• 締切済み

教えて下さい

当方男です。生まれて半年の子供と妻がいます。 色々性格の不一致があり、話すのも嫌になりかけてます。 子供は大好きです。私が育てることは難しいです。会えなくても仕方ありません。って考えた時みなさんでしたら離婚しますか?

みんなの回答

noname#67989
noname#67989
回答No.2

私もしません。 一度は好きになって結婚されたんですよね。 嫌になったから離婚ではあまりにも子供すぎませんか? 乳児を持つ母親は大変です。 今は心の余裕が無いだけかもしれませんよ。 奥様を理解する努力をしてみてください。 乗り越えられたらもっと良い夫婦関係ななるかもしれませんよ 頑張ってください、お父さんでしょ!

fuu963
質問者

お礼

ありがとうございます。もう一度話してみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

子供のためです。離婚はいたしません。すべていやになったわけではありません。修復のために最大限の努力をすべきです。子供のためにもなります。

fuu963
質問者

お礼

ありがとうございます。まだ努力不足ですかねー

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚にあたって子供はどっちに?

    性格の不一致のため、離婚を考えています。 私(自営業)、妻(専業主婦)、子(女6歳、男3歳)です。 両親と一緒に自営業をしています。 両親とは別棟に暮らしています。 妻とは別居で、子供は私が手元で育てています。 妻は子供を渡すようにいっていますが、 妻から離婚を切り出されたこともあり、子供は渡したくありません。 子供への虐待はしていません。 このような場合、通常は子供はどっちになりますか。 妻のほうに子がいってしまうポイントは何ですか。

  • すぐにまた離婚裁判を起こしたが。

    以前に妻と性格の不一致で離婚したくて 離婚裁判を起こしまましたが、離婚できず別居しましたが 週末のたびに、子供に呼び出されるので、それが精神的に圧迫されるとして 半年後に再度、離婚裁判を起こし、離婚と妻に200万払えと言っています。 そうしたら妻はそんな裁判を起こすなら 子供を私が見ながら裁判や弁護士の打ち合わせをしろと言います。 私がそれをしないと会社に連絡して 子供の世話をするようにすると言いに行くと言います。 その場合、私が子供を見ながら裁判する事になりますか? 私は仕事もしていて、子育てしながら裁判なんて出来ません。 私はどうしたらいいですか?

  • 離婚したのですが

    皆様のお力をお貸しください。 私は34歳の会社員です。 先日妻が性格の不一致で離婚したいといい、私も納得し離婚したのですが、妻が出て行った先に男がいたのです。 どうやら離婚の理由は性格でもなんでもなく男だったのです。 実は子供が4歳2歳といます。親権は前妻です。 今では親権を渡したことを非常に後悔しております。 実はその男というのは既婚者で恐らく、子供を育てる気はないと思います。 このような状態で子供の親権を取り戻す事は可能でしょうか? ちなみに私は近くに実家があり子供を育てる事も可能です。前妻は回りに頼るところもなく、実家の親もそのような妻の状況に怒り、子供の面倒を見る気もなく、むしろ私の味方で孫の事を考えて私に親権を渡そうとしてくれます。 妻と一緒にいるときも子供の面倒はほとんどみておりましたし、暴力、浮気、ギャンブル一切ありません。 このような状態で親権を取り戻す事は可能でしょうか?また、私がいますべき事は何でしょうか? 非常に気持ちが混乱しどうにかなってしまいそうです。

  • 離婚時の気持ちの切り替え方は?

    32歳の男です。6歳になる子供を連れて実家に帰った妻。 理由は大きく言って「性格の不一致」です。 私にも反省すべき点が多くあり、彼女も今宗教にはまってます。私は離婚を考えてませんが、彼女は「離婚します」の一点張り。 離婚宣言より一ヶ月がたち、お互いのこれからも考えていかねばならないのですが、子供も彼女も愛しています。 あきらめるなんて簡単な言葉かもしれませんが、そう簡単にあきらめられません。夫婦円満の調停を起こすかどうかも考えてますが、「気持ち」が前に進みません。 どなたか良きアドバイスを御願いします。

  • 離婚の際の慰謝料について

    当方、42歳の男です。 再婚同士で結婚した妻50歳との性格の不一致により、離婚を考えております。 話し合いをしようにも、話し始めると感情的になり、一方的にこちらの話を遮られてしまうため、まともな話もできず調停を考えております。 慰謝料について妻は「一千万だせ」と常に言い続けております。 実際、再婚同士で妻の側には現在大学生の連れ子が二人おり、当方には子供はいませんでした。 このような場合、慰謝料とはどのくらいになるのでしょうか。 ちなみに、同居を始めてからは約5年になりますが、子供の進学の都合という理由で籍を入れてからは、まだ2年たっておりません。このときも子供の進学の事情の解消などとは全く関係ない時期にいきなり籍を入れると言い出し、手続きをしてしまった次第です。

  • バツイチ男に春はくるのか?

    こんにちは。 バツイチなりたて男(27歳)です。 (離婚原因は性格不一致) 子供は二人、妻が引き取っており、 月5万の養育費を支払っております。 子供はいとしくて、元妻との関係もそこまで ひどいものではないため、たまに子供と遊んだりしています。 こんなバツイチ子持ち男に 再び女性と付き合う機会は訪れるのでしょうか? (バツイチなことも養育費を払っている事も隠さずに) まだ離婚して日が浅く、 誰かと付き合うといった心境になれないため、 当分先の話ではありますが、、、 (そんな余裕が出てくる日はいつになるのやら) バツイチだけどなんとか乗り越えた!や、 やはり躊躇して別れてしまった!等、 ぜひ、皆様のお話を聞かせていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 慰謝料や養育費は発生するでしょうか?

    私は30歳の男で結婚して6年で、6歳の子供がおります。 妻は38歳で年上女房です。 性格の不一致で、離婚を決心しました。 妻は親の後継ぎで、親の経営してる会社に勤め、 私もそこに勤めてましたが、どうしても嫌で、3年前に辞め、 現在、他でアルバイトをしている状況です。 お金に関しては、いままで、妻や妻の親に非常に世話になりました。 ただ、家事・育児のほとんどは私がやりました。 妻は特異的な性格をしております。イラチ、気が荒い、反抗的など。 妻の親も、それ以上に恐い性格をした人で、 私は昔から、この人を怒らせるととんでもない事になると思っていたため、 離婚への決断が遅れた理由の一つです。 我慢我慢・・・・でしたが、先日とうとう離婚を伝えたら、妻の親に 「責任をとれ!今までどれだけお前のために経済的に助けてやったと思ってるんだ!」 「娘は死ぬほど傷ついた!慰謝料や養育費とるぞ!」 「子供も会わせないぞ!」 「お前は若いから、もう一回やり直すつもりだろ、簡単に離婚できると思うなよ!」 とまで言われました。 こういうケースは離婚するにはどうすればいいのでしょうか? また、私には経済力が無いため、子供は妻が親権をとりますが、 子供は妻よりも私を愛してくれてます。 子供と離れ離れになるのが辛くて死にそうです。 そこでご相談ですが、 ■性格の不一致で、貧乏な私から慰謝料や養育費は発生するでしょうか? ■こんな恐ろしい妻の親でも、子供と定期的に面会させてもらえるのでしょうか? ■また、お金をかけずに、どういう所に相談すれば宜しいでしょうか? 非常に非常に悩んでおります。(涙) アドバイス宜しくお願い致します。

  • 妻からの脅し

    性格の不一致で妻に 離婚届を出しましたが 妻は離婚して欲しいなら 子供の養育費も含め 二千万払えと脅します。 これは脅迫になりませんか? 脅迫で訴えることはできますか? 裁判をしたら妥当な金額で離婚できますか?

  • 離婚の理由の是非について

    結婚して3年の男です。(子供なし) 男女幅広いご意見をお願いします。 (男性の意見が少ないので特に男性) 妻が離婚を口にしています。 折りにつれ話をしてきましたが、納得できる話し合いに なりません。 妻が離婚したい理由は、 性格の不一致(私が人間的に冷たい)ゆえにさみしい、 また二人で子供を育てることができない、そうです。 しかし、私からすると理由に異論があります。 妻の状況解釈に誤りがあるのではないか、その誤りを 認識してもらえれば、二人で生活できるのでは ないか、と。 家事も分担してやっているし、甘えにも時々のって あげています。 細かな点を説明しますと・・・ 掃除する時に妻が散らかした ものをのけずにそこを掃除しなかったことが不満らしく、 私は掃除できないからこういう物の置き方はやめようね、とあらかじめ何度も提案しています。それでも妻が散らかすのをやめないかわりに私が物をのけて掃除をすべきでしょうか?(そもそも妻が掃除しないから分担になったの です) 足が冷たいからと、冷たい足を押し付けられ嫌がったことがありますが、たまに応じてあげたり、湯タンポを買うようにしました。でも、不満らしく、毎回我慢して応じてあげるべきでしょうか? これらは性格の不一致というよりは、行き過ぎで 単なる「わがまま」だと思うのですが、 これが離婚の理由として世間では通るのでしょうか? 皆さんのご意見を聞かせてください。

  • 妻から離婚を迫られています

    情けない話ですが約半年前から別居をしています。 妻からは性格の不一致、価値観が違う等の理由でした。 私としては別居の話が出てからは反省し洗濯、洗い物など思いつく限りやって努力しました。 しかし妻の気持ちは変わらず、別居することになりました。 妻と私は30代半ばで子供は小学生です 離婚を前提とした別居ではなかったのですが別居から1週間で離婚話をされました。 何がそんなに気に入らないのだろう?と思うに連れ『浮気』を疑いました。 やはり浮気をしている事実がありました。 ショックで食事も喉を通りませんでした それでも再構築したいと優しく接してきました。 子供とは2週に1度逢っていますが妻と会話する時間は短時間しかありません、その短時間も大切に妻に接してきました。 そんな約半年を過ごしてきて妻に「好きな人がいるのか?」と聞いても当然答えはNO。このまま離婚に同意せず、ズルズル時を過ごす自分に嫌気がさしています。 相手の男が誰なのかは把握しています。 証拠がありません。 今のこの状況でいくら話をしても言い逃れされるでしょうし…。 私はどうしたらよいですか? 親権は取りたいと思っています。 よろしくお願いします。

マウスアシスタント5のキー割付
このQ&Aのポイント
  • Win10ノートPCで使用しているマウスアシスタント5(製品名:M-XGS10BB)のサイドボタンに割り付けたDeleteキーが、IME日本語入力起動時に”.”の入力になる問題が発生しています。
  • 2023年2月21日以降、新しいPCに入れ替えた後に問題が発生しました。それまでは問題なく使用していました。
  • 割り付けたDeleteキーがIME日本語入力起動時に”.”の入力になる問題に困っています。どうすれば解決できるでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう