• ベストアンサー

有機物を燃焼させると水ができる・・

有機物を燃焼させると水ができる。これはよく知られていますが、必ず液体ですか?もちろん他の状態もありえるんですよね?本当にくだらない質問ですがよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.3

反応の最中に H2 + OH → H2O + H のように、酸素と水素が結びつく行程があると化学では燃焼と表現しますね。燃える必要もありませんし、出来るH2Oが気体か液体かは関係ないばかりか、そのH2Oが別の反応に使われて、最終的に水なんか出来なくても、生物物理学や栄養学(だったかな)では「燃焼」と表現します。私たちの体の中で砂糖を分解する前半の行程は「燃焼」です。燃えちゃいませんが。 もう20年位前のことなのであまり自信ありません。

go-ya-man
質問者

お礼

いわれてみればって感じです!よく分かりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ticky
  • ベストアンサー率36% (123/337)
回答No.4

もし、質問の「燃焼」が「酸化」を指しているとしたら、気体か、液体でしょう。液体がありうるのは、燃料電池では酸化したあと、水が発生するからです。

go-ya-man
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。そりゃそうですよね(-_-;)今後の参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.2

先に回答がありますけれども・・ 必ず液体っていうのはかなりおかしくて・・ 通常は気体で出てくるものだと思います。 というのも、酸化反応とかではなく、燃焼なんていう反応が 起こるにはそれなりの高温が必要だからです。

go-ya-man
質問者

お礼

そうですよねー、燃焼自体が高温ということを忘れていました。早々の回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1261/3651)
回答No.1

燃焼させているのですからその熱で気化して気体になります。普通はこれを冷やして検出します。

go-ya-man
質問者

お礼

よくわかりました。早々の回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 有機物の燃焼

    有機物の燃焼についてです。 (1)鉄は燃焼させると酸化して酸化鉄になるので質量は増えますが、有機物である砂糖を燃焼したら、二酸化炭素や水となって外に出ていくから軽くなりますよね? (2)炭を作るとき、よく缶の中に炭にしたいものをいれてアルミホイルでふたをするけど、酸素と化合させないように熱分解するためですか?そしたら、質量はかわらないのでは? なんとなく軽くなった気がするんですけど… (3)(2)につけたしですが、酸素と化合しないようにといいながら、アルミホイルに小さい穴をあける理由がわかりません。 教えてください。

  • 有機物の燃焼

    有機物を燃焼すると、有機物内の炭素原子と空気中の酸素が結びついて二酸化炭素が発生します。二酸化炭素は石灰水を白くにごらせます。実際やってみると、石灰水は白くなるのですが、同時に黄色っぽくなります。それはなぜですか。

  • 水と有機物の混合

    混合した水と有機物の混合液体の均一かどうかを確かめる方法を教えてください!

  • 有機物質で

    有機分野で、物質の状態(気体、固体、液体)と、水 にとけるかどうか は、一般的にどのようにきまるの でしょうか? それとも、そのまま丸暗記するしかないのでしょう か?

  • 燃焼について お願いします!!

    なかなか回答を見出せずに困っております。 可燃性液体の燃焼について次の説明で『誤って』いるものはどれか? 1)液体の表面から蒸発した蒸気が空気と混合して燃焼する。 2)アルコールの燃焼のような蒸気の燃焼を定常燃焼という。 3)点火エネルギーによって可燃性の蒸気に引火し燃焼する。 4)蒸気と空気の混合の割合による燃焼範囲があるので、この範囲ならないように 液温を調節する。 5)液温が下がれば蒸発量は減少し、一定の限度以下になれば燃焼しなくなる。 3,4,5が怪しいと思うのですがどうでしょうか?

  • 高校化学 有機 水に沈むもの

     いつも大変お世話になっております。  標記の件について、確認したいことがあります。  有機の範囲で、ニトロベンゼンやハロゲンの付いた炭化水素は水に沈むと暗記している のですが、この理由はどういうことなのでしょうか。  その理由に基づくと、他に有機の範囲で水に沈むもので主だったものはあるのでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 水に溶けない有機化合物を教えてください

    ある有機化合物の結晶の精密な密度を測定したいと思っていますが、いいサンプルが見つかりません。有機化合物(無機物でも良いが…)で、水に溶けず、密度が、~2.5g/cm3くらいまでの、安定な物質はありませんか? 芳香族なんかがいいとは思うのですが、なにがあるでしょうか?他にもあれば色々教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。後、安ければ尚いいです。 測定は浮沈法(密度勾配法)でしたいと思ってます。

  • 水と有機溶剤

    水と有機溶剤は混ざらない?

  • 有機物(砂糖)を燃やすと炭(灰?)が残る?

    有機物を燃焼させると炭(灰?)が残ることは、経験的にわかるのですが、 中学生からの質問で 「なぜ、エタノールは、何も残らないの?」 と質問されました。 「有機物+酸素ー>水+二酸化炭素 ?」 と思い出して説明したのですが、逆になぜ、 例えば砂糖(有機物ですよね?)を燃やすと カラメルになってついには炭になって残ってしまうのでしょう。 もっと根気強く燃やせば何も残らなくなるのでしょうか? 炭(灰?)ができるときと、できないときの違いを教えてください。 ついでになぜ無機物の塩は、砂糖のように燃えないのでしょうか?

  • 有機溶媒で水の蒸発を完全に防ぐことは可能ですか?

    ビーカーにはった水の上にに非水溶性の有機溶媒を、水が全く空気と触れあわないようにはることで、 水の蒸発を完全に防ぐことは可能なのでしょうか? もし、この有機溶媒が室温ではほとんど蒸発しないのであれば、 水の蒸発も半永久的に抑えることが可能なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • らくちんプリント3.0のインストール後、用紙データ更新画面が24時間以上経過しても進行しない問題が発生しています。
  • アンインストールや再インストールを試したが、結果は同じでダウンロード中の画面が表示されている。
  • ダウンロード中の台数が減少しているが、画面は変わらず回転し続けている。
回答を見る