• ベストアンサー

最終面接後の会食の意味とは?これは内定?

ずっと転職活動をしている中でようやく最終面接までこぎつける会社が出ました。 最終面接が終わり数日後に連絡がきまして明日の夜会食をしたいとの事でした。転職自体初めてでわからないのですがこういうことはよくあることなのでしょうか。 会食の意味は何でしょうか。 これはほぼ前向きに・・内定という風にとらえていいのでしょうか。 やはり明日が事実上の最終面接でまだまだ落ちる可能性があるのでしょうか。 みなさま、ご回答よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

内定と考えてOKです。

ris5022
質問者

お礼

zorro様 迅速なご回答ありがとうございました。 やっと内定がいただけそうなのですね。 頑張った甲斐がありました。 誠意を持って臨んで行きたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • z_574625
  • ベストアンサー率16% (144/899)
回答No.2

ほぼ内定なんでしょうが、ダメ押しで人物チェックの意味もあるでしょう。 または、最終面接の席にはいなかった幹部が出てくるのかもしれません。 酒の席では本音や本性が出やすいですから、 油断しないようにしてください。 かといって、緊張しすぎてつまらない奴と思われてもいけませんが…。

ris5022
質問者

お礼

z_574625様 ご回答ありがとうございました。 そうですよね。やはり酒の席ですからそこは慎重に油断しないようにします。 一応主要幹部はすべて会わせていただきました。 今回の会食は逆にその採用担当と1対1で話したい・・との事でした。 がんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最終面接前日だからこそできること教えてください。

    25歳男性です。現在転職活動を行っており明日、最終面接が行われます。 明日、最終面接が行われるのですが内定をいただくために できる最後の確認やポイントなどアドバイスをいただけると幸いです。 本日、模擬面接として面接の練習を行いました。 また、面接の際「結論から先に話す」ためのコツを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 最終面接での質問

    最終面接での質問 現在転職活動中で、1社内定を頂き、返事は金曜まで待ってもらいました。 明日第一志望の会社の最終面接があるのですが、そのときに現在他社で内定をもらっており、回答期限がせまっているので、早めに結果連絡をしてほしい(もちろん内定をいただければ貴社に入社いたしますと伝えるつもりです)と質問するのは失礼なことなのでしょうか? また、残業手当の有無、保険加入の有無を質問することは失礼にあたりますか? 回答宜しくお願いします。

  • 転職 最終面接の結果について

    お世話になります。 転職活動をしており火曜日に最終面接を受けてきました。 上場企業です。 最終面接の結果ですが一次面接より連絡は遅いものでしょうか? 流れとしましては •一次面接【担当部署役員、部長】 →翌日通過連絡 •適性検査 →翌々日通過連絡 •最終面接【社長、役員】 →未連絡となっております。 また、最終面接の前に少しだけ人事の方にオフィスを案内されましたが内定前でオフィスを案内するのは普通なのでしょうか 宜しくお願い致します

  • 最終面接の日程について

    お世話になります。 現在、転職活動をしておりますが最終面接の日程連絡待ちとなっております。 最終面接ですが一次面接より日程調整に時間がかかるのでしょうか? (1)1月8日 一次面接 (2)1月9日 夜 最終面接のお知らせ (3)1月9日 夜 こちらの予定を教える 上記のようになっており先方からの連絡待ちとなっております。 会社規模は売上約700億 上場企業です。 一次面接は現場責任者との面接でしたが 最終面接は、どの役職の方が来るのかは不明です 宜しくお願いします

  • 最終面接後の企業からのメール

    転職活動をしているものです。最終面接後、(面接回数一回)不採用の場合は、できるだけ早く連絡をするが、検討する場合もあるので、一週間程度で、連絡する、また、内定の場合は二週間程かかる(本部稟議決済)と言われ待っていたところ、面接後一週間程たち、企業側から、「検討中なので、お待ち下さい、聞きたい事等あればまた連絡下さい」というような内容のメールを頂きました。これはどういう意味なのでしょうか?同じ経験がある方、またアドバイス頂ける方いれば、よろしくお願いします!

  • 最終面接で落とされてショックです…

    去年の夏に退職して去年いっぱい体調不良の治療にあてて、 年明けから転職活動しているものです。 昨日第一志望だった会社の最終面接の結果がでて、残念ながら…ということでした。 転職活動自体は年明けから2ヶ月ほどですが、 当初はキャリアプランや自己分析などで迷走していて応募もとにかく数撃つ感じでした。 一ヶ月前くらいから段々自分のやりたい方向性や譲れない条件などが 明確になって、応募や面接にも慎重になっていました。 その中で第一志望だった企業にめぐり合いました。 これまで何十社と受けてきましたが、 就業条件や業務内容がマッチして行きたいと思えた企業は数少なく、 その中で最終面接(といっても二次の社長面接ですが)まで進めたこちらに関しては ここで働いていきたいと心から思える企業でした。 そこで最終面接で落とされてしまって… 昨日から本当にショックで何も手につきません。 まだ一次で落ちた方がマシだったと思えます。 ここで内定が出たら終りにしようと一旦活動もストップして結果を待っていたので、 こうなった以上切り替えて次に応募していかなければ、と分かっているのですが どうしても頭が切り替わらず、気づくとパソコンに向かって泣いてます。 これまで内定は2社から出ています。 また入社する意思があれば最終面接に呼びます、というところもありました。 しかし、業務内容や就業条件からキャリアダウンになるような気がして 気が進まないところは辞退して活動していました。 ここで決まればこれまでの辛い活動も全て報われる、と思っていただけに 今回の結果が辛すぎます。 皆さんは転職活動で第一志望だったら志望度が高い企業から 最終段階で落とされたりした際、 どのように次の企業に向けて気持ちを切り替えましたか? また、2ヶ月とは言え、離職してから半年経つ状態で いい加減働きたい気持ちもあるので、 何もしないで活動だけするより派遣で働きながら、ということも考えています。 そういったことは活動の妨げにならないでしょうか? 転職活動中は本当に辛いよ、と経験した人たちからアドバイスをいただいていたのに 実際自分がそういう現実に直面すると立ち上がる気力も湧きません。 ご経験ある方やない方からでもアドバイスや喝などいただければ嬉しいです。

  • 最終面接の結果

    大学4回生で就職活動中です。 いろいろな企業をまわって、行きたい企業が決まり 最終面接まで進みました。 ところで、最終面接は19日だったのですが まだ合否の連絡がきません。 最終面接の際、合否に関わらず郵送で連絡する との事でしたが、会社に連絡した方がいいのでしょうか。 最終面接から内定が決まるまで1週間以上かかることは 珍しいことなんでしょうか?

  • 最終面接について

    現在就職活動中の大学3年生です。 今度ある企業の最終面接に臨むことになりました。 これまで一次面接、二次面接と受けてきました。 その二次面接で 「就職活動をいつまでするか?」 という質問に対し 「自分がいいなと思う企業から内定を頂けたらすぐにでもやめます」 と答え 「当社から内定を頂いた場合はどうしますか?」 という質問に対しては 「もちろんすぐに就職活動をやめます」 と答えました。 ですが、やはりせめて今選考を受けている企業だけは 内定を貰えるかはわかりませんが、最後まで受けようという考えに変わってきました。 この場合、最終面接でどう答えたらよいのでしょうか・・・? また、このような場合、企業にはどの程度の期間待ってもらえるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 近々最終面接があります。。。

    初めまして!20代半ばの者です。 現在転職活動中で、近々最終面接があります。 最終面接と言っても、本来は一次面接のみで仮内定は既に頂いています。 仮内定を頂いた後に数ヶ月期間が空き、その間に人事異動があったようで、新任の方との顔合わせがメインと言われています。 仮内定取り消しの可能性は低いかなとは思いますが、最終面接と聞くと緊張します^^; 一般的な最終面接とは異なるかもしれませんが、想定される質問はあるでしょうか? また、特に書類の持参は求められていませんが、応募した時の書類等のコピーは持っていこうと思います。その他持って行った方が良いものはあるでしょうか? どうか、アドバイスの方を宜しくお願いします! ※仮内定後に数ヶ月期間が空いているのは、先方の事業計画等の都合で当初の入社時期より後になった為です。

  • 転職内定について内定について

    今回転職活動中のものですが、2社受けて、1社内定し、もう一社は最終面接残すのみとなりました。面接日が確定していなかったため、内定先は2週間後の15日入社予定にしていただいたのですが、最終面接の方が13日に面接を行いたいと連絡が。これが一番早いのだとか。まさかこんなに遅くなるとは思いませんでした。 内定先にさらに入社を伸ばしていただくべきなのか悩んでおります。 しかし内定先は一日でも早くきてほしい様子。自分としてはどちらも興味ある会社なので内定をもらった上で決めたいと思っていたのですが、このままだと2社ともだめになりかねない可能性も。最終面接まで二週間以上空きがあるというのも転職者にとってはきついと思うのですがいかがでしょう。 どんなご意見でもアドバイスしていただけたら幸いです。

海外で再拡大の理由とは?
このQ&Aのポイント
  • 日本は沈静化しているが、ヨーロッパでは再拡大が起こっている。再びロックダウンが行われている国も増えている。なぜ再拡大が起こるのか?
  • ヨーロッパでの再拡大の理由は、主に新型コロナウイルスの変異株の拡散が挙げられる。変異株は感染力が高く、効果的な対策が取れていないため、感染拡大が起こりやすい。
  • さらに、ヨーロッパでは一部の国でワクチン接種の遅れや供給不足が問題となっている。ワクチン接種の進行が遅れることで、免疫が十分に獲得されず、感染拡大のリスクが高まっている。
回答を見る