• 締切済み

不安にさせる上司

昨年より事務所移転の話がでています。 移転後は、通勤困難の為、退職する旨を上司に伝えています。 が、いつまでたっても移転時期が決定しないのです。 今年初めにも、『いよいよ移ることになりました』と話がありましたが、『いつ頃ですか?』と聞いても、『それはまだわかりません』と言うばかりです。そして今日も『せめて、夏頃か、年内か教えてください』との問いにも、『まったくわかりません』とのことです。 正直、50歳近くになって無職になるのはきついです。 寝たきりの母を抱えて、将来の不安もいっぱいです。 なのに、まったく人ごとで、人の不安を長引くだけ長引かせて、今では軽い鬱状態になっています。こんなことなら正式に移転の月日が決定してから私に伝えてほしかったです。 こういうのって、一種のパワハラにあたりませんか? 皆さんのご意見をお聞かせください。

みんなの回答

  • fm_mf
  • ベストアンサー率31% (137/441)
回答No.5

No.2です。いまいちしっくりこないのですが。 >仕事の引継があるので(最低でも2ヶ月)は辞めることができません。 >引継ぎしない限り絶対に辞めることはできません。 これは会社に言われたことですか?それとも質問者様がそう思っているだけですか? 会社に言われたことでなければ、労働基準監督署に相談するのもどうかと思います。 >移転までは現在の職場にいたほうが、給料がいいですから…。 ということは、会社側には明確に退職日を伝えていないですよね。 「何月何日に退職希望なので仕事の業務引継ぎを考慮して、何月ぐらいから引継ぎを開始してください」と明確にしていないと思うのですが。 退職希望日は移転に合わせますって言ってしまっているわけで、移転に関しては不明確なので、会社側も「いつ辞めるか不明確」ですよね。なので、次の人の充当もいつまでに行うべきなのか不明確であり、業務引継ぎすらできない悪循環があるわけです。 上司が『まったくわかりません』と答えているのは事実だと思いますよ。 会社の上の方の人だけで勝手に決めて、またその情報の重要な部分をブレークダウンさせないのも、まぁそれなりにあることです。 移転について、再度確認されるのでしたら、「いつぐらいに移転予定?」ではなく、「移転の話はどこまで進みましたか?」のほうが上司もそれなりに答えてくれると思いますよ。 進捗状況が、「構想の段階」で止まっているだけなのかもしれません。 >私も次を探したいのですが、仕事の引継があるので いずれにしても、近い将来退職されるわけですから、情報収集ぐらいはしておいたほうが良いものと思います。 個人的な見解ですが、「会社がいいかげん」という部分も確かにありますが、むしろ質問者様がワガママを言っているように見えてしまいます。 「あれも欲しい、これも欲しい、それも欲しい、でもそれが成り立たないから会社が悪い」、そう言ってるように見えます。 全てを得るのは困難だと思いますので、現実的に考えて、優先順位の高いものから選択して、低いものは捨てたらどうですか?見切りを付けることも大切だと思います。 極力、中立の視点で回答させて頂きたいと思っているので、批判的にはなっていると思いますが。 これ以上、お体を壊されないようご自愛ください。

takamin5
質問者

補足

何度もありがとうございます。そして説明がうまくできなくてすみません。 引継ぎの件は、『引継の人を今から採用すると言ってもすぐには無理ですから、引継が終わるまではいてください』と言われました。 次に、私の思いとしては7月15日付けで退職したいということを伝えました。そしたら、『あなたの方で勝手に7月15日と決められても困ります』と言われました。 >移転までは現在の職場にいたほうが、給料がいいですから…。 移転後に勤務できないと言ってるのであって、現状の勤務地であるなら勤務できるわけですから、そう書いた次第です。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.4

 自分ならすぐに転職活動を始めます。無職状態での転職活動より在職中の転職活動の方がうまくいきますから。  転職先には1ヶ月後からの入社条件で話をし転職が決まったら現会社に転職先が決まったので1ヶ月後に辞めますと退職届を出せばよいだけです。元々質問者様は辞めることを相談されているので引き継ぎが終わらなくても質問者様に何ら落ち度がないと思います。

takamin5
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 引継の件は、絶対にしてもらわないと困ると言われています。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.3

>仕事の引継があるので(最低でも2ヶ月)は辞めることができません No1です。 上記はおかしいです。 労働基準法では退職の意思を会社側に伝えてから最短で 2週間で辞められます。 いつ移転かをはっきりさせず、引っ張るだけ引っ張っぱり、 そこから2ヶ月は引継ぎのため辞めさせない行為は 完全な違法行為です。 お近くの労働基準監督署に相談すれば簡単に解決するはずです。 誰にでも職業選択の自由があり、会社は簡単に辞めらるのです。 引継ぎをいつまでもさせない会社に大きな問題があります。 絶対に会社のしている事は違法ですから強気に行ってください。

takamin5
質問者

お礼

再び、力強いお言葉有難うございます。 実は私の仕事は総務関係で社員の給与計算も行っています。 なので、引継ぎしない限り絶対に辞めることはできません。 でも、3月末になってもこの状態が続くようであれば労働基準監督署に相談してみます。 ★上記のように書いて頂くと不安な気持ちが和らぎ本当に勇気づけられます。感謝しています。

  • fm_mf
  • ベストアンサー率31% (137/441)
回答No.2

質問者様の言ってることに大変違和感を感じるのですが、気のせいでしょうか? >移転後は、通勤困難の為、退職する旨を上司に伝えています。 >正直、50歳近くになって無職になるのはきついです。 これは質問者様の自己都合による退職ですよね。 なのに『無職になるのはきつい』って矛盾してません? 会社からの解雇なら分からなくは無いですが、『移転=退職』は質問者様が決め付けていることであり、不安になるとかならないとか以前の問題なのでは? >こんなことなら正式に移転の月日が決定してから私に伝えてほしかったです。 正式に決まっても決まらなくても、自己都合の退職ですから、『軽い鬱状態』になるぐらいなら、さっさと再就職を探して退職なされたほうが良いのでは? というか、そう思うぐらいなら当然自己都合の退職ですから、再就職先は探しているんですよね? >こういうのって、一種のパワハラにあたりませんか? 何でパワハラにあたるんですか?自己都合の退職でしょ? >いつまでたっても移転時期が決定しないのです。 会社の業務展開によって、今後移転することは決まっていても、詳細の日付まで明確になっていないことは往々にしてありますよ。 5年後・10年後を見越しての業務展開を考えている会社なら尚更だと思いますよ。

takamin5
質問者

補足

母の介護があるため、現在の勤務場所付近にマンションを購入しました。デイサービスがある日は送りだしがあり、そうでない日には昼休みに家に戻って昼食をとらせたりオムツ交換をしています。そんな理由で勤務場所が遠くなると通えないのです。私も辞めたくて辞めるわけではありません。 >『軽い鬱状態』になるぐらいなら、さっさと再就職を探して退職 移転までは現在の職場にいたほうが、給料がいいですから…。 それに仕事の引継もまだですし…。 ★ご意見ありがとうございました。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.1

>『いよいよ移ることになりました』と話がありましたが、『いつ頃ですか?』と聞いても、『それはまだわかりません』 とんでもなくいい加減な会社です。 上司以外に相談できる上役はいないのでしょうか。 今は待ちではなく、いつでも飛び出せるように、 ハローワークで次を探してはいかがですか。 決まれば、会社都合の退職になります。 待っているのは得策ではありません。

takamin5
質問者

お礼

早々のご回答有難うございます。 私も次を探したいのですが、仕事の引継があるので(最低でも2ヶ月)は辞めることができません。だから余計に身動きがとれなくて困って…、不安になって…。最近では、私が移転時期を聞くと、あからさまに機嫌が悪くなります。精神的にもうダメです。 ★自分が不安に思ってることに対して、すぐに回答がいただけると嬉しいものですね。本当に有難うございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう