• ベストアンサー

精神的に強くなるには

akeo51の回答

  • ベストアンサー
  • akeo51
  • ベストアンサー率40% (34/83)
回答No.4

ここまで進学などで失敗をしていないのなら一度してみるべきですよ。 早い話が留年するんです。(お金や両親などいろいろな問題はあると思いますが…) 質問者様からしてみれば留年なんて大事かもしれませんが、社会は大学で留年してもそんなに気にしません。 まだ22年程度の人生経験ですが、失敗を積み重ねている人のほうが次の失敗に対しても柔軟だし、大きなダメージを受けることは少ないと私は思います。 社会に出てからする失敗と学生時代にする失敗とではダメージがぜんぜん違います。学生のうちならば人間関係や恋愛、バイト、勉強などで失敗しても社会人になることでリセットできるものも多いですし、なにより周りが協力的です。 今はいろいろなことが一度に起こっていてパニックを起して冷静な判断が出来ない可能性があります。 そんな状態で就職活動をしても良い結果が得られる可能性は低いだろうし、内定がもらえたとしても卒業できなかったり、よくよく考えたらやりたい仕事ではなかった…ということになちゃいます。 今年一年留年してまず勉強をしっかりする。 そしてしっかりと卒業の見込みを得てから落ち着いて就職活動をされるのが、質問者様にはあっていると思います。 特に、就職活動をしているときは内定がもらえることがゴールで、焦り始めるとどのような会社だとか自分のやりたいことよりも内定が貰える会社に流れがちです。内定を貰ってからふと考え直すでは遅いのです。 とりあえず、どうしたら自分が学業に就職活動に落ち着いて取り組めるのかを考えてみてください。

関連するQ&A

  • 編入の資格について。

     現在4年生大学の3年生です。  今年の編入試験を受験しようと考えているのですが、試験までそう長い時間もなく。授業等を休んで勉強しなければ間に合いません。 このまま授業を休んでいては留年は避けられません、ましてや実験を休んだら即留年です。 編入大学の願書の出願資格のところに 「編入の出願資格に平成20年3月卒業見込みの者」とありますが、仮に今年受験して合格したとして、自大学で留年が決まったら編入学することはできないんでしょうか? 直接大学へ聞けばよいと思いますが今日は日曜日で電話も繋がらなく、すぐ知りたいので、どなたか回答をお願いします。 よろしくお願いします

  • 精神的につらいです

    自分は某大学の3年なのですが、2ヶ月前に近い友人が交通事故で亡くなりました。 大学の人ではないので同じ学科の友人たちはそのことを知りませんが、心配をかけさせたくなかったのとそんな話をして困らせなくなかったので、なるべく表に出さないようにしていました。 しかし亡くなった友人のことや余計なことをいろいろ考えてしまい課題が手に付かなくなってしまいました。 結局課題が提出日までに出来上がらず再提出を指示されました。本来なら帰ってすぐ再提出に向けて作品を仕上げなければならなかったのですがその日は意欲がわかず次の日へと先延ばしにしてしまいました。 再提出通告を受けた日、その確認をした後気分が憂鬱だったので帰ってしまったのですが、その授業終わりに新しい課題の説明があったそうです。後からそのことを友人に聞きプリントの写メを頂けましたが、プリントだけだといまひとつ課題の趣旨が掴めず時間もなかったため提出物は雑な物になってしましました。 そのこともあり再提出の方は結局その週には出来上がらなかったので次の週でいいやと思ってしまいました。 そして授業の日になったとき提出日の一週間後までが再提出の期間だという事実を知りました。 この授業は1つ課題を提出出来なければ必然的に再履修となってしまうのでさすがにまずいと思い、授業終わりに先生に頭を下げてもう一度再提出の猶予期間を頂けないか訪ねに行こうと思いました。 しかしその日提出物を使ったプレゼンを行い、あまりの出来の悪さにプレゼンを聞いている約10人の前で先生から意欲が全く感じられないとお叱りを受けてしまいました。 その後他の人のプレゼンになり自分はその空間にいられなくて教室を出て帰りました。 そんなことがあった後で再提出の件など自分の精神力では言えるはずもなく、再履修しか道はないと思いました。 再履修するとなると4年生の前期になりますが、4年には卒業制作も就職活動もあるため留年するのが普通なのだと思います。 しかし親は留年なんてお金がかかるので許さず、留年せずになんとか卒業しろという考えです。 そうなってくると周りが就職先を決めていくなか自分は就活せず、卒業できるように再履修と卒業制作を同士進行で行うしかないのだと思います。 今、それができるのかも分からないしそもそもそれで本当にいいのかと思う状況にあります。来年のこと、就職のことを考えると不安しかないし周りを見ていると劣等感でいっぱいです。 今からでも先生に頭を下げて再提出を受け取って貰えることができれば一番良いのだとは思いますが、厳しい先生なので難しいと思います。それでも頼み込むべきなのか来年卒業できるように頑張るしかないのか。 そしてこんな無気力なままこれからやっていけるのでしょうか。

  • 27歳大学院新卒になるかこのまま卒業するか

    この3月卒業の25歳の文系大学生です。 今までに、 周囲になじめず高校を1年留年のち卒業 1年浪人 大学を1年留年(単位不足+就職留年)しています。 現在まで就職活動を続けていましたが、内定はありません。 自大学の大学院に合格はしていますが、卒業時に27歳になってしまうことがとても気がかりです。 院を受けた理由は、しっかり勉強し直したいということもありますが、既卒になりたくないという気持ちの方が強いです。 新卒でも年を取っていると苦労するのに、既卒での就活だとまったく相手にされなくなると考えたことと、ある仕事と就活にリベンジするために大学院の経験を生かしてみたいと考えたことが主な理由です。 また去年、慌てて公務員試験の勉強も始め、受験しましたがどこもボーダーライン付近で落ちました。 今のところは、院に在籍しながら公務員試験を受けて、受かったら中退か社会人院生になり、 落ちたら修了して就活を考えています。 年齢の問題により非常に迷っています。 院に行くか、卒業して就活するなり公務員試験を受けるなどどちらをとるべきでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 提出物等の課題を早くから始められず、期限までに間に合わなくなります

    大学4年生です。 大学や就活での提出物(レポート等)が、期限ギリギリ(早くても前日夜くらい)にならないとやる気が起きず、決まって一夜漬けになってしまいます。 しかも自分は集中できるまで時間がかかるし、持続力(せいぜい2~3時間)もありません。 なのでいつも期限までに完成させることが出来ません。 試験勉強も満足に出来ないので2回も留年してしまいました。 とある実習科目(3年次受講)は更に酷く、毎回徹夜してもきちんとしたレポートが完成させられなくて、3年連続で単位を落としてしまいました。 そして今年度もまたこの実習の単位を落としそうです(落とすと3留になり強制退学)。 課題をやるために予定無しの日を作っても、結局ダラダラと過ごしてしまい全く効果がありません。 このままでは、今だけでなく将来的にも絶対に困るので、やるべきことを早くから始められる人になりたいです。 ちなみに、授業に出席すること自体はそんなに億劫ではないし、大学を辞めたいと思った事も全くありません。 むしろ、大学できちんと勉強して卒業したいという気持ちは強いです。 昨年度学費を払うお金がなかったので、休学しアルバイトして学費を貯めたくらいです。 なので、どうして頑張れないかと余計に悩みます。 何か打開策はないでしょうか?

  • 編入学(?)について

    こんにちは。 4月から大学生になります。第一志望ではなく、結果に100%満足しているかといったらしていませんが、でも、この大学でしっかり勉強しようと思っています。 質問なのですが、3年になるときに、他大学の試験を受け、受かったらその大学の3年生になれるといった試験があると聞きました。それは編入学というものでしょうか? それをしようと思っています。 この大学がやだからとかではなく、自分に課題を課さないと上へと登っていけないと感じたからです。 上に書いたような試験について詳しく教えて欲しいです。もしくはそれを教えてくれるサイトなどがあったら紹介して欲しいです。 編入学の仕組み、難易度など、他にもするなら知っておくべきだといった情報など、あればできるだけお願いします。 また、聞いた話なので事実関係はわからないのですが、編入学試験に失敗したら、元いた大学にも入れなくなるといったことも聞きました。 もしこれが事実だとしたら、編入学をどう思いますか? そのリスクを犯すのは愚かな行為でしょうか? そこら辺の意見も聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 留年して就職

    今大学3年の女子です 去年大きな病気をしてしまい、周りの子に比べて就活が遅くなっています ESの書き方もわからないし、まだ療養中でセミナーに行くこともできません 去年半期は授業に出席していたのですが、来年度で卒業できるか単位数的にもわからない状態です(私的には卒業できるように来年度単位数は出来るだけとって必ず卒業しようと思っています) 親はまだ就職しなくてもいいといってくれています しかし、私自身が就職しなかった時のことを考えると不安です フリーターになるというのは嫌です 4月から遅いとはわかっていますがきちんと就職活動しようとおもっていますが、できない割合のほうが多いかもしれないと思ってしまっています(就活を始めること自体が遅れているので) まずは卒業を一番に考えようと思っていますが、就職浪人は就職するのが難しいと聞きました それって本当ですか? また、就職試験についても不安を持っています 対策もまだ一切知りません 特に職種などはこだわっていません。 確実に就職するためには就職浪人になよりは、留年して5年生で卒業してから就職したほうがいいというのは本当でしょうか?

  • 2月中旬からの公務員チャレンジ

    質問お願いします。 私は大学3回生で、今まで(11月位から)就活をしてきたのですが、今更ながら、民間よりも公務員として働きたいと考えるようになりました。 しかし、今からでは今年の国家二種の試験に挑戦するのはやはり無謀でしょうか。 又、市役所でのお仕事にもすごく興味があるので、地方公務員も受けてみたいと考えています。 今からでしたら、6月の国家二種の試験はあきらめ、9月(位?)の地方を目標に頑張るべきでしょうか。 現時点の学力は、ある程度はあると思います。(公立大学経済学部です)また、高校受験や大学受験の経験から、勉強を根気よく続けられる力もあると思います。勉強する時間は、就活を全部やめるならほぼ毎日勉強する時間はあります。(2,3月は春休み、4,5,6月も大学の授業は週一のみ、バイトも今はしていない) また、もし今年の試験がだめでも、来年もチャレンジしようとも思ってます。 しかしその場合、普通に卒業するのか、わざと留年するか、どっちのほうがいいのでしょうか。 沢山質問してすみませんが、よろしくお願いします。

  • 学生時代頑張ったこと

    就活中の高専生です。 「学生時代に頑張ったこと」を「勉強」にするのはやめた方がいいでしょうか? 部活動は勉強でいっぱいいっぱいだったので無所属でいました。 バイトは半年ほど経験したのですが、その年度で留年してしまいました。 アルバイトの事などは書かない方がいいと聞くので避けようと思いましたが、 他に書けそうなことが思いつかないので、 成績はあまりよくなかったが、自分なりに 卒業するために必死に勉強した。 残念ながら留年してしまったが、それでも諦めずに努力し、 なんとか進級することができた。 といった内容を書こうと思いますが、やめた方がいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 修士で留年して3年目に修論を書くのはいけないか

    現在経済学大学院修士2年の者です。 就職活動をしても内定をいまだにもらえず、修士論文も進んでおらず、仮に秋採用に向けて就活して内定をもらえることができたとしても、修論を完成させるには時間的にも能力的にも難しい状況です。これから一切就活をしなければ、なんとか修論は今年中に書けるかもしれませんが、それから、2010年度の卒業生として就活をしても、内定を頂くのは難しいと思います。 そこで、留年して来年就活を行いたいと思っております。 その際、できるなら来年修論指導してもらうようお願いして、去年ほとんどできなかったインターンシップなどに参加したり、11月や12月に始まる早い時期の企業の選考に応募したりして、2011年度卒業生として就活に励みたいですが、どのように指導教官に来年修論を見てもらえるようにお願いするべきかわかりません。 こういった場合、来年も修論を見てもらうのは、やはり教官にとって迷惑でしょうか?また、学部と違い、大学院で留年するのは論文できちんと成果を出せなかった場合に限り、就活のために留年するというのは甘いでしょうか?そういったことが気になってなかなか教官に切り出しにくくなっています。 あるいは留年するとしても、今年は就活などしないで、修論は何としても今年中に完成させるべきでしょうか?というのは、そうすれば教官には迷惑はかからないと思いますし、何より期限内にやるべきことはしっかりやったということはそれ自体価値があると思うからです。 ということで、大学院で留年するとして、 (1)今年何とか修論を書きあげるように努力するべきか、あるいは就活に専念すべきか (2)もし修論を来年書くとして、指導教官にどのようにお願いするべきか について回答をお願いしたいのですが、よろしくお願いいたします。

  • 普通大学化学科から東京海洋大学への編入

    今年の春から普通私立大学の理学部化学科に通うことになりました。 しかし本来行きたかった大学ではなく、浪人するお金も無いので編入を考えています。 東京海洋大学の編入試験を受けようと思っているのですが、専門的な勉強をする大学だと聞くので編入できたとしても3年次からついていけるかとても不安です。 もちろん大学に通いながら自分なりに勉強するつもりではいますが、 授業や課題もありますし、編入に際しての入学金は自分で貯めたいと思っています。 バイトをしながらの勉強で大丈夫でしょうか。 編入試験は周りの人がみんな遊んでいる中で試験勉強をすることになるのですごく精神的にも大変と聞きましたが、本気で行きたいと思っているので頑張りたいです。 東京海洋大学、そのほかの大学でも 編入学の経験がある方の意見を頂ければと思います。 よろしくお願いします。