• ベストアンサー

画面右下のネットワーク(PC2個の絵)の×が地球みたいな丸になっています

ノートPC1台で使用しています。ネットワークを示す表示が、先日まで赤いバツだったのに知らないうちに丸い地球に変わっていました。 マンション住まいで密集しているので、ほかのパソコンと繋がってしまっているのでは!と心配でたまりません。 赤いバツに戻す方法を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuzukon
  • ベストアンサー率42% (165/391)
回答No.2

Ano.1の回答者です。 質問です>どこかのプロバイダとインターネット契約してますか? していなければ   ↓ ひょっとして、PCの無線LAN機能がONで、隣人の無線LAN電波が強くて拾っているのかも・・・?

yama-lily
質問者

お礼

ありがとうございました。なぜ一時マークが消えたのか、なぞですがマークはまた表示されています。

yama-lily
質問者

補足

ケーブルネットを使用しています。 今日、立ち上げたら2台のPCマークがいなくなって(表示されていない)いました。原因は、マークに矢印を当ててネットワークの画面を開き設定を調べているうちに、自分で変更してしまったようです。 でもインターネットは使えています。 ウイルスバスターでは、よく他のPCが検出されます。自分のPCのLAN機能?(3つの点が中心の△の辺にあるマーク?)はOFFにしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yuzukon
  • ベストアンサー率42% (165/391)
回答No.1

>ほかのパソコンと繋がってしまっているのでは!と心配でたまりません。 心配ご無用です。ご安心を・・・ >赤いバツに戻す方法を教えて下さい。 PCに繋がっているLANケーブルを外して下さい。赤いバツになりましたか? でもこれではインターネットが出来ません。 回答: ブルーの丸い地球の表示は、「正常にインターネットに繋がっている」表示です。 インターネットをするのであれば、これで正常です。 赤いバツは「インターネットに繋がっていない」表示です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットワークの地球儀みたいなのが表示されない。

    ネットワークの地球儀みたいなのが表示されない。 パソコン初心者です。 ネットワークに接続しているのに、地球儀じゃなくてバツが表示されます。 何がいけないんでしょうか。 vistaを使っていて、イーモバイルのUSBで接続されるやつを使っています。

  • 画面右下におかしな吹き出しが・・・。

    フレッツADSLをRouter経由にて設定しております。 PC1台の接続なのに何故か画面右下にネットワークを組んだような吹き出しが表示されます。 一体これは? 表示を出なくする方法をご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 右下のネットワークに無線親機が現れなくなりました

    困っています。無線機器あまり詳しくないです。 無線lanの調子が悪く再起動したところ、まったくインターネットに繋がらなくなってしまいました。 使用しているパソコンはlenovo製でOSはWindows7で、 モデムはJCOMで無線lan親機はバッファローのwhrhpg300nです。 無線lanが制限付きアクセスになり(最近頻発していました)、他のノートPCやスマートフォンも繋がらなくなったので再起動させました。いつもならそれで直るのですが今回は全く直らず、「アダプターの設定」の「ワイヤレスネットワーク接続」を一端切ってみたりしました。 これが問題だったようで、それ以来画面右下の電波アイコンのワイヤレスネットワーク接続に無線親機が全く出てきません。太陽のようなマークがアイコンに現れかなり電波の弱いネットワークがいくつか表示されており、一応上には「接続は使用可能です」、とは出ているのですが…。 AOSSボタンを押す接続方法は探知出来ずに時間切れになり、親機の隣にPCを置いても全く現れてくれません…。 しかし「ネットワークと共有センター」の「ワイヤレスネットワークの管理」には前に設定しておいたのが出ます。SSIDなどを入れて新しい接続を設定してもそこには追加されるのですが右下に現れてくれないため繋ぐことが出来ません。 無線で繋いでいる他のノートPC、スマートフォンは問題なくWi-Fiで繋がっているので私のPCが原因だと思うのですが、何が悪いのかどこに電話すればいいのかさっぱりわかりません。 ありとあらゆる方法を調べて試し確認したのですがどれも有効では無かったです。 私のPCの受信がおかしくなっていると予想は出来るのですがそれを確かめる術も全くわからず、本当に困っています。 力添えをお願い致します。

  • PC二台のネットワークについて

    ノートPC1台だったのが、最近デスクトップを購入して二台で共有しようと思い、ネットワークのセットアップを二台とも一応済ましたのですが、いざもう片方のPCを開こうとすると 「\\○○○にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。 ネットワークパスが見つかりません。」 というのが出ます。 それと、デスクトップの方は、ワークグループのPCを表示すると一応ノートPC側のアイコンが表示されます。(ただ、そのアイコンをクリックしても上記のようになります) しかし、ノートPCのほうは、ワークグループ自体が表示されません。 説明が不十分だったり、表現の仕方が間違っていたりしているかもしれませんが、助けてください、お願いします。 現在の環境と、両PCのシステムです ADSLモデム(Yahoo BB)→ブロードバンドルーター(BUFFALO "BBR-4MG")→両PCへ、LAN接続 ノートPC:Windows XP Home Edition Ver.2002 Service Pack 1 デスクトップ:Windows XP Home Edition Ver.2002 Service Pack 2

  • ネットワークで見れるPCがバラバラになってしましました

    社内LANにて20台ほどのPCでネットワークを組んでおります。 今までは全てのPC間で正常にネットワークが組まれておりましたが、 ある日突然 PC1 全てのネットワークが見れる PC2 PC1・2・3が見れる PC3 PC4だけが見れる PC4 PC5だけが見れる 等、全てのPCでネットワークで見れるPCがバラバラになってしましました。 ワークグループのコンピューターを表示すると、 『「ワークグループ名」にアクセスできません。このネットワークリソースを使用する アクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうか このサーバーの管理者に問い合わせてください。 ネットワークパスが見つかりません。』 というエラーがでます。 対処法ご存知の方いらっしゃいましたらご教授下さい。 宜しくお願いいたします。

  • PC、プリンターをネットワークで繋ぐとは

    現在、2台のPC、プリンター複合機をネットワークケーブルでつなぎ PCのHDDの一部のフォルダーを、共有フォルダーとして 使っています。 はじめから、何となく共有にすると他のPCのフォルダーが見えるので 使っているのですが、最近ノートPCを導入したとき、簡単に共有フォルダーが 見えたので、少し危険を感じました。 今の状態では、誰かがノートパソコンを持ってきたら、簡単にPCの中が 見えてしまうのではないかと思います。 質問は 1.PC同士をネットワークケーブルで繋いだだけでは、中のフォルダーまで 見えないと思いますが、通常どんな設定で他のPCとネットワークで 繋いでるのですか? 2.プリンターなどは何故TCP/IPの設定をしなければ繋がらないのですか? 余り詳しくないので、わかりやすく教えて頂ければ嬉しいです。

  • ネットワークでPCのHDの共有について

    現在ノートPC1台とデスクトップPC1台をネットワークで繋いでいます。 主に使うのはノートなのですが、 容量が少ないので、デスクトップのHDを共有したいのですが、 デスクトップの電源もオンにしなければいけません。スタンバイでは駄目でした。 消費電力を最小限に抑えれる方法を教えてください。

  • ネットワークカメラを複数のPCで見れますか?

    すいませんが教えてください プラネックスのネットワークカメラCS-WMV04Nを購入いたしました。 1台のPCにダウンロードして使用できるようになりましたが家にはあと2台PCがありますが そのPCにインストールして同じように見れるようにしたいのですが可能でしょうか? 1台目のPCにインストールした際にIPアドレスの設定とかかなりややこしかったので 複数台のPCにダウンロードするだけでいいのか心配になりました 当然すべてのPCのIPアドレスが異なるわけですからそれぞれ設定することになるとは 思っていますが設定する前にまずはみなさんの意見を聞きたくメールさせて頂きました。 簡潔に言いますと1階、2階、3階にあるパソコンんで上記のネットワークカメラを 見れるようにしたいということです、(同時ではありません) どなたかアドバイスお願いいたします

  • PCを初期化したらワイアレスネットワークを構築できなくなった

    PC1(デスクトップ WinXP) PC2(ノート WinXPSP1) ルーターとしてトレンドマイクロ社製Gatelockを使用 ワイアレスLANはアイオーデータのWN-B11PCM PCI AXPを使用 暗号化は行わずワイアレスネットワーク名とMACアドレスでアクセスできるPCを制限 ネットワークの使用形態は 1:デスクトップに接続してあるプリンタをノートからネットワークプリンタとして使用 2:ノートに共有フォルダを作成 デスクトップでネットワークドライブとして認識 この方法で1年半以上うまくいっていた(SP2に変えても正常に使えていた)のですが 2台とも初期化したらネットワークが組めなくなりました 症状: ・初期化後にネットワークを復元した時点では成功する ・WinUpdateを連続して行ってSP2まで上げると  「ネットワークパすが見つからない アクセス権がない」  と表示される ・改めてワイアレスネットワークを作るとルーターが付与するはずがないIPアドレスが付与されて「限定または接続なし」となる(何回修復しても同じ) ・手動でIPを取得してもネットワークにもネットにも接続できない 一緒に解決方法を探してください

  • ネットワークからPC名が表示されなくなりました

    ウィンドウズ10で、3台のデスクトップPC1.2.3とノートPC、プリンター等をネットワークでつないで使っています。 PC1には外付けHDDを接続、その中のフォルダを見に行って作業することが多いです。 なのでこのPC1をそれぞれのPCからいつもネットワーク名が見えるようにしたいです。 以前は、すべてのPCの名前がネットワークの中に表示されていましたが、今はそれぞれのPCから見えるネットワークの中がノートPC名だけになっています。 メディア機器の中にコンピュータ名がありますが、クリックしたら、windows メディアプレーヤが表示されます。 どのようにすれば、以前のようなネットワーク上にPC名で表示されるようになりますか。 ネットで調べて、 インターネットプロトコルバージョン6のチェックは外しました。 SMB1.0/CIFS ファイル共有のサポートのチェックを入れました。 復旧しないのでインターネットプロトコル バージョン6のチェックを外して再起動しました。 あと、何かすることはありましたら教えて下さい。 ネットワークのコマンドにIPアドレスを入力してPC1を見ることはできます。 最低それぞれのPCからPC1がネットワークに表示されれば良いのですが、 PCはすべてウィンドウズ10です。ノート以外は有線LANです。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • PCに接続しているプリンターが使用できない状態になりました。本体の液晶画面に「プリント出来ません。50」という表示があり、オレンジ色の「❣」が点滅して電源をオフにすることができません。どうすればプリンターの問題を解決できるでしょうか?
  • PCに接続しているプリンターのエラーが発生しています。液晶画面に「プリント出来ません。50」と表示され、オレンジ色の「❣」が点滅しています。この状態では電源をオフにすることができません。プリンターの問題を解決するためにはどうすれば良いでしょうか?
  • PCに接続したプリンターが使用できなくなりました。液晶画面に「プリント出来ません。50」というエラーメッセージが表示され、オレンジ色の「❣」が点滅しています。このままでは電源をオフにすることができません。プリンターの問題を解決するためにはどうすれば良いでしょうか?
回答を見る