• ベストアンサー

「来る」と「行く」のどちらになるのでしょうか。

 日本語を勉強中の中国人です。次のようなシチュエーションで日本語の場合は、普通「来る」と言うのでしょうか。それとも「行く」と言うのでしょうか。  Aさん、Bさん、私と三人がいます。私はAさんに、Aさんの家で食事をすることに誘われました。Aさんの友達Bさんにちょうど聞きたいことがあるので、行く前に電話でAさんにBさんも来る(「行く」?)かどうか聴きたいです。それで、「Bさんも来ますか」になるのでしょうか。それとも「Bさんも行きますか」になるのでしょうか。  また、質問文について特に一箇所お伺いしたいのですが、【 】で囲まれた部分は【それで】と【そこで】のどちらが自然なのでしょうか。ほかに不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ有難いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.10

こんにちは。2/24のご質問ではお返事を有難うございました。 ご質問1: <「Bさんも来ますか」になるのでしょうか。それとも「Bさんも行きますか」になるのでしょうか。> 「Bさんも来ますか」になります。理由は以下の通りです。 1.「行く」は「起点から遠ざかること」、「来る」は「着点に近づくこと」を意味します。 2.質問する時は、聞き手の立場に立って言葉を選びます。ご質問文では話し手は「私」、聞き手は「Aさん」です。 3.Aさんの立場から見て、Bさんは「来る」のです。従ってここは「Bさんも来ますか」が正解になります。 4.なお、Bさんへの敬語表現が必要なら、 「Bさんも来られますか」 「Bさんもいらっしゃいますか」 が適切な尊敬表現となります。 ご質問2: <【それで】と【そこで】のどちらが自然なのでしょうか。> どちらも不自然です。理由は以下の通りです。 1.ここで質問したい件についての説明は、すぐ前で述べています。状況説明がすぐ近くにありますから、「こそあど」の指示語の中では一番近くを示す「こ」を選ぶのが適切です。 2.従って、「それで」の部分は 「ここでは」 「この場合は」 などが適切な用法となります。 例: 「ここでは、XXになるのでしょうか。それともOOになるのでしょうか」 「この場合は、XXになるのでしょうか。それともOOになるのでしょうか」 ご質問3: <ほかに不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ有難いです。> あまり訂正の必要のない、完璧な日本語で毎回感嘆します。強いて探すなら、以下の点をご注意下さい。 1.「食事をすることに誘われました」: →(O)「食事に誘われました」 2.「聴きたいです」: →(O)「訊きたいです」 「聴く」は音楽など、「身を入れてきく」「注意してよくきく」という意味で使われる感じです(英語だとlistenに相当)。 尋ねる(ask)の意味なら、「訊く」という漢字を使います。 3.「一箇所お伺いしたいのですが」: →(O)「1つお尋ねしたいのですが」 →(O)「1点確認したいのですが」 「伺う」は目上の人の意見・指図を得ようとして尋ねることを意味します。「伺う」も全く不適というわけではありませんが、質問という意味なら、「尋ねる」「質問する」といった動詞がより適切です。 以上ご参考までに。

awayuki_ch
質問者

お礼

 いつもお世話になっております。ご親切に回答していただき有難うございます。私の質問では、聞き手の立場に立って言葉を発するかどうか、知りたかったです。やはり「来る」が正解なんですね。また、「それで」と「そこで」および質問文へのアドバイスも非常に参考になりました。詳しく説明していただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

回答No.9

ごめんなさい。 とっても勘違いをしていました。 電話で聞いたのはAさんに、なんですね。 なら迷うことなく「来る?」が正しいです。 Aさんが到着点で受ける側だからです。 混乱させてしまっていたらごめんなさい。 失望しちゃって反応がないのでしょうかね(>_<)

awayuki_ch
質問者

お礼

 再び有難うございます。そうです。Aさんに聞くんです。ご意見ありがとうございました。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

皆さんの回答が分かれているように、微妙な感じです。 友達同士の会話レベルで言えばどちらでも通じます。 また、質問の文章も、日本人が書いたと言われても違和感がないくらいお上手です。 通常は『来る』は到着点側に居る人間の言葉で、『行く』は到着点に向かう側の言葉です。 ですので貴方の元を到着点と考えるか、お互い別々に出てAさん宅を到着点と考えるかで分かれます。 AさんがBさんにも声をかけていて、Bさんが単独でAさん宅に向かう前提(合流がAさん宅)ならば、 「Bさんも行きますか」 が妥当です。 『Aさん宅へ行く』貴方が、『私と一緒に』とBさんを誘っている場合は 「Bさんも来る?」 が妥当です。 【それで】と【そこで】は全文訂正の回答が多いですが、確かにどちらも違和感があります。 単に【それは】とか【そこは】とか【この場合は】とかでも意味は通じます。

awayuki_ch
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#55158
noname#55158
回答No.7

>  また、質問文について特に一箇所お伺いしたいのですが、【 】 > で囲まれた部分は【それで】と【そこで】のどちらが自然なのでしょ > うか。ほかに不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えて > いただければ有難いです。よろしくお願いいたします。 こんにちは。 不自然な部分の指摘をということでしたが、部分的に直そうとすると却って不自然になりそうでしたので、勝手ながら次のようにそっくり質問文を書き換えてみました。かなり弄ってしまいましたので、もしかすると「自分が質問したことと内容が違う!」と思われるかもしれませんが、その節は平にご容赦下さい。 なお、もちろんこれが模範的というわけではなく、あくまで一例に過ぎません。取敢えず“本物の日本人”が書いた文章ということで、多少でもご参考になればと思います。 ------------------------------ 私は、現在日本語を勉強している中国人です。 下記のようなケースでの日本語の表現についてお尋ねします。 Aさん、Bさん、および私の3人は、互いに友人同士です。ある時私はAさんから、「今度食事に来ないか」と誘われて、後日彼の家を訪ねる約束をしました。 訪問当日、たまたまBさんに会って聞きたいことが出来たので、私はAさん宅へ向かう前に彼に電話をかけ、Bさんも食事に誘われているのかどうかを聞いてみることにしました。 以上です。 この場合の尋ね方として次の(1)と(2)では、どちらが正しい表現でしょうか。 (1) Bさんも来ますか。 (2) Bさんも行きますか。 よろしくお願いいたします。 ------------------------------ さて、答えです。 質問の相手はBさんではなくAさんですから、ここは回答するAさんの立場から見てBさんが「来る」のか、それとも「行く」のかを考えます。Aさんの立場から見た場合、Bさんは来るわけですから、正解は「来る」です。

awayuki_ch
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。やはり「来る」なんですね。実は、日本語の場合もAさんの立場から見るという思考回路があるかどうか、興味を持っているところでした。また、質問文までも全文親切に書き直してくださること、心より感謝いたします。書き方は非常に勉強になりました。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tatsuoh
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.6

ここでは、ある現象、つまりBさんがAさんの家に移動することを、言葉でどう表現するかということです。親しい人ならば、どちらでもいいでしょう。ただ、あなた【は】行きますかと言うのは、ニュアンスがありますから、注意しましょう。Aさんを含めて、仲間内ならば、来ますかと言ったらいいでしょう。疎遠な感じなら、行きますかでいいでしょう。気が置ける人なら、いらっしゃいますかと敬語をつかいます。「行く」なのか「来る」なのかは、相手にあずけるのです。 恋人から相談されたら、「この問題」と言わなければいけません。「その問題」と言ったら、親身になっていないのが分かってしまいます。Bさんが気に入らないならば、「あなた【は】行きますか」と言ったらいいでしょう。このように、相手にどのように聞こえるか考えたら、適切な言い方がわかります。

awayuki_ch
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。とても参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okisinman
  • ベストアンサー率28% (25/89)
回答No.5

連投失礼します。 ANo.2さんが、 『あなたがAさんの家に居るなら、(私は来たけど)Bさんも来ますか」になります。 あなたがAさんの家に居るときだけ、「来ますか」でそれ以外の時は「行きますか」。』 この様に書かれていますが、これは違うのではないかと僕は思います。まあ国語(日本語)の教師をしている訳ではありませんので、絶対的な自信はありません。しかし、これはあくまでも聞いている相手によって使い分けるべきだと思うのです。AさんにとってBさんがAさんの家に移動する行為を、Aさんは決して『行く』とは表現しないはずです。

awayuki_ch
質問者

お礼

 再びご親切に教えていただき誠に有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okisinman
  • ベストアンサー率28% (25/89)
回答No.4

ANo.1も回答されている『来ますか』が正解になります。何故なら、電話で話している相手はAさんですよね。確かに実際に家に移動したのはBさんで、Bさんに聞いているのであれば『Bさんも行かれますか』となりますが、あくまでも今回聞いている相手はAさんですよね。 Aさんが家にいた時にBさんがAさんの家を訪問した場合、Aさんはその事を他人に話す時は、『昨日、Bさんが(訪ねて)来たんだよ。』この様に話します。決して『昨日、Bさんが行ったんだよ。』とは言いませんので。 【それで】と【そこで】は【それで】の方が適当でしょう。まあ僕が質問文を書くのであれば、貴方が上の方に書いた様に【それで】は使いません。【それで】の代わりに『この様な場合は』もしくは『この様なケースでは』と書きます。 それから >行く前に電話でAさんにBさんも来る(「行く」?)かどうか聴きたいです。 の箇所ですが、『聞きたいのです。』と『の』を入れるのが日本語としては自然です。最後に日本語では『聞く』『訊く』『聴く』と耳を使って体感する事がありますが、それぞれで意味が違って来ます。うっかりと間違えてしまったのなら良いのですが、下の『聴く』は音楽などを楽しむ場合に使う事に限定されるかも知れませんね。 後は特に問題はないのではないかと思います。では日本語の勉強、頑張って下さいね。 o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!

awayuki_ch
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。ご意見は大変参考になりました。「それで」と「そこで」のアドバイスにも感謝いたします。「聞く」、「訊く」、「聴く」の違いに気をつけます。本当にありがとうございました。冷たい水の中をふるえながらのぼってゆきま~す!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.3

なんかあまりに上手なので感心しました。 僕は素人なので詳しくは分かりませんが、Aさんの所へBさんが「来るのかどうか」と聞きたいのですから、「Bさんは来ますか」(或いは『Bさんも来ますか』)となりますし、別な場所(Aさんにとって、Aさん以外の所)に行くのなら、「Bさんは行きますか」(『Bさんも行きますか』)となります。 「~は」はその人だけを指している形です。「~も」はその人も含めた複数人を想定しています。 【それで】・・・話を続けたり、話を切り替えるときに使うと思います。 【そこで】・・・話の内容を深めたりする場合と、場所を指す場合があります。

awayuki_ch
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。ご意見は大変参考になりました。「それで」と「そこで」の大体の感覚もわかりました。またいろいろな文を読んで、文章の中で吟味してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.2

「(私は行くけど)Bさんも行きますか」が正しいです。 あなたがAさんの家に居るなら、(私は来たけど)Bさんも来ますか」になります。 あなたがAさんの家に居るときだけ、「来ますか」でそれ以外の時は「行きますか」。 【 】で囲まれた部分は何処ですか? 日本人の文章と殆ど変わらないと思いますが、私なら次のような文章になります。 日本語を勉強している中国人です。次のような場合は「来る」を使いますか。それとも「行く」ですか。  Aさんの家での食事に誘われました。行く前に電話でAさんに友達のBさんも来る(「行く」?)かどうか尋ねたいのです。その場合は、「Bさんも来ますか」になるのでしょうか。それとも「Bさんも行きますか」になるのでしょうか。

awayuki_ch
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。質問文の書き方も勉強になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • krit
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

「Bさんも来ますか」 の方が適しているかと思います。

awayuki_ch
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • このようなことは日本語で普通どのように表現するのでしょうか(単語Aと単語B)

     日本語を勉強中の中国人です。次のシチュエーションで使う日本語についてお伺いします。  単語Aと単語Bがあるとします。AとBの形があまりにも似ているせいか、あるいは、意味がとても近いせいか、文章を書くときに、Aを使うべきのところに不適切なBを使ってしまいました。このようなことは日本語で普通どのように表現するのでしょうか。私は次のように表現したいのですが、全部自然だと思われますか。 (1)AをBに間違えた。 (2)BをAと同列に扱った。 (3)AとBを一緒に混ぜた。  また、質問文に不自然な日本語がありましたら、それについてもご指摘いただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • シチュエーションを教えてください

     日本語を勉強中の中国人です。次の文はどういうシチュエーションなのか、教えてください。 「これだけ豪華になると、待合室というよりホテルのロビーだ。」  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 『私の書いた文「A」は日本の方に「B」と表現したほうがよいと指摘していただきました。』

     日本語を勉強中の中国人です。次の一文を自然な日本語に添削していただけないでしょうか。多ければ多いほど言い方を教えてくだされば嬉しいです。  『私の書いた文「A」は日本の方に「B」と表現したほうがよいと指摘していただきました。』  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 次のシチュエーションで使う日本語についてお伺いします

     日本語を勉強中の中国人です。次のシチュエーションで使う日本語についてお伺いします。  私は日本語が少し判る中国人です。AさんとBさんがいるとします。Aさんは中国語がよく判らない日本人で、Bさんは日本語がよく判らない中国人です。AさんはBさんにある用件を伝えたかったのですが、言葉の問題でうまく伝えられませんでした。そうすると、Aさんは私に電話して、私からAさんの隣にいるBさんにその用件を直接に伝えてほしいです。私はAさんの用件をよく受け取ったあと、どのように言って、Aさんに電話の受話器をAさんの隣にいるBさんに渡してもらいますか。会社で使う正式の言い方と親しい人同士で使う軽い言い方を両方教えていただけないでしょうか。  また、日本語がよく判らないBさんからの質問です。先ほどの話の続きです。BさんはAさんから受話器をもらって、私と話をする時に、最初のあいさつを日本語でするなら、「もしもし、お電話は変わりました。Bです」、「もしもし、電話は変わったよ。Bで~す」のような言い方はあっていますか。会社で使う正式の言い方と親しい人同士で使う軽い言い方を両方教えていただけないでしょうか。  質問文に不自然な日本語がありましたら、それについてもご指摘いただければ嬉しく思います。よろしくお願いいたします。

  • 次の二つの選択肢はどちらも正しいのでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。次の二つの選択肢はどちらも正しいのでしょうか。 英語が(a.たくさん b.よく)わかります。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 自然な日本語の書き方を教えていただけないでしょうか

     私は日本語を勉強している中国人です。日本語で文章を書く力を付けたいと思い、作文の練習をしております。次のシチュエーションは日本語で表現したいのですが、どうもうまく書けません。自然な書き方を教えていただけないでしょうか。特に( )の中の動詞はわかりません。A、B、C、Dのほかに、ふさわしい動詞があれば、ぜひ教えてください。 1.雨の日、古い屋根の下に立ち、屋根から一直線に流れてくる細い水を器で( )。 A.受ける B.受け入れる C.引き受ける D.受け止める 2.地震後、一輪の花が咲いている。一枚も落としていない花びらは、まるで器のように、地震という災害を( )。 A.受けた B.受け入れた C.引き受けた D.受け止めた  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ大変有り難いです。よろしくお願いいたします。

  • 次のシチュエーションで言う日本語について教えてください

     日本語を勉強中の中国人です。次のシチュエーションで言う日本語について教えてください。  会議室でかしこまった姿勢で椅子のそばに立っており、私の上司を待っているお客さんに座るように伝えたいときに、何というでしょうか。「どうぞお座りください」でしょうか。「どうぞおかけください」でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「に」か「で」か

     日本語を勉強中の中国人です。次の文は自然な日本語だと思われますか。「ここ」というところでドアを開けないでほしい(閉めないでほしい)という意味です。「に」の箇所が「で」でなく、おかしいのでしょうか。 1.ここにドアを開けないでください。 2.ここにドアを閉めないでください。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「してある」、「されている」、「している」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。ものの存在状態を述べる時の「してある」、「されている」、「している」の使い方の違いがよくわからないのですが、教えていただけないでしょうか。たとえば、下記のようなシチュエーションがあるとします。Bさんの回答として、1と2と3はどのように違うのでしょうか。ネイティブの方はどのように使い分けておられますか。 A:私の本はどこですか(どこにありますか)。 B:_________ 1.机に置いてあります。 2.机に置かれています。 3.机に置いています。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「落ちあう」という日本語について

    日本語を勉強中の中国人です。「落ちあう」という日本語は日常でよく使われますか。だいたい何歳ぐらいの日本の方が知っている表現でしょうか。普通どういうシチュエーションで使われるのかざっとで結構ですので教えていただけませんか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。