    税効果会計の対象となるのは法人税申告書別表5の1の次期繰越欄に記載されているものと考えていいのでしょうか?別表4の加減算項目に記載されている留保項目で別表5の1に記載されるものと考えてよいでしょうか?

  • 法人税(別表4、別表5の作成手順)

    法人税申告書作成の初心者です。 別表4の大まかな作成手順ですが、 (1)別表4で当期利益(留保・社外流出)を基に加算・減算を行う。 (2)確定した確定した法人税・住民税・事業税を別表5の2「損金の額に参入した納税充当金」へ入れる。 (3) (2)を別表4へ転記する。 (3) 別表4の当期利益の金額を修正する。 で正しいのでしょうか? ここで疑問なのは A (1)の段階で利益処分項目(配当金・役員賞与)を入れても問題はないか。 B 税金確定後、事業税の内、外形標準課税分は販管費の租税公課に振替しますが、振替後に税前当期利益が変わってしまうので、どのように調整すればいいのか。 ということです。 長くなってしまい恐縮です。

  • 赤字の場合の別表4の調整について教えてください

    法人が赤字決算の場合に支払う法人税は住民税の均等割りだけですから、 法人税等70,000/未払法人税等70,000 という仕訳になります。 これを法人税の別表4で申告調整を行うと、「損金経理をした納税充当金」70,000として加算調整を行います。 この場合の翌期の別表4の調整について質問があります。 翌期に未払法人税を支払った際に 未払法人税等70,000/現金70,000 という仕訳をします。 これを法人税法の考えで総額になおすと、 納税充当金70,000/納税充当金戻入70,000 租税公課70,000/現金70,000 という仕訳になりますから、これをもとに別表4での調整を考えると、 加算が70,000円、減算が70,000円となります。 加算する金額と減算する金額が同じ70,000円となり差引0円ですから、結局別表4では調整をしなくてもいいのでしょうか? また均等割りだけで、事業税がないため別表4の「納税充当金から支出した事業税等の金額」の欄に記入は不必要なのでしょうか?