• ベストアンサー

仮定法でIfを省略したときの形について

例文1:If our daughter should not need our help,she wouldn't call us. ならば、 例文2:Should our daughter not need our help,she wouldn't call us. でいいですよね。 それで、 もしnotなどの否定のことばがあったとき、 なぜ倒置文などのように、notが文頭に来ないのでしょうか? 例文2のように、notが後ろにくると少し違和感があるのですが。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

この疑問は受験勉強をしていたときに感じたことがあります。 仮定法は訳し易いけど、それが仇になると思います。 if もし~ならば should~,ー. 仮に~ならばーだろうに if~not, もし~でなければ →もし~でない限り should not~,ー. 仮に~でなければ-だろうに   ……(1) と仮定法では訳すので、 Should our daughter not need our help,she wouldn't call us. の訳は →私たちの娘が私たちの助けを必要としないなら、彼女は、私たちに電話をしないでしょう。 であり、not を前に出して、 Should not our daughter need our help,she wouldn't call us. の訳は →私たちの娘が私たちの助けを必要とするなら、彼女は、私たちに電話をしないでしょう。 これは、コンマ以降に文に否定があるので、(1)の訳が前後逆になります。結果、意味的に不自然になってしまいます。 つまり、意味を変えないように、否定する場所にnotを付けるという考え方です。 notが文頭にきてしまえば、基本的にnotは文全体に効力を及ぼします。 どこにnotの効力があるかをかんがえながら、notが来たら意味が逆になると思えば訳しやすいと思いますよ。 参考になればいいと思います。

kyonchan
質問者

お礼

迅速に答えていただきありがとうございました。解決しました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

Why don't you go ...? Didn't you say ...? のように 短縮形になると, you don't go → don't you go となりますが, you do not go の倒置(疑問文の形)は do you not go なのです。 you do が入れ替わって do you で, not は原形 go を否定するという感じです。

kyonchan
質問者

お礼

迅速に答えていただきありがとうございました。解決しました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 辞書例文解釈 wonder- if 節内のnot

    以下の例文は ジーニアス辞典のwonder の項目からなのですが、この例文について質問です。 I wouldn’t [⦅英⦆shouldn’t] wonder if she got married to him. ⦅略式⦆彼女が彼と結婚しても驚かない 《◆I wouldn’t[shouldn’t]wonderの後の if 節は直説法または仮定法になる. くだけた話し言葉では疑いを強める場合に if 節に余分な not が入ることがある(一種の二重否定): I wouldn’t[⦅英⦆shouldn’t]wonder if she did[does]not get married to him.(→not 3) not が付くと、 疑いを強めるとのことですが、 「彼女か彼と結婚するということは、 まあ、ないだろうが、」「あったもしても 驚かないよ。」のように 疑いを強めているという理解であっているのか自信がないです。 解説お願いします。

  • 高校英語 仮定法の問題

    日本文 あなたが、今会社を始めるような事があれば、お手伝いします。 If you shouid start a company, I would help you. を参考にして 私達のクラブに入りたいと思ったら、私に電話して下さい。 を(wish to join)を使って英作する問題なのですが If you should wish to join our club, please give me a call.(please call me.) の文ではshouldは不要と思うのですが、 倒置になると Should you wish to join our club, please give me a call.(please call me.) になります。 高校英語演習問題ですが、 If you should wish to join our club, please give me a call.(please call me.) の文章は、正しいのでしょうか。

  • 否定疑問文について

    Won't she want to go with us? のような否定疑問文を、文頭のwon'tを離して、 Will not she want to go with us? って言うのはOKなんでしょうか?こんな言い方ネイティブの方は使われるのでしょうか? なんか不自然な気もするのですが… 回答よろしくお願いします!

  • 仮定法について

    []内の語句と和訳に間違いや補足があれば指摘をお願いしますm(__)m わかりにくい書き方かもしれませんが、よろしくお願いしますm(__)m --------------------- 1.I'd rather you [didn't help] me. I can do it all by myself. [あなたが私を助けてくれるとよいのに。(I can~の和訳が解りません。)] 2.[Should she] come here, I would let you know. [彼女がここに来るようなことがあれば、私はあなたに知らせるだろう。] 3.If Helen hadn't helped me at that time, I [wouldn't have been] what I am know. [あの時ヘレンが私を手伝ってくれなかったら、~(I wouldn't~以降の和訳が解りません。)] 4.“Was Jack at the party?” “I don't think so. If he had been, I [would have seen] him.” [ジャックはパーティーにいましたか?私はそう思わない。もし彼がパーティーにいたなら、私は見かけているはずだ。] 5.If our last batter had not finally hit a home run, our team would [have lost] the game. [もし私達の最後の打者が最後にホームランを打たなかったら、私達のチームはそのゲームに敗れていただろう。] 6.It's a pity Japan didn't win the World Cup. (同じような意味を表す文)→I wish Japan [had been win the World Cup.] (後者の訳)→[日本がワールドカップで勝ったらいいのになあ。]

  • 英語の仮定法の表現

    よろしくお願いいたします。 英語の仮定法なのですが,主節部分に否定を使う場合はいかでいいいのでしょうか? あるところで,If I had Dokodemo Door, I didn't need to buy a car. という文があがりましたが, If I had Dokodemo Door, I wouldn't need to buy a car. のように思うのですが。最初のdidn't をつかった文は正しいのでしょうか。

  • 英語 仮定法

    (1)If I were you,I would not have said such a nonsense. (僕が君ならそんな馬鹿げたことは言わなかっただろう) if節で仮定法過去完了が用いられていないのは “私=君ではない”という事実が過去から現在まで 引き継がれているからですが、 下記の例文が上と同じパターンだというのが 何故なのか理解出来ません。 (2)If she were clever,she wouldn't have made a mistake like that. (彼女が利口な人間ならそのような間違いはしなかっただろうに) (1)が現在においても当てはまる事実というのは分かります。 (人格の入れ替わり等起こるはずがないので) しかし(2)の場合は彼女が改心して 今ではあの様なミスをしない人間になった というケースも十分考えられると思いますし、 どうして今も利口じゃないと 決めつけられるのだろうかと煮詰まってしまいました。 投稿日時 - 2013-05-11 17:28:55

  • Well do I remember などの倒置

    Well do I remember the first time that I saw Mr. Spender. という例文を見ました。これは、どうしてこのような倒置になっているのでしょう? 倒置になるのは、否定を意味する副詞(句)が文頭に来たり、場所や方向を表す語句が文頭に来たりする時だったのではないでしょうか? well は否定でも場所や方向でもないと思います。

  • 仮定法の問題を教えてください

    空所に入れるのに最も適当な語(句)を選び、記号で答えよ。 (1)She would call immediately if she ( ) help. [a] needs [b] needed [c] would need [d] had needed という問題です。 would があるので仮定法過去として、 needed ではないかと思うのですが、 彼女が助けを必要としているのが 事実と違う仮定なのかどうかよくわからないし、 needs のような気もします。 その場合は would があるのはおかしいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 何か省略されているのでしょうか

    My mother chooses to hide the fact that her boyfriend is a pedophile. He abused me 15 years ago, when I was a teenager, and it still haunts me. Mom broke up with him for a short period of time, but they got back together, and the abuse started again. She didn't want to press charges because it would mess up his retirement. She is still seeing this man. I have had great therapy. My wonderful husband and I have a 5-year-old daughter. We used to allow her to stay overnight at Grandma's until she told us that Grandma took her to her boyfriend's house. I wrote my mother a letter and told her that as long as this man is in her life, we wouldn't be. we wouldn't beは何か省略されているのでしょうか?意味も教えてください。よろしくお願いします

  • Couldn’t she not answer

    NHK実践ビジネス英語2019年6月Lesson 5(3)のUedaさんの台詞です。 Ueda: Couldn’t she just not answer the phone if the call display shows a number she doesn’t recognize? @2019年6月 L5(3) 「発信元の表示が叔母さんの知らない番号を示したら、ただ電話に出なければいいのではありませんか。」 ここでは二重否定が使われていますが、日本語にすると「ただ電話に出なければいいのではありませんか」となって、何の違和感もありません。 参考書を調べると、二重否定としては次のような例文が挙げられています。 There is no rule without its exceptions. There is no man in the world who does not make mistakes. It is not impossible for you to ask for his help. これらどの文を見ても、別に文法的に変な構文はありません。 しかし、テキスト英文を平叙文にすると、“She couldn’t just not answer the phone”となります。二重否定の部分は“not just not answer”となってしまい文法的には変な感じがします。 これって普通なんですか?