• 締切済み

結納が無いのにマンション購入資金の出資?

私の友人が、彼女の結婚前の準備話と、結婚後に義母に言われた一言に悲しくなり、相談された話です。 その結婚されたお二人の状況下として、 ・婿のご両親は別居したり同居したりの繰り返しの果て、婿が高校生の頃から結婚前(30代)までご両親は完全別居しており、婿は母と暮らしてた。一人っ子。 ・花嫁の両親はずっと同居。彼女は一人暮らしや入寮経験あり。三人兄弟の末っ子。 婿のご両親が別居中もあり、結納・式・披露宴は婿側の両親ご本人達を含むその親族も呼ぶことができないので、上記すべて行えない、と言われたそうです。花嫁は本心として、ご自分のお姉さんはきちんと結納から順序良く行ってきており、結婚とはそれが当たり前の進め方という考えなので、驚きを隠せなかったという。しかし、お相手の家族状況を考えればと諦め、その結果お二人で決めた内容として、2人の結婚写真や友人のみのパーティーはしよう、そして新居探しをまず先に進めよう、とのことだった。 家賃10万ちょっとの賃貸を探して5件の候補が挙がったとのこと。彼女は土曜も仕事の為、彼が下見をして回った。そんな中、彼はいきなり、新築マンションを購入すると言い始め、別居中の父に資金援助をお願いすると言ってきた。それで、花嫁側はいくらか出資できるのか?とたずねられたという。彼女はそれを反対した。結婚しても共働きなので、なんとか贅沢せず、2人の力で家賃を払いながら生活していきたかったのに、それを何故、入退院を繰り返してる別居中の父から資金援助を受けるのか、彼女はあまり気持ちよくはなかったという。そして一番には、結納も何もしないでおいて、婿の判断でマンション購入を決断し、ではそちらのご両親はいくら払えるか?と言われても、彼女自身は誠意の無さに怒りを覚えるくらい納得できないし、第一、彼女のご両親に何と説明したらいいのやら、不安になった。結果、このことはご両親に説明せず、出資を断った。 あれから三年、2人の結婚写真や友人のみのパーティーは実行されていないという。ある時何かの話の流れで義母が「マンション購入も、いくらか出資があれば権利もあったし名義を2人にできたはずよ」と言われてしまった。確かにその言葉自体は間違ってはいないが、 (1)結婚前の流れを、素直にその当時の気持ちをそれとなく伝えたい。 (2)法律上の権利・契約上の名義は明確ですが、新居は新居。2人の家なんだ、という言い方ではない為、彼女は肩身が狭く精神的な部分で落ち着けない、という。 (3)結納・式・披露宴がなく、マンション購入で出資し合うケースはありますか?またその花嫁の気持ちをお聞かせください。 (1)から(3)で何かアドバイスがありましたら、また、その彼女に何と言って励ましたらいいかお教えください。 こんなに長文を読んでいただいた事、感謝いたします。

みんなの回答

noname#248727
noname#248727
回答No.3

とりあえず今回の問題で1つだけいえることは 少なくとも女性のほうが「必要な主張をきちんと徹底していないため女性のほうだけ合意できていない。」ということです。 相手がそれで由と事が進んでいる状態で3年たってそんな不満を維持されていても正直相手が迷惑でしょう。 解決するには ・自己主張をきちんとして今からでも双方の合意に努める ・我慢する ・相手に見切りをつける の3通りしかないんです。 こちらから全くアクションを起こさず相手が都合よく変わってくれることはありません。 文章を見た限りでは女性の方は我慢して他人に不満をこぼすことしかできない方のように感じますけどね。 自分が思うに質問者様とその女性は友人というよりはもっと近い関係の方に見受けられますが質問者様を含め外野がどんなアドバイスをしてもそれは多少のガス抜きにしかならないわけであり、その女性が自分でアクションを起こさない限り根本的解決ができないと思います。 恐らくその女性は細かいことを含めきちんと解決できない細かい問題は他にもあるのではないかと思います。 結婚というものは相手の家庭環境や価値観も含めて結婚するということですからそこに相違があるにもかかわらず結婚することはその壁やリスクを共有するなり我慢するなり乗り越えるなりするのは当然のことです。 その覚悟や確認が足りない方が離婚なり今回のような問題を抱えることになるのです。

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.2

別におかしい話ではありません。 ここまでかといわれれば、なんとも言えませんが。 結婚式等は行わないで、その代わりといっては、これにはお金を出しましょう。(これとは、色々、新婚旅行ぐらいはと旅費とか、新居の前金とか、時に、子供の借金を結婚前に清算なんてこともあるのでは?」 それは、その家、その家の「価値観」です。 婿という文字が記載されていますから、婿養子なんですか?まぁー花嫁と花婿といいますからね。でも「婿」だけだと、おばさんたちには「婿養子なんだ」と思いたくなるので 苗字は、ご友人の?それとも夫の??? もし、彼女の家に彼が入っているのならば(婿養子)、正直、家だろとマンションだろうと買う時には、彼女のご両親の承諾が必要で、そういう意味の「出資」の話ともとらえられます。ただ、表現が下手で「金はいくら出す?」という表現になったことも十分考えられます。 彼女が彼のお宅に嫁いだのであれば、まぁー通常、家財道具ぐらいの出資は嫁側がしてもおかしくありませんが、通常の出資は、「親借金」という形でしょうか。 前金がどうしても足らないから、借りる!という話はよく聞きますが。そういうことではなく? んーそういう複雑な環境のご主人なので、親に甘える!ということが極端なんだとは思います。 まぁー今更です。結婚して始めてみる、相手家族や相手のこと。 それを愚痴ったと事で、あとの祭りですわね ここは、夫婦の問題なので、もし貴方が独身ならば、自分が結婚するときは慎重に!と思えばいいだけだし。 既婚者であれば、いろいろな夫婦がいるのだと思えばいいだけ。 私ならば、今では、離婚し、人生やり直しを計る若者は多いです。ご友人はお仕事されているようですし、自立もされているようですから、また一人になっても問題ないでしょう。結婚式もしていないのならば、親御さんが変に出費もない。 再婚の際、今度の結婚こそ、豪華な結婚式を!と思えるだろうし。 私ならば、「そこまで彼についていけない、かれの考えに疑問を抱くならば、話し合っても無理ならば、離婚を考えたら?」と正直に話します。自分が結婚しているだけに、夫婦とは本当に相手を信頼できないと、長続きしないとわかっています。いい例が彼の両親ではありませんか。 別居で紙一枚、その上だけは夫婦で現実違う、それこそ変な繋がり。 そう思いません?って既婚者ならば、判っていただけるかと。独身者ならば、変に口を挟まない方が身のためでしょうね。 本当の友人ならば、親友であるならば、彼女の幸せを思ってまずは夫婦だけの話をしてもらうこと、その間の愚痴はいくらでも聞いてあげること。 夫婦喧嘩は犬も喰わない。他人がどうこうできません。

medaka-san
質問者

お礼

表現の仕方が悪かったです、ややこしくて申し訳ございません。 彼女が彼の姓に変わりました。彼女が嫁いだということです。結婚前の彼女のご主人様になる方の事をどう表現したらよいか分からず、「彼」というのも馴れ馴れしいし、私の彼氏ではないですからね(笑)。そして一番に、短い単語で書きたかったのでつい、「婿」「花嫁」と書いてしまいました、失礼いたしました。 最低必要な家財道具(洗濯機など)は用意して嫁いだそうです。 私が聞く限りでは、結婚までの常識といわれる手順・順序も無く、彼女に対して誠意が感じられず、でも結果、新築マンションを用意してもらったわけですから、はたから見たら快適な生活ではとは思いますが、彼女にしたら、そういう現実的に目に見える物やお金ではなく、深い部分というか、相手の言ってることに理解しようと自ら受け入れる心や、約束を守ったりと、精神的にもっと繋がっていたかった、ということかな、とは思います。 確かに「価値観」はお人それぞれです。だからこそ、いろんな方々のご意見を伺いたいと思います。私自身の理解の仕方や受け止め方ではなく、彼女へのアドバイス、もし他の皆様が彼女と同じ立場であったらどう思われるか、そしてどうされるか伺いたいと思っております。また、もし同じ状況の方々がいらっしゃったらこの上ないです。

回答No.1

>私の友人が 質問者さんご本人の話ではなく、ご友人のお話なんですよね? >その彼女に何と言って励ましたらいいかお教えください。 何を言っても、損をするのは貴方です。 こういう話は「他人が首を突っ込む話ではない」し、他人である貴方が首を突っ込むと「必ずと言って良いほど、当事者は破局を迎える事が殆ど」です。 最も最適で唯一の対処法は「具体的なアドバイスは一切せず、『うん、うん、そうだね』と言って、愚痴を聞いてあげる」と言う事です。 こういう「両方の家の親族間の問題、夫婦間の問題」を友人からのアドバイスが無ければ解決できない人(自力解決ができない人)は、質問文以外の日常的な夫婦の問題も解決する事ができず、ほぼ間違い無く夫婦関係が破滅します。なので、下手にアドバイスなどしてはいけません。 悪い事は言わないから、愚痴を聞いてあげるだけ、ガス抜きに協力してあげるだけに留めて下さい。 それに、貴方が行ったアドバイスによって、変に夫婦の関係が壊れ、離婚などの破局を迎えたとしたら、貴方は「私のせいで離婚した」と言う罪悪感を死ぬまで背負う事になります。その覚悟はありますか?また、その罪悪感に耐えられますか? そういう覚悟もなく、気安くアドバイスしようと思っているなら、貴方にそのつもりが無くても心のどこかで「友人とは言え、どうせ他人の事だ」と思っているからかもしれません。 「親切」と「お節介」は紙一重で表裏一体です。貴方が「親切で」と思ってしたアドバイスは、相手にとって「余計なお節介」かも知れません。 繰り返しますが「うんうんそうだね」と愚痴を聞いてあげてガス抜きを手伝ってあげるだけにとどめておきましょう。

medaka-san
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。 私もあなた様と同じ、そのご両家間・夫婦間の出来事だから、他人が突っ込むことではないとは思いますが、それ以上に信頼関係も厚いので問題ないです。現に、この相談箱に相談する承諾は得ています。(彼女はパソコンがないので。) 私へのご心配やアドバイスをいただくのは有り難く思いますが、今回は彼女のことなので、宜しくお願いいたします。私が気安く受けていたら、わざわざこの相談箱に送りませんよ。私だけでなく、いろんな方々からのご意見を伺いたく、お送りしています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう