サイドビジネスの利益の源泉徴収税について

このQ&Aのポイント
  • サイドビジネスの利益の源泉徴収税についての詳細を教えてください。
  • 確定申告時に収入金額の横にある「源泉徴収税額」についての入力方法を教えてください。
  • 年間の利益が4~5万しかないのに、なぜ15,000円の税金を支払わなければならないのですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

サイドビジネスの利益の源泉徴収税について

会社員をしており、サイドビジネスとして自分の作った商品をネットショップやお店に委託で置いてもらったり、市からの要請で講師をして講師料(年1万円程度)も頂いたりして収入を得ています。 収入は90万程ですが仕入れをしすぎてしまい、年間の利益は4~5万となりました。 確定申告をしなければいけないと言われ、国税局のホームページにて金額を打ち込んでいたのですが壁にぶつかりました。 白色申告で、雑所得として打ち込みをしていますが、詳細に項目など入力する画面で、収入金額の横に「源泉徴収税額」とありますが、この場合「0」でいいのか、「10%の金額」を入力すればよいのか教えてください。 「0」とした場合、年間の利益は4~5万しかないのに、15,000円程の税金を支払わなければならないと表示されました。 また「10%の金額」とした場合、還付金が発生します。 税に関して全くの無知ですので、どうぞアドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>会社員をしており、サイドビジネスとして… 本業の給与も一緒に記載していますか。 用紙は『申告書 B』ですよ。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/02a.pdf >雑所得として打ち込みをしていますが… 雑所得の定義に当てはまりません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1500.htm 事業所得です。 >収入金額の横に「源泉徴収税額」とありますが、この場合「0」でいいのか… 源泉徴収されていないのなら、当然ゼロです。 >「10%の金額」を入力すればよいのか教えてください… 個人だからといって、何でもかんでも源泉徴収されるわけではありません。 源泉徴収されるのは、指定されたいくつかの職種の場合だけです。 下記にあなたの職種が載っているかどうかどうかお確かめください。 その上で、確かに源泉徴収されたなら、された金額を書き込みます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/aramashi2006/mokuji/05/01.htm >「0」とした場合、年間の利益は4~5万しかないのに… 「収入」と「所得」とを混同していませんか。 【事業所得】 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm また、『収支内訳書』を記入して所得を正しく計算していますか。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/10.pdf 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

monkey4
質問者

お礼

mukaiyamaさん、早々のアドバイス、ありがとうございます。 早速、ネットで入力を済ませました。 自分の入力の足りなかった部分も見付かり、納付額は2,200円とかなり抑えられました。 感謝しています。 あとは、税務署へ行くだけですので安心しました。 また何かの際にはよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 妻のアルバイトの源泉徴収税還付

    昨年、妻が(文化)教室講師のアルバイトを引き受けました。そして、「報酬・・・の支払調書」をもらいました。報酬・講師料・支払金額28,000円・源泉徴収税額2,800円となっています。たかがですが、この源泉徴収税の還付を受けるために確定申告しようと思うのですが、どうすればよいのでしょうか? 他にも内職のようなアルバイトをしていますが、収入合計は年間65万円にもなっていませんし、それに関わる支出を考えると益(所得?)は微々たるものになります。 確定申告は、単に妻の名前で雑収入28,000円、雑所得0(?)円、源泉徴収税額2,800円だけを記入して申請すればよいのでしょうか?

  • 特定口座 源泉徴収ありでの確定申告

    給与所得10,000円、給与所得における源泉徴収はありません。 平成18年分で出した譲渡損失を繰り越しました。 平成19年分では、わずかに利益が出ましたが、繰越控除後の所得金額は0円です。 還付を受けたいので確定申告をするのですが、年間取引報告書の源泉徴収税額は申告書のどこに記入すればいいのでしょうか? 住民税も同じく還付されるのでしょうか?その場合も何か手続き(申告?)をしなければならないのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 源泉徴収税額の誤りについて

    今学生で掛け持ちバイトをしています。親の扶養内で働いており昨年60万円ほど稼ぎました。貰った源泉徴収票には1700円ほど源泉徴収税額の欄に書かれておりそれを見落としていて0円と記入し申告してしまいました。もちろん還付金の額は0円でした。源泉徴収税額を実際に払った額より多い金額で書くことはその分もらう還付金が多くなるので法律違反だということはわかるのですが源泉徴収税額を払った額より低い金額で書いて申告した場合罰則や逮捕などのペナルティーはありますか?1700円と源泉徴収税額欄に書くところを0円と記入し申告したので不安です。

  • 源泉徴収票に記載されている税額について

    20年の源泉徴収票が来たのですが、12月で退職し確定申告しようと思って計算したのですが、合わなくて・・・ 国税庁のHPで書類を作成していますが、実際の所得は源泉徴収票から転記ですし控除も入力しました 税金額もわかったのですが、源泉徴収票に記載されている税額が51,200円 給与明細を1月から12月まで所得税を足すと65,510円で違います 書類作成の段階で金額が違うと還付の金額も変わりますよね 実際天引きで支払っている金額が源泉徴収額に書かれるものではないのでしょうか? これは単に会社が間違ったのでしょうか? この金額によって還付金が14,310円も違うのですが、どなたか教えてもらえないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 還付申告済んでから、もう1件源泉徴収票が

    基本知識のないまま、申告してきました。回答頂けたらありがたいです。 現在親と同居、扶養になっていて国民保険も親が払っています。一昨年までは、年間収入金額103万を越えないようにして、年末調整はパート先でやってくれました。 そのパートを昨年2月に退職し、派遣で2ヶ所短期で働きました。 すっかり勘違いをしていて、派遣の源泉徴収票2枚のみで還付申告してきてしまいました。修正すべきですよね。 これを単純に足すと収入金額が103万を超えてしまいます。還付ではなく、納税になるのでしょうか?その場合金額はどのくらいになりますか? もし修正しないと割増で納税申請がきたりしますか?親が言うにはそのままでいいんじゃないか、と楽観的ですが、心配です。どなたか教えてください。 還付申告の結果は以下の通りです。 収入金額  98万3530 所得金額  33万3530 社会保険料控除 4万256+基礎控除 38万=42万256 源泉徴収税額  1万8234 との結果で1万8234円還付されるようです。 以下パートの分の源泉徴収票。年末調整済などの記載はありません。 支払金額  23万6447 源泉徴収税額  660 社会保険料等の金額  1960 ちなみに生命保険料払込証明書がありますが、関係ないでしょうか? 還付申告の際には何も聞かれませんでしたが、毎年年末調整で提出していたので気になります。

  • 源泉徴収税について

    ものすごく初歩的というか質問するのも恥ずかしいのですが、源泉徴収票の源泉徴収税額の欄に(たとえば)60000円と書かれている場合、実際の税額が60000円少なかったので還付される(戻ってくる)と言うことでしょうか。それとも多かったので徴収される(支払う)ということでしょうか。色々なサイトを探しましたがピンと来る答えにたどり着けなかったので、どうかご回答よろしくお願いします。

  • 源泉徴収税の誤り

    平成19年に、平成18年分の源泉徴収税額表で乙欄の税額を算出してしまいましたが、この場合どうなるのでしょうか。確定申告はしており、還付もあったということは問題ないのでしょうか。

  • 源泉徴収税額以上の医療費控除は受けられない?

    年末調整で住宅ローン控除を受け、源泉徴収税額が600円しか残っていませんが、医療費が114000円かかったので、国税庁のホームページで確定申告の入力をしたところ、還付金は600円です。と言われました。 源泉徴収額ぎりぎりで住宅ローン控除が済んでしまったので、市民税の住宅借入金特別税額控除は出しませんでした。 昨年までは、医療費が多かった場合、住民税で還付されていましたが、 税源移譲によりその恩恵は受けられないということでしょうか? それとも医療費控除を出すことにより、住宅ローンが市民税に反映されるのでしょうか? 申し訳ありませんが、どなたか教えてください。

  • 株で利益か出たら、住民税など変わってきますか

    会社員で株式で利益が出た場合、確定申告することになったりしますが、この収入は金額によっては住民税額等に影響が出るのでしょうか。 気になるのは毎月給与天引きの住民税額がずいぶん増えたり、また春に届く住民税の明細の所得が給与所得とぜんぜん違う金額で来ると、同僚に、何かで儲けたの? と聞かれるのもなんなので、、、。 

  • 源泉徴収税について

    今モバイトという派遣会社で仕事をしているのですが、毎回の仕事の給料から常に源泉徴収税として200円引かれています。マニュアル本を見ると「国に仮に収めている税で、アルバイトの場合は年間収入が103(?)万円以下の場合税金はかかりません。」と書いてありました。私の場合モバイトで年間そんな大金を稼いでないので税金はかからないと思うのですが、この源泉徴収税は後々どこかに申告するなりして返してもらえないのでしょうか?200円でも仕事の回数が増えていくと結構な金額になるのでここらへんをうやむやにしたくないのでアドバイスよろしくお願いします!

専門家に質問してみよう