• ベストアンサー

メーカー保障って?

lan78の回答

  • lan78
  • ベストアンサー率37% (170/454)
回答No.2

こんにちは。 そういったものなんですね^^; 保証が切れたら故障・・・・・ よく出来た保証期間とあきれてあきらめてます^^; しかし最近のディーラーでは最大7年間車の故障を保障する保険が出来てきてますね。 加入にはディラーごと色々と条件は出てくると思いますが、ほぼ全ての部品を保険修理してくれるようです。

miemonn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私も本当にあきれています。 消耗品とはそんなものですかね。

関連するQ&A

  • ソフマップに頼むメーカー保障

    一年ほど前にSHUREという会社のE4Cというイヤホンを購入したのですが それが先日断線しメーカー保障にだそうとかんがえています。購入場所はソフマップ京都店で領収書保証書ともに保管してあります。代理店のヒビノにメールで問い合わせたところ、ソフマップのほうからでしか保障できかねないといわれたためソフマップに持っていこうと考えているのですが、具体的にどういうところに言えばいいでしょうか?というのも自分はソフマップに何度か行ってるのですがそういった窓口などはなく以前からどうすればいいのかわかりませんでした。わかる方がいらっしゃればおしえていただければさいわいです。よろしくおねがいします。

  • メーカーの1年保障は何回まで受けられますか?

    新品のマウス購入しましたが、2ケ月で壊れてしまいました。 メーカーで修理または新しいものに交換してもらっても その後もまた保障は受けられるのでしょうか? 今回壊れたマウスの前にも同じものを使っており そのときは6ヶ月ぐらいで壊れてしまいました。 前のものは保証書がなかったので修理には出さず、 新しく同じものを買ったのですが今度は2ケ月で・・・ アマゾンのレビューを見てみると他の方にも同様の事例があるようで この製品自体に不具合があるようです。 (具体的にはシングルクリックがダブルクリックになってしまう) メーカーから新しいものに交換してもらってもおそらく また1年もしないうちに故障してしまうと思うのですが、 そのつど新しいものに交換してもらえるのでしょうか? 個人的には壊れなければ非常に使いやすいマウスなので ずっと使いたいと思っているのですが。 ちなみに、ロジクールのMX-610です。 お詳しい方のご意見をお聞かせ下さい。

  • 保障期間が過ぎているのに無償修理になるのはなぜ?

    私はあるメーカーのファンで、家にある家電のほとんどはそこの製品です。 ところが、購入後3~5年たったそのメーカーの製品が相次いで最近故障しました。 ノートパソコン、冷蔵庫、ビデオカメラ。 どれも特殊な状況(落雷や水につけたりとか、落としたりとか)で故障したのではなく、通常の使用中に突然動作不良になりました。 いずれも保証期間は1年で保障期間の延長はしていません。 高額の修理費用を覚悟して購入店(いずれも同じ店)を通して、メーカーに修理を依頼したのですが、ノートパソコンと冷蔵庫の修理は無償、ビデオカメラは有償でした。 ちなみにノートパソコンはHDDと液晶部分を丸ごと交換したようです。冷蔵庫は基盤(?)部分の交換。ビデオカメラも小さなモーターのようなものを交換しました。 ところで、同じメーカー、販売店で同じくらいの年数が経過した家電製品で、なぜ有償と無償の差がでるのでしょうか? 販売店を通して修理してもらったので、なぜ無料になるのか聞いたのですが、メーカーが請求しなかったから、と言ってそれ以上は教えてくれませんでした。 私が思ったのは製品に報知されていない欠陥があった?と思ったのですが、 実際はどうなんでしょうか?

  • NW-A856 5年ワイド保障について

    ソニー製ウオークマンNW-A856を所有しています。2011年2月に購入してから1年経過してバッテリーが弱ってきたのでバッテリー交換することにしました。メーカー直営店で5年保障をつけての購入だったのですが、バッテリーについては対象外であると書いてあったように思いますが、結果は無償でした。しかしながら2013年頃からまたバッテリーが弱くなりました。このとき5年ワイド保証の証書を前回の修理の際に提出していたのですが、手元に帰ってきませんでした。バッテリー交換なので有償になると思うのですが、5年ワイド保障は来年2016年2月まで継続されています。このような場合はどうやって保証をメーカーに対して証明すればよろしいでしょうか?よろしくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • パソコンのメーカー1年保障について

    パソコンのメーカー1年保障について 東芝のノートパソコンを価格.comで購入しました。 買って2ヶ月でいきなり英文のエラーが出てフリーズするようになりました。 保障期間内なので東芝のカスタマーセンターに電話して無料で引き取ってもらい、点検とリカバリをしてもらったのですが まったく直りません・・・。 ソフトウェアの不具合、と言われるだけではっきりと原因はわからないそうです。 2度修理してもらったのですがまだエラーがでます。 これでは修理になっていません。 ソースネクストのウイルス対策ソフトを入れたせいかと思い、入れるのをやめて今度はアバストという無料ソフトに変えても同じようにエラーがでます。 何も入れてはだめなのか・・・ 落としたり濡らしたりしたわけではありません・・・。 高くても交換などしてくれる量販店で買えばよかったと後悔しています・・・・。 一応メーカーの保障期間内に使えなくなってしまったパソコンですが、あきらめるしかないのでしょうか? 保障とはどこまでしてもらえるものなのでしょうか? とても困ってます(>_<) お教えください・・・。

  • 故障は保障されませんか

    パソコン周辺機器のが不具合をおこして利用できていません 購入して一年たっていないけど、領収書のみで保証書 は見つかっていません、もともと無かったのか定かではありま せん、通常保障期間はどれくらいでしょうか 宜しくお願いします。

  • RX-7(FD3S)のドアロックモーターについて

    こんにちは。 4型のRX-7(FD3S)を所有しているのですが、キーレスエントリーを導入したいと考えています。 社外製のキーレスキットと言う物がいくつかありますが、場合によってはドアロックモーター(アクチュエーター)というものが必要になることを知りました。 私のRX-7には純正のキーレスが付いていない為、このドアロックモーターと言うものを購入しなければいけないのですが、通常サイズのものだとRX-7のドア周りが狭いため取り付けることが不可能らしいのです。 また、小型ドアロックモーター(寸法:70mm×50mm×28mm)と言うものを発見したのですが、問い合わせてみたところ、RX-7に取り付ける場合スピーカー周りを削ってスペースを作ることになります。と言われました。 そこで質問なのですが、こういった削る等の加工なしにドア部分の小さなスペースでも取り付けることが可能なドアロックモーターはメーカー純正しか無いのでしょうか? RX-7にも取り付け可能なドアロックモーターをご存知の方がいらっしゃれば教えて頂けませんか? 宜しく御願い致します。

  • カーナビ アンテナ破損 メーカー保証

    カーナビ(サンヨーNV-HD820)のアンテナが購入して1年もせずに折れました。 普通に縮めて畳む動作(通常使用範囲内)で折れたので、無償修理の対象だと思ったのですが 購入店に持ち込んでメーカに出したところ、 メーカーからは、過失とみなされ有償修理といわれたとの事でした。購入量販店では、5年間長期保障にも入っています。 納得がいかないのですが、こういう事例ではメーカー保証や量販店の5年間無償保証の対象にならないのでしょうか? 何かアドバイスや事例などがありましたら教えてください。

  • BMW新車3年保障継続について

    3シリーズの新車か中古車で迷っている者です。 現在、BMWでは新車3年保障がついてきますが、今日ディーラーの営業さんに話を聞いたら 認定中古車以外は新車3年保障は継続出来ないと言われました。 私はてっきり、新車保証はBMW JAPANが保障するものだから、ディーラー登録車であれば どのお店の中古車であろうと保障継続はされると思っていたのですが、違うのでしょうか? また、継続は有償なのでしょうか?

  • カーナビの保障で教えてください

    ネットでHDDナビ購入したのですが保証書の販売店名など店側の記入が無い保証書は有効なのでしょうか? 取引の際のメールに購入日などがあれば大丈夫ですかね? 又、5年保証で購入して思ったのですが、 ナビが壊れたときに、保証書に壊れた少し前の日を記入して、同時にメーカのお客様登録をすればその日から保障って始まるのでしょうか?