• ベストアンサー

娘に連れて来てほしい義息子の条件って?

20代の娘が、坂本龍一や児玉清みたく、ロマンスグレー世代を結婚の承諾に連れて来たら、親としてはどうですか?嫌ですかね? 40~50代後半の婿って嫌ですか?歓迎ですか? どっちかって言うと、嫁より義両親と年齢の近い、婿は嫌ですか? それだったらもう、 挨拶来なくて良い、 別居で充分、勝手に結婚しちゃえば? って思ったりしますか? 30代以上の既婚女性の方、勘で良いので回答お願いします。 貴女の旦那の反応も添えて頂けるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • celery29
  • ベストアンサー率19% (31/157)
回答No.4

お礼を読んでいると、お嬢さんの立場なのでしょうか? 相手がどんな方であれ、大事に育てた娘と一緒になる人ですから、 歓迎、歓迎しないに関わらず、たとえ父親から来るな!と言われても、 最低、1度は行くべきだと思いますよ。 >旦那にしたい人物に迷惑掛けたくないので これって、迷惑なのですか? 質問さまも、親になればご両親のお気持ちも分かるようになると思います。 自分や、結婚相手の都合だけ考えているようでは、駄目だし、 4、50代のお相手だったらそういう質問者様をたしなめるぐらいの考えがなければ、 そもそも、年齢以前にどうかな…と思います。 周りに同じような感じの方がいました。  女性、20代半ば、男性が50代前半だったと思います。 挨拶に行ったかどうかは知りませんが、駆け落ち同然で数ヶ月くらしていました。 でも、その後、旦那さんが肝臓の病気で数ヶ月にわたり入院し、 収入がなくなり、生活費も奥さんがパートでやりくりしていましたし、 退院しても将来にわたって心配になり、子供ももうけるかどうかすごく悩んでいました。 その後、連絡はとっていないのでどうなったかは知りませんが、 恋愛感情だけでは乗り切れない悩みのようでしたよ。 質問にお答えすると、30代半ばですが、20代の娘だったら、 40以下のお相手が望ましいです。 が、お人柄や、最低の生活していけるだけの稼ぎと、 50近いとなると、年齢を考えた上での、将来設計や貯金がないと 当然、賛成はできないとおもいます。

sinjou
質問者

お礼

虐待&複雑家庭の娘さんの参考まで 我が家の場合、 「遺伝子に問題ある家庭の婿は嫌」 「相手の出身県にこだわった」 「自分より年下ならOK」「20上でも金が有るならOK」 「年下夫は、キレると面倒だから嫌」 やっぱり、挨拶には連れて来い・・・でした。 孫も望んでない感じ・・・でした。

sinjou
質問者

補足

ちなみに私の場合、7つ下か15以上上かの極端な選択になると思います。 どうも同年代の方になると、家庭に恵まれてる事に対する妬みが酷く、上手くやって行くのが無理・・・ どっちにしても親が嫌がる相手を選びそうな気配なので、私が連れて行かないように旦那を説得したいのですが・・・それが無理ならもう、結婚は諦めます。 デスノートみたく、寿命が見えるじゃなくて、「独身主義です!」と見える眼が欲しいです・・・切実。 結婚はしたくないけんど、性格の合う彼氏は欲しいんだよーっ!!という感じです。 結婚は家の事情があるから、出来ればしたくないんだよーっつ!! 私の生き方、誰か教えて。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#171468
noname#171468
回答No.6

連れでいました、妻の親より旦那が年上、年金も少ないから奥さんがフルタイムで仕事に出ていますが当人同士がそれで良いと思い結婚したとの事です。  連れ(女性側20代後半)旦那66歳子どもも出来て旦那さんが家の事をしているそうですが、PTAだけは奥さんが行くとか、旦那さんを回りはお爺さんですかと言われて子どもは来て欲しくないとか、子どもが高齢の父親をどう思うかでしょうか。

sinjou
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

うちに娘がいますが、主人も私も結婚したいと連れてきた男性の年齢よりもまずは 自分の娘と相手の男性がお互いを思いあっていること、その男性が娘のことを 本当に大切にしてくれるのか・・・というところが一番大切だと思っています。 私達夫婦は将来同居は考えてないですし、自分達の老後は自分達でなんとかすると いうスタンスでいるので、娘が本当に幸せでいられるのならそれでいいと思います。 逆に何もいわずに結婚したとなると、親としては寂しいと思います。 親にとってはいつまでたっても子供なわけで、過干渉になることは 避けたいと思いますが、娘が困った時にいつでも手を差し伸べられるようにとは 常々思っています。

sinjou
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uedajiru
  • ベストアンサー率15% (11/71)
回答No.3

ちょっと待ったー!! 勝手に結婚したらますます心配しますよ! そこで説得、もしくは自分たちの決意を見せて「幸せになってみせる!」とタンカのひとつでもきってくださいな。 40既婚女性です。 ちょっとまだ質問者さんの理想より若くてもうしわけありません。 そうですね…娘の結婚相手があまり年上だと、ちょっと心配なのは否めませんね。 価値観とかは世代間の違いをどう埋めるかとか、普通ならそういう場合夫が先だつに決まってるので介護は大変だとか、その後の娘は一人でかわいそうだとかいろいろ、同世代の相手を連れてきた場合にくらべて心配ネタが増えますからね。 でももしその相手がとてもいい人間で、娘を心底愛していて、娘が心底その相手と幸せになろうという決意を見せてくれるなら。 私は反対しませんね。 がんばれと言ってやると思います。 うちの旦那もそういう点は私と似た考えです。 だから、決めては人間性と決意かな? 40~50代って、人によって随分見た目も精神的な老若も違いますからね。 挨拶にも連れてこない相手となんて、そっちのほうがはるかに心配だと思いますよ。 ご両親にわかってもらえるよう、ぜひともがんばってください。

sinjou
質問者

お礼

私の母60代前半(AB型)も、全く同じ事を言ってました。 「40~50代って、人によって随分見た目も精神的な老若も違いますからね。」>だから良いよ~。。 という回答をもらいました。 最近、40代の既婚女性(子供なし)に結婚を薦められるので、憂鬱です。 嫌な世の中だなあ・・・と思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • totorooba
  • ベストアンサー率29% (35/118)
回答No.2

挨拶来ないは論外、じっくり話をして相手を見極めたいと思います。 年齢に関係なく人間性が一番です。しかし、 彼が退職後の生活設計、子供の進学費用はどうするのか? 前妻や別の子供の養育費などはないのか? むこうの実家の状況はどうか、いきなり老親の介護があるのではないか? あなたに彼の老後の介護、死のみとりをする覚悟があるのか? 25歳と50歳はすてきなカップルでしょうが 45歳と70歳になった時老人臭に耐え彼を愛せるのか? とことん話し合い娘の覚悟を確認して 納得して嫁にやりたいです。

sinjou
質問者

お礼

凄く参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fizee160
  • ベストアンサー率19% (128/647)
回答No.1

30代主婦です。 その前に質問なのですが、 貴方の誠意がどれだけなのでしょうか? この質問を書いている方は、どなたなのでしょうか? >それだったらもう、 >挨拶来なくて良い、 >別居で充分、勝手に結婚しちゃえば? >って思ったりしますか? これだけは絶対に思わないでしょう。 娘を持つ親なら「こんな無礼な人とだけは結婚して欲しくない」とは思うとは思いますよ。

sinjou
質問者

補足

旦那にしたい人物に迷惑掛けたくないので、勝手に結婚しちゃっても良いかなあ・・・と思ったんですけど、ダメですかね? うちの親の場合、 「なんでわざわざ、先が短いおっさん選ぶんだよ!?」 って、死ぬまで言ってきそうな親なので・・・ だったらもう、一度も会わせないほうが無難なのかなあ・・・と思って質問させて頂きました。出来れば60代の既婚者に、特に聞いてみたいですけど。30代既婚者の方なら、既に50代の旦那を持ってる方のレスも入るかなあ・・・と淡い望みを持っての質問です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダンディーを科学する

    30人に1人の確率で、もの凄いダンディーというか、ロマンスグレーの男性と出会うのですが・・・ 児玉清以上に性格が素敵な紳士な方って、一体、どのような家庭で育ち、どんな女性と恋して結婚、なさるのでしょうか? 以前の職場にそんな方がいたのですが、忙しくて全く、しゃべる機会が有りませんでした。(かなり素敵な方だったらしく、派遣会社の営業さん達からの前評判が、異様に高かったのです。) もしも自分の旦那や恋人がダンディなロマンスグレーな方ならば、緊張して、私は全く、くつろげません。 職場や家庭にダンディーをお持ちの方、「ダンディーと私」について、何でも良いので語って頂けませんか? そして、ダンディーは泣いたり笑ったり、冗談を言ったり、あんな事やこんな事も、するものなのでしょうか? 私が観察した限り、ダンディーはいつも、平常心の仏様のようでした。 何が起こってもドスドスは歩かない、みたいな。。

  • 義理の息子に家を追い出される

    初めて相談させて頂きます。61歳男性、会社員です。妻は同い年で、数年前に体を壊してから専業主婦をしています。 私達には30代の一人娘がいます。娘も結婚して子供が一人。もともと近所に住んでいました。 ちょうど妻が体を壊した頃から、娘+婿+孫の3人が一緒に住んでくれるようになりました。 (家族構成) 夫 61歳(私) 妻 61歳 娘 30歳 婿 31歳 孫 1歳 孫は可愛くて可愛くて毎日が楽しいです。 問題は、娘の婿です。私を家から追いだそうとしているのです。 娘夫婦はかねてからの目標であった、新築一軒家の購入を本格的に検討しはじめましたが、そこで私の存在が邪魔になった様子で 私だけを排除しようと企んでいるのです。娘ではなく、婿がです。 理由は次の通りです。1.私は若いころ仕事をしていない時期があり、妻に働いてもらっていた。 2.娘が留学を諦めた事を今でも時々残念がっているようだ。 3.自営業だった事もあり、私も妻も今に至るまで一度も年金を払ってこなかった。 つまり、娘夫婦と同居した場合は本来もらえるはずの年金が全く貰えません。 金銭的に迷惑をかけられるのではないか、という恐怖心が婿にはあるのでしょう。 そこで私は次の提案をしてみました。 自分だけは別居して働き続け、最終的には生活保護を受けるつもりだと。婿からその返事はまだ帰ってきません。 もちろん、全員で一緒に住めるのが私の唯一の希望です。 婿は妻のことは大変大事にしております。 妻と私は、以前にも離婚するしないの大げんかになった事があります。 皆様、どうすれば家族が仲良くできるのでしょうか?

  • 五世代が一緒に会する人口予測

    10番目の世代の時、5世代の人口予測について: それぞれが10夫婦から始めます。    A国:毎夫婦の子供:2.50人。皆は健康で正常な、繁殖力のあります。 B国:毎夫婦の子供:2.50人。*但し各世代から10%を引いて。 C国:毎夫婦の子供:1人。皆は健康で正常な、繁殖力のあります。 D国:毎夫婦の子供:1人。*但し各世代から10%を引いて E国:毎夫婦の子供:0.95人。皆は健康で正常な、繁殖力のあります。 F国:毎夫婦の子供:0.95人。*但し各世代から10%を引いて   ★10番目の世代の時、五世代が一緒にに会して、それに何人がいますか?(六番目の世代から十番目の世代まで)(ABCDEFの各人口) ☆説明してください。小数点で計算してください。(各人口/総人口の數字の[人]という単語が何百何千人を意味するシンボルになる) 例えば、私の愚かな方法:C国: 元祖:10夫婦=20人;第2代子供=10人 第2代:10夫婦=20人;第3代子供=10人 … 第6代:10夫婦=20人;第7代子供10人 … 第9代:10夫婦=20人;第10代子供10人 --第10代子供の時、5世代の総数=90人でしょう。 仮定: 1)医学の進歩で、5世代は共存することができます。 2) より簡単な計算のために、ABCD四氏族は互いに無関係だから 。 離婚がありません。再婚がありません。婚外子がありません。 子供は互いと結婚しません。皆は4氏族の外で誰かと結婚します。   3) 新年家族集会の場合に、五世代が一緒に会いましょう。家族集会では、義理の娘と婿を含みましょう。 4) 義理の娘と婿はこの国の同じ言語を話す。通常、日本滞在のアメリカ人や中国人や日本語を話すことができるんでしょう?子供が両親の母語を勉強することができるだろう。第6代から第10代までが同じ言語を話することができる人。

  • 別居中の夫との復縁

    夫婦ともに30代。結婚7年目です。 今年に入り主人から離婚を言われ、現在別居中です。 結婚してから、主人の酒癖の悪さや仕事が続かないこと、 女性関係(本人はバレているとは知りません)等々で 私自身、疲れ切っていたこともあり承諾しました。 しかし、別居してから主人が一人になって夫婦生活を振り返り 自分が悪かったんだと反省し、復縁を求められています。 離婚の話をしてから別居までの1ヶ月がお互いのことを思いやり とても仲良く過ごしてこれたこともあり、実際に別居をするときに 今までなんでこんなふうに出来なかったんだろうねと話をするほどでした。 ですので、私としても主人が本当に変わってくれたのであれば 復縁をすることが嫌ではありません。 ただ、今までの夫婦生活について私の親は主人に対していい感情を抱いておらず、 (喧嘩して主人が実家に帰れ!と言うので私が実家に帰っていたことや転職が多いことなど) 離婚を前提に実家に戻ってきたことを大歓迎しています。 離婚届もいつ出すんだ?と毎日のように聞いてきます。 今まで心配をかけてきたこともあり、親に話しができません。 (正直、また一緒に住んでみるまで本当に主人が変わっているのか確信もありません) 私の復縁への考えは間違っているのでしょうか。 また、もし復縁をする場合、親へはどう話をしたらいいのでしょうか。 言葉が足りないかもしれませんが、アドバイスいただけると助かります。

  • 結納が無いのにマンション購入資金の出資?

    私の友人が、彼女の結婚前の準備話と、結婚後に義母に言われた一言に悲しくなり、相談された話です。 その結婚されたお二人の状況下として、 ・婿のご両親は別居したり同居したりの繰り返しの果て、婿が高校生の頃から結婚前(30代)までご両親は完全別居しており、婿は母と暮らしてた。一人っ子。 ・花嫁の両親はずっと同居。彼女は一人暮らしや入寮経験あり。三人兄弟の末っ子。 婿のご両親が別居中もあり、結納・式・披露宴は婿側の両親ご本人達を含むその親族も呼ぶことができないので、上記すべて行えない、と言われたそうです。花嫁は本心として、ご自分のお姉さんはきちんと結納から順序良く行ってきており、結婚とはそれが当たり前の進め方という考えなので、驚きを隠せなかったという。しかし、お相手の家族状況を考えればと諦め、その結果お二人で決めた内容として、2人の結婚写真や友人のみのパーティーはしよう、そして新居探しをまず先に進めよう、とのことだった。 家賃10万ちょっとの賃貸を探して5件の候補が挙がったとのこと。彼女は土曜も仕事の為、彼が下見をして回った。そんな中、彼はいきなり、新築マンションを購入すると言い始め、別居中の父に資金援助をお願いすると言ってきた。それで、花嫁側はいくらか出資できるのか?とたずねられたという。彼女はそれを反対した。結婚しても共働きなので、なんとか贅沢せず、2人の力で家賃を払いながら生活していきたかったのに、それを何故、入退院を繰り返してる別居中の父から資金援助を受けるのか、彼女はあまり気持ちよくはなかったという。そして一番には、結納も何もしないでおいて、婿の判断でマンション購入を決断し、ではそちらのご両親はいくら払えるか?と言われても、彼女自身は誠意の無さに怒りを覚えるくらい納得できないし、第一、彼女のご両親に何と説明したらいいのやら、不安になった。結果、このことはご両親に説明せず、出資を断った。 あれから三年、2人の結婚写真や友人のみのパーティーは実行されていないという。ある時何かの話の流れで義母が「マンション購入も、いくらか出資があれば権利もあったし名義を2人にできたはずよ」と言われてしまった。確かにその言葉自体は間違ってはいないが、 (1)結婚前の流れを、素直にその当時の気持ちをそれとなく伝えたい。 (2)法律上の権利・契約上の名義は明確ですが、新居は新居。2人の家なんだ、という言い方ではない為、彼女は肩身が狭く精神的な部分で落ち着けない、という。 (3)結納・式・披露宴がなく、マンション購入で出資し合うケースはありますか?またその花嫁の気持ちをお聞かせください。 (1)から(3)で何かアドバイスがありましたら、また、その彼女に何と言って励ましたらいいかお教えください。 こんなに長文を読んでいただいた事、感謝いたします。

  • 義息子の疫入りについて

    いつも お世話になってます! 今回は 義息子の疫入りの場を設けるにあたり 質問しました。 来月 市外におられる 義息子のお父様と弟夫婦 私達は 夫婦二人参加で 食事の場を設ける予定なんですが こんな場合の お金の分担はどうすれば いいのでしょうか? 私達の県では 友達同士 又は親と仲良し兄弟で ささやかに 疫を分かち合うみたいに 飲み会等をしてあげる 習慣がありますが 疫入り本人を除けた 残りで 割り勘みたいな 方法です。 今回 親がいて あちらの弟夫婦 姉夫婦も参加かと 思いますが 支払いは どう言う風に 割り当てるのが 常識ですか? 疫入りに お金を包むのは聞いた事はないので やはり 会費でいいのか 親同士で 半額づつ支払う感じでしょうか? アドバイスお願いします。

  • (義)息子の扶養家族になれますか?

    家内の扶養家族でした。 家内が退職するので、娘の夫の扶養家族になろうと思うのですが、可能でしょうか? 年金も含めて収入は、114万円ほどです。 娘の夫とは養子縁組をしていませんし、娘夫婦は、隣の市に借家住まいをしています。

  • 義娘一家の帰省について

    義娘一家の帰省について私の考えがおかしいのか皆さんの意見を伺いたく投稿致します。 不慣れですが、どうか宜しくお願い致します。 義娘45歳、その夫45歳、子供高校生(女子)中学生、小学6年其々男子。 5月の連休、正月必ず泊まって行きます。 (彼女らの家は車で1時間ほどの所) マンション住まいの狭い押入れは5人分の布団が占領し、それを見るだけでもストレスを感じます。 まして、泊まるとなれば私の寝場所がなく、実の娘の所へ避難する有様です。 まして、年老いた親(74歳)におんぶに抱っこで、手土産すら持ってきません。 年金暮らしです。 主人はお年玉も孫娘(1万5千)中学生(1万)小学生(8千)と出します。 私の考えでは多いような気がします。 それに、クリスマス、誕生日逢えない時は振込みしています。 義娘から請求してくる。 しかし、義娘からは敬老の日は勿論、なんの気遣いもありません。 因みに主人の方からは私の誕生日には何もありませんでした。 私達は再婚です。 主人にも、結婚したんだから、家庭優先にして欲しい(金銭の上げ方が多い)旨言いましたが納得できてないみたいです。 結婚当初は愛情もありましたが、この様な事で正月から喧嘩ばかりで離婚も考えるようになりました。 私も義娘が少しは気のつく人だったら気の持ちの持ちようも違うと思いますが当然のように泊まられては年2回の事ですが、眉間に皺がよってしまいます。 外食代は勿論のことガソリン代まで渡しています。 すみません、話が前後して読みにくいかもしれませんが皆様の意見をお聞かせ下さい。

  • キャシー中島さんの義息子って

    キャシー中島さんの亡くなった娘さんのご主人(キャシーさんのブログでは武ちゃんと呼ばれておりますが)この方はプロのダンサーと聞きましたがダンスだけで生計をたててらっしゃるのでしょうか?一体どうやって生活していけてるものかのか想像できず・・・何か情報をお持ちの方がいらっしゃればこの武ちゃんさんの事を教えて下さい 養子に入ってるとの情報も有りますが職業は何なんでしょう・・・

  • 婚姻の形態(婿養子)について

    いつもお世話になっております。 婚姻の形態について質問させて頂きます。 ●現状 私      :男性・初婚(30代) 会社員   兄弟:姉 扶養義務者:なし 相手    :女性・再婚(30代) アルバイト 兄弟:弟(結婚して別居) 小学校の子供1人  相手両親 :(50代)就労中 近々入籍することになっておりまして、子供の学校や、相手の両親の意向(同居)から、私が相手方の姓に変更することになりました。 私には、扶養義務のある両親もおりませんので、その点に関しては問題は無いのですが、調べてみると (1)単純に相手の籍に私が入る。 (2)婿養子 のような方法が有るようですが・・・。 婿養子になった場合、相手両親からの相続権や相手両親に対する扶養義務が発生することに関しては理解しております。 その他、税金等を考えた時、どれがベストな選択なのか今一分かりません。 ご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。