• ベストアンサー

数字の12はtwoteenとも言いますか?それともフィリピンの言い方?

Ganbatteruyoの回答

回答No.6

Gです。 ucokさんへのお礼を読ませていただきましたので私ももう少し書かせてくださいね。 アメリカで使われている英語ですら世界中で一般的な表現として使われているわけではないのです。 50年前から「正しい英語」として教えられている英語を6年間習ってきた何十億の日本人のどれだけ使えるようになっているでしょうか。 この何十億と言う日本人の中の何十億と言う日本人が犠牲者になってきたのです。 正しい英語、正しい文法といわれて覚えさせられた英語の中にも一般的には絶対と言っていいほどの表現が存在する事に対し、今回の表現に対しどれだけ「批判」をするでしょうか。 教えるレベルの人が言った時にはしないのです。 もっとも知らないからしないと言うことでもあるでしょうが、知っているとしたらなぜそれを「しない」と言わないのでしょうか。 中途半端な批判をしてもそれは意味のないものとなってしまうのです。 私みたいな人間やネイティブや英語が分かる人たちでこれからの英語教育の向上を説に考えている人たちが批判しているのです。 ネイティブの疑惑の念が本にもなっていますね。 そして、批判するだけでなく向上するための解決案や一般的に使われている表現を紹介しているわけですね。 英語に恐怖を持たないように導く事も英語教育の一つであるはずなのです。 少しくらい間違ってもいいからとにかく使うようにと教えない、文法にこだわりすぎて一言を言えなくなるような日本人を作り出すことも根本から変える必要があるわけです。 試験で丸をとるか「バツを食うか」が英語を使えなくしてしまっていることもよく知られたことですね。 一つの表現に関して「ありえない」と言う事はないのです。 「ありえない」と言えるだけの英語に接している人はいるわけはないのです。 私が属している特殊社会では私の英語自体を変えなくてはならないのですね。 そしてそこで使う英語表現を知っている日本人はまずいないでしょう。 どうやってその社会では「使わなくてはならない」表現を知らないからと言う理由で「ありえない」とは言える筈はないのですね。 40年前はほとんどの日本人が実際に使われている表現に接することはまれだったのですね。 だから英語の先生には異論をいえなかったわけです。 しかし今は違いますね。  もっと一般的な例を持ってくると、絶対に使わない、と言っていいほどの「詩」の中での表現は間違っているとでも言うのでしょうか。 実は今ここデトロイトで、「吾亦紅」と言う曲を聞いています。 この曲が紹介される前にこの表現を知っていた人は日本人でどの位いたでしょうか。 この漢字、読める人はどの位いるでしょう。 (われもこう、と読みます) 今月が終わるまでにこの表現を知るようになった人は、youtubeを見た人の数だけを見ても200,000人以上いる事になります。  日本語でも英語でも「絶対に言わなかった」と言う表現が毎日のように使われるようになっているのですね。 もちろん、誰かが始めなくてはならない事で、そして定着しなくては一般的表現とはならないでしょう。 しかし、いつまでも、「ありえない」「正しくない」と言っていては、言葉を使えなくなってしまいますね。 表現は死んでいくのもありますし行き続けるものもあるのです。 このGlobal Englishと言うものの存在ですら知らない人もいるわけです。 ucokさんのおっしゃる事に100%同意します。 英語を言葉の一つだと言う事を認識しないで自分の知っているものだけを「正しい」とし、知らないことを「正しくない」と言い、しかも一般的に使われていない表現を「正しい」といっている人こそ「あってはならない」のです。 エレベーターの事をliftと言うのはアメリカでは使いません。 しかし、間違っているのではないのです。 単に「使われていないから相手には分かってもらえない、だから使わない」なのです。 イギリスの英語にあれだけの「訛り」があっても誰も英語を知っている人は間違いだとは言いませんね。 そういう風に言うんだ、と言うだけのことなのです。  英語の知識とは「幅」を知り、その幅を広げる事が実は英語力ともいえるわけです。 アメリカ人がアメリカ英語だけが正しいんだと言う「馬鹿」がいれば、その人の英語力がそれだけ低いと言うことに過ぎないのですね。 東北弁を見下げているのに関西弁はOKとする人がいるのはおかしい事ではないでしょうか。 そして、東京弁だけが正しいと言う事は決してないでしょう。 出張で日本に行き関西から帰ってくると私の「標準語」は東京人から見たらかなり乱れていると言います。 大阪の人たちから見れば東京弁は「なまっている」のです。 だからと言っておかしいと言うことでは決してないでしょう。 文法学者さんの文法的ではあるが意味が通らない英文の方が「使ってはいけない」と言えるのです。 『いたいけな子供たちに「絶対、正しくないわよ」とは教えたくはないのです。「試験じゃバツになっちゃうわねえ」程度でいいと思うのです。』、「微笑ましく見守っていても、やがて正しい言葉を覚えます。」なのです。 日本人ですら、学校を卒業し社会人になれば「社会人」としての表現を覚えていくのですね。  子供「うそを言っちゃいけないよ」と教えて、そしていつか「社会に生きていくにはマナーがありお世辞もあり本当の事を言わない方がいい」と言う風に教え子供は大きくなっていくのですね。  一二年たったら絶対に言わない「おいしいでちゅ」でも幼児であればいいのです。 そして、いい大人が親になって幼児に「おいしいでチュか?」と堂々と言うのですね。 誰も批判はしないですね。 お子さんはoneteenが一般的に使われる表現ではない、と言うことを必要であれば頭の隅にいれておいてあげればいいのです。 ではまたの機会にお会いしましょうね。

gerard55
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 言語に幅があること、進化し、退化することはごもっともだと思います。成長するに従って適応力を身につけていくこともその通りだと思います。 中学生になったら、日本の文部科学省が採用した教科書を「標準」として使用し、これに基づいた英語で受験しなければならないということを考えると、いくら教科書や学校の教え方に問題があるといっても、従わなければならないわけですから(少数の、私立や海外で教育を受けさせられる層は別として)、現実とのギャップをうめるためには、家庭でいかに子供と話しをするかが大切かと思います。

関連するQ&A

  • フィリピン人の英語力・訛り

    こんにちは、フィリピンへの留学を予定している者です。 フィリピン人の英語力が少し気になるのでご質問させていただきます。 フィリピン人の英語は、ネイティブスピーカーの英語と比べれば日本人には聞き取りやすいものだと個人的に感じているのですが、実際に語学学校の先生たちの英語レベルや訛りはいかがでしょうか? 学校によりやはり技術や授業方法に違いはあるかとは思いますが、先生方はきちんとした英語を使っていらっしゃるのでしょうか? また、先生ではない一般の街の人たちの英語レベルはどれ程なのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらお教えいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • フィリピン留学

    フィリピンに英語の留学に行かれた方いますか? 英語力が具体的にどの程度上がったか、現地での日常や講師の教授法、 おすすめの学校、代理店、行く前に想像していたのとは違ったこと などあったらぜひ教えてください(*・ω・)/

  • フィリピンでの英語

    春休みを利用してフィリピンに英語語学研修に行こうと考えています。フィリピンでは欧米に比べ半分の値段と、1:1,1:4,1:8の授業(100分)が受けられ、マンツーマンは特に魅力的です。しかし、先生は英語が第二外国語であるノンネイティブの方も多く、発音の問題がとても心配です。またほとんどが韓国資本の学校のため、韓国の人がほとんでで英語よりも韓国語付けにならないのかも心配です。語学留学にくわしいかたからのアジアでの英語学習の有効性いついて教えてください。

  • フィリピンと日本の綴りについて

    先日、英語の授業のとき、フィリピンの綴りを“Philippine”と書いたら、ALTの先生に“Philippines”に訂正されてしまいました。何故、複数形になるのか聞いたところ、フィリピンは幾つもの島で構成されている国だから、だそうです。しかしそうなると、日本も同じなのではないのでしょうか?(日本が何故Japansではないのかは、ALTの先生もご存知ありませんでした)知っている方がいれば教えてください。お願いします。

  • フィリピン留学について

    今年の夏一か月ほどフィリピン留学(セブかクラーク)を考えています。 そこで、実際にフィリピン留学をした方の体験談を聞きたいと思います。 (1)通った語学学校 (2)期間 (3)授業、講師の質 (4)成果(どのくらいリスニング力が伸びたかなど) (5)その他(施設、食事、治安、週末の過ごし方等メリット・デメリットなど) 教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • フィリピンで学校

    16歳の日本人なんですが フィリピンのマニラに住むことになりまして 今 公立の高校に通ってるんですが どうも 英語とタガログ語で授業してるので どうもついていけません こんな日本になれた私みたいな人にぴったりな学校ってありませんかね

  • フィリピン人の英語の先生

    フィリピンの人(男性)から、授業料の前払いと言う事でお金を要求されています。あまりにも度々なのでおかしいと思い始めてきたのですが、どなたか同じような経験をされた事がありますか?そのときどうされましたか?教えて下さい。そのフィリピン人の彼は、今母国フィリピンにいます。 経緯は次のようになっています。 1.とある機会にそのフィリピンの人と知り合いになる。 2.SKYPEを使って英語の先生になってもらう事にした。 3.3ヶ月は特に問題なく英会話の勉強ができた。内容も納得。 4.最近になって、   (1)会社が突然倒産して子供の授業料が払えない。   (2)ヘルニアになったのだが、手術代がない。   (3)子供がマラリア(?)にかかって死にそうだけと治療費がない   とここ3ヶ月の間にトラブル発生。そのたびに授業料の前払いを要求。既に来年の3月までの分を支払い済。 お金を無心している訳ではなく給料の前払いみたいなものなので、詐欺では無いと思うのですが、、、詐欺なのかなあ???  何か情報をお持ちの方、同じような事を経験されている方アドバイスをお願いします。

  • フィリピンの保育園・幼稚園について

    フィリピンの保育園・幼稚園について フィリピン在住の方にお伺いいたします。 今度、家族でフィリピンでの生活を考えているのですが、 子供の幼稚園または保育園のような場所がフィリピンにはありますか? 生活拠点は、現段階ではマンダルヨン付近のコンドミニアムにしようかと 考えています。 できれば、日本人の少ない園を希望しています。 (親子で英語の勉強の為にもと考えています。) また、来年小学校なので、プライベートスクールの情報も集めています。 私と子供(日本の保育園では年長さんです。)は日本語のみですが、主人は英語が話せます。 来月に一度フィリピンへ実際に行き、リサーチしてきたいと思っています。 場所や費用など、詳しい情報がわかる方がいらっしゃいましたら、 よろしくお願い致します。

  • フィリピンの子供の遊びについて調べています。

    学校の総合の授業で「世界について知ろう」ということで、私は”遊び”をテーマに選びました。そして、国はフィリピンを選んで図書室で本を探していろいろと調べたのですが、遊びについては何もわかりませんでした。インターネットを使っても、なかなかフィリピンの遊びについての情報が得られません。実際にフィリピンの子供の遊びをご存知の方がいらしたら、教えてください。また、ホームページや本も紹介してください。よろしくお願いします。

  • フィリピン留学について

    語学留学でフィリピンに行かれたことのある方に質問です。 語学留学としてフィリピンを選択肢の1つにいれていたのですが ・校舎や宿舎が汚い(虫やトカゲがでる) ・フィリピン英語のなまりがきつい(ネイティブの国で通じない) ・語学力があまり向上しない(授業の質がよくない) ・ネイティブの先生は長期旅行者を安く雇っている ・5.6年前に流行ったが今は落ち目(上記のような理由から) というような話を留学エージェントの方から聞きました。 違うエージェントの方はフィリピンおすすめ!というところもあります。 実際どうなんでしょうか? いつごろ行かれたかと上記の話は実際どうなのかを教えてほしいです。