• ベストアンサー

解説おねがいします。

いつもお世話になっております。 昨日、ラジオ講座を聞いていたところ、 アシスタントの女性が 「オヌルド カベオマムロ チバセヨ」 のようなことを言っていたのですが、 「オヌルド」以外、よくわかりません。 「カベオマムロ チバセヨ」と聞こえただけで 正確には、そうではなかったのかもしれませんが、 韓国語に詳しい方、「こういっていたのでは?」 というようなご回答でも結構ですので、 ご解説よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kani_pon
  • ベストアンサー率54% (52/96)
回答No.5

「オヌルド カビョウン マウムロ チュルバルハセヨ」です。 チュルバルの最後のリウルとハセヨのヒウッが同時に発音されているのでチュルバラセヨに聞こえます。「軽い気持ちで出発なさってください。」の意味です。

noname#145744
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 PCのできない環境におりましたもので、 お礼が大変遅くなってしまい、大変失礼いたしました。 本当に申し訳ございません。 わざわざ、ラジオを聴いて下さったんですね! 感謝感激です! 本当にありがとうございます。 でも、外国語の聞き取りって、本当に難しいですね。 特に、子音で終わる言葉が多い韓国語の聞き取りは、 日本語を母語とする私には、とても難しいです。 もっとリスニングの練習をすると同時に、もっともっと 語彙を増やして、分からない時は、前後の文脈から内容を 判断しないといけませんね。 ところで、私は韓国語は独学なので、 これからも分からないことができた時は、こちらのサイトを 利用させていただくこと、多々あるかと思いますが、 また私の質問が、kani_pon さまのお目に留まられました時には ご回答、どうぞよろしくお願いいたします。 この度の無礼、どうぞお許しくださいませ。 本当に申し訳ありませんでした。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • liji_a
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.6

日本語を勉強している韓国人です。 オヌルドはわかっていらっしゃるように「今日も」という意味です。 しかし、「カベオ」や「チバセヨ」という韓国語はありません。 マムロは「マウムロ」(心で)かもしれませんが… どう考えても、「カベオ」や「チバセヨ」に近い単語はないような気がします。 よろしければ、どんな状況だったか教えてください。

noname#145744
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の質問に対して、一生懸命考えて下さって、 本当にありがとうございます。 liji_a さまには、本当に感謝いたしております。 PCのできない環境におりましたもので、 お礼が大変遅くなってしまい、大変失礼いたしました。 本当に申し訳ございません。 さて、上で質問させて頂きました 「カベオマムロ チバラセヨ」 の正しい内容ですが、 「カビョウン マウムロ チュルバル(出発)ハセヨ」 だったようです。 外国語の聞き取りって、難しいですね。 特に韓国語は、子音で終わる言葉が多いので、 日本語を母語とする私には、難しいです。 今から考えても、「出発ハセヨ」はどうしても、 「チバセヨ」にしか聞こえませんでした。 それと、もしかしたら、日本語の方が「出発」という語を 使う範囲が狭いのかもしれません。 ”勉強”に関して、「出発」という語を使うことは あまりないような気がいたします。 わたしが「チュルバル」という音を思い浮かべなかったのも、 そのせいもあるのかもしれません・・・。 これから、もっとリスニングの練習をするとともに、 もっともっと、語彙も増やして、どうしても聞き取れない時には 前後の文脈から判断しないといけませんね。 私は韓国語は独学なので、これからもこちらのサイトを 利用させていただくことが、多々あるかと思いますが、 また私の質問が、liji_a さまのお目に留まられました時には またご回答、どうぞよろしくお願いいたします。 この度の無礼、どうぞお許しくださいませ。 本当に申し訳ありませんでした。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.4

あ,もう一つ思いついた。 「チュルゴウン ハル ボネセヨ」 直訳すると「楽しい一日をご覧下さい」ですが,意味としてはこちらも「良い一日をお過ごし下さい」といったところです。 ただ,ちょっと音が違いすぎているかも知れません。

noname#145744
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 PCのできない環境におりましたもので、 お礼が大変遅くなってしまい、大変失礼いたしました。 本当に申し訳ございません。 さて、私の質問についてですが、後にご回答頂いた方が わざわざ再放送を聴いて下さったようで、 正しい内容がわかりました。 (「軽い気持ちで、出発なさってください。」でした。) アナウンサーの方は、「チュルバルハセヨ」と言っていたようですが、 私には、どうしても「チバラセヨ」にしか聞こえませんでした・・・。 外国語の聞き取りって、本当に難しいですね。 puni2 さまには、私の質問に一生懸命、考えてくださって 本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 私は韓国語は独学なので、これからもこちらのサイトを 利用させていただくことが多々あるかと思いますが、 また、私の質問がpuni2 さまのお目に留まられた時には またご回答、どうぞよろしくお願いいたします。 この度の無礼、どうぞお許しくださいませ。 本当に申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.3

放送時間まで待って,実際に聞いてみれば分かると思うのですが,とりあえずこれまでの情報だけから推理してみます。 >・・・ところで、「カベオ」は「カビョウン」ではなかった ような??? もしかしたら,「チュルゴウン」(楽しい)かもしれません。 文字で書くとずいぶん違って見えますが,早口で発音されたのを聞くと案外そんな風に聞こえるかも知れないので。 「オヌルド チュルゴウン マウムロ チネセヨ」で,直訳すると「今日も楽しい心でお過ごし下さい」。 ニュアンスとしては「今日も良い一日を~」といったところでしょうか。 …実際に聞いてみたら全然違っているかも知れませんので「自信なし」です。 あ,今は「自信なし」と言わないで「参考意見」なのか。

noname#145744
質問者

お礼

上でお礼させて頂いております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

昨日と言えば火曜日ですね、月曜から木曜までは入門編ですね、スタッフは初めと終わりには同じ言葉を言ってるはずですからもう一度よく聞かれたら如何ですか、私は車を運転中以外はラジオを聴きませんので聞く機会がないものですみません。

noname#145744
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 PCのできない環境におりましたもので、 お礼が大変遅くなってしまい、大変失礼いたしました。 本当に申し訳ございません。 さて、私の質問に関してですが、後にご回答いただいた方が、 わざわざラジオを聞いてくださったようで、正しい内容が わかりました。 (「軽い気持ちで、出発なさってください」でした。) 韓国語はなにぶん、独学でしておりますので、 わからないことができた時、これからもこちらのサイトを 利用させていただくことが多いと思いますが、 これからもご回答どうぞよろしくお願いいたします。 この度の無礼、どうぞお許しくださいませ。 本当に申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • omw
  • ベストアンサー率52% (53/101)
回答No.1

カベオ マムロ チバセヨ は ガビョウン マウムロ イマセヨ といっていたのではないでしょうか? (軽い感じで~しましょう。) チバセヨ は ~やりましょう。ですが、チバ が不明です。

noname#145744
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いま思い出しました。 「マムロ」の部分は、「マムロ」かな「マームロ」かなと 思ったのを覚えています。 なので、この部分はご指摘いただいたように「マウムロ」 (~な気持ちで)だと思います。 ・・・ところで、「カベオ」は「カビョウン」ではなかった ような??? あと「チバセヨ」も、「イマセヨ」ではなかった気がします。 私は毎回、ラジオ講座を録音しておいて、聞き取れなかった所は 聞き取れるまで何回も聞くのですが、「カベオ」も「チバセヨ」 も、何度聞いてもそのように聞こえました。 残念ながら、昨日の録音は消してしまったのですが・・・(T T) 今度の日曜日に再放送があるので、再び録音して聞いてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「アプロド???」ってどういう意味ですか。

    いつもお世話になっております。 今日、ラジオ講座でアシスタントの韓国人女性が 「アプロド カッチ チェミッケ コンブ ハシルカヨ.」 と言っていました。 「カッチ チェミッケ コンブ ハシルカヨ」 は、「一緒に面白く勉強いたしましょう。」 という意味だと思うのですが、 「アプロド」の意味がどうしてもわかりません。 (「アプロド」と聞こえたのですが、もしかしたら  ちがっているのかもしれません。。。) 「アプロド」ってどういう意味ですか。 もし、「アプロド」でなくても、こう言っていたのでは ないかというご意見でも、結構です。教えて下さい。  

  • 韓国語で何といいますか?

    韓国語入門者です。次の句は、何と言えばよいですか? 去年10月より、NHKラジオ講座で韓国語を学んでいます。独学です。 「学ぶ」とか、「独学」とかいう言葉は、直訳以外に、一番自然な別の言葉があれば、それを、教えてください。 カタカナでお願いします。

  • ロシア語の書籍・講座等で文法解説のしっかりしたものを教えてください(入門レベル)

    文法解説のしっかりした、ロシア語初心者向けの書籍やラジオ講座など、基礎からしっかり学びたい人間にお勧めなものをお教えください。 独学で「今すぐ話せるロシア語 入門編」で勉強しており、半分くらいまで行きましたが、この本は文法解説がほとんどないため、わからない部分が多々出て参りました。 そろそろ文法を把握する段階なのかと考えておりますので、何卒よろしくお願い致します。

  • 韓国語の勉強方法

    少し前から韓国にすごく興味を持ち始め、最初は文化などに興味を持っていたのですが、最近韓国語が話せるようになりたいと思い始めました。 そこで韓国語の勉強方法はどうするのが一番いいかをお聞きしたくて質問しました。 ハングルは全くの無知です。 現在考えているのは、 ・10月から始まるNHKのハングル講座で勉強する。 (この方法を取るなら並行して本屋さんなどで売っている参考書などで勉強もしようと思っています。) ・韓国語を教えてくれるスクールなどに通う。 ・韓国に語学留学する。 などですが、なにせ全くの無知なので、何から始めればいいのかが全くわかりません。 スクールに通うにしても、最初は少し自分で勉強してから通い始めた方がいいのでしょうか? NHKのハングル講座も、やるならラジオのハングル講座も一緒にやりたいと思うのですが、ラジオは何月スタートなのでしょうか?。 韓国への語学留学の方法を取る場合も、ある程度は話せるようになってから行った方がいいのでしょうか?。 趣味程度ではなく本当に真剣に韓国の事を理解し、話せるようになりたいと思っているので、余計に一番いい方法がわかりません。 どうか韓国語を話せるようになった方、勉強方法を教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 韓国語を学びたいと思っています!

    私は現在高校3年生の17歳です。 最近韓国に興味を持ち始め、韓国語を学びたいと思っています。 将来は韓国に旅行へ行ったときに困らない程度であり、 韓国の方と少しでも会話ができるくらいの技術を身につけたいです。 そこで質問なのですが、 韓国語を学ぶ場合、独学と講座(スクール)に通うのではどちらがいいのでしょう。 私は発音のこともあって講座(スクール)に通おうと思っているのですが、 独学で学んだ方がいいのであればそちらにしようかな~と考えています。 また、講座(スクール)に通う場合、 良い建物を選ぶ際のポイントなど分かる方いましたら教えて頂きたいです。 実際に韓国語を勉強されている方からの回答もお待ちしております。 韓国語を学ぶ際のアドバイス等あれば言っていただきたいです^^* よろしくお願い致します。

  • 陽母音

    今日ハングル講座(TV)を見ていたら、陽母音はア、ヤ、オ。それ以外は陰母音と説明されていました。歴代のハングル講座の先生や市販の韓国語教科書はみな、陽母音はア、オ。それ以外は陰母音という不正確な説明がされていますが、今日の説明はより正確なので感激しました。あのヒゲのおじさんはなかなかやりますね。 質問でなくてすみません。

  • 解説の解説を御願いいたします。

    御世話になります. 以下の幾何の設問について,∠O'OB = 90°となる理由を出題者に御伺いしたところ,コメント欄#7の回答をいただきました. http://mathematician.blog.jp/archives/20211203.html 数学の知識に疎いせいか,何を仰っているのか理解できなかったのですが,御分かりになる方がいらっしゃいましたら解説をいただけないでしょうか.

  • スペイン語、解説お願いいたします。

    いつもお世話になっておりますm(_ _)m さきほど、NHKラジオスペイン語講座を聴いていて 以前から疑問に思っていた事が、またふつふつとよみがえって まいりました。 ★ Fue el dia que nos conoocimos. の、"el dia que ~" なのですが、なぜ "el dia en que ~" とはならないのですか? 「その日に」 は、後ろの関係詞節内では、英語で言ったら "then" にあたるので、副詞句ですよね。 なので、後続の節内では、"en el dia" になると思うのですが 先行詞として"el dia" が前に出てきたとき、"el dia en que" とならないのが不思議です。 (歌にも"El dia que me quieras"というのがありますが、  この曲を聞くたび、いつも疑問に思っておりました。)

  • フランス語、解説お願いいたします。

    いつもお世話になっております。 今月号のNHKラジオ・フランス語講座のテキストを 見ていましたところ、次のような文を見つけました。 Tu oublies tout quand tu as bu. (君は、飲むと全部忘れちゃうんだから。) さて、お聞きしたいのは、"quand tu as bu" の部分なのですが、 主節が現在形であることを考えても、現在の話(現在の「君」が お酒を飲んだときの癖)を言っているように思うのですが、 "quand" 以下が複合過去形なのが、わかりません。 ("Tu oublies tout quand tu bois." でも、OKだとは  思いますが・・・。) なぜ、前述の文章では、過去のお話でもないのに、 "quand" の中に過去形を用いているのでしょうか。 教えて下さい。

  • 女性の人、解説おねがいします・

    19歳です。4歳年上の女性とこの前初めてデートしました。 デートといっても、単なる遊びであって、恋愛感情はありません。 その女性は、人懐っこい性格ですが、僕とデートしたときは、つまらなそうでした。目をなかなかあわそうとしなかったり、おどおどしてたり、笑顔をまじえる会話もあまりできなくて、緊張してるようにも見えました。 なんか僕のことを怖がってるように見えました。 メールだといつもタメ語なのに、直接会うと敬語になりました。 小さな声で「・・・ですか?」みたいな。 女性って何なんですか? だれか解説お願いします。

印刷が急にできなくなった
このQ&Aのポイント
  • 年賀印刷をしていたが、色目が悪くなり、クリナーをしたが、その時はよくなったものの、今度は何も印刷されなくなった。
  • インクの量は半分以上ある。
  • コピーもかすれた文字しかできない。
回答を見る