• 締切済み

医療系の財団法人に詳しい方(長文)

医療系の財団法人に勤める者です。(24歳・女・契約社員) 四年制大学を卒業後就職、勤務2年目を過ぎましたが、 自分の給料と将来に不安を抱いています。 健康診断を行っており、簡単に説明すると (1)巡回健診・・・・・・・・・バス(健診車)に乗って企業等へ出向き健診を行う (2)事業推進・・・・・・・・・健診を受ける企業の獲得(=営業) (3)データ入出力管理・・・健診データの入力・結果の発送 の3つで、私は契約社員で(3)に属していますが、 ・基本給は13万(手取りで11万位) ・賞与は夏・冬と20万、春にまれに10~20万弱 ・昇給は1年で3千円。 ・朝9時~夜19時までが定時で、休憩は1時間。 ・健診の多い時期だと毎日10時前まで残業。  1ヶ月50時間を超える事もまれにありますが、残業代は30時間以上はつきません。 (3)はほとんどが契約社員で、2~3年働き退社する方が多く、 長くいるからといって社員になれる訳ではありません。 仕事内容には不満はありませんが、勤務時間(アフター5もできず、帰る頃にはどこのお店も開いていないという日々)と給料のバランスに疑問を持つようになりました。 知人・友人には 「そんなに働いてその給料?」 とよく言われます。 一般企業の同年代の方や、同じ財団法人で働く方々も、 同じような感じなのでしょうか?

みんなの回答

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

一般企業より若干低め、他の財団法人ならもっと高いです。

jyuriarex
質問者

お礼

回答有難うございます。 一般企業で働く同年代の友人らの方が高いとは思っていましたが、 他の財団法人の方がもっと高いのですね。 今後の転職等の参考にさせて頂きます、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 財団法人の契約社員に関して

    初めて質問します。 現在、ある財団法人の契約社員に応募しようかと考えています。そこでの年収提示が250万~300万と言われており、この年収だと生活が苦しいので兼業(アルバイト)を考えています。 ここで疑問なのですが、一般企業であると兼業が禁止されている所が多いと思うのですがやはり財団法人でも同じなのでしょうか? そこでの業務は17時に終わり残業がないとの事なのでできれば夜19時頃からのバイトで補おうかと考えています。契約社員なので時間さえあればアルバイトしても問題ないのかなぁ、逆にしないとこの年収では生活できないのではないのかなぁと考えています。 財団法人に関する知識がないのでわかる方がおられましたらご回答をよろしくお願いします。

  • 医療系の財団法人の内情

    医療系の財団法人の内定を頂いている大学4年生の女性です。 ただ、不安が沢山あります。 労働組合なし 給料(基本給11万諸手当含めると17万8千円)で、交通費は全額支給・賞与は5ヶ月 年間休日80日 出勤は部署により朝7時の場合もあり、残業は夜9時ごろまである場合もあります。(土曜日は基本、午前中まで仕事)当直はありません。 とら○ーゆ等に求人を頻繁にだしており(パート・アルバイト等も頻繁)、離職率が高いのかも知れないとおもっております。 新卒採用は久々らしく、女性の新卒者の平均勤続年数は3年らしいんです。 激務で給料も安いですよ。と人事の面接官に言われて一度は覚悟はしましたが、休日日数や頻繁に人が入れ替わっているかも知れない疑いがあるので、大丈夫なのかと不安になっております。 医療系の財団法人や社団法人でお勤めした事のある方や、社会経験豊富な方、この不安をどのように取り除けばいいでしょうか? また就職活動をやりなおそうかとも思ってしまいます。

  • 財団法人に詳しいかた

    財団法人は社員はいないって言いますが、実際のところ 1)働いている人たちはどういう契約形態で仕事しているんですか。 2)一般的に待遇は悪くはないんですか? 3)職員の求人は、公募であるんですか?アルバイトから入ることが多いですか? すべての財団法人が同じではないと思いますが、よろしくおねがいします。

  • 雇用主の財団法人の担当の人が初めて職場に現れ「来年4月より財団法人から

    雇用主の財団法人の担当の人が初めて職場に現れ「来年4月より財団法人から公益法人に変わる事になりました。公益法人は利益を上げてはならない為に営業が出来ないので3月末の契約で終了になります。」と言い、事実上の解雇通告を受けました。 来年4月からの営業は民間委託先を11月より公募するそうで、いまはまだ決まっていません。 パート従業員は5人、うち10年勤務の人、5年の人、3年以下の人が居ます。一日6.5時間で週1~3日勤務です。(仕事はほぼパート従業員でやってきました。財団は給料を払うのみ。) このまますんなり解雇を受け入れるなんて、納得がいきません!!どうすれば良いのでしょうか?泣き寝入りしない方法などがあれば是非教えて下さい。

  • 財団法人(公益法人)への転職について

    現在、中小企業の経理担当者で勤務中です。年齢は30代後半ですが、財団法人(公益法人)への転職を希望しています。ある求人募集があり財団法人へ応募し最終面接にて不採用になりました。面接をきっかけにして是非、財団法人へ転職をしたいとせつに思うようになりました。財団法人の求人に強い人材紹介会社またはサイト等がありましたら是非ともご指南をお願いします。よろしくお願いします。

  • 財団法人、社会法人といった所に入社するには・・・

    財団法人、社会法人といった所に入社したい場合はどのようにしたら良いのですか? 求人があまり出ていないようなのですが・・・ こまめに求人をチェックするしかないのでしょうか?それても直接問い合わせてお伺いしても大丈夫なのでしょうか?? またこのような所で契約社員やアルバイトといった形の雇用もあるのですか??

  • 一般財団法人の著作権

    当方は出版社です。ある一般財団法人と出版物契約を結んでいます。しかし、一般財団法人が出版している印税だけでは維持できなくなり、解散することになった場合、契約を交わしている出版物も増刷できなくなるのでしょうか。在庫が無くなるまでは大丈夫とわかりました。 また、この出版物の中には、個人の著者と共著になっている場合もあります。法人は解散しても個人の著者は存在しているので、著者が承諾すれば継続できるのかも知りたいところです。 出版契約書は良くあるひな形を使っていますが、自動更新は3年~5年になっています。印税は当社経由、一般財団法人へ、それから各著者に支払われています。 解散後、再契約を結ぶことで継続可能であればですが、著者がいる場合はよいのですが、法人自体で作った出版物はどうなるのでしょうか。代表を立てて再契約をすればよいのでしょうか 。色々ですみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 財団法人の筆記試験対策は何をすればよいですか?

    近々、財団法人の事務職の筆記試験を受けることになるかもしれないのですが、 一般常識を問われるらしいです。 採用されたいと思っているので 事前に勉強しておこうと思ってます。 ですがいったいどんな勉強をすればよいのでしょうか? 職種は、一般事務で1年更新の契約社員です。 アドバイス頂けますと大変助かります。 よろしくお願いします。

  • 財団法人 競艇保安協会

    数年前に某府警(or県警)を退職して、競艇関係の勤務先に就職した人がいます。警察と関係ありそうな就職先を調べてみたところ「財団法人競艇保安協会」というところがありました。 質問ですが、競艇保安協会は具体的に何をするところなのでしょうか。同財団の寄附行為を見てもよくわかりません。どうも給料がすごくいいらしいので気になります。仕事はすごくヒマらしいですが。

  • 財団法人職員の労災適用について

    ある財団法人に今月就職(正規社員)したのですが、「ケガをしたら自分持ちだから気をつけなさい」(つまり労災は適用されない)といわれました。 労災についてインターネットで調べたところ、「労働者を使用する全事業が強制適用事業とされるが、公務員、公営企業職員、船員保険の被保険者は除外される。」と書かれていました。 ○つまり、財団法人職員は「公営企業職員」という区分になり、労災の対象外となるのでしょうか? ○上記のとおり対象外となるのであれば、仕事中の事故から自分を守る方法(特別な保険への個人加入など?)はありますか? どうぞ宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう