• ベストアンサー

法人税の別表4/別表5の書き方について

初めての決算を迎えます。 法人税については未払処理しない方法もあると言うことで、 今期は未払処理をせず、支払ったときに計上しようと思っています。 この場合、別表4/別表5にはどのように記載すればよいのでしょうか。 別表4の「損金の額に算入した~」は「0」で良いのでしょうか? 別表5(1)の「未納法人税等」には計算して出した額を入れれば良いのでしょうか? 法人税を未払金処理する場合としない場合の決算処理の違いについても教えていただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hatamachi
  • ベストアンサー率76% (75/98)
回答No.1

便宜上、期中の利息・配当の源泉税を法人税住民税および事業税にて計上していないものとして回答します。 もしその様に処理している場合は別途回答しますので、おっしゃってください。(本質的には変わりませんが) まず、会計上は法人税住民税および事業税が0となり、伴って未払法人税等も0となることとなります。 法人税別表は、以下の通りです。 別表四:加算項目「損金算入納税充当金」欄→0 別表五(一):未納法人税等「増」の欄に期末未納額をマイナス計上、「差引翌期首現在利益積立金額」欄も同様。 別表五(二):各税目「確定」欄・「期末現在未納税額」欄に期末未納額        納税充当金の計算 繰入額「損金の額に算入した納税充当金」欄→0 となります。 未払法人税等を会計上計上した場合は、同額当期利益が減少し、別表四の1「当期利益又は当期欠損」が減少します。 その分、別表四の加算項目「損金算入納税充当金」で同額加算されるため、通常は課税所得には影響は出ないこととなります。例外も一部ありますが・・。 なお、別表四の「損金の額に算入した法人税(道府県民税・市町村民税)」欄は、発生した税額を納付した期に計上されるものです。 よって通常の場合、第一期では記載はありません。

shimayu
質問者

お礼

非常に良く分かりました。 回答を見ながら作成することが出来ました!! 本当に有り難うございます。 来年、また悩みそうですがその時はまた質問投稿すると思いますので どうぞご指導くださいませ。

関連するQ&A

  • 未払い法人税について

    素人です。宜しくお願いいたします。 昨年の決算は赤字の為、法人税は発生しないと思いますが、 決算書仕訳に未払い法人税が計上されてます。 税務署からは消費税の還付等もあり、昨年未払いだった税金に関しては その還付より相殺されて、残金が振り込みありました。 もし、未払い法人税がある場合は一緒に相殺になっていると 思うのですが・・・。  昨年の決算書の別表5(二)に損金の額に算入した納税充当金に 未払い法人税と同額が記載されてます。 このままだと未払い法人税がそのまま残ってしまいますが 今期にしなければいけない仕訳はありますか?

  • 法人税・別表5(2)なのですが・・・

    いつもお世話になっております。 また、わからなくなってしまいました…よろしくお願いします。 別表5(2)なのですが、 申告書が一通り出来上がってから、今期の消費税(未払計上分)を別表5(2)に記載漏れした事に気付きました。 この場合、記載場所は その他・損金算入に消費税として記入し そして損金経理による納付欄に記載し期末現在未納税額欄が0円 という処理で良いのでしょうか? その後、この追加で他の別表や市・県民・事業税で訂正する分はないと思ったのですが、どうでしょうか? あと、もう1点なのですが、 固定資産税や源泉所得税の延滞分の支払いがある場合は同じ別表5(2)のその他、損金不算入の欄に記載で間違いないでしょうか? (国税の延滞→延滞税  市や県税→延滞金  の欄) 延滞などは初めてで、持っている本も確認したのですが特にその件に触れておらず。 また、申告書もまだまだ初心者の為、いまいち関連性について模索中といった感じです。 今月の申告なので、かなり焦っております… わかり辛いようであれば、補足しますのでご回答よろしくお願いします。

  • 法人税申告書の別表4で質問です

    道府県民税と市町村民税を払った時に、 法人税/現金 といつも仕訳しておりました。 別表5の(5)損金処理に入力したので、別表4で「損金の額に算入した道府県民税と市町村民税」の部分で利益に加算となっております。 前期に未払い法人税で仕訳してないので、別表5の(3)には入力できないのでしょうか?(3)は未払いで仕訳した時に入力する部分なのでしょうか? 別表4の5の「損金の額に算入した納税充当金」とはどういう時に使うのでしょうか? 納税充当金の意味がよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 未払法人税と納税充当金について

    今年の7月で2期目の決算です。前期末で、損失が出ましたので、地方税の均等割のみ未払法人税として計上しましたが、納税充当金は決算書上も申告書上も計上していません。 今期の申告書を現在作成中なのですが、前期計上した未払法人税は (借)未払法人税(貸)現金 で仕訳をしましたが、申告書上、どのように処理したらよいのかがわかりません…。 別表の五の(二)の損金参入と納税充当金の計算をどのように処理するのが適切か、別表の4の加算減算の関係がどのようになるのか、ご存知の方、どうか教えてください。

  • 還付請求があった場合の別表4、5の書き方について

    中間期に支払った中間納付が確定納付よりも多くなり、還付請求をすることになりました。 この場合、通常であれば、県民税、市民税の均等割部分をBSの未払法人税に計上し、 別表4の損金算入納税充当金にこの額を記入することになると思います。 今回、均等割部分をBSの未払法人税に計上するという考え方を失念しており、BS上未払い法人税はゼロとしてしまいました。 この場合、別表4の損金算入納税充当金はゼロと記入したらよいのでしょうか? それともBS上の未払法人税は無視して、均等割部分を記載するべきでしょうか? 同様に別表5(1)の納税充当金の行と、未納法人税等の行の右端の差引翌期首現在利益積立金額、別表5(2)の右端の期末現在未納税額もBSに合わせてゼロとするべきか、均等割部分を記載するべきかがわかりません。 お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

  • 別表5(1)の未納法人税はどの別表から転記される?

    別表5(1)の27~30の納税充当金と未納法人税等の部分は、別表5(2)と別表4のどちらから転記されてくるのでしょうか? 別表5(2)から転記されてくると、転記が簡単にできてわかりやすいように思います。 しかし別表4では納税充当金や損金計上法人税、損金計上住民税が留保とされ、別表5(1)に転記されるようにもなっています。 一体どちらから別表5(1)には転記されていくのですか?

  • 別表14(2)寄付金の損金算入について

    別表14(2)寄付金の損金算入について 別表14(2)を完成させる為には別表4の仮計が必要になりますが、 仮計を完成させる為には事業税の未払計上を行う必要があります。 しかし、事業税の未払計上を行うためには寄付金の損金不算入額を 求める必要があります。 どのようにして計算すればいいのでしょうか?

  • 法人税申告書別表4で教えてください。

    法人税申告書別表4で教えてください。 法人税申告書別表4と5で検算しようと思い、あるテキストに別表5期首現在利益積立金合計(31) +別表4留保総計(31)-中間分、確定分法人税県市民税の合計額 =別表5差引翌期首現在利益積立金額合計(31) と書いてあったのでこの通り 検算すると、別表5差引翌期首現在利益積立金額合計より1,500円多い結果となりました。 分析するとこの1500円は次の額と一致しました。 期首未払法人税 33,312,300 当期取崩額   33,310,800 差額         1,500 当期末に計上した未払法人税は12,025,600なのですが、このうち1,500は昨年計上した未払法人税の残です。 よって別表4の加算欄の「損金の額に算入した納税充当金」を12,025,600-1,500=12,024,100とすると上の検算式で額が一致します。 別表5納税充当金の当期の増減欄の増欄は12,024,100なので加算欄も12,024,100となるのではないかと思うのですが。。。 この考え方でOKでしょうか? 別表4の加算欄は12,024,100にすることOKでしょうか? それともこの1,500は減算欄に記入したほうがよいのでしょうか?その場合区分は何と記入すればよいのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • 未払事業税について

    こんにちは。 2月決算で、今期が第1期初めての申告となります。 税引前で利益が出たので、未払法人税等で、法人税・事業税・住民税を 計上しました。 どれも、未払法人税等で計上する…と、「中小企業の会計に関する指針」で読みましたが、事業税に関しては、損金算入できますよね? 未払法人税等で計上してしまうと、計上時も支払い時も、 仕訳した段階では、損金算入出来ないのでは…?と思うのですが、 申告書上で、損金算入するだけで、よいのでしょうか? どなたかよろしかったら、教えてください。

  • 消費税の別表5(2)の記載について教えてください。

    税理士事務所に勤めています。 消費税の別表5(2)の記載について教えてください。 税込処理を行っている法人で、事業年度末に確定消費税を未払計上した場合、別表5(2)の記載は、「その他」のところの「損金経理による納付」の欄に記載しますが、 なぜ、(一番右列の)「期末現在未納税額」に記入しないのですか? 長年の疑問です。 是非、多くの方からご回答いただければ嬉しいです。

専門家に質問してみよう