• 締切済み

女性としての幸せも得られず、子供も生ませてもらえず愛することを許してもらえず、寂しく死ぬのでしょうか

30歳、四国在住の女です。「知恵袋」では効果がなかったので、こちらに質問させて頂きます。。。メンタルヘルスカテゴリーかもしれませんが、こちらのカテゴリーの注目度の方が高いようなので。 最近私を捨てた男性や、過去に私を振った複数の男性たち(彼らは、容姿も知性も家柄も完璧な女性と幸せになっているそうです)のことを考えると死にたくなります。否、死のうかと思っています。 精神科で処方された薬をODしたり、手首をカッターナイフで切り刻み、半袖も着られない腕になってしまいました。 私にはこの世に存在する価値が皆無なのでしょうか。ごみのような存在なのでしょうか。女性としての普通の幸せも得られず、子供も生ませてもらえず、誰にも愛されず、愛することを許してもらえず、一人寂しく死ぬのでしょうか。。。心の悩み、恋愛の悩みについて、カウンセリングの先生は真剣に取り合ってくれません。非医療系、或いは公的機関のカウンセラーも複数見つけましたが三ヵ月後にしか空きがありません。 唯一の親友は、あなたは今は恋愛なんてできる精神状態ではないと言いますが、寂しいし、愛されたいし、死ぬほど愛したいです。 結婚相談所に行ったところ、そこの女性職員から「あなたは顔が悪いから良い男性とは結婚できない!」「整形手術するなり努力しないとだめだ!」と言われました(実はすでに品○美容外科で手術したのですが)。プライベートでの会話力をあげようと、会話術教室に一日だけ行きましたが、講師兼経営者の人から、退会するように言われ、その日のうちに授業料を返金されました。 私を否定した男性たちや、結婚相談所の職員や、会話術教室の講師たちは、つまり、「お前はこの世に必要ないから死ね」といっているのです。存在価値はないのでしょう。あああ、、、私はどうすべきでしょうか。自分で解決する判断力や決断力が消失しました。

みんなの回答

noname#51507
noname#51507
回答No.8

パンチパーマのおばちゃんを見たことありますか? あれくらい、ずうずうしく生きてもいいのに、自分の価値を否定するなんて、あなたは凄くまじめな女性なのだと思います。 あなたと全く同じ外見でも、あなたのように自暴自棄になったりはしない人もいるでしょう。 「整形手術するなり努力しないとだめだ!」なんて言われたら 「あんたみたいな中途半端な顔に言われたくないわ!」くらい言い返していいんです。 それに、あなたは他人に傷つけられてばかりいると思い込んでるかもしれないけど あなただって、自分で気づいてないだけで、誰かを傷つけてるかもしれませんよ。たとえば、唯一の親友とか。親とか。 薬やカッターで自分を痛めつけるくらいの度胸があるなら、 図々しく生きることも、そう難しいことではないと思います。 ずうずうしく生きてる人間は、敵も多いですが、明るいです。 心の持ち方一つで、人生は天国にも地獄にもなるものだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • otto1
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.7

こんばんわ。sinitai494さんのコメントを前にsinitai494さんの為に私の時間を20分使ってなんとコメントさせてもらえばいいのか、色々考えました。(軽く20通り)書いては消してを繰り返し。 まずはあなたがいなくなったら悲しむ人の為に生きてください。それからはあなた自身のために生きてください。 私も死にたいと思うことなんかしょっちゅうです。けど、両親や親友が悲しんでくれると思ってるから、死ねません。なにがなんでも地を這ってでも生きます。それで何かできるわけではないかもしれないけど、それが私をここまで育ててくれた人たちに対する恩返しだと心から信じているからです。sinitai494さんはまだ恩返しが終わってないようです。 夕方人の少なくなってきたころ、ジョギングして汗をかいてみれば意外とすっきりします。 あぉっ、ちなみに走るときは、水戸黄門の主題歌を聞きながら走るとより効果的です(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#53063
noname#53063
回答No.6

カウンセリングを受けているというのはトラウマの克服ですか? 恋愛に依存している根源を解消しない限り恋愛は難しいでしょう。 貴方が愛情というものをどう捉えているのか気になります。 「愛したい」と簡単に言いますが相手を「支える」ことになるのは分かっていますか?決して押し付けではなく、必要なことを必要な分だけ与えるという行為です。ひとりよがりに与えまくるという行為では押し付けになります。 「愛される」というのはこの逆です。「支えてもらう」ことに常に感謝しなければいけないですね。相手に求めすぎるのは既に愛ではありません。 「寂しい」から恋愛したいという考えも疑問です。相手は貴方のこころの空洞を埋めるための便利なツールではありません。互いに寂しいからと寄り添っても寂しさは埋められず破綻は目に見えています。 人を愛することは難しいことだと思います。 自分自身にその資質があるのかという観点になるかと。。。 申し訳ないですが、自分さえ持て余している貴方は誰かを支えることが出来ますか? まずは自分をしっかり持って、病気をきちんと治しましょう。 笑顔の似合う可愛い女性になれれば、良い御縁にも恵まれるのではないでしょうか。 まだお若いので焦る必要はありません。 無駄に時間を過ごしたいのであれば、このまま嘆いて悩んで過ごすと良いでしょ。もったいないと思いますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100021
noname#100021
回答No.5

こんばんは。38歳主婦です。 私も20代の頃はsinitai494さんと同じような考えでした。誰も私を好きになってくれないし、私も本当に人を好きになることはできない。会社でも役にたつ存在でもない(当時はですが)。私が生きて行く意味があるのだろうか?自分を好きにならないと人に好きにはなってもらえないと言われても、どうしても自分を好きになることができませんでした。そんな時あるアニメ番組を見ていて(アニメ好きなので(^^;)「自分を好きになれないから人からも好きになってもらえないというけれど、人に好きになってもらえないから自分を好きになれないのだ」という台詞を聞いて、30歳近かったのですが、もうわんわん泣いてしまいました。そしてその通りなのだ!と感じました。それからはもう自分を好きになる努力はやめました。でもその当時から今もですが、幸せになろうとする努力だけは怠りませんでした。幸せになろうとする努力、それは笑顔でいる事だと私は思っています。その当時は朝起きた時から、電車にのっている時や会社でトイレに入った時まで毎日毎日1日に10回くらいは泣いていました。一人暮らしだったので土日なんかは泣いてばっかりです。でも絶対に人前では笑顔でいました。それだけは今振り返っても自分て偉かったなぁ、って思っています。 sinitai494さんは結婚相談所に行ったり、会話術教室に行ったりして努力しているではないですか。そういう自分を褒めてあげないとsinitai494さんが可哀想です。結婚相談所や会話教室の人達なんてプロであるはずのくせに一つでもきちんとアドバイスできなかったダメな人たちです。そのような人たちのせいでsinitai494さんが不幸せに感じるなんて無駄なことです。逆に言えばそんなプロでない人たちにうまく丸め込まれてお金をとられなかっただけ幸いだったと思います。 ただ、男性に振られる事と否定される事は違うと思います。うまく言えませんが、恋愛だけは人間性や努力でなんとかなるものではないと思います。ただ縁がなかっただけだと思います。 私は幸い30歳にしてようやく縁のある男性と知り合い結婚し今はとても幸せに暮らせています。旦那は私を大事にしてくれるので私も少しだけ自分に自信がもてるようになりました。 sinitai494さんにも早くそのような男性が現れればよいと願うばかりです。ただ自分の幸せは自分で勝ち取るものです。その幸せは私は笑顔から始まると経験上そう考えています。どうか騙されたと思って笑顔でいることだけでも頑張ってみて頂けたらと思います。 最後に、自分を好きになれないのは自分のせいだけではありません。どうかご自分をあまり責めないであげて下さい。 長文になりましたが参考になれば幸いです。ただのサイトでのやりとりですがsinitai494さんが幸せに毎日を過ごされる日がやってくることを心から願っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • z_574625
  • ベストアンサー率16% (144/899)
回答No.4

容姿も知性も家柄も完璧な女性と幸せになれるだけの男たちと、 あなたは過去につき合ってきたんですよね? (つき合う前に門前払いでフラれていたならごめんなさい) だとすれば、容姿がほどほどであったとしても、 以前のあなたには、それをカバーする魅力があったはずだと思います。 以前は備えていたはずの魅力を取り戻すのは、 まったく無いモノを新たに身につけるよりは簡単だと思います。 また、あなたがそういった男性を相手にするかどうかはわかりませんが、 世の中には、「女なら誰でもいい」という男もたくさんいるはずですから、 そう悲観しなくても、あなたさえ高望みしなければなんとかなるとは思いますが…。 生きていてよかったと思える日がいつか必ずくるはずです。 とりあえずその日が来るまでは生きていてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • monchi17
  • ベストアンサー率29% (367/1234)
回答No.3

過去の男たちの私生活まで、あなたは全て見てきてないので、幸せなのかどうかは本人達にしかわかりませんよ。 まぁ基本的に幸せじゃなくても「幸せです」なんていうのが人間です。 出来れば、彼らがどん底に落ちてる姿を見て去りたいものですが、なかなか見れなくて、すでに距離も離れて、噂しか聞けないのが現実ですね。 私に関しても男性運はよっぽど最悪でしたが、いまさら石を投げることこもできませんので、過去の男なんて知るか!と無関心になっています。 愛の反対は無関心です。 人間→男性→愛されることばかりに集中してると、愛されません。 ターゲットをしぼりすぎです。 愛することは自分からいろんな人間や動物や花を愛することからはじめます。 心のゆとりを作るのです。 すでにあなたは人に愛されるために生まれてきました。 愛されたことが一度もないと言うなら、それは嘘になるでしょ? きっとあなたは、いろんなものに対して愛したいんだと思うんです。 いろんな経験をして「なんで」「どうして」と叫びたくなるんです。 先ほどいいましたが、愛の反対が無関心なので、そう思えるのです。 傷ついた経験もしなければ、人を「想う」ことが出来ません。 これは結婚してからその後に関わってくる問題にもなるのです。 沢山泣いた分、喜びは人よりおおく感じますよ。 結婚や人を好きになることは一揆に起きることが多いんです。 私も30代で結婚しましたが、今までの男性よりまったくましな人間をみつけることが早くなりましたよ。 私の人生は地獄です。あなたには耐えられないでしょう。 死にたくても死ねないこともあるんですよ。 でもだいじょうぶ。あなたはまた一つ傷ついたことで人を愛することを覚えました。そして愛される方法も覚えたんです。 会話教室の講師兼経営者は、誰がみても通いたくない教室です。 そのような教室では仮面のように良い人を演じましょうということを教えられそうだからです。 結婚相談所は金儲けで経営してるとこがやたら多いので、ノウハウは嘘、サクラも多いですよ。そいうところは言葉使いが本当に悪いですよ。まっその人の本性がでたんでしょうね。あなたが高いお金はらったところで、ちゃんとした男性を紹介してくれるとは思えません。 そういう経験してるひとは、男性、女性とても多いのですよ(私も) あなたはこれから何をすればいでしょうか。 それは過去の縁と執着を捨てることです。 愛する方向を間違ってる方向に向けてるだけなので、そこに気づくことです。 愛は全ての感情を感じますから。 見切りをつける練習もしましょう。 あなたならだいじょうぶ。 本物の愛も知ってますからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 私も独身ですが まず自分を愛することですよ なかなか出来ませんよね でも自分を見つめて、自分を好きになること これだと思います 私も自分のことは好きじゃないです 性格も姿かたちもですよ。でもね 昔言われたんです、年下の男性から「もっと自分に自信を持って」って なので、今は少しずつでもいいので自分を好きになろうと 努力していますよ まず内面を見つめて自分を知ることですね そうすればおのずと輝いてくると思います お友達を大切に 一回しかない人生なんですから

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#52664
noname#52664
回答No.1

私も未婚です。 私はそんなに結婚したいとは思わないです。なぜなら、結婚が幸せとは思わないからです。周りに離婚している人もいますし、シングルマザーもいます。 私は自分が結婚に縁がないのは、今結婚していたとしても幸せじゃないから神様?がそうしてくれているんだ!というふうに考えるようにしています。 時期がきたらもしかしたら結婚できるかもしれない。と期待も半分あります。 簡単な問題ではないかもしれませんが、質問者さんも考え方が変わればいいなぁと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性の幸せは「誰と結婚したか」だろうか

    結局のところ、女性の幸せは「どんな人と結婚したか」で決まる気がするのです。 昔に比べれば未婚女性の数は増えました。同時に「未婚であることを嘲笑ってはいけない」という意識も出ています。 しかしながら、未だ根強く「結婚できない女は価値がない」「子どもを産めない女は社会のお荷物」と言った考えがあります。流石に面と向かって言われることは昔に比べれば減りましたが、ネット上では平気で言われますね。 女性が男性と同じくらい稼ぐというのも、特定の職業でないと厳しいです。給与格差はあるし、同じ仕事をしているのに手当てが出るのは男性だけという会社もありました。男性は全員正社員だけど、女性は既婚未婚問わず非正規でしか採らない会社もありました。 政府は「女性の活躍を!」などと言っていますが、体制が整っているとは思えません。 貧困層が広がる今、女性にとって結婚は未だに「生きるための手段」である気がします。 「生きるための手段」であると同時に「社会的権利を手に入れる手段」にも見えます。 上記のように、例え仕事が出来ても本人の性格に問題がなくても、未婚というだけで後ろ指をさしてくる人は沢山います。私の友達も優しくて仕事もバリバリこなす女性だったのに、心無い人に未婚であることを中傷されて精神を病んでしまいました。 逆に、それまでの生活がどれだけいい加減であっても、「良い人を見つけて結婚してしまえば勝ち」みたいなところがありませんか?仕事もせず我がまま放題で、家族や周囲に対して迷惑をかけまくっていた女性が、お金持ちの性格のいい男性と結婚した途端「あんなに素敵な男性と結婚できた女性は、さぞ素晴らしい人物に違いない」と、配偶者の価値で本人の株まで上がるんです。 そういう【結婚して一発逆転劇】を何度も見てきました。逆に、独身時代は順風満帆だったのに、結婚した途端に破滅した人も勿論います。 結婚せずに定年まで女性一人で稼ぎ続けるのは難しい。稼げても白い目で見られるのを耐えなければならない。 そしてその結婚はまるでギャンブルのよう。勝てばそれまでの負債が帳消し。負ければあらゆるものを失う。そんな風に見えます。 (男性にとっても似たようなものかもしれませんが。旦那さんの転勤や出産などで仕事を辞める女性も多いので、女性の結婚の方がギャンブル性が高く思えます) 私には結婚がそのように見えています。 独身でも幸せな人って「それなりの安定した稼ぎがあり、友人も多く趣味もあって、かつ世間の重圧など気にしない強靭な精神がある人」くらいじゃないかと思うのですが。 私もまだそこまで長い年数を生きていないので、人生の先輩方の「女性の幸せ」「結婚観」についてお聞かせください。

  • 「君を幸せにする」

    「君を幸せにする」 男性が女性にプロポーズをする時に良く「君を幸せにする」と言いますよね。 しかし、女性がこの言葉を言わないのは何故なんでしょうか? 女性が男性に「あなたを幸せにする」と言うのは余り聞いたことが無いような気がします。 基本的に“生活費を稼ぐ=養う”のが男性だからでしょうか。 それか、ただ単に男性側が「幸せにするから結婚してくれ」と言うお願いを言う方だからこう言っているだけなんでしょうか。 漠然とした質問で申し訳ありません。 この前、何かの漫画を読んでいたら登場人物の女性が男性に「幸せにしてあげるわよ」と言って結婚するシーンがあったのですが「そう言えば女性が言うのは聞いたこと無いな…」と何となく不思議に感じてしまったのがきっかけで質問させて頂きました。 何故女性は男性に「幸せにする」と言う機会が少ない(または言おうと思いつかない?)んでしょうか。

  • 男性はどうやって、女性を幸せにするつもりなのですか

    男性から結婚を申し込まれました。 彼が「君を幸せにする。」というので、 「どうやって?」と聞いたら、黙ってしまって教えてくれませんでした。 一般に、男性が女性に対して、「君を幸せにする。」と言うときには、 どういう手段で幸せにしてくれるつもりなのでしょうか?

  • 女性の人生の幸せって何なのでしょうか?

    女性の人生の幸せって何なのでしょうか? 結婚し女の子を授かった場合、 (価値観などを)どう育てる事が本人の幸せに繋がると思いますか? 親はどんな姿勢であるべきでしょうか。 失礼ながら、幾人かの女性の方を異性として見ていて、 結婚しても何かとモメ事をおこして幸せから遠ざかりそうに思えました。 そういう「社会の規範や、人として守るべき礼儀、価値観」などの面。 そして、仕事と家庭どちらを選ぶか的な、 仕事に対してどこまで応援する姿勢を親は取るべきなのか?という面。 あとは恋愛に対して親は多分口を出せないでしょうが、 親子喧嘩になってでも、口を挟むべき状況は有るのでしょうか? 礼儀、仕事、恋愛への口出し この3点について、子育て経験のおありの方、 ご助言を頂けると幸いです。

  • 幸せって何?

    幸せって何? 今の時代、生きていくうえでどうあれば幸せ? 人によって価値観が違うと思うのですが、 例えば、女性として考えたら結婚して家庭を築くこと? 就職していること?好きな人と一緒にいること? あなたはどうあれば幸せだと満足できますか?

  • 幸せになれる女性とは

    男遊びが激しい女性や、 長年付き合っていて同棲もしていて入籍直前だった彼を振り、一目ぼれしたと言い寄られた条件も顔もいい男性に乗り換えた女性、 採用担当者と不倫関係にあった女性 社内でW不倫をしていた女性 など 道徳的に問題のある人たちでも、 最終的には好きな人と結婚して子宝にも恵まれてとても幸せそうに暮らしています。 人間性と幸せとは関係がないのでしょうか。

  • 女性は追われて結婚するのが幸せだと思いますか?

    質問【女性は追われて結婚するのが幸せだと思いますか?】 ※支障無ければ、年齢・性別をお願いします。 回答者は男性・女性どちらでも構いません。 簡単な理由もお願いします。

  • 自分が幸せじゃないと人を幸せにできない

    男性は自分が幸せじゃないと人を幸せにできないと言う考えの人は、自分が一番大切なのでしょうか? そー言う考えの男性との結婚は、幸せなのでしょうか? 男性は自分より大切なものが出来た時に幸せを感じると聞きます。 わたしには付き合って4年弱の彼がいるのですが、私はどうもそれに達していないようです。自分が幸せじゃないと周りを幸せに出来ないと彼が言っていたからです。 確かに今までの彼氏は、君が笑ってくれるのが幸せだと、よく私の喜ぶことをしてくれる人が多かった気がします。 今の彼とは結婚の話も出ていますし、自分で会社をしていてとても忙しい中でも、会いに来てくれたり、記念日に行きたいところに連れてってくれたり、ちゃんとしてくれるのですが、彼は私といて、結婚とかしてそれで幸せなのか?そーいう人(自分より大切だと思える女性)を見つけた方が幸せなのかなと少し考えてしまいます。 男性はやはり、自分より大切な女性と結婚した方が幸せなのでしょうか?

  • フェミニズムの女性が嫌いです

     私の知っている限り、フェミニズムの女性は、物の考え方も偏狭で、ヒステリックで、男性大嫌いな人が多いです。何でもかんでも、男女が同じことをしなければ男女平等にはならないと思っている人が多すぎます。  ある女性教授は、「この世に存在する価値があるのは、女性だけ、男も出産しなければならない。男性も、子宮を作って出産するべきだ」と言っていました。しかし、男と女は動物として違うのに、その違いが存在することさえ、けしからんという彼女たちの姿勢には辟易します。 それに彼女たちに共通するのは、大変ヒステリックで、男性大嫌いなことです。さらに女性が、お化粧するのも、おしゃれをするのもけしからん、結婚するのもけしからんといいます。私は彼女たちには好感をもてません。彼女たちは、おしゃれもしない恋もしないせいか、荒れています。フェミニズムには賛成できかねます。私の方が間違っているでしょうか?

  • 女性は望まれて結婚した方が幸せになれる?

    よく、「女性は望まれて結婚した方が幸せになれる」と聞きますよね。 私も「そうなのかなぁ…」と迷いも覚えつつ、「愛されるよりも愛したい」派です。 男性の皆さん!女性の皆さん! どう思いますか?

ブラックのみかすれる
このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J6983CDW】のブラックがかすれるトラブルについて相談します。
  • 何度もクリーニングしたが改善されない問題です。
  • Windows10で無線LAN接続を使用しており、ひかり回線を利用しています。
回答を見る