• ベストアンサー

死亡による事業承継の個人事業者の挨拶状

先日父が亡くなり私が父の仕事を引き継います。 以前から一緒に仕事はしていたのですが、私が結婚しているため父と私とで苗字が異なります。今までは旧姓で仕事をしていたのですがこれを機会に今の苗字で仕事をしていきたいと考えています。 文例を探すと法人のサンプルはいろいろあるのですが、個人事業者の場合の文例がうまく探せず困っています。 『父○○の逝去にともない~』から先の文章が思い当たりません。 娘の私が引き継いでこれからは苗字が代わるよという内容を伝えたいのですが、どなたかお知恵を貸していただければ幸いです。 本来は四十九日の忌明けを待って送るのが正しいのかもしれませんが、仕事の都合もあり忌明け前に送ることを考えています。 どうかよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jk39
  • ベストアンサー率54% (366/670)
回答No.1

こんな感じかな? 謹啓 ××の候、貴社におかれましてはご清祥のこととお慶び申し上 げます。平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。  過日は父・△山○男の葬儀に際し、ご丁寧な弔意を賜りありがとう ございました。さてこの度、父の死去に伴い、父の事業(屋号「■■」) を私☆☆が継承することになりました。また私は従前、父の姓「△山」 を通名として使用しておりましたが、事業を継承を受けるにあたり、 婚姻後の姓で本名の「◎川」を名乗ることと致しました。皆様にはご 不便をおかけすると存じますが、より一層のサービス向上に努めて参 りますので、今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。  略儀とは存じますが、まずは書面にてご挨拶とさせていただきます。                             敬具                平成20年×月×日                   ■■ ◎川☆☆                   (旧通名 △山☆☆)

noname#247154
質問者

お礼

すみません、お礼を書こうとして補足欄に記入してしまいました…

noname#247154
質問者

補足

死去という言葉が浮かびませんでした。。。 逝去とか死亡とか、なんか違うなーと。。。 参考にさせていただきますありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 個人事業を始めたことの挨拶の手紙

    個人事業を始めました 開業してから数ヶ月が経ちますが いろいろと他のことでしなければならないことが 重なり挨拶の手紙を知り合い等に出さずに今に至ります 今後の仕事のことを考えて 今からでも挨拶の手紙を出そうと思うのですが どのように書いていいのかわかりませんので すいませんが書き方の文例を教えて下さい (普通はハガキでよいのでしょうか?)

  • 個人事業主の苗字の変更

    今年で青色申告3回目の個人事業主です。 昨年結婚し、苗字が変わりました。 住所も変わっていますが、実家を事務所としてそこで仕事をしているため、事業所の住所としては変更はありません。 税務署にはまだ何も届出をしていないので今年もこの実家(事業所)住所に旧姓で申告用紙が送られてくると思いますが、このような場合は苗字の変更のみを届け出ればよいのでしょうか? また、それはどのようにすれば良いのでしょうか。ちなみに還付金を受け取る銀行の口座名義は新姓に変わっています。 また、今年の支払調書が集まり始めているのですが、結婚以前に取引のあったお客様からは当然ながら旧姓で調書が届きます。複数枚の支払調書で新姓・旧姓が混在しますが、これは問題ないでしょうか。

  • 個人事業者から法人化した方が良いのでしょうか

    父が個人事業者で、兄が後を継いで一緒に働いています。 ここで調べさせてもらったら、名義を変更すると贈与税がかかるそうなので、現在変更する必要はないのはわかりました。 それも踏まえて現在、父がやっている事業の一部を分離して、兄を新たに個人事業者にする話を検討しています。(父はそのまま。収入が分離されるだけ) 現在全く経営に問題はなく借入もない状態ですが、兄が父の事業を継ぐ、また一部を分離して独立する事を心配しています。 兄は仕事はきちんとしますが、金銭にルーズで問題を起こしたこともあり、今後、経費過多で立ち行かなくなったり、設備投資をしたりする際に、借入を起こす必要があっても返済が滞ったりするのでは、という心配です。 この場合、個人事業者では個人資産が担保になったり、事業と個人が切り分けできないのではないかと思うので、実家がなくなったり、兄弟である私に何らかの被害が及ばないかと心配です。 現在の父の事業を法人化する、又は一部分離して兄を個人事業者にするのではなく、そちらだけは法人化する等すれば、たちゆかなくなった際に個人資産との切り分けが可能になるのかな、と思ったり、父に何かあった時の相続や代表変更等も面倒な事にならないのかな、等と勝手に思っていますが、今後の心配に先手を打っておくにはどうするのが良いのでしょうか。 教えてください。

  • 収益によっては個人事業主のほうが有利ですか?

    こんばんは。 お世話になっております。 現在亡き父の自営業を引き継ぎ、いろいろと事態を把握しているところです。 法人なので登記簿謄本や定款などの変更が煩雑で、しかしここではたと疑問に思いました。 父は一人で経営していたのですが、莫大な利益を上げる会社でもないので(汗)この際個人事業のほうが課税が低いのではと思ったのです。 一般的には何百万という一定の利益が確実に見込めるなら法人のほうがお得と聞いたのですが…課税以外の部分でもやっぱりメリットがあって法人が良いのでしょうか? 皆様のお知恵を拝借させてください。宜しくお願いいたします。

  • 法人から個人事業へ

    1年前、システム開発のSE業務を行なう個人事業から確認有限会社で法人なりしました。 起業して新たな事業を行なうつもりでしたが、いまだ人を雇うでもなく、事実上個人事業の形での仕事をしています。 今となっては、安易に法人なりしたことを後悔してます。 (何事も経験なので、一概に失敗とは思いませんが。) そこで、仕切り直しした方がいいかと思いました。 その理由としては、やはり法人の方が支払が大きいからです。 法人となったときに、社会保険にも加入してますので、支払もつらくなってきてます。 さらに、経理を税理士に依頼してますので、その支払もあります。 (個人のときは自分で確定申告してました。) 気になるのは、今後の新規事業でネックにならないかどうかです。 1ヵ月前からネット広告のWebサイトを運営し始めており、これから営業展開や内容の充実などを行なって行こうと思っています。 それには資金を融資してもらう必要があるのです。 ここまで法人でやってきたんだから、そのまま新規事業を進めるか、個人に戻って新規事業を進めるか。 ご意見をいただけないでしょうか。

  • 結婚後も旧姓で仕事をすることは可能?(個人事業主)

    現在SOHOで仕事をしています。 <個人事業主・屋号あり・登記はしてません> 結婚後も仕事上では旧姓で仕事をしていきたいと思っています。 (結婚後は住所も苗字も変わる予定。自宅で仕事をしているので、結婚後も新しい家<住所>で仕事をする予定) 名刺や自社HPの会社概要内の代表者名も旧姓を掲載していきたいと思っています。 旧姓で仕事を続けていくことは問題ないでしょうか? 確定申告の際は屋号と新姓で提出することになるのでしょうか? 銀行の口座の名義人は屋号となっておりますが、代表者名は自分の名前なので結婚後新姓に変えるつもりです。 (屋号が名義人なので代表者名も変える必要がないと言えばないようにも思うのですがどんなものなんでしょう…) 教えてください。

  • 個人事業の継承と相続について

    昨年父が他界し、父が事業主をしていた個人事業のこれからについて 検討しているのですが、以下の問題があり困っています。よいアドバイス をいただけると幸いです。 <父の相続人である私の希望> イ)事業の解散とともに、名称(父の姓=私の姓)の使用をやめさせたい ロ)父が行っていた事業の一部を継承、引き継ぎし、子である私が行いたい。 <経緯> 1.父が事業主(法人ではなく、個人)として事業を行っていました。 2.父の事業は父と父の弟と妹、妹の夫で行っており、子である私は関わっていませんでした。 3.事業の柱は2本(着付けと書道)があります。 4.事業は、祖父の代からはじめており、○○学校と名が付いています。   例)田中学校 5.事業の実質は、書道は書道は父が、着付けは妹が行っていました。 6.事業を行っている建物は、祖父の死去と共に、父の妹が相続しました。   ただし、書道を行っている場所は、父が所有する別建物で行っています。 7.父の妹は結婚しており、姓が異なります。(例:山田) 8.父が病に倒れる以前より、父の妹が経理を管理し、父が入院中も子である私には   一切見せることも、触らせる事もせず、無視され続けられました。 9.父死去に伴い、税務署へ提出する書類「個人事業の廃業」および妹の名での開業届が   だされています。 10.税務申告の際、会計士より父の妹の着付けは事業をしないがそれ以外については触れ   なかったため、私は父が行っていた書道を引き継げるものと思っていました。 11.現在書道は父の妹の夫が行っています。 ☆完全なる個人事業であること(法人ではない) ☆事業を行っている人が田中ではなく山田であること(田中学校を山田さんがやっている) ☆田中学校として田中さんが事業していないのに、田中の印鑑を使って行っていること 私だけ次世代になってしまったので、ここでキレイに整理したいと思っています。 私が法的に主張できること、今後もめた場合は弁護士などを利用するべきかなど、 アドバイスを希望いたします。 なお、父の妹とその夫は、「お前は何十年も他の仕事をして関わって来てないくせに、勝手な 事をいうな」「嫌がらせとしか思えない」「名前を使ってくれるなといわれても、また同じ名前で事業を はじめてやる」「書道の分からないお前なんかに俺の書道はつがせない」「やりたいなら勝手にやれ」 といわれ平行線が予想されます。 長文で読みにくく、分かりずらいと思いますがご回答いただけますと幸いです。

  • 個人事業税について

    法人ではなく個人事業者として収入をえる場合は 年間どのくらいの税率になるのでしょうか? また手続きなどは必要なのでしょうか? また株式会社と比べてどうようなメリットとデメリットがあるか 教えてください。 今すぐではないですがIT関係の仕事で考えてます

  • 個人事業を営んでいます。代表としてふさわしい格好は?

    33歳男、個人事業を営んでいます。 クリエイティブ系の業務で、法人化するほどの規模ではないので個人事業として運営しています。 今までは、事業そのものの準備に追われ、あまり考える暇が無かったのですが、段々と打ち合わせや取材などで人と会う機会が増え、格好について考えるようになりました。 仕事がクリエイティブ系のため、普通のスーツというのもなんだか気が利かないように思い、それらしい格好をしたいのですが、昔からお洒落に疎く思いつきません。 年齢、身の丈にあった、お洒落で無難な格好と言う点で、アドバイス頂きたいのです。 体型は痩せ型、身長174センチ、顔はどちらかと言うとハッキリしている方です。 ホテルのラウンジや喫茶店などでの打ち合わせが多いです。 バッグ、靴などまで含めた全身について教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 表札について教えて下さい(2つの姓)

    実家に娘と戻り、住んでいます。 旧姓の表札がかかっているだけなのですが、 来年幼稚園に娘が入ることで、書類を届けてくれたりした際に 家が分らなかったとか表札が違ったなど何かと不便が出てきました。 そこで表札をかけようと思うのですが、どういうのが一般的でしょうか?(このスタイル自体が一般的ではないのですが) 1、旧姓の苗字と私の苗字 2、父、母、私、娘のフルネーム(父はこれがいいのでは?と言います  が・・・) 他にも案があれば教えていただければと思います。

日本語の使い方に関する質問
このQ&Aのポイント
  • センセーショナルなタイトルではない要約文1
  • センセーショナルなタイトルではない要約文2
  • センセーショナルなタイトルではない要約文3
回答を見る

専門家に質問してみよう