• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分は相手に何かを与えることが出来たのでしょうか)

過去の恋愛から学んだこととは?未来に向けた視点を持つ方法

kendo-kataの回答

回答No.4

なぜ失恋したのか。 その原因を正面から受け止め、悩み、考えることだ。 悩んだ分だけ次の恋人を幸せにしてあげることができるのだから。 だらだらとつきあって結婚しても人は成長しない。 失恋が人を大きく成長させるのである。

関連するQ&A

  • 自分に合った相手を見つけるには

    誘われるのを待っていたほうがいいでしょうか、 自分から(気になった相手を)誘ったほうがいいでしょうか。 私は20代後半女ですが、 今までほとんど男性と付き合ったことがありません。 好きになった人は皆彼女や奥さんがいる人で、 告白されたことも少しありますが、 どの男性も皆、体目当てか、金目当てのように思えて、 お付き合いを拒否してました。 ですので、男性にたいして不信感や恐怖感があります。 また私は自意識過剰なため、 男性に長い間見つめられたりするだけで、 自分から好きになってしまうということが、 これまでよくありました。 なかでも学生時代の先生から授業中見つめられた時は、 最初は嫌悪感を感じていましたが、 次第に私のほうから好きになってしまいました。 そして研究室に通い詰めているうちに、 趣味などが合っていることが分かると、 ますます好きになりました。 しかしその先生は私の卒業後、 ほかの女性と結婚してしまい、 私は失恋ということになりました。 現在私はうつ状態で自宅療養中です。 趣味や勉強に没頭して失恋を忘れようとしているものの、 まだ過去の悲しみを引きずっています。 それでもなにか勉強したり、ピアノやスノーボードなど 技術の向上ができるような趣味に取り組めればと思っています。 今は外の男性と会う機会はないのですが、 不信感や恐怖心をなくして、 社会に出て男性と臆することなくつきあったり会話することはできるのでしょうか? その上で自分に合った恋愛の相手を見つけるにはどうしたらいいでしょうか? 私は性格が無口なほうで生真面目なので、 いままで自分から男性を誘うということはなかったのですが、 自分にまじめに向き合ってくれる相手を見つけるには、 誘われるのを待っているのではなく、 自分から誘ったほうがよいのでしょうか? もちろん最初から恋愛目当てで接するという意味ではありません。

  • 自分を大切にすることと相手を思いやることの境目は?

    こんばんは。 20歳の女子大生です。 ずっと悩んでいることがあります。 よろしければ皆様の考えをお聞かせ下さい(>_<) 私は自分のことを大切にできない人でした。 彼氏がいればその人に従って自分の気持ちを押し殺していて なめられてしまう、飽きられてしまう、そんな恋愛をしていました。 結局フラれてしまい、失恋後は苦しみましたが、 恋の盲目から覚めると、 ・自分のことは自分で幸せにすること ・自分を大切にすること ・人には見返りを求めず与えること を学んだ恋愛だったなと感じました。 そしてそれからは自分の気持ちを大切にするよう行動していました。 周りからも変わったね、と言われて幸せを感じられるようになりました。 しかし・・・ 自分を大切に 自分の気持ちを大切に ってことと 相手を思いやること 相手を思ってすること どっちも大事にしたい時、どうしたらいいのでしょう。。 自分の気持ちに素直になると相手に申し訳なくなる。 相手に合わせると自分に疲れる。 上手くバランスがとれないのです。 どこまでが自分勝手で、どこまでが自己犠牲なのか・・・? そもそも自分を大切にするって具体的になんだろう・・・? と考えているのですが答えがうまくまとまりません。 よろしければどなたかご意見いただけると嬉しいです。 長文失礼いたしました(p_-)

  • 婚約相手に対する性欲について

    3週間後結婚を控えている30代♂ですが、彼女に性欲がわかないのです。同棲して1年くらいたったのですがSexは2,3回くらいしかないのです。彼女のことは大切に思っていてすっと一緒にいたいと思う気持ちに嘘はないのですが、どうしてだろうって考えると気持ちが重くなってしまいます。以前はそんなことなかったのですが・・彼女は淡白な方なのですが、男としては悩みます。性欲は人並みだと思っています。どなたかアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 自分にも相手にも素直になれません・・・・

    社会人大学生です。 「もう結婚も出産も、私の人生のレールには無いかも知れない。 たった一度きりの人生なら、自分磨きをしよう!!」 そんな思いで大学へ入り直しました。 好きな学問をし、年下の学生さんとの隔たりはありつつも、それなりに充実していた日々でした。 「一人の時間」をすごく愛おしく感じ、自分に優しくなれたような、そんな生き方ができるようにもなりました。 ・・・・ですが、先日、以前からの知り合いの男性からアプローチがありました。 「ですが」という表現には語弊があるかも知れません。 素直にうれしかったんです、本当に。 上記に記したように、もうすっかり「一人身モード」に入っていたので、今の自分の状況の変化に対応しきれず、困っています。 今まで散々恋愛で傷つき凹んで失恋し・・・の繰り返しだったので、怖いんです。 (私も誰かを傷つけてきたことも分かります) もう、傷つきたくない!!っていう思いが強すぎてしまって。 恋愛に憶病になっていることは事実です。そして、自分の殻に閉じこもってしまっちるような・・・・・。 こんな状況で相手の男性へ、どう接すればよいでしょうか? 年甲斐もなく、幼稚な質問でごめんなさい。 20代前後の頃のように、恋愛に対し素直になれず、無理に自分の感情を抑えているような部分もあります。 どうぞ、アドヴァイスをお願いします。

  • 自分が相手が好きなのか分からない

    私22歳で相手20歳です 因みに私の方が元気で落ち着きがないです面 夏休み地元に帰ってきた時にmixiで1年半前に知り合った人に初めて会った日に告白されました(8月) でも私は県外に進学していて,長い休みの時しか帰りません 相手は遠距離でも付き合って欲しいと言ってきました それで昨日,2回目会ったんですが…やはり好きだと言われ,付き合う見込みは自分にある?と聞かれました 私はまあうん…あるよと言いました(話してて楽しいので) で…ちょっと相手の家に泊まって一緒に寝たんですが(布団が1つしかなくて!私は軽い女じゃないです…←) ,相手は抱きしめることはしてきましたが胸を触るなどの行為は全くしませんでした キスしたいとも言われましたが拒否ったらしませんでした 彼は他の人にはなかなか弱音や愚痴も言えないけど私に対してはなんだか弱音もいえるし,話してて本当に楽しいから傍に居てほしいと言っています なんか…本当に甘えくる(よく抱きしめてくるし)…感じですし…なんか…本当にストレートに気持ちをぶつけてくるので,自分は必要とされてるのかなって感じるし…ストレートに気持ちを言うんで安心感はあるんです でも,抱きしめられた時にドキドキはしないんですが安心感はあります… でも相手と話す時は妙に緊張しますしメールがくるとドキドキします 私は恋愛を4年もしてないし(恋愛体質じゃないので) 2ー3回しか付き合ってません (21歳ですが← 相手が自分を必要としてくれるから私も彼を意識しますが…意識するだけで恋とはいえませんよね… でも私は安心感を恋人に求めるので気持ちをストレートに言ってくれたり,自分を必要としてくれたり,弱音を吐けるとか言われると弱いんです…(^^; おかしな話ですが自分の気持ちが分からないんです; 良かったらアドバイスして頂けませんか? 中途半端な気持ちでは相手を振り回してしまうとので振り回したくないのですが…自分の気持ちが分からないんで何ともいえなくて;

  • 仲良くなった相手になかなか自分をさらけ出せない

    こんにちは。 長文になりますが、お付き合い頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。 恋愛関係になると、なかなか自分をさらけ出すことが出来ません。 これまでお付き合いしていた人に、何を考えているのかわからない事が あって寂しかったと言われた事がありました。 このままでは駄目だと思い、最近、ご縁のあった相手には できるだけオープンに接するよう心がけています。 ですが、知り合って間もないせいもあるのか、 どうも相手との温度差があるというか、どこかで一歩引いてしまう自分がいます。 その人がどうといった訳ではなく、原因は私にあり、 20代の頃に婚約者を突然死で亡くして以来、 人に心を開くことに臆病になり、怖いのだと思います。 30代になった今、当時の婚約者に対する想いは、 良い思い出になっていて、自分も幸せになりたいと心から願っています。 「自分にはこういった事が昔あって、 心を開くのに時間がかかってしまう事がある。 それでも良かったら、あなたとは本当に 仲良くなりたいと思っているので、少し時間が欲しい」 といった事を今の人に伝えたいと思うのですが、 死別の過去は、聞かされる彼の気持ちを思うと、 言って楽になりたいという私の自己満足ではないかと思ったりもします。 引かれるのが怖いのかもしれません。 男性の方、また、同じような経験のある方、 アドバイスなどあれば教えていただけないでしょうか? その人はとてもオープンで、まだ付き合ってはいないのですが、 真剣に交際を考えてくれているようです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 自分のことを好きな相手に対して

    男性は自分に好意を寄せている女性に 好きではないのに優しくするんですか ? 私には好きな人がいますが 先日デートに誘ったので向こうは私の 気持ちに気づいてると思います。 私は好きではない人を誘うタイプでは ないし、誘い方も告白する時みたいな 真剣な空気だったので(笑) そしたらデートで元から優しい人だけ ど もっと優しくなって、向こうからグイ グイこられたんですけど、 (詳しくは過去の質問にかいてます! ) これは相手が私の気持ちに気づいて余 裕が出来ているから好きでもないのに そういうことをしてるんですか? それとも向こうも恋愛対象に入れてく れてるんでしょうか?(;_;) 回答おねがいします

  • 恋愛にネガテヒブな自分を変えるには

    25歳会社員です。過去に恋愛で色々と傷ついた経験があり、もう何年も恋愛していませんでした。したい気持ちはあっても、傷つくのが怖く、好きな人も出来ないまま過ごしていましたが、3年半ぶりに最近彼が出来ました。優しく穏やかな人で、一緒にいると楽しいです。でも、過去にとらわれすぎているのかわかりませんが、ちょっとした事でなにかと不安になってしまいます。彼は不安にさせる様な事はしないし、大事にしてくれるのに、勝手に不安になって無駄に詮索したりしてしまい、この前会った時、めったに怒らない彼が半分怒り口調で「そんなに信用出来ない?」と言い、気まずいムードになってしまいました。また、すぐ相手の気持ちを確認したくなってしまいます。そうしないと、安心出来ないのです。昔から、いつも「自分は好かれてる」という自信がもてず、恋愛を楽しむ余裕を持てません。不安になりすぎて、だんだん苦しくなってしまいます。なので、今の彼ともちょっと喧嘩ムードになるとすぐ「やっぱり恋愛出来ない」と逃げ腰になってしまいます。自分でも、なんでもっと自信もてないのって嫌になります。また、いまだに過去の嫌な恋愛にとらわれている自分も嫌です。もっと恋愛を楽しむにはどうしたらいいのでしょうか。

  • 自分の性的指向

    20代男です 基本同性(だれでも)と話していると緊張する(興奮とは少し違う気がする) 性欲がなぜかわいてくる、その相手を襲ってしまうんじゃないかと感じたり、思うと自分に悲しくなる よくわからんが相手を好きになりそうになる 男の人のたくましい肉体・精神に惹かれるというか内面的な部分のほんの一部分に惹かれていると思います 女性の内面にもそれがあるかはわからないです 相手と別れて一人になるとその気持ちもなくなる 一人のときは男と付き合うなんて無理だと思ってる しかし男に言い寄られる(その気のあるようなことを言われたりされたり)と気持ち悪く感じる、パニックになる 女の子に同じことされてもブサイクならいやだかかわいい子なら悪い気はしない 男も女もかわいいなと思うことがある 女の子と一緒にいても特に緊張はしないが居心地はいい 女の子は話をよくあわせてくれるってのもあるが… 女の子と付き合いたいと思うがほぼドキドキしない 女の子を自分から好きにならない 自慰は普通のAVをみている 男同士で実際に性行為を想像しても、相手に性欲やそういう気持ちがあって襲ってくると思うといやんになる 女性との性行為は特にいやじゃない 結婚しろといわれたら異性を選ぶかな… しかし結婚というか親友の延長として仲良く暮らして生きたい 男性・女性どちらと結婚しても長続きしないだろう 相手のことをずっと考えるってのが無理です ずっと一緒ってのは息苦しい じぶんはなんてめんどくさい性格になんだろうか 自分の性自認は軽度のMtXっぽく、ゲイよりのバイなのかなと そして基本的に性欲はあっても恋愛感情というか相手を思いやる気持ちがない気がします そういう意味では無性愛っぽいのかなと思います 相手を好きになるというかは自分を認めてくれる人をほしいだけな気もします 似たような悩みの人いますか 男の人に会うのが怖くて、毎日つらくていやになります 俺って性格悪いなあとも思う いっそのこと性欲をゼロにしたい 誰も恋愛的に好きにならなくていい よければアドバイスください

  • 自分は29歳、彼女は23歳です。

    自分は29歳、彼女は23歳です。 付き合って3ヶ月の彼女から好きかわからないと言われました。 彼女とは5年の友達期間があり、自分から友情→恋愛感情に変化した気持ちのまま告白し付き合いました。付き合って3ヶ月した時に今はあいまいな気持ちになっているから少し時間を欲しいと言われました。 彼女は過去の付き合った男性は2人と恋愛経験が少ないです。 また今までの恋愛は好きな人には言いたいことは言わずに好きなところだけをみて付き合ってきた過去があります。 本音で何でも言い合える関係でいたいので、彼女には言ってもらっていました。 しかし今までの恋愛とは違うため、相手の嫌な部分も見えている現状から好きかわからなくなってしまったとのことです。 自分としては彼女の過去やこれからを考えて今は待つことにしました。 もし結婚ということを考えたらやはり何でも言い合えてしっかりと受け止められる関係でいたいと思っています。 皆さんはどうお考えですか?