• ベストアンサー

用語の使い分け

pink-curryの回答

回答No.2

電子辞書の広辞苑では「月初め」で出ます 「始」は物事の起りや開始をあらわすことに使うことが多い 「初」一般に、時、に関して用い、最初や初期の段階という意で使う という点からも月初めを用いる方が適切かと

aden
質問者

お礼

早速のご教示有難うございました。

関連するQ&A

  • 年度と年の使い分け

    私の町内は1月~12月が任期となります。通常の4月始まりではありません こういう任期の場合には案内文や書類等、決算書などには年度もしくは年の どちらを使用すればよいのでしょうか 町内といえども事業などをする事から考えると、1月はじまりですが年度とするのが 正解でしょうか

  • 株式用語を教えて下さい

    松井証券に登録しましたが株価欄を見て意味が解らない言葉があります 1)移動平均線・「5日とか25日の平均線を見る」とありますがその期間の 始まりは?それを見るには?判断は? 2)歩み値とは? 3)売りと買いの数量を見て株価の上げ下げの読みは? 以上についてご教授をお願い致します。

  • 用語の使い分け

    「1回」と「一度」の違いを、その用法を通してご教示下さい。

  • 用語の使い分けについて

    (1)「この辺(あた)り」で終わります。=「辺り(あたり)は場所を示す場合に使うのが普通ではないか。 (2)「この辺(へん)」で終わります。=時間的経過を示す場合で、正しい用法だと思いますが・・・・・・ (1)と(2)の使い分けについて具体例を挙げて、その用法の違いをご教示下さい。

  • 用語の使い分け

    新聞やTV報道において、山岳遭難事故などの際、「転落(死)」「滑落(死)」、「重態」「重体」等の用語使用について教えてください。

  • 用語を忘れてしまいました

    郵便局が販売する年賀状の枚数が決まっており達成する コンビニがクリスマスケーキの目標販売数を達成する 保険の営業が月の目標数を達成する この様なときに使う言葉を忘れてしまいました… ”リスク”の様な言葉だったと思うのですが、思い出せません

  • 利子・利金・元利金という用語の使い分けについて

    社債や国債などの債券の取り扱い事務において、 「利子」や「利金」や「元利金」という言葉が出てきますが、 それぞれの意味・使い分けの違いを教えていただけませんでしょうか。

  • 語句の使い分け

    4月から高校生になる者です。 新しい教科書を意味を調べつつ読んでいたら、一つの単元の中に advance  development  progress という3つの単語が出ていました。 意味を調べると、どれも「進歩、向上、発達」というような意味でした。 この3つの言葉は、具体的にどのような使い分けをするのですか? よろしくお願いします。

  • 「~ずつ」と「~につき」の使い分けは?

    同じ「割り当て」を表す言葉なのに、どうも何処か使い分けがあるような気がしますけど。場合によって交換出来るかどうかも分からなくて… 私は外国人ですので、こんな詰まらない問題を出してすみません、どうか教えてください。

  • 「など」と「ら」の使い分け

    最近テレビなどでよく耳にしてとても気になるのですが、何人かのひとを指すときに、「誰々など」と言いますよね。たとえばニュースで「今日、タレントの山田優さんなどが成人式を迎えました」とか。 でも「など」という言葉は「もの」とか「ことがら」に対して使う言葉ではないですか?人に対して使うなら「ら」が正しいのではないでしょうか?先ほどの例で言えば「今日、タレントの山田優さんらが成人式を迎えました」というふうに。 国語辞典でみると「ら」は人に対して使うということがわかりますが、「など」は人に対して使ってはいけないかどうかがわかりません。 よろしくお願いします。