• 締切済み

驚速2007の手動アンイストール方法

驚速2007のアンイストールが完全にできませんでした。手動でアンイストールする方法を知りたいと思います。

みんなの回答

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (746/5661)
回答No.3

手動ではありませんが、アンインストールする別の方法。 1.「驚速パソコン2007」をもう一度インストールする。   高速化はしないでください。 2.パソコン一旦終了して、セーフモードで起動する。 3.普通の方法でアンインストールする。 セーフモードを使う事で、 アンインストールできる場合があります。 アンインストールできない原因によりますので、 必ず成功すると言うわけではありません。 心配事がなければ、お試しください。

ymasuda
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#56715
noname#56715
回答No.2

この事ですか? https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=SK-01146 トラブルに遭遇した時、メーカサイトにアクセスして 製品のサポートサイトを調べてみるのも大切です! それで解らなかった時質問すると、質問内容も答える人に解り易い 非常に素晴らしい質問になると思います。

ymasuda
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

ymasuda
質問者

補足

上記、サポートを参考にしましたが、驚速2006についてのコマンドによる削除、でしたので、驚速2007のコマンドとは異なるようなので、見合わせました。ほかにも、インターネット検索では、驚速2006の手動アンイストールの方法が、提示されていて大変参考になりますが、なぜか驚速2007は見当たりません(検索不足かもしれませんが)。 驚速2007を再インストールしてみましたが、「既に驚速2007がインストール済み」の趣旨の表示が出て、作業が中断されてしまいます。アンイストールも再インストールもできません。 あきらめて、驚速2007以降のバージョンを考えるほうが良いのかも知れませんが、果たして、驚速2007での不都合が障害になって、インストールできるか不安です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • falao
  • ベストアンサー率15% (30/194)
回答No.1

「スタート」→「コントロールパネル」→「プログラムの追加と削除」で出来ませんか?

ymasuda
質問者

お礼

「スタート」→「コントロールパネル」→「プログラムの追加と削除」で出来ません。何かの、レジストリーが消えず残っているようです。 早々の回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 驚速アンイストール

    驚速アンイストールするとタスクバー前面に表示するが外れてしまう

  • 驚速パソコンSEアンイストール

    驚速パソコンSEをインストールしましたが、ちゃんと起動せず、アンイストールを試みましたが、それも出来ず。 またシステムの復元でインストール以前の状態にも戻れずに困っています。 至急アンインストールの操作情報を乞う

  • Virtual PC 2007 手動アンイストール方法

    Windows Vista機にVirtual PC 2007をインストールしたのですが インストール途中でパソコンが固まってしまい,マウスやキーボード も受け付けず止むなくパソコンの電源を切って再起動しました。 その後,再度Virtual PC 2007をインストールしようとしたところ 「インストールする前に、以前のバージョンの Virtual PCを アンイストールしてください。」と表示されます。 そのため「プログラムと機能」からVirtual PCをアンイストール しようとしたところ,それらしい名前の項目がありません。 スタートアップには「Microsoft Virtual PC」が存在し 起動させると英語バージョンのVirtual PCが起動します。 この件でマイクロソフトのサポートで問い合わせようとしました がサポート対象製品にはなっていないようで途方にくれて おります。どのようにすれば手動アンイストール出来るで しょうか?

  • 驚速パソコンいれたらシャットダウンできない

    驚速パソコンというソフトを入れたらシャットダウンできなくなってしまいました。OSはWIN2000SP2です。 やはりアンイストールしたほうが無難ですか?

  • アンイストールができません

    Nero7をアンイストールしてnero8をインストールしたいのですが アンイストールができない為インストールすることができません。 コントロールパネルからアンイストールするとアクセス拒否をされてアンイストールできません 表示は インストーラは動作を停止し、問題が発生したためプログラムが正しく動作しなくなりましたと出てしまいます 使っているOSはvista だれかおしえてください

  • アンイストールが出来ない

    XP プリインストールされているウイルスソフトnortonAntiVirus 2003をアンイストールをコンパねから削除すると「致命的なエラー」と表示されます。NECインストラーNXでアンイストールを行ってもできません。シマンテックのホームページを参照しましたが。レジストリーをいじるらしく自信がありません。悩んでいます

  • アンイストールができません

    BitComet SpeedUp Proのアンイストールができません。 コントロールパネルから削除しようとすると「BitComet SpeedUp Pro is allready in use.Please close BitComet SpeedUp Pro before uninstall」のメッセージがでます、BitComet SpeedUp Proを作動させていないにも関わらずです。どうすればアンイストールできるでしょうか?

  • アンイストール

    Office2007試用版をアンイストールできません。 仕方なくシステムの復元も試みましたが、こちらも復元できませんでした。どうすればよいでしょうか? 同じようなトラブルの経験がある方いらっしゃいますか?

  • office2000がアンイストールできない。

    office2000がアンイストールできません。『アプリケーションの追加と削除 』から以外の削除の方法教えてください。よろしくお願いします。ちなみに修復も再インストールもできない状態です。

  • AutoCADのアンイストールについてお教えください。

    AutoCADをアンイストール中、途中でストップしました。 「アプリケーションの追加と削除」の中に残っているため、再アンイストールしようとしましたが、『現在インストールされている製品にのみ有効です。』と出ます。 SAFEモードで、削除しようとしましたが、アンインストールできませんでした。 どうすれば、できますでしょうか? よろしくご指導お願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 警察官による苛めの体験を持つ人が、マスコミに告発するかどうか悩んでいます。
  • 警察官に対する苛めによってストレス性逆流性食道炎になってしまったとのこと。
  • 公安委員会や監察官室に相談したが、回答が得られず、どこに申し出るべきか迷っている。
回答を見る