• ベストアンサー

友達♀の友達♂と性的関係をもったら、友達♀と音信不通になりました

kurakappaの回答

  • kurakappa
  • ベストアンサー率18% (47/250)
回答No.5

AはCに気が有って 自分が先に目を付けていたのに、後から出てきた君があっさり上手くいったので怒っているんでしょう。 「寝てしまった」のも、もしかすれば「tetopettenさんの作戦」だと思っている。 応援云々は「取られるはずがない」と思っていたから。 違っていたら150円ぐらい払ってもいい。

tetopetten
質問者

お礼

真意はAのみが知るところですが、もしそうだったら、私は会わないほうがよいのかなと思います。 会わないようにしていたほうが、彼女に親切なことかもしれません。

関連するQ&A

  • 仲良くなっても音信不通になる友達ばかり

    こんにちは。 3連休なのに、人間関係の悩みで落ち込んでいました。 もしよければ些細なことでかまわないのでアドバイスを下さい。 今、悩んでいるのは人間関係のことです。 大学を卒業して3年半、仕事にもなれ、入社当時悩んでいた 社内の人間関係の悩みもなくなり、会社の人間関係はよい です。 しかし、会社以外の人間関係をみると、ふと学生時代の友達 がいないな・・・と気づいたのです。 (1)大学時代は仲がよく、なんでも話せる仲だったのに今では連絡先も  わからず音信普通。 (2)留学から帰ってきたら連絡する、といっておきながら連絡なし (3)連絡先をしってはいるものの、お互い連絡をとりあわなくなり  いつのまにか音信普通。 (4)メール、携帯に連絡してみたものの、返事がなく音信不通になって  しまった。 (5)会う約束をしたものの、断られその後音沙汰なし 音信不通になるのは上の5パターンが多いです。 大切な友人だと思っていたのに、いつかはそれを失ってしまった寂しさ で悲しくなっています。社会人ですし、学生時代のような人間関係も なかなか作れず、学生時代に戻りたい・・・なんて過去を懐かしく 思っています。 何でもいいのでアドバイスお願いします。

  • 好きな人と音信不通

    質問者は20代後半の女性です。 最近まで2人の男性と連絡を取っていました。 半年前から都合のいい関係だったAさん(20代後半)と、1ヶ月前に知り合ったBさん(20代前半)です。 Bさんとは知り合ってからほぼ毎日メールや電話をしたり、何度か遊びにも行きました。 Bさんから少なからず好意が感じられ、私も気づいたら惹かれていました。 それもありAさんとの関係を終わらせたいと思い、以前より約束していた旅行でそのことを伝えて友達に戻りました。 このことは事前にBさんにも伝えており、Aさんと遊んでるときも彼と連絡を取っていました。 また、Bさんから「俺はC(私)のこと信じてるから!」とメールで言われました。 Aさんと遊んだ翌日にBさんに何もなかったことをメールで報告しました。 てっきり何か返事がくると思っていたのですが、一切連絡が途絶えてしまいました。 音信不通になって1週間経ちます。 同じ時期に仕事でなにかあって落ちていると言っており、心配したところBさんからはもう大丈夫との返事がありました。 メールも電話もすべて途絶えてしまっているので不安で仕方がないです。 厳しいお言葉でも構いませんので、Bさんの立場にたった答えや今の状況から考えられる事を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。 ※補足…Bさんは以前、自分は追いたいタイプで相手から好意を感じるとわざと放置したくなるといっていたことがあります。

  • 音信不通の友人

    サークルの友人と、半年間連絡がとれません。 こちらから何度かアプローチはしているのですが、何の反応もなく… 一生会えないのかな、と落ち込んでいます。 もしよろしければ、アドバイスをお願いします。 友人(A)とは大学1年の春に知り合い、家もすぐ近くだったこともあり、仲良くなりました。 私にとっては苦しいときに何度も助けてもらった親友ですし、 Aにとっても、少なくともサークルの中で一番接していたのは私だと思っています。 ただ、4年生の9月末。 「就職活動で最終面接まで残った企業に落ちてしまった」と連絡がありました。 その時は私も非常に残念でしたが、Aを励ましつつ、「落ち着いたら連絡してね」と伝えたのですが… それ以降、Aはサークルのすべての人と連絡を絶ちました。 ゼミで一緒だった別の友人いわく、「途中でゼミも来なくなってしまった。卒業論文を出したかどうかもよくわからない」ということです。 したがって、卒業したかどうかもよくわかりません。卒業式は地震の影響でありませんでした。 一度だけ、「サークルの卒業イベントに部分参加したい」という連絡がスタッフを務めていた後輩に来たようですが、その後はまったくのなしのつぶてでした。 就職活動がうまくいかなくて、精神的に滅入ってしまったのかもしれない。ここはAから連絡が来るのを待とう…と決めてから6カ月。 たまにメールを送ってはいますが(2か月に一度程度)、何の音沙汰もありません。 でも、私はやっぱりAに会いたいし、直接声を聞くこともなく友人関係を断ち切るのは辛いです… こんなとき、皆様ならどうなさいますか? また、以前年賀状用に実家の住所をメモしたことがあるのですが、こちらにお手紙を出すのはやっぱり御迷惑ですよね? Aの様子だけでも知ることができたら、と思っているのですが… 最近はなぜかAのことをすごく考えてしまい、その度に「もっと私にできることがあったんじゃないか」と自分を責めてばかりいます。 皆様の御意見をお聞かせください。

  • 仲を取り持ってくれている人と音信不通

    おはようございます。30代後半、未婚男性です。 同じ会社(事業所は異なります)の女性(以下Aさん)に片想いしております。 (同い年、未婚。 会社の同期(以下Bさん、既婚)の紹介で出会う。 以前にもこの女性のことで、ここで別内容の質問をし、アドバイスいただいております) Aさんとの仲を取り持ってくれている人がBさんの他にもう一人います。 (以下Cさん。 30代半ばの未婚女性。 同じ会社で、A・Bさんとは仲がよい。A・B・Cさんは 同じ事業所。僕とCさんは、Bさん主催の飲み会で初めて会い、その後電話やメールで仲良く させてもらっている。Cさんは、僕がAさんに好意を持っていることをBさんより聞いて知っており、 僕はAさんのことで相談にのってもらっている) 先々週くらいまで、Cさんとはメールでよくやり取りしていました。(Aさんとのことでの相談や、 雑談など) Cさんに先日仕事で傷ついたことがあり、その慰めをしていて、今度憂さ晴らしに食事しようねと 話して以降、音沙汰がありません。 Bさんとは、連休前に食事をして以降、Bさんの多忙や体調不良により連絡が取れません。 いろいろ考えるところもあります。 (1)Aさんとの出会いは昨夏、出張で僕がBさんの部署に行った時にBさんより紹介してもらう。  紹介してもらった翌日、Bさんより「Aさんはどう?」と聞いてきた。  どちらかというと僕がAさんに好印象を持ったので、その旨を伝える。  後日飲み会をセッティングして引き合わせてくれる話になっているが、お互いの多忙など  タイミングや都合が合わず延び延びになっている。 (2)その間、Bさんに話をしたうえで、僕がAさんを直接食事に誘うが、いろんな理由  (Aさんの多忙、また僕とは1回しか会ってなくどんな人かわからない)で流れる。  Aさんは直接誘われたことをBさんに話し、Bさんから僕に「彼女はこういう理由で今は行けないんだよ。おれがセッティングするからしばらく待ってて」と言われ、僕もその後はアクションを起こさず 今に至る。その後、上述の通りBさんが体調不良になってしまう。 (3)(1)で話した飲み会はCさんもメンバーになっている。 BさんはともかくCさんとも連絡が取れなくなり、前に進めなくなってしまい困惑 しています。 どういったことが考えられるでしょうか? このあと、どのように進めていけば良いのでしょうか? 長文になってしまい、また相関関係もわかりずらいものになってしまいすみません。 よいアドバイスなどありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 女友達との関係について

    女友達との関係について 親しい仲だった女友達Aがいます。 去年の秋から、彼女に不信感を持ってしまいました。 ・私が好きだった人(男性A)と合コンを開催してしまう。(彼には長年付き合っていた彼女がいたので、私はどうすることもできず諦めていました、(もちろんそのことは友人Aは知っています。)彼が彼女と別れたことを友人が知り、友人Aも彼氏と別れてしまったことから、意気投合し合コンをすることになった。(と友人Aは話していました) 私には、唐突に彼と合コンを開催するメールが同報メールで送られてきて、彼が彼女と別れたからとかそのような話しは事前に一切聞かされませんでしたのでわけが分かりませんでした。 私は、彼に対しての気持ちは消えていないことを話しましたが「変なタイミングで合コンの約束なんてしちゃってごめんね」と言われただけでした。 ・その合コンに来ていた女の子B(友人Aの友達(私とは顔見知り程度))が彼を気に入ってしまい、二人で会う約束になってしまったことを友人Aと海外旅行に行く直前に聞かされました、詳しく聞こうとすると「もうそういうの面倒くさくない?」と話しを終わらされてしまいました。 彼らが仲良くなってしまったことにショックを受けた私(旅行中ずっと泣きはらした顔でいたのですが)へのフォローはもちろんありません。 おまけに「Bちゃんは、彼のような落ち着いた雰囲気の人がタイプだからね、」とも言われました。 ・私はその合コンに来ていた別の男性Bとも親しくなったのですが、結局例の合コンに来ていたまた別の女の子(私は知り合いではありません)と付き合ってしまったようで、その事を、友人Aと共通の友人から聞かされました。 友人Aもその場にいましたが、もちろん私へのフォローはなく、その話しに触れないようにする態度が丸見えでした。 話しを聞いてほしいと友人Aにメールしたのですが、予定があるから時間が取れないと言われました。 →また、彼らが付き合っていることを知りながら、男性Bと私の仲をもてはやすような発言もありました。 その数週間後、友人Aから共通の友人と同報メールで「男性Aと飲みますがご都合いかがですか~?」とメールが来ました。 男性Aと気まずい関係になってしまったことも友人Aは知っていたのに、無神経すぎると思い、怒りがこみ上げてきて、「少しはこちらの気持ちも考えてほしい」と伝えましたがあまり反省の態度はなく、それきりでした(数週間後、この件とは関係のない日常的な仕事の愚痴内容のメールが来ました。)それからは友人Aの顔も見るのも嫌になってしまい、距離を置くようにしました。 今回のことで友人Aと顔を合わせる、電話がかかってくるだけでも嫌悪感を感じるようになってしまいました。 一番事情を知っているにも関わらず、私には関係ないという態度を取られたことに対して、私は怒りを覚えたのだと思います。 友人Aも私の態度に気づいたようで、連絡を取ることもなくなりました。 距離を置いたのは私のほうですが、友人Aとは長年の付き合いで旅行に行ったり、ご飯を食べに行ったり、連絡も頻繁にとっていた仲で、心にぽっかり穴が空いてしまった感じです。 このような経験をされた方はいらっしゃいますか? 皆様でしたら、どのような対応を取られますか?

  • 音信不通の親友

    初めて相談させていただきます。 私には学生時代から、何でも話せる親友Aさん(女性)がいました。 就職して、離れてからも頻繁に電話したり遊んだりする仲でした。 丁度2年前に、軽い気持ちで私の同僚Bくん(男性)を彼女に紹介したところ、 後に2人は交際することになりました。 ところが、それ以降Aさんと連絡が取れなくなったのです。 Bくんからは「彼女からmidori(私)と仲良くしないよう言われているんだ」と言われました。 私には、当時交際相手がおり、Bくんとは職場のつながりだけで、 とりわけ仲が良かったわけでもありません。 BくんがAさんに私のことをどう伝えているのか・・正直、不安でなりませんでした。 彼女にメールを送っても返信はなく、電話をしても出てくれなくなり、 ソーシャルネットワークの繋がりもいつのまにか切られていました。 彼女が元気でいることは他の友人から聞いて、安心しています。 自分の何が悪かったか、とずっと悩んでいましたが、本当に理由が分かりませんでした。 漠然とした相談ですみません。 もうすぐ結婚式。 私の大切な親友であるAさんに来て欲しい思いはとても大きいです。 しかし、Aさんが私と距離をおきたいと考えているのであれば、報告&招待メールを送っても良いものかとても悩んでいます。 本心としては、また以前のような関係に戻りたいです。 アドバイスや意見をいただけるととても助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 友達の三角関係

    私は今海外在住でして、少しだけ日本と事情が違うかもしれませんが、友達の三角関係で少し心配なことがあるので、長くなりますが相談させてください。 私の友達にAさんとB君とCさんがいます。 AさんはB君のことを、B君はCさんのことを好きです。 AさんとB君はハウスシェアメイトです。 もともと私や彼らを含めた6人ぐらいの仲良しグループがあったのですが、最近はこの3人がほとんどずっと一緒にいます。 B君はCさんに一生懸命アプローチしていて、ほぼ毎日Cさんの家に泊まり、朝早くCさんを仕事場まで送ったりしています。 (Cさんもハウスシェアメイトが数名いるので家で二人きりということはありません)(AさんはB君とシェアメイトなので彼が毎日帰ってこないのは知っています) そんな状況がしばらく続いた後、実際に何が起こったのかははっきりとわからないのですが、Cさんと何かあったらしく、B君がリストカットをしてしまいました。 それを知ったAさんは、飲めないお酒を飲み続けて、見ているこちらとしてはかなり心配になってしまいます。 それでもこの3人はすごく仲がよく、CさんがB君とAさんの家に行き、朝まで3人で語り明かしたりしています。 ちなみに3人とも誰が誰を好きということは知っています。 またこの3人のうち、誰も体の関係はありません。 私たちはCさんに、B君の気持ちに答えるつもりがないなら、彼の親切をあまり受けないよう(例えば仕事場まで送ってあげるといわれても断るよう)、またAさんとB君の家に泊まることはしないように言ったのですが、彼女が態度を変える様子はありません。 Cさんに、なぜB君に親切にするのかと聞くと、B君が自分(Cさん)に親切にしてくれるから、だそうです。。。 私たちとしてはB君とAさんが心配なのですが、こちらが何か、この3人のうち誰かにアドバイスできることはないでしょうか。 それとも3人の問題なのでそっとしておいたほうが良いでしょうか。 (こちらが何かをしたらこの3人の仲の良い関係が崩れてしまう可能性が大きいので。。) 長くなってしまいましたが、もし何かアドバイスがありましたら、 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 友人と音信不通になりました。

    私20代後半、相手20代前半で、学生の時にサークルで知り合いました。 彼女とは価値観が似ていて、話していて楽しくて、年の差を感じず、同年代のような感じで接していました。サークルにいる時には、よく話し、プライベートでも時々会ってはいましたが、なんとなくですが、彼女からは仲がいいとは違うような感じを受けていました。 なんとなく付き合いだから。といった感じです。 サークルがなくなり、連絡をとらなければ合わなくなるような頃、本当に何気ないメールをしたら、返事がこなくなり(3ヶ月ぐらい)3ヶ月後ぐらいに、彼女は私に用事があったようで、そのついでに連絡がきました。 それからしょっちゅう連絡をとるようになりましたが、それでも私が悩んでる時でも、私への返信は彼女が何か私に聞きたいことがある時で即日という感じではありませんでした。 あと、彼女はハイステータスな男性が好きなので、一緒に飲み会をしたり、その後どうだったという話をしていました。彼女はもてるコなので、彼女がブランド品を買ってもらった話を聞いていました、 しかし、私がそういった男性と付き合って旅行にいった話をしたら、別れたとメールを送るまで音信不通になりました。 さらには、また別の人(Aさん)にブランド品をいろいろ買ってもらったことを話していたら、そのうち「体の関係でひっぱったの」→もちろんそれはない。 というように、うがった見方をされていました。そして、その人の友人を紹介してくれ。というので、紹介しました。 しかし、私はAさんと関係が終わりましたが、彼の紹介した友人がAの代理で私の友人に連絡をとってきて,おそらく私の悪口などをいったんだと思います。 Aさんがストーカーのようになったからか、友人はまた私と音信不通になりましたが、「解決したよ。心配かけてごめんね」といってもまた返事がありません。 とても悲しいです、どうすればいいでしょうか。。

  • 音信不通の彼に対して

    はじめまして。 私には付き合って4ヶ月の30代半ばの彼がいます。私は20代後半です。 友人を介して知り合い、初めて飲んだ日に意気投合しました。 彼は内向的で、自分のことをあまり話しませんが、お酒が入ると陽気になるタイプなので、色々話込みました。 とても楽しく、通じるものがあり、お互いほぼ一目惚れのような形で、すぐにお付き合いに至りました。 彼は子供はいませんが、バツイチです。 そのせいか、人に対して避けるところがあるそうで、離婚後、7~8年ずっと独り身だったとのことで、久し振りのお付合いを嬉しく思っているようでした。 ほとんど初対面で付き合うことになったので、気遣い合い、遠慮し合い、過ごしてきたように感じます。 (お互い、シャイなので、シラフだと慣れるのにも時間がかかるタイプです…) 私は長く付き合って、ゆっくり解り合えればいいなぁ、と思っていました。 付き合って2ヶ月ほど経った昨年12月、彼のご親戚が立て続けに亡くなりました。 彼は、既にご両親を亡くし、兄弟もおらず、1人で暮らしているので、家族代わりのようなご親戚が亡くなることは、私には計り知れない悲しみでした。 また、彼は、家業の跡をとって、経営者でもあり、他にも自身で飲食店を経営しています。 昼夜問わず働き詰めな上に、年末のご不幸…。 私は、相手が必要としてくる迄、最低限の連絡で待っていようと思いました。 4~5日してから連絡をとりましたが、そのあたりから、様子がおかしくなりました。 元々、連絡頻度も1日1通程度のメールやり取りでしたが、2~3日空くようになり、こちらから連絡しないと来なくなりました。 年が明けて、こちらから何度か気分転換のデートに誘いましたが、タイミングが合わないのか、すれ違いが続きました。 心配になり、何度かお店に様子を見に行きましたが、2人で会うのは今年に入ってから一度もありません。 先月末からは、とうとう、メールの返信も途絶えました。 コミュニケーション不足な上に、音信不通とあっては、私自身どうすれば良いかわからなくなってしまいました。付き合って短く、また彼の状況を考えてしまい、 思っていることなどをぶつけたり、重荷になるような言動はできませんでした。 自然消滅は悲しいので、私から返信の要らないような、様子を伺うメールを週に1~2回いれています。 落ち込んでいるのか、別れたいのか…。お店に行けば顔は見れるのですが、仕事中なので、特になにも話しません。 特にこれといった喧嘩もしていません。 何か気に障ることをしてしまったかもしれませんが、すべて私の想像でしかありません。 フェードアウトを覚悟で、自分の気持ちを整理しようとしていた矢先、共通の友人から、「彼が仕事のことでも落ち込んでいるらしく、周りの友人たちも半月ほど連絡がとれなかった」という話を聞かされました。 以前、彼から、軽いパニック障害を持っていると聞いたことがあったので、その話を聞いて、もしかしたら彼は鬱気味なのでは・・・?という懸念が芽生えました。 ひとまず、別れを考えることは辞めて、彼のお店に友人と行ってみました。 お酒を飲みながら、楽しそうにしていたので、ひとまず元気らしいことがわかってホッとしたのですが、私とは一切目も合わせてくれませんでした。 また、バレンタインの前の日に、連絡をしてから彼の家に行ってみましたが、どうやら居留守をされてしまったようでした。チョコは玄関先に置き、その旨をメールしましたが、連絡はありません。 連絡が来なくなって3週間弱。状況を考えると、自然消滅狙いなのでしょうが、様々な解釈の余地があり、自分の決断さえ鈍っています。 私自身は、彼が大好きで、別れたくはありませんが、その気持ち自体が相手の迷惑や負担になるならば、離れなければいけないと思っています。 支離滅裂な上に、長文ですが、もしよろしければアドバイスをお願いします。

  • 音信不通の彼

    10月の終わり頃に、付き合っている彼から「11月の初めまで、とても忙しくなる」との連絡がありました。 その時は、特に引っかかる気持ちもなく「頑張ってね。」と返事を出したのですが...。 それから今日まで1ヶ月、ほとんど全く、彼からの連絡がない状況です。 何度かコンタクトをとろうとしたのですが、電話は留守電、メールには1度だけ(11月の半ば頃に)「まだ、ほっといてほしい」といった内容の返事が返ってきたきりです。 彼も私も、仕事や友人関係が充実している方だと思うので、私自身、特に「心配している」ということではないのですが、もやもやした気持ちが続いています。 彼の家には、私の私物が置いてあったりもするので、このまま連絡を取らない訳にもいかない、と思っています,,,,,。 彼の気持ちが、よく分かりません。 自然消滅を狙っているのか、本当に忙しいのか.....。 今までお付き合いしてきた男性で、ここまで音信不通になった人はいません。 いつまで、待っていればいいのでしょうか? アドバイス、体験談など、いただけると嬉しいです。