• ベストアンサー

28歳のパート主婦です。旦那が働かないため転職を考えています。アドバイ

28歳のパート主婦です。旦那が働かないため転職を考えています。アドバイスをください。 旦那が働かず、生活が困窮しております。 旦那は40歳、今まで自営で技術職をしておりましたが この不況でやめ、知人の手伝いをしています。 しかし知人の手伝いというのがはっきりと収入につながることが少なく、 この半年での収入は200万程度でした。 それも子供がまだ6歳と3歳と小さく、学資保険のお金を入れたり 家のローンを払ったりするといっぱいいっぱいです。 旦那は40にして体にもいろいろ支障があり、もうすでに 元気いっぱい働けるという感じではありません。 それでもまだバイトでも働いてくれればいいのですが、 ほぼ1カ月家にいっぱなしという日もありました。 私は週4日ほどパートに出ていますが、そこで得られる収入は10万程度。 いい加減この怠惰な生活にも飽き飽きし、正直むかつくので 自分で生きるすべを見つけるべく転職 (…ただのパートなのでそう言わないかもしれませんが)したいです。 余計な情報をたくさん入れてしまいましたが、転職以外にもアドバイスいただけたら幸いです。 さて肝心の転職についてですが、今のパートは無資格でだれでもできる仕事なので 転職に有利に働きそうもありません。(歯科助手です) 今考えているのは ・パソコンが好きなのでパソコン系の資格を独学でとり転職する (MOSを持っているのでMOTの取得を目指す。 ただしワードもエクセルも普段は全く使わないので忘れています) ・今の仕事が歯科系で好きなので、医療事務の資格を取る などですが…やはり3歳と6歳の子供がいると難しいでしょうか。 パートでも派遣でも何でもいいのですが、 月収として15万程度になったらうれしいです。 独学で学ぶ意欲はとてもあるので、「こういう手もあるよ」というのもあれば教えてください。 MOSは独学でとりました。 またそんな考えは甘い等のお叱りもありましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.1

医療事務を取るのが良いと思います。 稀なケースかもしれませんが、 うちの弟の嫁さんは、 結婚後に独学で司法書士を取り、 子供が少し手が離せるようになってから 医療事務になったようです。 医療事務の無経験はなかなか募集がないですが、 歯科助手も医療機関の経験としてプラスに働くと思います。 現在歯科助手であれば、医療事務の同僚がいると 思うので、その方にアドバイスをもらうのが 良いのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 旦那の転職について

    今私と旦那は19才で赤ちゃんが今年中に生まれます。授かり婚です。 旦那の仕事は生産業で今は溶接担当。私は働いてません。 ちなみに今は実家に住んでいます。 旦那が転職したいと転職活動をしています。 旦那が転職したい理由は (1)手取りが15万円であるはずのボーナスが会社がお金がないためでない (2)会社の人にもここだとやってくの厳しいと言われた (3)何年勤めても給料が上がる見込みがない(何年も働いて辞める人から聞いたら自分と収入がかわらなかった) 等です。 旦那は資格もないので、雇ってくれるのか心配です。ただ、転職するなら若いうちがいいのではと思います。 私も旦那が転職したいといってるので応援したい気持ちはいっぱいですが不安だらけです。とりあえず塗装など職人の仕事を探してるのですが、世界が違うので心配です。 私が不安な点 (1)19の彼が他のところにいってほんとに今よりも良い給料がとれるのか (2)職人の仕事に行って人間関係に耐えられるか、旦那の人柄が変わってしまうのではないか (3)転職したことでもっと悪い情況にならないか 妻として旦那を支えてあげたいのですが不安ばかりです。 私もまだ19なのでどうするべきなのかよくわかりません。彼はもう転職する気満々なので止めても喧嘩になるだけだと思います。 経済力も知識もない若者が妊娠するなんてという方もいると思いますが、承知の上なのでアンチとかはやめてください。もし、同じ体験をした方や職人さんの妻をやってる方などいたら、意見やどうしたのかどうするべきなのかアドバイスを頂きたいです。 お願いします。

  • 主婦の転職

    私は39歳主婦でパートで働いています。今の職場はもう5年になるのですが転職を考えています。それで在職しながら転職先を探しているところです。収入が一時期でも途絶えるのが嫌なので、次の職場が決まってから退職願をと思っていたのですがなかなか見つからず困っています。またパートで探して一定収入を確実にと思っていましたが、それはなかなか難しそうです。なので派遣で登録して仕事をしようと思うのですが、そうすると仕事があったりなかったりしてしまうので収入が不安定になってしまうものでしょうか?主人の扶養の範囲内で働きたいのでそんなに収入があっても困るのですが、全くなくなるのも不安なのです。年齢的にも転職や派遣に登録するのもギリギリだと思うのでどうしたらいいか悩んでいます。

  • 1日から転職、またパートで働きます

    今月いっぱいでパートの事務を辞め、9月から転職し、またパートで働く事が決まりました。 今までは日給制度で、月に83,000円位の収入でした。 新しい職場では厚生年金制度などがあるらしいですが、月に9万程度の収入になるかと思います。 今までは、主人の扶養家族となっており、保険証も配偶者特別控除も受けていました。 ちなみに主人は公務員です。 来年から、年金制度が変わる事はわかっているのですが、  主人の扶養に入ったままでいいのか  新しい職場で厚生年金に入ればいいのか  収入を103万以内におさえればいいのか  年金制度が変わると、扶養手当てがなくなるので扶養に入らない方がいいのか? など、どうしたら一番収入が増えるのか悩んでいます。  この質問ではわかりにくいでしょうか?無知でごめんなさい。

  • 旦那の転職について

    はじめまして。 誰に相談してよいかわからず投稿しました。 私たち夫婦は旦那の実家で同居しています。 旦那が3月いっぱいで自営業とバイトを辞めます。私は転職は賛成しています。 が、バイト先の社長がしつこく引き止めてきて困っています。 実は私もそのバイト先で働いているのですが、融通は利きますが仕事的にはハードで朝も夜もあって不規則なんです。それでいて収入もそんなに多くはありません。 小さな会社なので万が一会社が倒産みたいことになると2人とも収入がなく恐れもあります。 実家暮らしなので、生活には困らないですが、いい年の社会人が親に頼りたくはありませんし、親は親、子は子という関係です。 それに私は今、不妊治療をしています。 転職は将来のことを考えて旦那が決断し2人で話して出し決めました。 ですが、バイト先の社長は会社のことしか考えていないのか、私たちの決めたことに一切聞く耳を持ちません。 どうしたら伝えられるでしょうか? 長くなりましたが読んで下さってありがとうございました。

  • 主婦のパートについて

    来年子供が3才になるので保育園に預けてパートにでようと思っています。7時から18時まで預かってもらえるようです。 扶養の範囲内で働きたいと思っています。 土日休みで、子供の病気の時などある程度融通がきく職業は何でしょうか?あと何年後かに引っ越すかもしれないので転職しやすい仕事がよいです。 以前は販売員でしたので、お恥ずかしながら資格も持っておりません。もし必要であれば来年までにとりたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 転職する旦那を応援?反対?

    旦那さんが職人さんで、転職をした方いらっしゃいますか? うちの旦那は左官職人です。 会社を辞めたいと言い始めました。 結婚して11年。転職は3回?4回目です。 転職を繰り返してる事に、納得いかないのですが、私自身今専業主婦をさせてもらってるのでなにも言えません。 子供は2年生と2歳。 再来年から幼稚園です。 幼稚園に入れたらパートするつもりでいましたが、旦那が転職となると確実に収入が減るので今から働かないといけなくなりそうです。 しかし待機児童の激戦区の都内住みなので、預け先がないのが今の状態です。 手に職のある職人なので、転職先は毎回わりとすぐ見つかります。 スキルアップの為の転職と思えば、背中をドンと押してあげられるのですが、人間関係が嫌だやり方が合わないとかの場合、もう少し忍耐強く頑張ってほしいと思ってしまう自分がいます。 また、転職すると今より収入が減るのは確実です。福利厚生もなくなると思います。 今より良い会社に!を条件に出したいのですが、なかなか難しいようです。 それでも「大丈夫だよ!」と旦那の背中を押してあげるべきか、「もう少し頑張ってみたら?」と反対するか、経験ある方や旦那側の男性からの意見が聞けたらと思い相談しました。 拙い文章ではありますが、宜しくお願いいたします。

  • 旦那の転職についてもめています。。

    主人が全く違う業種へ転職したく、転職活動中です(現在無職) 夫・年齢29歳、子供なし。 妻・同年齢、病を患い仕事をしていない状態。   できれば今年に妊娠できればと思っている  (持病があるためできるだけ早く生むのが先決だと思われる) 業種が変わることもあって、前職よりも収入がいっきに減るとみえ、 23万の収入で これから子供もできて・・とやっていけるいけないで 喧嘩になりました・・・。。 もちろん主人にはやりたいことをさせてあげたいと思います。 しかし 残業はない もちろんあっても手当はでない、手取りで換算すると20万いかない程度・・・ これでこれからやっていけるのか不安です もちろん将来的には子供を預けることができるような年になったら 仕事に出ることができるように 今資格取得のための通学もしておりますし、とのつもりではいますが これから子供ができて、働けるようになるまで・・と考えると この内定を頂いた会社でいいのかと思ってしまいます。。 それとも私が高望しすぎるのでしょうか? 旦那さまのお給料に納得のいかない転職について どうしたらいいのか、ご享受ください。 頭が混乱している状況のため、乱文失礼しました。 なにか補足があればそのつど説明させていただきます

  • 旦那の転職について

    旦那の転職について 旦那が同じ運転手の転職を考えていて、私はそれに賛成しています。 転職の理由としては、、、 ・長距離をしなければ稼げない給料体制に変わり、他の資格のない運転手ばかりが長距離に行かせられる  ※旦那は全ての必要な資格を持っている為、地場に居てもらわないと困ると言われ給料が激減しました  ※資格のない運転手は会社からの負担がない為、長距離の方が稼げるし自腹で資格を取りにいくなんて馬鹿げていると言っている ・所長が自分から車に乗り、他の運転手が稼げない  ※所長兼営業なのに営業にも行かない為、営業所の売上ががた落ち(事務所は電気すら付けてはいけない状況・社長より営業所を閉鎖すると言われても何も変えるつもりはないと発言)  ※本社(私たちは唯一の営業所勤務)は仕事があるが本社へ移動は出来ないと言われた などの理由があります。 そこで次の会社を受ける際はっきり辞めると伝えてから動いた方が良いのか、それとも在職中に次のところを見つけて行った方がいいのか迷っています。辞めてしまって職が無くなってしまうと生活に余裕もないですし、だからと言って面接を受けるところが今すぐ欲しいと言われれば今の会社をすぐ辞められない場合困ってしまうので・・・。 実は旦那がもう行きたい会社を見つけているみたいなので、面接は受けることになっています。 そこで家族が居る方で転職した方のお話をお聞きしたいなと思いました。 皆さん、旦那さんが転職されたときはどの様にされていましたか?

  • 主婦パート 転職するなら今?

    現在のパートを辞め、転職するか迷っております。 30代後半・中学生2人の子がおります。今の職場は個人経営の商店で10年程勤めています。 私自身は会社員の夫の扶養に入っていますので、130万を越えないように働いています。ですが、子供も成長し時間もでき、今後はもっとしっかりと働きたいと思うようになりました。 今の職場は家族経営の個人商店で、社会保険に入ってもらえない為 130万を越えて夫の扶養を抜けると自分で国保に加入しなければなりません。正直、国保分を負担するくらいならいっそ退 職して、社保加入のできる職場に転職しようかと考えています。 ただ、40歳近くという年齢上、まともな就職先があるのかという不安もあり、大変悩んでおります。今の職場は人間関係も悪くはなく 家からも近く 待遇面以外では不満はありません。ただ、福利厚生面だけが 不満材料です。雇用保険や有給もありません。 また、あってはならない事ですが、店主は他のパート従業員に対し 「帳簿上は130万を越えない形」で働いてもらっているようで、そのような雇用意識も嫌です。 今後20年は 夫の扶養を抜けてでも ガッツリ働きたいと思っているので、転職するなら30代のうちに踏み出すべきでしょうか。社保加入が出来ればパートで構わないと思っています。現職は調理関係の仕事で資格もあるので 出来ればその方面で、と考えています。 どうか皆さんのお知恵をお貸しください。

  • 32歳主婦です。転職希望です・・

    小さな会社の事務の仕事をしています。 今の会社に入って丸5年ですが、不景気で最近かなり経営状態も悪く、 正直いつまで働けるかわかりません。これを期に何か資格をとって 転職したり、夢を持ちたいのですが、会社を辞めることに対して 不安がいっぱいなので質問させてください。 ・「インテリアコーディネーター」の仕事につくには、どのように資格 を取得したらよいのでしょうか?難易度は?就職先はわりとあるの でしょうか。。詳しい仕事内容はどんな感じでしょうか。 ・「宅検」の資格は難易度高いですよね?短大卒の私でも頑張れば 独学でとれるのでしょうか。。また、もし資格をとれたとして 詳しい仕事内容も教えてください。 ・その他、住宅関係や服飾関係で、もしお勧めの資格・仕事等あれば 教えてください。。 勉強不足な私で大変お恥ずかしいですが、 わかる方いらっしゃいましたらどうかよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう