• 締切済み

排泄物の付いたフローリングを、簡単に掃除する方法って?

muromachiの回答

回答No.4

医療用品のニチバンはフローリングのプロテクトシートを出しています。 http://www.nichiban.co.jp/news/07-04/01.html 使ったことも現物を見たこともないですが、フローリング全体をコートすれば掃除が楽になるのかもしれないです。費用だけ聞いたことがあるのですが、フロアーリングコーティングと同じ程度でした。ニチバンに実績を聞くのもいいかと思います。

参考URL:
http://www.nichiban.co.jp/news/07-04/01.html

関連するQ&A

  • フローリングの掃除の仕方

    フローリングの掃除の仕方を教えてください。 お勧め洗剤や用具などもお願いします。 子供がよく食べ物&飲み物をこぼすのですが、その度にぬれた雑巾でふいています。でも本当は水拭きって良くないのですよね? またワックスはどのくらいに一度、使用するのが良いのでしょうか? なかなかワックスをかける気力もないのですが、やっぱり使ったほうがいいですか?特に台所の子供が座る椅子の周りは、板と板の隙間にゴミが入っているようで掃除機では取れないし、でもそれを掃除しないことには、ワックスをかけられないし・・・頭が痛いです。

  • フローリングの掃除方法

    無印のクイックルワイパーを購入したのですが、掃除手順がわからず困っています。 http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4547315259649?rec=09 こんな感じでしょうか? 1.床のごみをとる。 2.フローリング用洗剤?をふきかけながらモップでごしごし。   (モップでよいのか?雑巾がいいのか?)

  • 網戸掃除とフローリングの拭き掃除について

    皆さんは、網戸掃除とフローリングの拭き掃除って どのくらいの頻度でされてますか? 私はどうしてもついサボリがちで、網戸は月1くらい、 フローリングは週1くらいです。 交通量の多い国道沿いに住んでいて(比較的高層階ですが) 風も強い地域なので、窓やベランダが汚れやすく 本当はもっとこまめにやった方がいいと思ってるのですが… 特に窓を開ける季節は、すぐにフローリングが汚れでザラザラして 黒くなってしまうので(雑巾が真っ黒)、もう少しこまめにやります。 比較的簡単(ラク)に出来て、手に入れやすいお掃除グッズや 掃除のコツ・方法があれば教えていただきたいです。 ちなみにですが、今は網戸掃除には100均で売っている 網戸用ワイパー(クイックルみたいなやつ)+網戸用の雑巾 (これはちゃんとしたメーカーが出しているもの)を使っていて 床拭きは市販の雑巾を挟んで使う、雑巾ワイパーというのを 使っています。基本水拭きだけです。 (クイックルはすぐに水分が飛んでしまうので非常~に拭きにくい! と思うのは私だけでしょうか?) ワックス掛けは年に1~2回で、その時に汚れや古いワックスを 取る?用の専用洗剤で拭いたりはしています。 文章にしてみると、たったこれだけって感じですが3LDKなので いつも1人でやると大変で、掃除は嫌いだし疲れます^^; かといって、汚いままにもできません…。 これでもサボってる方かもしれません^^; 皆さんはどんな感じで掃除されてるのでしょうか? 効果的な方法、楽な方法、便利グッズ等あったら教えてください!

  • フローリングに敷いた新聞紙を吸い込まない掃除機

    猫が粗相をするので仕方なくフローリングの一部に新聞紙を広げています。 粗相する面積が広いというか何枚も重ねるので掃除機をかけるときにとっても邪魔。 粗相もあるし、猫砂もあるし、猫毛もたくさん。。。。。(猫毛用の空気清浄機も置いてありますが、それは空中に浮いている毛は集めますが時間が経たないと集まらない。そのうち毛が再び新聞紙の上に落ちてしまう。。。。。。。。) 粗相した新聞紙を丸めて捨てていますのでそれはそれでよいのですが。新聞紙の上の毛や砂を掃除機だけでなんとかしたいのです。フローリングの上に敷いた(置いた)新聞紙の上の猫毛、猫砂を通常の掃除みたいに掃除できる掃除機をご存じですか? 年寄猫なので粗相は仕方ないです。ので粗相に関する情報は今回はご遠慮します。 ともかく掃除を楽にしたい。

    • ベストアンサー
  • 「トイレ掃除に使った雑巾」ついて、です。

    「トイレ掃除に使った雑巾」の洗濯法、消毒法ついての質問です。 トイレ掃除で便座などを拭いた雑巾を洗濯用洗剤だけで洗った場合、その雑巾に雑菌は残ってしまうのでしょうか?   もし、残ってしまうのでしたら、どうすれば除菌できるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • フローリングの掃除どうしてますか

    もうすぐ一人歩きをはじめそうな男の子がいます。 我が家は全室フローリングなのですが、 毎日の掃除としては掃除機をかけるだけのことが多いです。 子供がハイハイしだすようになってからは、ひとつながりのLDKの空間を ソファや家具でしきってキッチンには行けないようにし、 そのスペースのみ毎日雑巾掛けをしてきました。 わりと広い空間で、遊ぶのには十分だと思いますが、 最近は、そのスペースを超えていろいろなところに行きたがります。 みなさんは、危ないところ以外は家のすべての場所で ハイハイや伝い歩きをさせていますか? その場合のお掃除はどうされているのでしょう? 在宅で仕事をしているため、家中を水ぶきしてまわる時間はありません。 もうすぐ歩き回るようになるのなら、空間をしきるのはやめにしないと思っているのですが、 大人はスリッパで歩いているところで まだなんでも口にいれたがる子供を自由に動き回らせるのには 抵抗がありまして・・・・。 歩くようになったとしても、まだ小さい子にスリッパを履かせるわけにはいかないので、 近いうちに掃除法か、衛生観念を変更せざるをえないのかな、と思っております。

  • 天井を掃除する方法

     すんでいる部屋は大体2M30cmくらいの高さなんですが、天井にタバコのヤニなどが付きそうなので、定期的に掃除したいと思っています。  天井を掃除する専用洗剤はよく見かけますが、どういうモップで拭けばいいのかわかりません。脚立で雑巾という手もありますが、手が疲れそうです。  皆さんはどうやって掃除していますか?。  良い方法や掃除用具があれば教えてください。

  • 埃が舞いにくい掃除の手順

    閲覧ありがとうございます。単身赴任中の者です。 日々の部屋の掃除について、疑問に思ったので質問します。 私の清掃環境は以下のような状態なのですが、掃除をするのに 埃が舞ってしまっては損だと思い、どういった手順で行えば 効率よく掃除ができるかご意見をいただければと思います。 ■住まいについて ・部屋は9畳ワンルーム(フローリング+4割ほどカーペット)  この部屋にのみベランダへ通じる窓があります。 ・ロフトがある(フローリングで3畳ほど) ・廊下(フローリングで幅は1m強、長さは約8mほど) ・風呂、トイレはタイル床です ■清掃用具 ・掃除機(ごく一般的なものです) ・フローリング用ワイパー(強く拭けないのであまり使用しません) ・ワイパー用のクロス(使い捨て・除菌タイプ) ・雑巾+床用洗剤(普段はこれで手拭きしてます) ・ファブリーズ、その他部屋空気を消臭するスプレーなど 窓は180cmのカーテンをつける高さで、片方を全開にできますし、 網戸にすることもできます。廊下の先のドアも開けられます。 小さな事でも構いませんので、アドバイス等があればお願いします。

  • フローリングについたシミを消す方法

    フローリングについたシミを消す方法 こんんちは。 主人が風呂場で洗濯洗剤(香り続くトップ)をこぼした上、それを踏んだのに気づかず スリッパでフローリングを歩き回ったそうで、家中のフローリングに無数のシミがついてしまいました。 社宅として入居した家ですが、入居直前に業者がフローリングにコーティングをしました。 そのコーティングが洗剤の合成界面活性剤によって変質したのか、 普通の汚れと違い、触っても指先の感覚には違和感(隆起している・ザラザラなど)がないのです。 私が遠方からの帰宅後、すぐに水でぬらした雑巾やマイペットで拭いたのですが、 シミがついてから3日経過してしまったためか消えません・・・。 (主人本人は、私に指摘されるまで全く気づいてなかった・嘆息) なんだか泥棒が家の中を歩き回ったようで、気味が悪いので消したいです。 お知恵をお貸しください!

  • フローリングを水拭きしたい。

    私の家は全室フローリングです。 和風の家のような板張りではありません。 フローリングの床は板張りと違って接着剤でくっつけてあるので、水拭きを繰り返す内に反り返って剥がれてしまうと聞きました。 しかし、雑巾で思いっきり水拭きをしたいのです。 何しろよく床が汚れるので、お掃除シート(ウエットタイプ)の使用量が増えてしかたありませんし、化学洗剤などがあまり好きではないのです。 なにか良い方法は無いでしょうか。