• 締切済み

落ち着き過ぎ

t_srkmの回答

  • t_srkm
  • ベストアンサー率46% (20/43)
回答No.4

32才既婚男性です。 あなた自身が色々恋愛を経験されて、その度にゼロに戻るのではなく 精神的に成長されてきたからではないですか。 以前は相手も同じように愛してくれているのか等の不安感から依存しすぎていた気持ちが、今は相手の気持ちも直感的に分かるし、なにより あなたの心が満たされている証拠だと思いますよ。 だからその気持ちを疑問に思うことはありませんよ。 今の彼を大事にしてください・・・

asuka-n
質問者

お礼

確かに今までの彼氏には「私の事ホントに好きなのかな」って 思うことは多々ありました。 愛情表現も全くなかったし。。。 私の心が満たされてる。。。 自分では気づかず満たされてることも考えられますね。 今の彼を大事にしたいと思います。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 失恋しちゃいました

    失恋しちゃいました こんにちわ。はじめまして。22の男です。 えーっと、先日、初めて本気で人を愛して、その愛した人がいなくなりました。 少し自分の気持ちを落ち着かせ、確かめながら書いていきたいので長くなっちゃうかもです; 簡単に言うと彼女の他好きです; 出会ってもう4年になるかな? 1年ほど前からです。知っていました。けど私からは離れられませんでした。 そして彼女からも。 結局、私が離れられないのを彼女は知って都合のいい存在になってしまいました; 笑 こちらからの連絡はほぼ無視、彼女が会いたい時、寂しい時に連絡が来るようになりました。 彼女からの愛も感じるのが難しくなっていました。 まぁ、離れられなかった自分が悪いですね。 恋愛へたくそです;笑 今考えると狂っていたと思います。 だけど彼女に与えられる現在の自分の愛は全て与えられたかと思います。 彼女は過去のトラウマで自分に極度に自信がなく、人に嫌われるのを恐れ、人に強く愛されたいと思う人でした。(精神疾患まではいかないですが結構つらい過去があります) だからこそ愛情を注ぎました。 頼られることに自分の価値を見つけてしまい、離れられなくなりました。 最後は私の引っ越しの前日に「今はあの人といたい」と電話でストレートに言われちゃいました。 やっぱり悲しいですね; 分かっていたけど聞きたくないもんですね。 きつい事も言いました。なんでもっと早く言ってくれなかったとか、好き好き言い続けたとか。 私自身分そんなことわかってたのに。 最後は彼女は黙って聞いてくれました。 お互い弱すぎるなって。 人を傷つけたことを忘れないでほしい、そして繰り返さないでほしいとは言えました。 分からなくなるんです。この気持ち。 とても虚しくて、心がぽっかりして。 本当に愛していたのかも分からなくなって、自分のプライドを守ろうとしただけなのかなとか。 自分が可哀そうで、そんな自分のためだったのかなとか。 けどやはり失うのは怖かったんです。今も。 共依存だったのかなってふと思う事があります。 そうだと思って生きたくない。 認めていけたら楽かもしれない、けど虚しすぎる。 この先のことも不安になる。 だからそうではないと思っています。 この辛さは 愛していた。だから今すごく辛い。失ってしまうのを恐れてる。 そう思うようにしています。 彼女から「私を救ってくれた。愛してくれた。理解してくれた。ありがとう。」 という感じのメールをもらいました。 なんだか心が少し楽になった気がします。 愛したことは無駄にはなっていないのかなとか、少しは自分に自信がついたのかな、自分を好きになれたかなとか。 彼女を嫌いになることはできないですし、幸せになって欲しいという気持ちはあります。 同時に、失ってしまうという気持ちはとても怖いですが。 でもうやはり私は前を向きたい気持ちでいっぱいです。 幸い、親にも愛され、一生の友人達もいます。 なので傷はいつか癒えると信じています。 そして失敗してぐしゃぐしゃになってしまった彼女との事、後悔はありません。 今はプライドも傷つき、自分の事も少し好きではなくなってしまいましたが、 また出会った頃のように強く生き、失ったものを認めて生きて行きたいと思いたい。 彼女自身、僕自身同じ失敗を繰り返さないように。 そうやって人って成長していくんですよね? ごめんなさい、自分の気持ちを再確認するような使い方をして。 ただ心配になるんです。 また人を好きになることができるのか、好かれるようになれるのかが。 そして自分の信じる自分になれるのかが。

  • 友達から説教されました

    友達といっても10歳も年の上の方に、 自分の過去の体験を話した所それは間違っていると説教されてしまいました。 内容は私が昔うつ病だった時に当時の親友 に何も言わずに連絡を取らなくなってしまった事です。 話していても鬱状態の時など自分の話しか出来ずに、 相手に不快な思いをさせてしまっていました。 はっきりと迷惑だといわれたわけではないですが、 やはり自分が不快な思いをさせてしまって親友に嫌われるという事と、 相手の時間を奪ってしまうというのが 怖かったというのが自分自身の正直な気持ちだと思います。 しかし、彼女(友人)曰くそれは相手の気持ちを考えない 自分勝手な行動だといわれました。 掲示板などで精神的に病んでいる人は迷惑だという声も 少なからず目にします。 友人にはある程度頼っていいとは思いますが、 家族や恋人でない以上、 ある一定以上は頼りすぎる(依存?とか??)事は するべきでないと思っています。 当時嫌われてさえしなければ、 何年後かにでも連絡を取って友達をやりなおせると思いました。 (もうそろそろ連絡をしてみようかと思っています。) そして、連絡を絶ちました。 私の行動はベストではないにしろ、 そこまで、愚かな行動だったのでしょうか? 過去の行動は変えられないにしろ 今後もし同じ状況に立った時に、私はどうすればいいのでしょうか? 正直鬱の時は自分で自分をコントロールできなくて 友人にも上手く配慮をする事はあまりできません。 一言連絡を絶つと言っておくべきだったのかも知れませんが、 同じような立場の方や、親友がうつ病だという方の意見が聞きたいです。 お願いします。

  • 自分の考えていること(別れるという選択)と行動(心が求めている)が一致しません。気持ちの切り替え方がよくわかりません。

    自分の考えている事と、 行動が一致しません。。 以前にも同じようなことを質問させていただいているのですが、 メールで出会った方と 半年程お付き合いをしていました。 当初は独身と聞いていたのですが その後、離婚したということを私の 問いかけで言われました。。 しかし、結果として婚姻は継続されていたのです。 別居中。ということで家の中の家具は 自分から過去を決別してくれるまで と思い、自分からは捨ててとか何もいいませんでした。 それがきっかけでしばらく連絡を取らないように なったのですが、(お金も少し動きました。) 連絡を取らなくなって10日ほど後に離婚をした ということを聞きました。 今、思えば私がどこかで 再び会えることを望んでいて その結果きた連絡だったと思います。 自分のされた事を思うと、 別れて当然の結果だと思うし、 この先に付き合う事を続けたとしても 自分がされた事をすべて受け入れて相手をスキに なることなんか、できっこないのに それでも心は相手を求めているんです。。。 それは私が今までに自分を出せた(少しでも)初めてのヒトだったからかもしれないところや、 自分の嫌なところが妙に似すぎているぐらい似ている ヒトなのかもしれません。。 本当の愛とは違うのかもしれませんが、 お互いに気持ちが残っているのは事実だし。。 自分のやっている事と「相手には会わないことが 一番」といったり、その時は「もう会わないほうが良いと決意して送った手紙」 など、の行動をしているのに、 どこかで連絡を待っている私がいます。 恋愛という恋愛もまともにした事がなく、 過去にすがっているのかもしれません。。 みなさんは過去とどのようにさよならするんでしょうか? 過去の質問です。。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2086513

  • 落ち着きがない

    こんにちわ。 来年30歳になるんですが、20代には良かった事が最近は嫌になってきました。 それは仕事では貫禄がない、プライベートでは落ち着きがない、男とのしての魅力を感じないと言われます。 仕事は機器修理をしていますが、技術はもちろん人を納得させる話術が必要で、自分が言った事は信用されず先輩が言うと信用されると言う事が何度かあり、その理由が貫禄がないからだと思うとかなりショックを受けました。 知り合い関係だとそんな事は言われた事はなく、仲良くなると言われます。個人的には知り合い関係だと男女関係なく、落ち着きがありクールなように見えるみたいですが、仲良くなると素の自分が出て来るので落ち着きがなくなる為だと思います。 好きな人(落ち着きのある人が好きだと思われます。)にもそう見られていると思うと怖くてなかなか行動に移せません。 人と仲良くなると上記の様な事を言われるのが怖いです。 どーすれば良いでしょうか?アドバイスをよろしくお願いします。

  • 気持ちが重いと言われた後

    私は専門学校に通っている19歳学生です。 3ヶ月前、2年2ヶ月付き合ってた遠距離の彼氏に別れをつげられました。 気になる人ができたらしいのですが、今はそこまで想ってないらしいです。 しかし最近、メールですが、私の彼に対する気持ちが重かった事も実はあったと言われました。 好きなんだけど、受け止められないと… これが多分別れる1番の理由だと自分で思いました。 私自身も、今思えば重すぎたかもしれない行動が多々あり、彼に申し訳なかった気持ちを伝えました。 私は、彼にそー思わせてしまった以上、こちらから連絡してまた同じ事を思われたらいやなので、自分からの連絡はやめました。 しかし彼からは、ほぼ毎日のようにメールや電話がきます。 今も付き合ってるような感じの内容なものもあります。 私の甘え方?も、大好きだったと言ってくれます。 私は彼の事がまだ好きなので嬉しいのですが… しかし彼は、好きって気持ちはあるけど自信がないらしいです。 前よりは気持ちも薄れて?落ち着いてきましたが私は、彼とよりを戻せるなら戻したいと思っています。 彼はどう思ってるのでしょうか? また、1度重いと言われたけど、再び彼の心を取り戻した方いましたらどんな事をしたのか教えてください。 お願いします。

  • 胸が苦しいです。

    結婚して1年・・大好きな人が出来たので年末に離婚しました。彼とは、いずれ結婚しよう!って硬く誓って子供も早くできたらいいなって話し行動していました。中々離婚しなかった私に彼は苛立ちだし、喧嘩が少しずつ多くなっていきました。でも、そんな思いきって行動に移せずこの気持ちをわかってもらえない事にもイライラしたりしてました。そんな日が続き、彼は忘年会などにも私を誘ってくれませんでした。最初は一緒に行こうと言っていたのに『不倫相手なんて紹介できないからちゃんと別れてからぢゃないと連れていけない』って言い出し、また喧嘩でした。彼の事が好きだし、本当に離婚するしかない!と思って年末ギリギリに届けとついに提出しました。私はてっきり仲直りできると思っていたのに・・全然彼は友達の前に連れてってくれないままで、今度は『タイミングを見て紹介しないと変に思われたら困るし、私の事も変に思われたくないからきちんと段取を考えてるんだよ』といわれ、とても不安がいっぱいになりました。もう彼は私の事を好きぢゃなくなってしまったのか・・・そんな不安が態度にも出てしまい、会話すら段々なくなり今は別れた状態になっています。でも、毎日苦しくて色々思い出してしまいます・・やはり不倫の末に幸せなんて無いとゆう結末で私はバカをみただけなのでしょうか。彼の為に離婚したが為に本当に頭がおかしくなりそうです。バカな自分だと思いますが、何かアドバイス下さい(><)

  • 友達に依存し突き放してしまいます。

    私は現在高校生です。 数ヶ月前に友達全員に「もうメールしたくない話したくない、絶縁して」と絶縁メールを送ってしまいました。 友達からは 「どうしたの?何かあったの?」 「○○(私)がいいなら良いけど…」 「バイバイ」 好きな人からは 「急に何で?」 等返事がきました。 上手く言葉に出来ないのですが、中学校に入学した頃から友達や片思いの好きな人に依存し、突き放すという事を繰り返しています。自分自身どうしてこのようなメールを送ってしまうのか行動をしてしまうのか、全く分かりません。今は誰とも連絡をとっていませんし休み時間なども一人で過ごしています。関係ないかもしれませんが、同居している両親は離婚寸前で仲が悪いです。友達が大事なのは分かっていますが、自分が止められません。これは心の病気なのでしょうか。何か回答頂ければ嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 依存し合うのが愛?

    私は今まで依存し合うのが愛だと思っていました。 休みは必ず一緒にいて、お互いを優先しあい、普段は四六時中連絡をとっていました。 しかしそう言う感じで付き合ってた人みんな、4年付き合った相手に対しても、信頼関係は築けませんでした。 今の彼は忙しい事もありお互いタイミングが合えば会う、連絡は用事がある時以外とらないです。 もうすぐ付き合って一年になり、最近信頼ができているように思えます。 信頼し合って付き合った事がないので、なんとなくしかわかりませんが、、。 前までの恋愛に比べ盛り上がりには欠けていますが彼のことは好きです。 この恋愛は気持ちが楽だし、自分自身大人になった気がします。 しかし私は依存し合うのが愛だと思っていたので、この恋愛が本当にいいのかわかりません。 こう言う恋愛に未来があるのでしょうか? どういう恋愛が将来的にいいのでしょうか?

  • 友達に依存している?

     最近、ある友達に依存しているように思えます。  少し前までは、その友人に悩みがあり毎日のように電話が ありました。電話が続くに連れて、私はその友人から電話が 来るのが楽しみになってきました。  私にも悩みがあったので、その悩みも聞いてもらっておりました。  少し前に、友人の悩みが解決しました。すると、友人からの連絡の頻度が 減りました。私から電話をしても、以前より話す時間も減っており、少し寂しく なってきました。  ここ最近は、私から連絡をする事が多くなってきたのですが、電話に出なかったり 折り返しがない事が増えてきました。数日後に連絡が来ることも過去にありました。 その友人にも予定があるのは、重々承知です。  ただ、連絡が取れないと「嫌われたかも」と不安な気持ちで一杯になってきます。  その友人は、元々メールの返信や電話の折り返しは遅かったり、ないタイプです。 それが分かっていても、連絡がない事が不安で寂しい気持ちになってしまいます。    メールや折り返し電話については、人によって考え方が違いますし、自分の考えを 押し付けるには、間違っているとおもいます。ただ私自身、その友人と話していると楽しく、 嫌な事を忘れられます。  私自身、求職活動中であり、気分が落ち込む事が多いです。ですので、相手が迷惑かな と考えながらも、ついつい連絡してしまいます。  話せれば元気になれるのですが、連絡がつかず相手から連絡がないと、その事でブルーな 気持ちになってしまいます。   他の友人には、連絡がつかなくても「返信こないなー」と思うだけでブルーな気持ちになり ません。 (1)この感情ってその友人に依存していますか? (2)こういった場合、こちらから一方的に連絡をとると良くないと聞いた事があります。 どうしたらその気持ちを抑えられると思いますか? (3)その他、アドバイスがありましらお願い致します。  

  • 恋人の過去を気にしない方法

    こんにちわ、20代後半♀です。 私の欠点として、昔から付き合う相手の過去に対して とにかく嫉妬してしまいます。 自分にも、誰かと付き合って来た、という過去があるのに それは棚にあげて、今目の前にいる彼が他の女性を 愛してたかと思うと、とても気が狂いそうになります。 自分の過去はどうでも良いと思うように、相手もそう思っていると 言ってくれても、なかなか受け入れてあげられないんです。 彼に正直にそういう気持ちになるという事を話すと 今一番好きなのは私、と言ってくれます。 一時だけ安心するのですが、暫くするとまた浮かんでくる、 嫌な気持ちです。 彼が私を好きだと言ってくれればくれるほど、その気持ちは 強くなります。 自信がないのでしょうか? 皆さんはどうやって自信につなげていますか? 若しくは、どうやって考えないようにしていますか? 自分自身のメンタル面で「過去の彼女よりも私が一番」と思えるには どのような心を持っていればいいのかな、と思うんです。 行動面で相手にすべき事、してあげるべき事、というのは 承知しているつもりです。 とても大好きな人に出会い、結婚前提でお付き合いをしてます。 でも、時々出てくる嫌な気持ちをなくしたいんです。 そんなのを気にしないでいられるようになりたいんです。