• 締切済み

雇用保険は退職せずに、解除できるものですか?

現在、社員としてある会社で働いており、雇用保険の被保険者となっています。この会社ではアルバイトのスタッフも多くおり、それらの人は希望すれば雇用保険に入れてくれます。 そこで質問なのですが、もし今社員である私が自ら、アルバイトになることを希望して、尚且つ雇用保険もいらないと希望した場合、会社としては一旦、私を退職扱いにして雇用保険から抜くことになるのでしょうか? あるいは、雇用保険だけを解除し、退職扱いにはしないということは可能ですか?雇用保険を会社側がその従業員に対してかける時、また、解除する時には、退職か入社以外の場合では不可能なものなのでしょうか? 勉強不足ですみませんが、あなたの知恵をお貸しください。状況がわかりにくければ、喜んで追加させていただきます。

みんなの回答

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

>もし今社員である私が自ら、アルバイトになることを希望して、尚且つ雇用保険もいらないと希望した場合、会社としては一旦、私を退職扱いにして雇用保険から抜くことになるのでしょうか?  ・正社員→アルバイトへの変更は、雇用形態の変更ですから   (定めの無い契約期間から有期間契約への変更)   正社員を退職して、正社員の雇用形態を終了します   (退職により、健康保険・厚生年金・雇用保険の支払はなくなります)   (当然、退職後は、健康保険・国民年金等はご自分で加入となります)  ・アルバイトとして、新しい有期間契約(6ヶ月とか1年間とか)を結びます   雇用保険に加入しないのなら、週の契約時間は20時間未満にして下さい   (20時間以上の場合は、雇用保険加入の必要がありますので)   (20時間以上で雇用契約を結び、雇用保険に加入したくないのであれば、6ヶ月未満の契約で、契約更新なしにして、契約終了後新たに契約を結んでください)   (但し、その場合は、会社が契約をしないといえば、そこで終了になります:更新無しですから)

  • uni_k
  • ベストアンサー率44% (34/77)
回答No.2

アルバイトでも それなりの日数を働き、収入もあり 継続して 雇われる場合は雇用保険の被保険者の対象になりますよ。 同じ時間で同じ給与だけど 雇用形態だけをアルバイトにして 保険を外すということは出来ないと思います。 なぜ、退職扱いにしたらマズイのか?? 質問の内容だけですと  雇用保険を掛けるのがもったいない?or 必要ない。 アルバイトの人は掛けなくてもいいみたいだ。 雇用形態だけアルバイトにしたら 雇用保険は払わなくてもいい? でも、退職扱いとか 他のことで影響を受けたくない。 または社会保険とかは必要なので雇用保険だけ払いたくない。 このように考えているなら 考え直したほうがいいと思います。 何故、そのようなことをしたいのかが わからなかったので 勝手に推測してしまいましたが・・・。 #1の方と同じく 何故そんなことを??と思ってしまいました。 もし、追加するならば 何故 そのようなことを考えているのか? アルバイトに変わるときに 条件も変わるのか?(労働時間や賃金など) 退職扱いにしたくない理由は? など補足があれば もっとアドバイスが出来ると思いますよ。

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

前提として、なぜそのようなことを考えておられるのか気になります。 正社員であれば、希望して雇用保険に加入しないということはありえません。 退職した上でアルバイト採用になりますね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう