• ベストアンサー

HYUNDAI W240Dと8800GTの相性について

本日、購入したHYUNDAI社製のW240Dを自分の8800GTとDVI-Dで接続したのですが、認識してもらえません。 正確に言うと、一応コンピューターのほうでデバイスの認識音(USB等を挿したときに鳴る音です)がしたので、認識はしてくれているのかもしれませんが、モニタ側は入力切替でDVI-Dにすると電源が落ちてしまいます(接続が認識されていない為)。 D-subでは普通に使えるのですが、やはり折角のデジタルなので使ってみたく、書き込みさせていただきました。 どなたかご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.3

> 電源を切り、再びつけても変わりませんでした。 これは、ディスプレイの DVI 端子とグラボの DVI 端子を直接結んで再起動を掛けても、 何も信号が来ないので、ディスプレイ側の仕様で「接続なし」と判断され、 自動的にディスプレイの電源が落ちてしまうということでしょうか? 信号が来ない状態でも、ディスプレイの電源が落ちない設定にはできませんか? ひょっとしたら、グラボの POST 画面(BIOS 表示等)の周波数が ディスプレイへ入力できないのかも知れません。 Windows の起動画面まで進めば、DVI 接続でも画面が出てくるはずです。 事実、うちでも液晶ディスプレイへグラボを DVI 出力すると、 POST 画面が出力されないことがありました。 アナログ接続にすると、何事も無く出力されました。 症状が似ているので、恐らく、グラボの POST 出力の周波数が問題と推測します。 そして、もし、これが原因だったなら、改善策は無さそうです。 うちでは、BIOS 等の POST 画面が出ないことには我慢して DVI 接続で繋いでいます。 幸いにも、「信号なし」でディスプレイの電源が落ちる仕様ではないので、 Windows の起動画面が出てくるまでディスプレイが待っている状態です。

lgb1202
質問者

お礼

>これは、ディスプレイの DVI 端子とグラボの DVI 端子を直接結んで再起動を掛けても、 何も信号が来ないので、ディスプレイ側の仕様で「接続なし」と判断され、 自動的にディスプレイの電源が落ちてしまうということでしょうか? その通りです。文章がわかり難く、ご迷惑おかけしました。 取説読んでみましたが、どうやらそのような設定はなさそうです。 あきらめるしかなさそうですかね…。 親切なご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • mycamera
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

もう遅いかもしれませんが… 私が持っているW240Dは信号がなくても 勝手に電源が落ちるようなことはありません。 電源ランプは赤で、ブルースクリーン状態です。

lgb1202
質問者

お礼

大変遅い返答で申し訳ございません。 結局、替えの品を送っていただいたのですが、これもうまくいかず、結局使えずじまいとなってしまいました。 非常に残念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#56778
noname#56778
回答No.4

リフレッシュレートとかのチェック。 そのモニターが対応してないリフレッシュレートになってるとか、解像度が対応してないとか。 そのあたりをnVidiaコントロールパネルからチェックしてみてください。 後はメーカーに問い合わせるしか思いつきませんね。 明日にでもサポートへ問い合わせてください。 http://www.hyundaiit.jp/customer/cus03.php

lgb1202
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 リフレッシュルートも解像度も確認しました。 丁度今かけてみたところ日曜でやっていませんでしたorz このディスプレイ、期待していただけに残念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#56778
noname#56778
回答No.2

あまり聞かない症状なので、再起動を勧めましたが効果ないですか。 当然グラフィック側(8800GTの)設定はチェックされてますよね。 メーカーホームページにドライバがありますから、ためしに入れて見ましょう。 http://www.hyundaiq.com/Eng/download/MonitorDri/List.asp

lgb1202
質問者

お礼

再起動しましたが、効果なしでした。 グラフィック側の設定とは、具体的にどのようなことをやればよいのでしょうか? ドライバですが、ダウンロードしてみたところ、W240Dのドライバファイルが破損しているみたいで(配布しているものが、です)、入れることができませんでした。 わざわざドライバの場所まで貼っていただき、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#56778
noname#56778
回答No.1

一旦PC・モニターとも電源を切り、DVI-Dのみ接続した状態で電源を入れたらどうなるか確認してください。 それとモニター用ドライバはインストールされてます?

lgb1202
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 電源を切り、再びつけても変わりませんでした。 ドライバは、モニタにCDが付属しておらず、デバイスマネージャーを見ても異常はなかったため疑っていませんでしたが、入れたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HYUNDAIのW243Dの仕様について

    HYUNDAIのW243Dの仕様について ピンポイントでの質問になります。 以下のHYUNDAIのW243Dという製品の購入を考えています。 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000102683/ この製品に対してPCをDVI接続で、REGZAの地デジチューナーをHDMI接続することで PCモニタ兼テレビとしての利用を考えています。 そこで2点ほど質問があります。 ・16:9のドットバイドット表示が可能か(1920*1080で上下黒帯) ・チューナー付属のリモコンで入力切替が可能か(DVIとHDMI) 分かる方がいらっしゃったら回答よろしくお願いします。

  • Hyundai W240Dは・・・

    現在SONYのKDL20-S2500をモニタとして使っているんですが 映画とかゲームをもっと大画面で楽しみたいと思ったので 買い換えよと思ってるのですがHyundai W240Dを実際買った方はどんな感じでしょう? 使用用途はこんな感じだと思います ・DVI(WindowsPC) ・RGB(Xbox360(モニタに音声入力がないのですがどうすればいいのでしょうか?) ・HDMI(PLAYSTATION3) ・コンポーネント(Wii) 値段が安すぎるのと2ちゃんなどにスレがない などから微妙に不安なのですがどうなんでしょう?

  • D-subとDVI?

    液晶モニタにはD-sub15とDVI のものがありますよね。で、今使っているグラフィックカードにはDVIの端子がついています。でもアダプタつなげてD-subで使っているんですが、D-subとDVIはアナログとデジタルの違いですよね。DVI端子のついたモニタってD-subのモニタと比べて高いんですが、DVIを使うメリットって何ですか?

  • DVI-DケーブルとD-SUBケーブル

    D-SUBケーブルはアナログ信号で DVI-Dケーブルはデジタル信号なんですね でもこれがよくわかっていません。 今D-SUBケーブルを接続していますが DVI-Dケーブルも繋いでもいいのですか、(両方繋ぐ) どっちかひとつとしたら、デジタルの方が綺麗とかなんでしょうか。 モニターを液晶に替えたらケーブルが2本あったので なんの為に2つあるのか解らず悩んでます。 よろしくお願いします。

  • モニタドライバ HYUNDAI T270W

    モニタドライバを探しています。 HYUNDAI T270W というモニタです。 ネット検索で↓のページまで行き着いたのですが、そこからが分かりません。 http://www.hyundaiit.com/download/DwnDriverList.jsp?pid=1 Compaq nx 7300というラップトップPCからd-subで繋いで使いたいと思ってます。 よろしくお願いします。

  • D-sub15pinとDVI-Dの違い

    古いモニターが故障して新しいものに買い換えました。古いものはD-sub15pinで接続していましたが、新しいモニターにはDVI-D端子付きなのです。DVI-Dで接続したほうがきれいに映るのですか?(パソコンにはDVI端子が付いてます)きれいに写るとして、D-sub15pinで接続と、DVI-D端子接続でどれくらい差がありますか?

  • 安価なDVIとD-SUBのモニタ切替え

    <現状> PCで液晶モニタ(デジタル)とプロジェクタ(アナログ)を使うためにケーブルを繋ぎ替えて使用しています。 (PCにはDVI端子がついていて、プロジェクタ接続にはDVI→D-SUBの変換コネクタを使っています。) <課題> これをスイッチ切替にしたいと思い、ディスプレイ切替器を探していまが、アナログ用であれば2,000~3,000円のものもあるのですが、デジタルが含まれると1万円以上する高価な物(私にとっては)しか見つかりません。 <質問> (1)安価な切替器 あるいは、 (2)切替えを楽にできる安価な方法 ご存知の方教えてください!

  • マルチモニターが出来ない(D-sub DVI)

    D-subとDVIのデュアルディスプレイが出来なくて困ってます。 どなたかご助言をよろしくお願いします。 グラボhd4870DVIとD-subをそのまま二台のモニタに接続してます。 ドライバは最新に更新してます。 どちらに移してもDVI側が移りません。 CCCの設定が間違っているのでしょうか? そもそもディスプレイ自体を認識してくれません。 一台ですとDsubDVIともにどちらのディスプレイも接続認識します。 (AのD-sub,DVI BのD-sub DVI) OS:windows7 64bit モニタ RDT232WX G225HQ よろしくお願いします。

  • DVI-D端子での接続でディスプレイが映らない

    D-sub15端子での接続でモニタを表示していたのですが、最近DVI-D端子がモニタについてることに気づきました;。 D-sub15端子をTV BOXesと接続するため、DVI-D端子でPCと接続してみたのですが、画面が表示されません。PCはDVI-Dに対応しています。 D-sub15端子では、ちゃんと映ります。 いろいろ調べてみたのですが、初心者で解決できないため、知恵をお貸しください。 仕様PCとモニタ PC DELL inspiron 530 モニタ DELL E228WFP 20インチ NVIDIA GeForce 8600 GT 関係あるかは分からないのですがvistaです。  

  • DVI-DとD-SUBをつなげる方法を教えてください

    パソコンはGatewayGT5082jを購入し液晶モニターはナナオFlexScan S1901-STGY を購入しました。(19型デジタル接続できるということで購入)接続端子までは考えていなかったのでよくよくみるとパソコンはD-SUB15ピン、モニターはDVI-D24ピンとD-SUB15ピンのようです。 この場合直接はアナログでしか接続できないとは思いますが、デジタルでつなぐ方法はないのでしょうか? もっとよく調べて購入に踏み切ればよかったと後悔しています。 よろしくお願いします。

LineのEpsonPrinterで文書が印刷不可
このQ&Aのポイント
  • Lineの友だちにEpsonPrinterを登録して、文書ファイルを送付して印刷しようとしますが、+部分をタップしても、「ファイル」が表示されません。
  • EpsonPrinterの方に送付できないため、印刷したい文書ファイルを送ることができません。
  • EpsonPrinterの問題か、Lineの問題かを確認し、対策を取る必要があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう