• ベストアンサー

はじめての寄席見学

kumami-pの回答

  • ベストアンサー
  • kumami-p
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.4

お役に立てたようでうれしいです。 >公演(というのでしょうか?)自体はすべての演目を入れるとかなり長そうですが、途中から見ることなども出来るのでしょうか? もちろん、大丈夫です。 中入り(休憩)の時に、出入りする人も結構いますし。 ただし、週末は混雑が予想されるので、早めの入りが得策です。 つかれたら、待合い・ロビーで休みましょう。 落語のような演芸は、客と噺家の間にある程度の協力関係が必要なので、 やる気のない客(?)は、嫌われます(笑)。 寝てる客とか、高座から起こされることもありますよ。 平日の昼間とかは空いてるんで、客も気が抜けないんですよ…(笑)。 脅かしてるわけではありません。これも、慣れると快感なのです。

vinci
質問者

お礼

あ、わざわざお戻りいただいて恐縮です。 なるほど、出入りはOKなんですね。ふむふむ。 いや、でも行けるのは週末でしょうから、やはり早く行っておかねばなりますまい。 適宜休憩を入れエネルギーを補填しつつ鑑賞することにします。 客席と噺家さんの協力関係ウォッチングも楽しそうだな。(人ごとみたいに、ねぇ) 慣れると快感、ですか。その域まで達することが出来るだろうか(笑)。 まずは経験ですね。ちょっと緊張・・。 でもこうやって下知識を得ておけてよかったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 演芸場以外で落語が聴けるところってありますか?

    落語にハマっています。 今までに何度か、国立演芸場や末広亭などに足を運びましたが、 学生ですのでなにぶんお金に余裕がありません…、そんなに頻繁には通えません。 ポッドキャストで配信されているものや、図書館から借りてきたCDを聞いたり、ということもやっています。 しかし生で噺家さんの身振りや表情を見て、他のお客さんの空気を感じながら聴くのがやっぱり一番面白いです! そこで演芸場以外で、もっと手軽に生の落語を聴けるところがあればいいなと探しています。 実は江古田のマクドナルドで落語会をやっている、ということを随分前に聞いたことがあるのですが、 1)江古田のマクドナルド寄席についての詳細 2)都内で、演芸場以外で安く落語が聴けるところ、またはそういった催し についてなにか情報をお持ちの方、ぜひ教えてください!

  • 寄席の楽屋へ行くには

     先日こちらのコーナーで「役者さんの楽屋に行くには」というご質問が寄せられていましたが、歌舞伎の舞台に関するご質問でしたので、同じような内容について寄席だったらどうなのか、質問させていただきます。  先月、生まれて初めて寄席に行き、そこで見たとある若手噺家(TV出演もあって比較的有名な人)の噺に心を動かされてしまいました。  そこで、ファンレターというか、楽しい時間を過ごさせていただいたお礼のようなお手紙をさしあげたいと思ったのですが、さてどうしたら? と考えました。  私が見た当日は特別な公演でたまたまトリを務めていらしたので、話が終わった後、幕が下りる直前に数人の方々が花束や紙袋(菓子折?)を手渡していました。  トリを務められる機会はあと2回あるので、同じような方法で私も花束に手紙を添えて渡そうかと思うのですが、もしそういう特別な公演でないとき(トリを務めていないとき)だったらどうなるのだろう、例えば楽屋を訪ねるということもアリなのか? と思いました。  よく「笑点」の地方収録のときにこん平師匠が「帰りのカバンには若干の余裕があります…」と楽屋にお土産を届けてほしい内容の冗談を言っていますが、実際に楽屋って、そんなに一般の客が簡単に入れるものなのでしょうか?  どなたか、その方面に詳しい方、ご教示ください。どうぞよろしくお願いいたします。  なお、当方都内在住ですので、地方公演の場合ではなく、都内にある演芸場における場合についてご教示いただけると幸いです。

  • 落語の楽しみ方について

    今度友達と2人で浅草の演芸ホールで落語を聞きに行きたいと思っています。演芸ホールのページで色々調べたのですが以下の点がいまいち分かりません。ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。 1、寄席の時間と料金(大人は\2,000ぐらいだったがそれは昼の部全て見てもその料金なのか?それとも見たい人を選択する?) 2、予約ナシでチケットは買えるのですか? 3、その他おすすめなこと(行くのは平日が良いとか事前準備など) 浅草には今まで2回しか行ったことありません。宜しくお願いします

  • 初めて講談を聞きに行きます。

    定年退職した上司が趣味で講談をはじめられ、今度お披露目の会が あるそうでチケットをいただきました。 その会は同好会のようなもので、他の方は落語やマジックもされる ようです。 さて当方はその道に疎く、マナーを知りません。 寄席などは、フラっと行って好きな演目だけ見て・聞いて退出しても 良いらしいのですが・・・。 (1)このような場合も、フラっと行って適当に出てしまって良いので しょうか? (2)「いよっ!待ってました!」なんて、掛け声は良いのでしょうか。 (3)お花などは持っていっても良いのでしょうか。 教えて下さい、よろしくお願い致します。

  • 東京23区内で落語・講談会用の会場は?

    東京23区内で落語・講談の会に使用させてもらえる 会場を探しています。 条件がいくつかあります。 1.キャパ 30名~100名 2.土日の昼もしくは夜間使用 3.使用料 2万円以内 4.木戸銭をとってもいいところ 5.人気があって予約困難なところは不可 6.近くに寄席がないこと 公共の和室集会所だと安くてよいのですが、 木戸銭を取るのが不可なところがほとんど。 なので、現在はなかのZEROを利用しています。 そこは舞台用の施設ではないため照明が暗く、 もっとよい条件の場所を探しているのです。

  • 寄席が観たい

    知人が「浅草で寄席を観たい」と言っています。(土日祝で) 浅草には寄席をしている劇場?のような所が何軒もあるのでしょうか? オススメの場所がありましたら教えて下さい。 寄席に行く際は、「チケットぴあ」等で事前にチケットを購入するのですか? 当日いきなり劇場に行って入れるものなんでしょうか? また、浅草以外でも定期的(土日)に寄席をしている場所はありますか? やはり、「寄席の本場」となると浅草になるのでしょうか? あと「大喜利」ってやっぱり「笑点」でないと観れないものですか?(笑) 笑点に出演されているような有名な方もちょっと観てみたいです。 沢山質問してしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 寄席

    落語の本を読む機会があり、生で見に行きたいと思いました。新宿の末広亭が一番近いのですが、せっかくなのでお勧めの日があれば、その日に行きたいと思います。初めて行って、できれば通いたいと思う落語を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • JRをネットで予約するには?

    JRをネットで予約するには? 外国に長く住んでいる者です。日本に住んでいた頃には未だネット予約が普及していませんでした。 今度日本に帰る時に国内旅行をしようと思っています。 今まででしたら日本に着いてからJR緑の窓口行って当日切符を買ったり、JTBの支店まで足を 運んで数日先の切符を購入しておりました。 今回日程がタイトで空港に到着したその足でJR駅まで移動、そのまま旅行に行きたいと思っています。 ですから日本に行く前に列車や指定席等を確保、予約しておきたいのですが、 1. JR或いはJTBなどの旅行代理店でネットでチケット予約は可能ですか? 可能ならサイトをお教え下さい。 2. 鉄道のみならず駅レンタカー等のレンタカー予約もネットで出来ますか? 3. インターネット上で時刻表を見る事は出来るでしょうか? Yahoo等の検索サイトの路線接続で探すと条件に合う時間帯のものしか出て来ないので。 普通の書籍の時刻表のように路線毎に1日の全ての時間帯の普通車や特急車などが載っている ものが見たいのです。 その他ネットで旅行に関する便利な機能等あったら是非ご教示願います。 宜しくお願いします。

  • 東京都内で日曜でもカウンセリングを行っているところを教えてください。できれば当日・前日予約可能なところがいいです。

    東京都で日曜でもカウンセリングをやっているところを紹介していただけませんか?できれば当日予約、あるいは前日予約可能なところがいいです。 現在大学生です。医学部に通っています。 今までにないくらい、壊れかけた人間関係に滅入ってしまいました。 医学部という閉鎖的な環境、特殊な環境ゆえに逃げ場をなく感じています。 今学校をやめて、再来年医学部を再受験しようかとまで考えてしまっています。 カウンセリングなどは今まで行ったことがなく、どうしていいか困っています。 どなたか、東京都内のカウンセリングルームを紹介していただけないでしょうか。 1時間一万円以内のところを希望します。 学校にもカウンセリングというものはあるんですが、個人情報などがどこまで守られるのか心配でいけません。 お手数ですが、解答よろしくお願いします。

  • 初めての寄席

    よろしくお願いします。 元日か2日の日に、初めて寄席に行きたいと考えています。(都内です) ですが、寄席に行ったことがないのでどこに行ったら良いのかがまったく解りません。 初心者でも気軽に楽しめる寄席はどこがお勧めなのか教えてください。 お願い致します。