五世代が一緒に会する人口予測

このQ&Aのポイント
  • 五世代が一緒に会する人口予測について、各国の人口増加率を考慮して計算することができます。
  • 10番目の世代において、各国の人口予測を算出することができます。
  • 仮定として、医学の進歩により五世代が共存できることを前提にしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

五世代が一緒に会する人口予測

10番目の世代の時、5世代の人口予測について: それぞれが10夫婦から始めます。    A国:毎夫婦の子供:2.50人。皆は健康で正常な、繁殖力のあります。 B国:毎夫婦の子供:2.50人。*但し各世代から10%を引いて。 C国:毎夫婦の子供:1人。皆は健康で正常な、繁殖力のあります。 D国:毎夫婦の子供:1人。*但し各世代から10%を引いて E国:毎夫婦の子供:0.95人。皆は健康で正常な、繁殖力のあります。 F国:毎夫婦の子供:0.95人。*但し各世代から10%を引いて   ★10番目の世代の時、五世代が一緒にに会して、それに何人がいますか?(六番目の世代から十番目の世代まで)(ABCDEFの各人口) ☆説明してください。小数点で計算してください。(各人口/総人口の數字の[人]という単語が何百何千人を意味するシンボルになる) 例えば、私の愚かな方法:C国: 元祖:10夫婦=20人;第2代子供=10人 第2代:10夫婦=20人;第3代子供=10人 … 第6代:10夫婦=20人;第7代子供10人 … 第9代:10夫婦=20人;第10代子供10人 --第10代子供の時、5世代の総数=90人でしょう。 仮定: 1)医学の進歩で、5世代は共存することができます。 2) より簡単な計算のために、ABCD四氏族は互いに無関係だから 。 離婚がありません。再婚がありません。婚外子がありません。 子供は互いと結婚しません。皆は4氏族の外で誰かと結婚します。   3) 新年家族集会の場合に、五世代が一緒に会いましょう。家族集会では、義理の娘と婿を含みましょう。 4) 義理の娘と婿はこの国の同じ言語を話す。通常、日本滞在のアメリカ人や中国人や日本語を話すことができるんでしょう?子供が両親の母語を勉強することができるだろう。第6代から第10代までが同じ言語を話することができる人。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.3

 No.2の補足について。  既に回答してあるのに、なぜあなたは回答を無視して「私の一代一代になかなか不器用な方法で計算」するんですか?  しかも、その結果は間違っています。ご質問の文章では、C国の家族会議の参加人数を、正しく90人と計算していらっしゃる。しかしNo.2の補足では50人と計算してあって、これは間違い。(ヨメさんムコさんを数えるのを忘れたのでしょう。)  「*但し各世代から10%を引いて」という注釈については、全く無意味であることを、質問No.2279327で既に説明しましたが、もう一度説明します。  どんな人口統計でも、毎夫婦の子供の数は平均値です。例えば、もし100組の夫婦がいて、彼らの子供が合計200人いたら、 毎夫婦の子供の数 = 200 ÷ 100 = 2.0 です。この100組の中に、子供がいない夫婦も入っています。例えば子供がいない夫婦が10%(10組)いたとしても、 毎夫婦の子供の数 = 200 ÷(100-10) = 2.22 と計算するのは間違いです。  従って、A国とB国は毎夫婦の子供の数が同じなので、答は同じ。C国とD国の答も同じ、E国とF国の答も同じになります。 C国、D国はr=1ですから 9 P(1) = 9×10 = 90人。 A国、B国は P(1)(2(r^10 - r^5)/(r-1) - (r^9)) = 10 ×((2×(2.5^10 - 2.5^5)÷(2.5-1)) - 2.5^9) = 87707.5人。 E国、F国は P(1)(2(r^10 - r^5)/(r-1) - (r^9)) = 10 ×((2×(0.95 ^10 - 0.95 ^5)÷(0.95-1)) - 0.95^9) = 63.7人 です。

aries35
質問者

お礼

stomachmanさんは正しいです。 stomachmanさんの答えは素晴らしいです。 私は間違っていました。 私は誤りをしました、そして、私の数学が本当に悪いのを知っています。 stomachmanさんの答えを無視しませんでした。 まさしく言語を学ぶように、stomachmanさんが私の問題に問題のことを見つけることができるように、私は答えをあなたに示します。 (また、私は私が公式を理解していなかったのをざんげするために困惑していると感じました) 

その他の回答 (2)

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.2

 P(1)を第1世代の人数、rを1カップル当りの平均の子供の数とすると、(10%を差し引くことには何の意味もありません)第n世代の子供の人数は P(n) = (r^(n-1)) P(1) であり、第n世代のヨメ・ムコ(義理の娘と婿)の人数もP(n)です。 ● r = 1の時には P(n)=P(1) ですから、1世代目からn世代目までの合計人数は、ヨメ・ムコを含めて 2 T(n) = 2n P(1) ● また、r≠1のとき、第1世代から第n世代までの合計人数は、ヨメ・ムコを含めて 2 T(n) = 2 P(1) ((r^n)-1)/(r-1)  第m+1世代から第n世代までの合計人数は、ヨメ・ムコを含めて 2 (T(n)-T(m)) です。しかし、家族集会には第n世代のヨメ・ムコは来ないのだから、 2 (T(n)-T(m))-P(n) となります。 家族会議に来る人数は、 ● r = 1の場合は 2 (T(n)-T(m))-P(n) = P(1)(2(n-m)-1) ● r≠1の場合は 2 (T(n)-T(m))-P(n) = P(1)(2 (r^n - r^m)/(r-1) - (r^(n-1)) 以上から、お求めの答は ● r = 1の場合は 2 (T(n)-T(m))-P(n) = P(1)(2(10-5)-1) = 9 P(1) ● r≠1の場合は 2(T(10)-T(5))-P(10)= P(1)(2(r^10 - r^5)/(r-1) - (r^9))  同じような質問を繰り返すのは良くないです。質問No.2279327を締め切って下さい。

aries35
質問者

お礼

ありがとうございます!  (私の回答は、パートナーの数を加えるのを忘れました! すみません。)

aries35
質問者

補足

本当に ありがとうございます。ご親切のほど深く感謝いたします. 私の一代一代になかなか不器用な方法で計算して: (私の方法は数世代で利くだけです。 適切な計算が公式を求めるのを理解しています。) A:62927.246 B:26140.734 C:50 D:45 E:35.009 F:31.508 それが間違っているかどうか教えてくれますか? (私の愚かなメソッドが恥ずかしいです。)(〒_〒) 実際に、 たぶん、私のシミュレーションと計算法が良くなかったように アドバイスしてくれますか? 御意見も拝聴します。

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.1

すみませんが、私はあなたの文章を理解できません。 なぜ日本語で質問するのですか? ご自分の国の言語(中国でしょうか)で質問できる場はないのですか?

aries35
質問者

お礼

すみません、私の日本語は大変下手です。 日本が非常に好きです。 日本人の人々が多くのもので素晴らしいのを知っています。 日本から助けに深く感謝致します。  実際に、香港、台湾、およびイギリスで同じ質問をしました。 そして、日本では、私が答えを見つけました。 失礼ですがなってくださいここで助けを求めるために。

関連するQ&A

  • N世代人口予測について どう計算しますか?

    氏族の人口予測? A族 毎カップルあたりの出産率は 2.50人です。 B族 毎カップルあたりの出産率は 1.00人です。 C族 毎カップルあたりの出産率は 0.95人です。 10世代までに、 各家族に、何人のメンバーが存在したことがありますか? より速い方法で計算する何か公式がありますか? それぞれが10のカップルから始めます。 仮定: (1) すべての子孫に、3氏族の外で他の誰かと結婚します。 (2) 子孫は互いと結婚しません。 (3) 離婚がありません。再婚がありません。 (4) 一族のすべてのメンバーは同じ姓を示す必要はありません。 (5) 10%の不妊(病気、同性愛、事故などから変化するいかなる理由による) 例えば、毎カップルあたりの出産率は1.00; 0%の不妊: 第1世代:20人=10カップル ; 子孫=10人 第2世代 10人=10人カップル(20人);子孫=10人 … 2番目の世代が赤ん坊を生んだ後に 総数=50人です。 (3世代) お爺さん10、お婆さん10、父10、母10、子供10 より速い方法で 3家族の差額を計算する何か公式がありますか?

  • 日本の人口は多すぎますね、子供増やす必要ありますか

    先週、都内で人口に関して調査したら 20代では多すぎると回答した人が50%超え 30代では約45% 40代、50代では30%台でした。 それに加え、ベビーカー批判多数、子供の声は騒音論争。 実際に多すぎるんですよ、子供も。 たしかに少子化してますよ、他の世代に比べたら。 しかし諸外国に行かれるとわかるけど 子供の密度も欧州の子供の数が多い先進国の2倍以上 一番出生数の多いフランスが年に約70万(けど国土面積は日本の約2倍) フランスと比較しても3倍近い子供の人口密度だし 総人口で中国が人口多すぎるとかいっても 日本はその中国の約3倍の人口密度。 人口減るのはいいけど人口ピラミッドがというのもよく見ますが 今の高齢者の数が多すぎなだけだと思います。 今の高齢者の方って戦争中に産めよ増やせよ政策の時に生まれた人が多く含まれています。 日本の出生数が年に100万超え(先進国と言われる36か国で年に100万以上生まれる国はアメリカと日本だけ) それなのに世界で1,2番目に高齢者比率が高い日本。 必然的に高齢者が多すぎる、高齢者が長生きしすぎているという所にたどりつきます。 このベビーブーム世代と合わせてたら正三角形のピラミッドにするには 200万近い出生数が必要です、団塊世代とかが生まれた時みたいな貧困国でないのだから 正三角形にしろというのがおかしな論理です。 高齢者などが他の国みたいに産めよ増やせよ政策等をしてなかったというのなら 正三角形もありですが、戦争や戦後の産め増やせ政策、また第二次ベビーブーム世代の数と合わせてたら 東京はパンクしますよ。どうせ地方創生といっても、うまくいかないで東京やそのベットタウンばかりの人口が増えてしまうだけだから。

  • 日本はナゼこんなに人口いるのでしょうか?

    ガキを増やすという事はただの自転車操業。日本のような長寿国は 子供が増える=将来の高齢者が増えるという事ですから。 日本の場合は過剰な総人口に対しての少子高齢化でしかありません。 実際に10歳未満の数も1000万以上いるので 世界18位以内で世界の9割の国は日本よりガキが少ない事になります。 世界で10才未満が1000万以上もいる国は18カ国なので。 だからそこらじゅうにガキが溢れているのに本当に少子化なのって話はよくきくし (そりゃそうでしょ他の先進国なら大国でも40万、50万程度で日本の子供の半分いるかいないか程度ですから) 警察への通報で一番多いのが住民トラブル、その中の1位か2位が子供の騒音です。 それだけ狭い国土に過密な人口がいるからこういうトラブルが何十万件と起きるわけです。 そもそも日本は人口過剰で日本政府が 1960年代には中南米への移民推進、世帯もとの移住などを人口削減の為に推進してきました これが団塊世代あたりでしょうか ついで大量にいる団塊世代の子供に該当する団塊ジュニア、これまた毎年200万以上も生まれてきて 日本政府が1970年代半ばに出生抑制政策をしています。 1970年代前半と後半で実に50万以上も出生数が減ったのはその政策があったからです。 そもそも必要なのは労働力人口と税収をになえる人口です。 現状、それらをクリアしている人口は総人口の50%いるかいないかです。 労働してても非課税レベルでしか働かないような人間も多いし。

  • 団塊ジュニア世代について

     団塊ジュニア世代(もしくは、おニャン 子世代、ボウイ世代、ビーバップ世代、 オイルショックベイビーズ)についてど う思われますか? とても漠然とした質問ですし、総じてこの世 代はこうだ・・などということはないと思い ますが傾向はあると思います。 それにマーケットターゲットにされるくらい 人口が多いですからみなさんのまわりにもた くさんいると思います。 働き盛りの年代でもありますよね。人口が多 い分、イチロー・堀江社長・お笑いブームで ブレイクしたのもこの世代が中心ですよね。 そういうメディアなどで活躍が目立つ天才や 才能のある方も多いですが、 それは厳しい競争を勝ちぬけてきた側の人間 であってその逆にニュースでよく聞く犯罪者 にもこの世代って妙に多いです。人口が多い んですから率的には高くなりますよね。 みなさんのまわりの団塊ジュニア世代(30歳 ~34際くらいの)人についてなんでも聞かせ てください。(もちろん当のその世代の方か らも)ちなみに私は今年32歳になる、ど真ん中 です(笑)。非婚・未婚・晩婚・独身・少子化 などのキーワードを絡めた意見もお聞きしたい です。

  • 三世代のオススメ海外旅行先教えてください。

    こんにちは。 両親60代と私たち夫婦30代と子どもたち小学年と幼稚園児の三世代で海外へ旅行したいと考えています。 特別これがしたい、とかはないのですが、どこが三世代で楽しくすごせるでしょうか。 オススメの場所、そちらでの過ごし方、ホテルなど教えていただけたらと思います。どうぞよろしくお願いします。

  • 日本の人口が多すぎる件?

    少子化っていうけど、多くの国民がむしろ子供は騒音だとか、近くに幼稚園、保育園建てるな、子供手当は反対とか やってて、他人の子供をたくに歓迎されるムードでもないし、 日本の大都市圏(東京や大阪近郊)は異常な過密人口に異常な交通量ですよね。 そう思うと少子化による人口減少は経済面を除けば理想面の方が多いように思うのですが。 経済面だって、円安誘導してますし、女性の社会進出率を引き上げる(現状は日本が先進国で一番低い) 定年年齢を引き上げ年金支給開始年齢を引き上げる、医療保険を適用できる病気を減らす、公務員を削減するなど、 いくらでも人口減少社会に対応した社会にはできます(実際にドイツはそのようにやっています) どうして日本はそうしないのでしょうか?たまたま団塊世代の方が働き者の方が多くて頑張ってこられたので、 こんなに小さい島国が世界2番目の経済大国(今は3番目)になりましたが、今は労働時間も減らす事だけだし、 たいして働かない奴が多いので、海外と労働時間も大差ないですけど。なので、世界2番目の経済大国になれてたのが軌跡なだけで、もう国土にあった適度な人口で十分だと思います。

  • 日本は人口いすぎだからデフレになってたんですよね?

    最近の株価上昇、人手不足による人材確保などによる賃金上昇など 全て多すぎた人口がじょじょに適正値に戻りつつあるから起こっていると思うんですが。 例えばデフレが始まった20数年前(ここから正社員の平均年収が下がり続けました)でもこの年って団塊世代の子供にあたる団塊ジュニアが社会にでだした時代ですよね。という事は団塊世代と違い発展しきっている所にさらに大量の労働者が社会にでた、となるといくらでも代わりがいるので、どんどん賃金は下がる。 ようやく最近はその逆で、労働者が減ってきているので、確保しないといけないので 賃金が上がる、こんな流れだと思います。 そもそも日本の国土に1億人以上なんてあまりに過剰だと思います。 だから、今となっては負の遺産になりつつ高齢者人口もアメリカについで世界2番目に多く何十兆も毎年社会保障の歳出を出しています。

  • 三世代、六人で海外旅行に行くのにお勧めは?

    三世代、合計六人で海外旅行に行く計画をたてています。 メンバーは、私達夫婦(50代前後)と私の両親(78歳と70歳)と子供達(20台前半男女)の六名です。一週間以内で、六人がそれなりに楽しめそうなところってどこがいいでしょう? 両親はお蔭様で今も健康で日常生活には何の支障もないのですが、二人だけで出かける事に不安を感じはじめ、ここ一年半ほどは国内しか出かけてません。何とか今なら六人予定をあわせて出かけられそうなので思い立ったのですが、いざとなると、年代の違う者皆が楽しめるところって難しい気がします。 普段は別々に暮らしていて、六人で海外旅行にでかけたのは15年位前。まだ子供達が小さい頃ハワイに行ったきりです。 どこでもいいような気もしますが、何かいい案やお勧めの場所があれば教えて下さい。

  • 日本の人口減少の何が悪いのかさっぱりわかりません。

    これだけ少子化になったのに、経済は? といえば 自民党政権に戻り子供手当てなどをなくし(月に26000円の子供手当てを月に10000円の児童手当てに戻した)、 企業業績改善、過去最高益企業増加(多くは海外市場での拡大に成功)、失業率低下、 良い事だらけに思うのですが。 人口が多いと負担になる人口(障害者や生活保護者、成人してるのに扶養されている人間などなど)も多いので財政も悪くなるし、実際に1000兆超えの債務になってしまった。 労働力人口減少もそのおかげで人材確保等で24年も続いた正社員の賃金減少に3年前から歯止めがかかり上昇に転じた。 日本の場合は偏った都市部の人口集中が酷いので、その都市部の多くでは子供の騒音問題や、 近隣住民の保育園や幼稚園建設反対意見が強く、保育園不足や保育園などへの防音壁設置などが進んでいます。 こういう言い方もよくないかもしれませんが、 団塊世代の方はたしかに日本の戦後復興や高度経済成長に携わって日本経済を牽引して世界2位3位の経済大国にしました(当時の人口は1億以下) しかし、その世代が産んだ団塊ジュニア世代はどうでしょうか? 高度経済成長も終わり成熟した社会になり、重なるようにバブルも崩壊し、数だけが多いので人余り。 起こった事といえば失業者を大量にだし、多くのフリーターやニートを出した。  今もほとんどのこの世代が貯蓄もなく、数も多いので今後の日本の高齢者問題を悪化させる大きな要因となる。 また賃金が下がりだしたのもこの世代が社会にでてからでした。 人余りですから、賃金をどんどん下げても応募がくるという流れ、ブラック企業が当たり前になったのもこの時代から。 嫌なら代わりは溢れているのだからやめてくれて構わないというもの。 しかし、この世代の半分以下の出生数になり、人材確保の為に下がり続けていた賃金もようやく2,3年前に上昇に転じた。 また、今の20代あたりは人余りでないので、ブラック企業だったら、すぐに転職もできるようになった。 また人口減少社会が経済に悪いというわりに、人口飽和状態だった1980年代後半~2012年頃までは、 正社員の賃金が24年連続で下がり続けた。借金もこの間に800兆近くも増え1064兆の債務になった。 しかし、人口減少数が顕著になったら、逆に企業業績が回復、過去最高益を出す企業が続出している。 これは経営者が先手をうって、国内市場を縮小し輸出を拡大した結果だと思う。 この流れにのれなかった企業や未だに子供向商品なんてやっている企業が衰退していっているだけに思う。 今年の人口減少数は過去最大なのに、今年の冬の大手の正社員のボーナスは100万円近くでバブル期なみだった。

  • 3世代8人の海外旅行 香港と台湾どちらがいい?

    11月に3世代(子供二人・私達夫婦30代・両家の父母)計8人で旅行することになりました。 最初はサイパンを考えていたのですが、60代後半の両家の父母にはつまらないかと思い、行き先を検討中です。 4~5日の旅行なので、香港か台湾あたりはどうかな?と考えています。韓国とシンガポールは行ったことがあるので違うところでと考えています。 安さで言えば台湾かな?とも思うんですが、香港も捨てがたく・・・ どちらのほうが良いでしょう。皆さんの意見を聞かせてください。