• ベストアンサー

ダンナの転職について

ダンナの転職の件です。 現在、定職についていますが、子供の将来を考えて公務員に転職したいと言っています。私はその考えには大賛成なのです。今の仕事より公務員になってくれたらいいなと思うし正直嬉しかったのです。けど、実際はあまり勉強をしません。はっきり言って賢いダンナではないと思います。 公務員に転職した友人は、仕事から帰っても3~4時間勉強していました。それでもダメで、結局退職して専門学校に通って1日10時間ほど勉強していたとか。そんな感じでしか合格できなかったと言う話を聞いているし、ダンナの行動を見ているともどかしくてたまりません。 私は、はっきり言ってアゲマンではないみたいだし、ダンナの意欲を上手に掻き立てるような術をもっていません。どうしたら上手にダンナのやる気を出す事が出来るのでしょうか?結局本人のやる気がないから諦めるしかないですか?どうしても期待してしまって腹が立つのです。教えて下さい。

noname#51100
noname#51100

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>どうしても期待してしまって腹が立つのです。 解決法は簡単です。 質問者さんが期待しなければいいんです。 期待してしまうとご主人がその期待を満たさなければ腹が立ったり失望したりしますが、何も期待しなければご主人がほんのちょっと頑張っただけでも喜ぶことができます。 そして、ほんのちょっと頑張っただけで質問者さんに喜んでもらえたご主人は、嬉しくなってまたちょっと頑張れます。 この繰り返しで、どんどん頑張れるようになるのです。 実はこれ、子どもにやる気を出させるための秘訣なんですけど、ご主人にも応用できると思いますよ。 もしご主人がほんのちょっとの勉強もしないようだったら、 質問者さんも一緒に何かの勉強をしてみるという手もありますよ。 例えば漢字検定とか英会話とかペン習字とか。 何時から何時までは勉強の時間というふうに決めて、夫婦で勉強するのです。最初は無理せず15分ぐらいから。 「一緒にやってみようよ。」と誘ってみましょう。 二人でやれば続くと思いますよ。 これも実は、子どもに勉強させるための秘訣なんですけどね。ご主人にも使えると思います。 言葉で説得してやる気を出させるのは、逆効果になることが多いですからやめた方がいいと思います。 私なんかも、主人を言葉で説得しようとすると、必ず口げんかになってしまいますし。 最近では私には人を言葉で説得する才能はないと諦めて、「期待しないでほんのちょっとで喜ぶ」作戦に切り替えています。 うまくいっていますよ。今のところ。 それにしても、いい旦那さまじゃありませんか! お子さんの将来を考えて公務員になりたいと言い出してくれるなんて! 嬉しいですねえ。 「その気持ちだけで充分幸せ!!」 と思いましょうよ。 >はっきり言ってアゲマンではないみたいだし、 ご主人に公務員になりたいと言わせただけでも、充分「アゲマン」だと思いますよ。 期待しすぎないように気をつければ、もっとハイレベルのアゲマンになれると思います。 じゃ、ご主人と仲良く過ごしてくださいね。

noname#51100
質問者

お礼

回答有難うございます。 >質問者さんも一緒に何かの勉強をしてみるという手もありますよ。 実はこれ、去年やってみました(笑)。私が勉強すれば、ダンナもやらざるを得ないかなと思いまして。簡単な検定ではありましたが、私だけ合格しちゃいました。 ほんと、ダンナって子供みたいです。私は子供は一人しか産んでないはずなのに...って思います。 >ご主人に公務員になりたいと言わせただけでも、充分「アゲマン」だと思いますよ。 うれしいお言葉ありがとうございます。初めて言われました。

その他の回答 (4)

noname#69307
noname#69307
回答No.5

旦那さんに「転職ブーム」が来ている状態だと思います。職場が気に入らなかったり、身近な人が転職したりして、じゃあ自分も、みたいな。 うちの夫がちょっと前にそんな状態でした。 転職したいと言っても勉強したわけでもなく、職安にも行かず(職場にばれる可能性があるとかで)。ネットの転職サイトに登録して、オファーを待つばかり。私もいろいろ励ましたりアドバイスしたりしましたが、結局半年で面接したのは2社だけ、そのうち1社は是非にという反応をもらえたにもかかわらず、「給料が低い」と言う理由でやめてしまいました。 転職したい理由が「人間関係に疲れた」ということで、そこから抜け出せるなら、ぜひ来てくれと言ってくれたところに行ったほうがいいよという私の意見は聞き入れられませんでした。 給料が低いと言うことも、共働きで私が割りと大きい企業の正社員である為、多少給料が下がっても問題ないレベルの話でした。 それまでは転職に関しては理解を示し、助言や励ましを繰り返してきましたが、そこで、「この人は本当は転職する気が無いんだ」と悟りました。今の会社に在籍したまま、資格もとらず、勉強もせず、ネットから労せずオファーが届いて、今より5万も給料の高い職が手に入るなんて、そんなうまい話を期待していたわけです。 なので、これはそのうち熱も冷めるだろうとほっとくことにしました。 案の定、1年たった今では転職のての字も口にしません。 質問者さんの旦那さんのまわりで、最近転職した方はいませんか? 会社の同僚が転職したなんて話をされませんでしたか? 転職したいというわりに、企業の情報集めやハローワークの情報集めなど、ネットで眺めただけで満足していませんか? もしそうなら、旦那さんは「転職」の2文字にのぼせ上がっている状態であるという気がします。残念ですが、期待はできないと思います。 まだ何にもはじめていないのなら、とりあえず静観するしかないのではないでしょうか。本格的にやる気を出し、転職に向けて本気で取り組みはじめてから応援してあげてください。

noname#51100
質問者

お礼

回答有難うございます。 うちのダンナが転職の話をし出したのは一昨年...その時期、確かに周りの先輩や後輩が何人か転職したと言っていました。 その時は本気で転職を考えていたのかもしれませんが、もしかしたら今はそんな気持ちは冷めているのかもしれませんね。言い出した手前、引くに引けなくて、たまに勉強しているのかもしれないな~なんて思ってきました。 期待するのはやめたいと思います。自分の精神安定のためにも(笑)

  • tokyo-k
  • ベストアンサー率56% (32/57)
回答No.4

公務員試験合格経験者です。 私は、学生の頃公務員試験合格の為の学校に通って勉強し、 法務教官採用試験に合格しました。 学校では、繰り返し繰り返し、9時~19時だったか20時まで 毎日勉強していました。 勿論、授業を抜け出し遊びに行ったり、サボって帰っちゃたり という人も多かったので、周りに流されずにどれだけやれるか? がポイントだと思います。 それには、ハッキリとした目的意識が必要でしょう。 一口に公務員と言っても、種類や難易度など様々です。 ですから、具体的に●●試験を目指して…という事で 強化学習する科目も変わってきます。 例えば、私が合格した上記の試験ですと「社会学」「教育学」「児童心理学」が一般教科にプラスされて出題されるなど…。 つまり、志望試験によって必要な教科も異なるので、 まず明確な目標を定めるところから始めて下さい。 最後に、単に公務員は食いっぱぐれない…と理由だと怖いですよ。 それは、知人でクビにならないという理由で郵便局員になった人がいまうが、ご承知の通り郵政は民間企業に移項されました。 また、近いうちに社会保険庁も公務員化されなくなりますよね、 ですから、今は公務員の立場でも今後民営化されてしまう事も 職種によっては出てきますから、 そうなると公務員は食いっぱぐれないという神話は 崩れてしまいます。 公務員にせよ、民間企業で働くにせよ、 収入を得るというテーマ以外にも スキルを身に付けるなどの、仕事上の目的を もう一度考えた上で、転職をお勧めします。 以上、参考にして頂けたら幸いです。

noname#51100
質問者

お礼

回答有難うございます。 確かに公務員は安定しているから、と言うイメージでなってくれたら安心だなってところがありました。 合格されてる方って、やっぱり相当勉強なさってるんですね。そういうのを聞くと、やっぱりうちは無理だなって思いました。公務員になりたいと言い出したのは一昨年だったし、言い始めた当初からそんなに頑張っていた様子もなかったし(笑)2年の経てば、尚更やる気もないんでしょうね。今の仕事を頑張ってくれるほうが子供のためになるかな、なんて思いました。

回答No.2

こればかりは旦那さまが“ヤル気”にならないと無理ですよね。 『友達は○時間勉強してたのに』 『いつになったら動くの?』などと 貴女が変に期待してプレッシャーを掛けてしまうと 単なる“ストレス”に変わってますます尻込みなさるかも知れません。 『公務員になる』とのご決断が 即効性を持たせた言葉だったのかどうか、 ゆくゆくは・・程度のご意思だったのかどうかは分かり兼ねますが、 先ずは実現の可否よりも “そう思って下さったこと自体”に感謝をして、 『(公務員になると)言ってくれてすごく嬉しかったよ』 『出来る限りサポートするからね』と こちらが“支援体制”にあることを示唆しては如何でしょうか。 >ダンナの行動を見ているともどかしくてたまりません。 現在定職に着いていらっしゃるのであれば、 今はもどかしさを押し殺して『待つ』以外に無いと思います。 何せ男は“褒めて伸びる生き物”ですから、 決して貶してはいけません。 母性で包んであげながら動き出すまで待っててあげて下さい。 斯く言う私の婚約者も去年からずっと転職を口にしていましたが 諸事情があり未だに動き出せていません(笑)。 一時期は私も神経質になって何度も喧嘩になりましたが、 今は『どっちでもいいけど転職してくれたら嬉しい』程度に 自分の気持ちを留めています。 本人より外野が先走るのは良くないようです。(私が学んだことです) なので私も暫く生暖かい目で見守ろうと思っています^^ 確かにもどかしいですけど・・ね・・

noname#51100
質問者

お礼

回答有難うございます。 >何せ男は“褒めて伸びる生き物”ですから 頭では分かってるつもりなんですけど、どうしても褒めることが出来なくてですね...ついつい嫌味を言ってしまって喧嘩です。こんなことなら公務員話なんか聞かなければ良かった、なんて思ったりですね。 >本人より外野が先走るのは良くないようです。 肝に銘じたいと思います。焦らず見守っていきます。

  • robina
  • ベストアンサー率9% (11/118)
回答No.1

やる気のない人に公務員に就かれるとか民間人にとってはいい迷惑です。やめてください。 それ以前に、職種が何か知りませんがそんな理由で公務員になろうとしても受かるとは思えません。諦めたほうがいいと思います。

noname#51100
質問者

お礼

確かにご意見ごもっともだと思います。 けど、やっぱり頑張って受かってほしいと思うのが家族なんですよね。 回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 旦那の転職について

    結婚3年目、1歳の息子がいる家庭ですが、旦那が県外の市役所への試験に合格しました。始めは、行く気もなく、ただ自分の親に薦められて受けただけだったのですが、受かったら、行きたくなってきたみたいで、転職する気満々なのです。 ただ、私は反対なのです。 理由は、(1)県外ということと、(2)市役所が旦那の実家のすぐ近くということと、(3)公務員の待遇が悪くなってきてることです。 (1)県外といっても、鈍行の電車で4、50分ほどの距離で、駅まで車で10分の距離です。旦那がいつもより30分早く起きれば済む問題かもしれませんが。 (2)その市役所の場所が、結構雪の多い地域であったり、旦那の地元であったりするので、何かと理由をつけて実家に泊まってきて、家に帰って来ない日が今よりも多くなりそうな不安があります。 (3)今の勤めている会社は、この地域では大手とは言わないですが、それなりに大きい会社です。給料もボーナスも少ないとは思わないです。 公務員の給料も減らされる時代なので、安泰とは思えません。 そもそも、私と旦那は社内恋愛でして、旦那の会社の状況や、人間関係、行事など、分かってて、安心ってゆうのもありますが、ただ、現場での仕事ですので、土曜日、祝日はほぼ仕事、残業も、毎日20時、21時は当たり前です。そこが、旦那は嫌みたいで、子供や家族との時間をもっと持ちたいとゆう気持ちが強くあるみたいで、転職したいらしいのです。 私も気持ちはすごく分かりますし、一緒に居られる時間が長くなるなら、それは嬉しいことなんですが、ただ、市役所が絶対に土日も休みで、残業もなくて、なんて行ってみないと分からないと思うんですよね。旦那は今より絶対に一緒に居られる時間が長くなるって言い張ってますが、実際どうなるか分からないし、ってゆう不安がめちゃめちゃあります。 それに、今私は育休中で家にいられますが、4月から復帰します。それにあと2人くらいは、子供が欲しいなって考えてます。 私や子供に何かあった時、現場が遠くなければ、今の会社なら、多少の融通も聞いてもらえると思うんですよ。市役所がどうゆう対応してくれるのかも分からないし、電車で4、50分と言っても、電車の時間が合わなければ、それ以上の時間はかかるだろうし、とにかく不安いっぱいなんです。 私は、賛成してあげるべきですか? 私のただのワガママなんですかね。 初めての質問で、分かりにくい文章を、長々と書いてしまい、申し訳ありません。 最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

  • 転職のための退職・・旦那に認めてもらえないんです(長文)

    結婚2年目の30歳です。6年勤めた会社に限界を感じ(働く時間が長い、ストレスが大きい・・・割りにお給料が安く、ずっと続けていけそうもない)転職を考えています。 転職のため、ある資格試験の勉強を始め、それもあって、次の仕事先を決める前に今の会社を退職したいと言ったら旦那に反対されました。 旦那は「次が決まってから退職するのが普通だ」と言い、「試験に受かる保証はない」「次がすぐ決まるとは限らない」「途中でイヤになって勉強&転職活動辞めるんじゃないの」と言います。 旦那の言うことは一般論として正しいとは思うのですが・・・「そこまでキビシク言わなくても」と思ってしまいます。 今の仕事はちょうどキリがついていて、ここで辞めないとするとタイミング的に退職は半年先になるのが目に見えています(タームが半年なので)。半年後には31歳だし、やる気になっている今、一刻も早く辞めて次の道に進みたい気持ちでいっぱいです。 さらに、今の仕事は中途半端な気持ちでは勤まらないので、退職を考えながらあと半年?働くのは、私にはツライのです。 そういう気持ちが旦那には「私が今の仕事がイヤで逃げてる」と感じられるようです・・・。 私は「ごめん!今回は甘えさせて!がんばるから、お願い!!」と粘ろうと思うのですが、「甘えさせて」というのは、ズルイでしょうか・・? 旦那の意見が正しいと思いますか? みなさんのご意見をどうぞ聞かせてください。

  • 旦那の転職について

    はじめまして。 誰に相談してよいかわからず投稿しました。 私たち夫婦は旦那の実家で同居しています。 旦那が3月いっぱいで自営業とバイトを辞めます。私は転職は賛成しています。 が、バイト先の社長がしつこく引き止めてきて困っています。 実は私もそのバイト先で働いているのですが、融通は利きますが仕事的にはハードで朝も夜もあって不規則なんです。それでいて収入もそんなに多くはありません。 小さな会社なので万が一会社が倒産みたいことになると2人とも収入がなく恐れもあります。 実家暮らしなので、生活には困らないですが、いい年の社会人が親に頼りたくはありませんし、親は親、子は子という関係です。 それに私は今、不妊治療をしています。 転職は将来のことを考えて旦那が決断し2人で話して出し決めました。 ですが、バイト先の社長は会社のことしか考えていないのか、私たちの決めたことに一切聞く耳を持ちません。 どうしたら伝えられるでしょうか? 長くなりましたが読んで下さってありがとうございました。

  • 旦那の転職について

    旦那の転職について 旦那が同じ運転手の転職を考えていて、私はそれに賛成しています。 転職の理由としては、、、 ・長距離をしなければ稼げない給料体制に変わり、他の資格のない運転手ばかりが長距離に行かせられる  ※旦那は全ての必要な資格を持っている為、地場に居てもらわないと困ると言われ給料が激減しました  ※資格のない運転手は会社からの負担がない為、長距離の方が稼げるし自腹で資格を取りにいくなんて馬鹿げていると言っている ・所長が自分から車に乗り、他の運転手が稼げない  ※所長兼営業なのに営業にも行かない為、営業所の売上ががた落ち(事務所は電気すら付けてはいけない状況・社長より営業所を閉鎖すると言われても何も変えるつもりはないと発言)  ※本社(私たちは唯一の営業所勤務)は仕事があるが本社へ移動は出来ないと言われた などの理由があります。 そこで次の会社を受ける際はっきり辞めると伝えてから動いた方が良いのか、それとも在職中に次のところを見つけて行った方がいいのか迷っています。辞めてしまって職が無くなってしまうと生活に余裕もないですし、だからと言って面接を受けるところが今すぐ欲しいと言われれば今の会社をすぐ辞められない場合困ってしまうので・・・。 実は旦那がもう行きたい会社を見つけているみたいなので、面接は受けることになっています。 そこで家族が居る方で転職した方のお話をお聞きしたいなと思いました。 皆さん、旦那さんが転職されたときはどの様にされていましたか?

  • かなり悩んでいます・・・転職活動について

    かなり悩んでいます・・・転職活動について こんにちは。22歳の男です。 新卒である企業に入社しましたが、分け合って(退職勧奨)現在無職です。6月の頭に無職になってしまい、それ以降 自分のこれからの人生について考えており、これを機に来年度の公務員試験(県庁)に向けて試験勉強を再開しようかと思っています。大学時代にも公務員試験勉強を1年間行っていましたが、不合格になり、公務員はあきらめて民間企業に就職したという経緯になっています。時間が出来た現在、再チャレンジしたいとも思っていますが、民間企業の転職活動をせずに、公務員試験勉強のみ行うことに危機感を覚えているのです。公務員試験は既卒 無職の人を嫌うということを聞いた事があるためです。へたすると、ズーッと不合格になり、そこから民間企業の転職活動を開始しても、困難であることは目に見えていますし・・・そこで、以下の2つの選択肢で悩んでいます。あなたならどちらを選びますか?自分で決めるべきであることは、重々分かっているのですが、ぜひあなたの意見を聞かせてください。 1)民間転職活動せず、アルバイトをしながら公務員試験勉強をおこなう。 2)公務員はあきらめ、民間企業に転職する ※もし、民間企業に入社したら、すぐに公務員に転職するのは会社にとって失礼だし、公務員はあきらめざるを得ないと思っています

  • 助けてください・・・転職活動について

    助けてください・・・転職活動について こんにちは。22歳の男です。 新卒である企業に入社しましたが、分け合って(退職勧奨)現在無職です。6月の頭に無職になってしまい、それ以降 自分のこれからの人生について考えており、これを機に来年度の公務員試験(県庁)に向けて試験勉強を再開しようかと思っています。大学時代にも公務員試験勉強を1年間行っていましたが、不合格になり、公務員はあきらめて民間企業に就職したという経緯になっています。時間が出来た現在、再チャレンジしたいとも思っていますが、民間企業の転職活動をせずに、公務員試験勉強のみ行うことに危機感を覚えているのです。公務員試験は既卒 無職の人を嫌うということを聞いた事があるためです。へたすると、ズーッと不合格になり、そこから民間企業の転職活動を開始しても、困難であることは目に見えていますし・・・そこで、以下の2つの選択肢で悩んでいます。あなたならどちらを選びますか?自分で決めるべきであることは、重々分かっているのですが、ぜひあなたの意見を聞かせてください。 1)民間転職活動せず、アルバイトをしながら公務員試験勉強をおこなう。 2)公務員はあきらめ、民間企業に転職する ※もし、民間企業に入社したら、すぐに公務員に転職するのは会社にとって失礼だし、公務員はあきらめざるを得ないと思っています

  • 旦那の転職 SE→準公務員

    旦那の転職で悩んでいます。 旦那(27)と私(25)は同じ会社で共働きで、実家から離れています。私の父が障害を持っており、悪化してきていることもあり、私の実家に帰りたいと望んでいます。 そこで先日、準公務員(実際にこのような職はありません)で働く父に相談したところ、「募集があればコネで入れるが、明日面接で10日以内から働け。とか突然になる。」と言われました。正直会社に明日辞めますと突然言うのは心苦しいと思います。 ◆いつあるかわからない募集でもいつか転職したい場合、会社に言っておいたほうがいいでしょうか?もしかしたらこの先募集がないかもしれないので決まるまで黙ってたほうがいいでしょうか? さらに根本的な問題で、今旦那はSEをやっており、帰りもいつ遅くなるかわからないし、残業代に頼って生活をしています。月30~40hの残業代込みで年収400万程度です。転職しようとしている準公務員は公務員と同じ給料帯で最初は低いけど、年齢を重ねるとそこそこ給料もよくなり、定時間内で帰れることも保障されています。 最初のうちの年収は下がりますが、定時間内に帰れるメリットはとても魅力的です。これって隣の芝があおく見えているだけでしょうか?(どちらがよいかなんてやってみないことにはわからないし、楽してお金が稼げるなんても思っていません。)旦那は私の実家の近くに行きたいと言ってくれますし、SEに未練はないと言って、転職する気満々です。 ◆SEで忙しくて何時に帰れるかわからないけど、残業代をあてにしてそれなりの生活をするのと、準公務員で給料は安いけれど毎日定時に帰れてぎりぎりの生活をするのと、どちらがいいのでしょうか? (ちなみに準公務員では生活がぎりぎりになることを知っている私の母はSEを続けたほうがいいと言ってます。) アドバイスを頂けると助かります。長い文章読んでいただきありがとうございました。

  • 転職 旦那にどういった会社が合うか

    今旦那の転職をかんがえています。 旦那がストレスを貯めすぎて体に出てきてしまいました。 話を聞く限り、今の旦那の職場と旦那の性格があわなすぎていると感じます。 旦那はみんなで分担してやろうというよりも、何でも自分1人で頑張ってしまおうと思ってしまう性格です。 そして、どれもこれも手を抜けないようです。 そして会社が、二店舗を構えるセルフガソリンスタンドで、朝七時から夜11時までの二交替制で早番遅番一人ずつで回している状態です。 旦那はそこの中間管理職で、上には社長とその下の立場の人がいるんですが、その二人は旦那に90%程任せっきりです。 「もっと売上をあげろ」「下の奴らはどうなってるんだ」 と自分は言うだけで仕事をやる気がないそうです。 下の人たちは三人いて、みんなバイトで、社員になりたいという人もいるんですが、言うだけで、旦那が社員になりたかったらもっと仕事を覚えてとか色々言ってるらしいですが、やる気が感じられずただ社員になりたいと言っているだけのように見えるらしいです。 多少は妥協しなければ、どんな所でもやっていけないと思うんですが、今の会社はあわなさすぎると感じています。 旦那も旦那で、向上心がありすぎて、まかせっきりにしても大丈夫だろうと思われるタイプだと思うんですが、上の人がもうほぼ放置気味なんでそれがすごく辛いです。 社員は釣り三昧、その下は自分の思い通りにならないと怒鳴り散らしたりかなりの気分屋です。 旦那も辞めれるもんなら辞めたいと言っていますが、結局いろんな事を考えて自分一人では辞めないと思ったので、私が辞めてと言うしかないのかと思いました。 旦那は今年で31、子供は三ヶ月の子が一人います。 もちろん旦那とのじっくりした話し合いをまずしなければなんですが、もし辞めて、次の仕事を探す場合、旦那にはどんな職場があっているのでしょうか? いい職場に巡り合わせてあげたいと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 旦那の転職で彼の実家へ?

    前回は皆様のおかげで大変たすかりました。 今回ご相談させていただきたいのは主人が彼の地元の公務員試験を受けるといいだしたことです。 現在は私の実家のそばに住んでいます。子どもも産まれ実家の助けをかりながら生活してます。(主に育児。旦那は私が育児を手伝ってと言うと育児放棄だと。) とてもコドモな性格上、公務員試験一本にしぼりこれまでの転職活動をなげるつもりです。そして公務員も受かったつもりです。 私としては現在の住まいから車で三時間以上かかる全く知らない田舎で子育てしたくないです。主人の親ともうまくいってませんし… どうすればこれまでやってきた転職活動にもどって、欲を言えば公務員試験を忘れさせることができるとおもいますか?? 知らない土地でイビられ、もよりのコンビニまて一時間弱かかるところ病院もないところで子育てするなんてかんがえられません。 頑固者なので私の思いを伝えても『よし!がんばれ』『そこでも俺は育ってきた』の二言でした。

  • 28歳のパート主婦です。旦那が働かないため転職を考えています。アドバイ

    28歳のパート主婦です。旦那が働かないため転職を考えています。アドバイスをください。 旦那が働かず、生活が困窮しております。 旦那は40歳、今まで自営で技術職をしておりましたが この不況でやめ、知人の手伝いをしています。 しかし知人の手伝いというのがはっきりと収入につながることが少なく、 この半年での収入は200万程度でした。 それも子供がまだ6歳と3歳と小さく、学資保険のお金を入れたり 家のローンを払ったりするといっぱいいっぱいです。 旦那は40にして体にもいろいろ支障があり、もうすでに 元気いっぱい働けるという感じではありません。 それでもまだバイトでも働いてくれればいいのですが、 ほぼ1カ月家にいっぱなしという日もありました。 私は週4日ほどパートに出ていますが、そこで得られる収入は10万程度。 いい加減この怠惰な生活にも飽き飽きし、正直むかつくので 自分で生きるすべを見つけるべく転職 (…ただのパートなのでそう言わないかもしれませんが)したいです。 余計な情報をたくさん入れてしまいましたが、転職以外にもアドバイスいただけたら幸いです。 さて肝心の転職についてですが、今のパートは無資格でだれでもできる仕事なので 転職に有利に働きそうもありません。(歯科助手です) 今考えているのは ・パソコンが好きなのでパソコン系の資格を独学でとり転職する (MOSを持っているのでMOTの取得を目指す。 ただしワードもエクセルも普段は全く使わないので忘れています) ・今の仕事が歯科系で好きなので、医療事務の資格を取る などですが…やはり3歳と6歳の子供がいると難しいでしょうか。 パートでも派遣でも何でもいいのですが、 月収として15万程度になったらうれしいです。 独学で学ぶ意欲はとてもあるので、「こういう手もあるよ」というのもあれば教えてください。 MOSは独学でとりました。 またそんな考えは甘い等のお叱りもありましたらお願いします。

専門家に質問してみよう