• ベストアンサー

生命保険?

どんな保険か判らないのですが、会社側が勝手に従業員に保険をかけています。普通の保険会社の保険です。 前から思っていたのですが、従業員に会社に印鑑を一つ置くように言われ事務所に全従業員の印鑑が保管されています。 もちろん入社時に保険に加入してもらうとか言われた事がありませんし、自分で契約書に印鑑を押した事もありません。 これってどうなんでしょう?もちろん当人が知っていて印鑑を押したのならいいと思うのですが、勝手にそういうことが出来る保険もあるのでしょうか? どなたか詳しい方がおられましたら是非おしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94478
noname#94478
回答No.3

>受取人にしてるなら、印鑑は必要じゃないんですか?口座も教えないといけないだろうし…  契約の時点では必要ありません、実際の受け取りは  遺族になりその時点で受け取りの書類に必要事項を  記入することになります。通常の保険金受け取りと  同じです。  

saninstar
質問者

お礼

なるほど…契約はそういうものなんですね。いろいろありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kenpa79
  • ベストアンサー率16% (4/25)
回答No.2

念のために確認しておいたほうがよいでしょう。 以前に入院や死亡で保険金が家族に渡っているか。 会社の口座にはいるのか本人の口座に入るのか。 昔は会社名義に一旦入ったので不正があったような会社は 存在したとと思います。うわまえをはねて差額をあげてたり。 ですので積立金等、今は本人口座入金です。 自分の会社の福利厚生なんですから、いいことをやってるわけで 社員に内緒はちとおかしいと。

saninstar
質問者

お礼

納得しました。ありがとうございました。

saninstar
質問者

補足

ありがとうございます。 確認するのが恐くて出来ません。 会社は有限会社の零細企業です。 このような保険の場合、会社名義口座に入金されるのはおかしいんですか? でも、入社する時もそんな話しは聞いたこともありません。

noname#104909
noname#104909
回答No.1

上場企業ではよくある話で社員の福利厚生の一環で会社が 契約しています、個人の契約ではありませんので 契約の印は支払い主の会社の印鑑で個人の印鑑で 契約しているわけではありません。 もちろん死亡保険の受取人は社員の名前で契約しています。 他にも、退職年金制度などで保険金としてかけている場合もあります。

saninstar
質問者

お礼

受取人にしてるなら、印鑑は必要じゃないんですか?口座も教えないといけないだろうし… 納得したような… 参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 社会保険に入れない!??

    現在従業員5名の会社で、皆契約社員のような形を取っており、国保のみ支払って年金は未払いでした。さすがに将来が不安になり、皆の了解を得て、社会保険への加入を会社側に求めようと思ったところ、従業員の1人が「年金を払いたくない」との理由で拒否されました。 では、残りの4人で社会保険への加入を会社側に求めたところ、会社側が「社会保険事務所が従業員全員が加入しなければ入れない」と言っていると言われました。 それは本当なんでしょうか??もしそれが事実だとして、なんとか社会保険への加入希望者が社会保険に加入することは出来ませんか?

  • 生命保険

    ご質問です。 生命保険で逓増定期保険というものがあると思います。 会社契約でこの保険の加入者は経営者または役員しか入れないのでしょうか? 父が経営者で役員ではないのですが実質は妹が会社を切り盛りしています。給料は普通の従業員と一緒です。 役職ないとだめでしょうか?あるいはどれぐらいの額まで入れるでしょうか?上限がありますか?教えてください。

  • 雇用保険の手続きはいつまでさかのぼれますか

    小さな会社の事務(人事・総務)を受け持っています。先日従業員が退社したのですが、どうも雇用保険の加入手続きがされていないようなのです。(入社して1年)私も半年ほど前に今の仕事を引き継いだのでその前はよくわからないのですが保険の加入はいつまでさかのぼれるのでしょうか。教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 生命保険契約詐欺

    以前主人が勤務していた会社の団体引き去りで2社有名保険会社に15年位加入していました。会社退職後家庭環境も変わり家庭内が大変だった事で保険の事考えれませんでした、生命保険会社を信頼していたのですが主人が5年前に急死した事から契約照会を各生命保険会社と生命保険協会にお願いしたところ本来自分達が契約していました契約内容が異なり主人が団体引き去りしていました時の契約が勝手に転換契約され解約返礼金も受け取ってなく退職した後に私の昔の知人2人が勝手に生命保険勤務して4件無断で契約していました。契約照会してわかって知人に確認しましたら契約した事を逃げごしに認めたのですが知人の保険募集人リーダーが私と面談して契約したと言い張ります、悪質で契約書のコピーを拝見しましたら私の筆跡偽造で保険会社に何回契約したいないと言っても逃げられます。そのリーダーも勝手な契約を認めず困っています、本来の契約に学資保険も有りましたので勝手に本来の契約が無くなり募集人の成績の為にメチャメチャにされ転換契約され普通は何処の家庭でも解約返礼金は返ってくるのに返礼金すらもみくちゃにされ大手生命保険のやることでしょうか?噂でその保険募集人リーダーは常習者みたいです。勝手な偽造契約を認めない募集人と生命保険会社を泣き寝入りで許す仕方ないのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 就職して社会保険に加入…入らなかったら罰則あるのか

    会社勤めするときに、健康保険や厚生年金に加入することを従業員が拒むことできますか?会社側が従業員に「加入しろ」(勝手に手続き進めちゃうと思いますが)といっても、国民健康保険や国民年金に従業員がちゃんと加入していれば、従業員が加入を拒んでも従業員自身は犯罪とかにはなりませんよね?また雇用保険に従業員が入るのを拒んだりしても従業員自身は犯罪とかにならないんでしょうか? それとも従業員ではなく、会社側が従業員を健康保険や厚生年金、雇用保険にいれなかったら罰せられるのでしょうか?

  • 社会保険に入れてくれません

    今年(2018年)3月に新しい職場に転職しました。職場の事務から「入社してから暫くは国民保険で我慢して」と言われて5ヶ月が過ぎました。未だに社会保険に入れてくれません。社会保険は入社してからすぐに、「会社側」がやらなければいけない事になっているはずで、ちょっとおかしいと思います。こんな時年金事務所に通報すべきでしょうか?ちなみに株式会社と名乗る法人で、従業員は約50人くらいの規模です。

  • 社会保険料を遡って支払うというのは可能でしょうか?

    先日、3年ほど前に退社した会社から「社会保険料が未納なので支払って下さい」といった内容の内容証明書が届きました。 身に覚えがないために確認したところ、入社から1年間分の社会保険が未加入のまま放置されていたと言う事で、その分を会社側が勝手に遡って支払ったので、私が支払う分を支払ってほしいとの旨でした。 これにはややこしい訳がありまして、当時、入社しても保険証が一向に私の下に届かないので再三に渡って会社側に確認していたのですが、会社側は「手続き中」とのことで、入社から1年以上経過してからようやく保険証が手元に届いたのです。 このお陰で私は退社しても雇用保険を受け取る事ができず、さらに入社から1年間は病院に通う事も出来ませんでした。 このように明らかな会社側のミスで、さらに会社側の勝手な都合で遡って社会保険料を支払った場合、私は、私が支払うはずだった分の社会保険料を支払う義務があるのでしょうか? ややこしくて申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • 生命保険の解約に印鑑証明を欲しいと言われました

    長くお付き合いしている彼のお母さんが生命保険会社で働いており、部下の契約数が少ないと自分の成績に響くということで、契約が少ない月に頼まれて保険に加入していました。 保険に入ると言っても、私は健康診断を受けるだけで、書類は彼のお母さんが作成し、支払いもお母さんが勝手にやるという形でした。この際に、保険代引き落としの口座を作らされ、通帳・印鑑はお母さんに渡しました。 今回、保険を解約する為「印鑑証明」を送って欲しいと頼まれました。あまり知識の無い私にでも印鑑証明は大事な物だとわかります。悪用するつもりが無いのはわかるのですが、渡してしまっても良いものなのでしょうか?印鑑証明以外にも登録した実印も必要なのではないかと思うのですが、どうでしょうか? 彼のご両親は彼と私が結婚すると思っているので身内の感覚なのでしょうが、結婚がきちんと決まってる訳ではないですし、私にしてみれば印鑑証明と実印を他人に渡すなんて出来ません。 印鑑証明の効力についてどなたか教えて頂けませんか?

  • 従業員負担分の保険料を退職後も払わないといけない?

    現在契約社員として働いています。2013年に契約社員として入社以来現在も在職中です。なお、契約期間か切れる3月31日を持ってその会社の退職を考えています。 2022年下旬に勤めている会社に年金事務所による立入検査があり、2023年初めに、未加入者の加入【指示】がきたとのこと。会社側は過去2年間に遡及して保険料を徴収されました。 2022年の立ち入り検査まで一切社会保険には入れてもらえず10年近く未加入状態でした。 そして会社側は過去2年間に遡及して保険料を徴収された、従業員負担分の保険料の請求を2023年1月にメールにて相談という形で支払ってほしいと言ってきました。しかし了承の返事は一切しませんでした。その後こちらが了承していないにも関わらず2023年10月の給与から社保調整という名目で1万円程度を天引きされるようになりました。 ●そこで質問なのですが、この会社を退職したときには会社側から請求されている(こちら側は一切支払いの了承をしていない)従業員負担分の保険料を退職後も法律的には払わないといけないのでしょうか?。感情的には一切支払いたくありません。また、こちらの了承もなしに勝手に引かれた給与分全額を返してほしいくらいですがそれは可能でしょうか?。 こちらが退職時に懸念しているのは上記のことで会社側ともめるのは必至であると考えているからです。回答よろしくお願い致します。

  • 従業員からパートへ変わる際の社会保険料について

    当方、小さな会社を経営しております。 この度、従業員だった社員が子育ての都合で、パートになる事になりました。というか、なっています。 パートに変わったご本人は、給料がかなり少なくなるので、当然、社会保険料も、変更届けなどを出せばすぐに変更出来ると思っておりましたが、年金事務所(旧社会保険事務所)に、問い合わせを行ったところ、給与が減ってから3ヶ月後に申請して下さい。要は、いくら給料が少なくなっても4ヶ月間は高い社会保険料を払って下さい。との事ですが、これは極あたりまえのように説明を受けましたが、普通の方もそうされているのでしょうか? それとも一旦、退職等の届を行い、改めて、パートとして入社してもらい社会保険の加入の申請を行うなどの事が可能なのでしょうか? 会社側の負担はおいといても、パートになられた方の生活を考えると、なんとかできないものかと考えております。 助言など頂ければ、幸いです。