• 締切済み

土地登記や区分について

日本の土地や不動産について全くのド素人でアメリカに住んでいるものです。 日本の土地登記についてですが、土地の区分で登記できない土地というものはあるのでしょうか?あるとしたら例えば商業用や農業用の区分の土地に一般住宅として土地の登記をしようとするとか、国が管理している土地とか、何となく想像しているのですが、どうなのでしょうか? というのも実は、昔から両親から聞いていた話なのでどこまでが本当なのか正確なのか良く分かっていないのですが、30年以上前にとある不動産屋から半ば騙されるような形で土地を分譲で買い、いざ登記しようとしたときに登記所で「この土地は登記できません」と言われたと聞きました。その後ずっとその地に住んでいますので何らかの形で登記の手続きはしているんでしょうが、いったいどんな土地なのかさっぱり分かりません。土地は農道から少し入ったところで舗装されておらず、そこに行き着くまでは左右農家の畑です。道は舗装をしてもらえるように随分昔に役場へ父がお願いしたようですが、道が真直ぐでなく、曲がってしまっているので、どちらかの畑の持ち主が損をし、どちらかの畑の持ち主が得をすることになってしまうので、今更道を真直ぐにして舗装することはできない、と言われたそうです。水も下水も村のシステムとは繋がっておらず、二百メートル隣の国道沿いの家までは水道も下水も村と繋がっていますが、実家のある場所はどちらもなく、水道は井戸、下水は自家浄化槽です。水道も村の水道を引いて欲しいと何度もお願いしたようですが、結局その奥に広がる別荘に住むマナーの悪い人たちに村の配水管を勝手に繋げられると困る、との理由で水道も引いてもらえませんでした。私はそれは建前の話で、実は土地に絡むなにか問題があるのではないかと思っているのですが、親と話そうとしても埒が空きません。 父も既に年取っていますし、いずれは一人っ子の私の元に予期せぬ問題がのしかかってくるのではないかと不安に思っています(死んでから知らない問題が次から次へと出てきても困るので・・・)。いざそういった話になっても父はあまり考えたくないのか話題から逃げて話を逸らすだけで日本の不動産の知識を持たない私は不安で不安で仕方ありません。 知識のある方がいらっしゃいましたらご教示ください。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

地目が農地(田と畑)である土地は、農業従事者と認定されているか、相続が原因以外では所有権移転の登記できません 多分、対象の土地は、農地でしょう 登記上の所有者との 譲渡の確認が必須です(譲渡契約書等の確認を含め) 譲渡に問題が無ければ  登記上の所有者に、農地転用申請をしてもらい  農地転用許可後、宅地造成等を行い 地目変更登記・所有権移転登記を行う事になります それから、不信感を前提にしては、話は進みません 時効取得で、譲渡を無効にされる可能性もあります 所有権移転登記がなされていなければ、そのまま放置(譲渡契約による取得を放棄)も一案です・・・父上はその土地に対して一切関係無くする

Carlito13
質問者

お礼

分かりやすい回答をありがとうございます。やはりそんなことなのではないかな、と推測してます。もう一度父に話をして色々と調べてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 建物の区分登記と土地相続

    祖母名義の土地があるのですが,相続対策として,祖母名義で自宅併用の賃貸マンションを建て,借金ごと父が相続する予定です.父の次は私と弟が相続権利者です.このうち私が住む自宅部分の建設費に関しては面積按分で私が住宅ローンを組み,私名義で区分登記することを検討しています.(家族がいるので団信に加入して自分の資産としておきたい). この場合,敷地権はどのようになるのでしょうか? たとえのちのち土地(及び建物の残りの部分)を相続することが出来なくても,そのさき住み続ける権利があるのでしょうか. 不動産の事はよく分からないので,詳しい方や経験のある方,よろしくお願いします.

  • 区分登記or共有登記

    主人の父の土地に完全分離の二世帯住宅を建てます。 1階に玄関を二つあります。 使用割合は、1階が義父 1階・玄関 2階・3階が主人・私です。 建物が外構や解体(実家を建替え)費用等を含めて3,800万円です。 義父は現金で1,350万円程支払い、夫がローンを2,500万円組みます。 不動産屋さんに聞くと、持分で共有名義が多いと聞きます。 主人37歳・義父66歳です。 独身の妹が一人います。(既に家を出ています。) 持分での共有登記にする話で進めていたはずですが、ここにきて 主人が区分登記と共有登記を勘違いしていた事が分り、主人の希望は 区分登記との事です。 税金面等で恩恵が受けられるし、固定資産税等も各々に通知が来たほうがいいとの事です。 ローン会社でフラット35の申し込みをしていたのですが、フラットは面積の90%しか融資が出来なくて、共有なら2,500万円融資出来るけど、区分の場合はフラットで全額融資が出来ないと言われました。 そこで、銀行の併せ融資を考えました。 6月の下旬に引渡し予定で、時間が迫ってきた中で、変更になるとそれなりの時間もかかると思いますが・・・。 ローン会社では、三菱・みずほ・横浜銀行を併せ融資で取り扱っていて、銀行に借りれるか確認して戴けるそうですが、併せ融資をしてでも区分登記にした方がメリットが多いでしょうか。 土地が全て義父名義なのですが、建物の区分登記は可能でしょうか。 義父は、共有でも区分登記でもどちらでもいいと言っています。 どうかご教授の程、お願い申し上げます。

  • 登記簿のない土地を時効取得できるか

    私の父は畑を耕作しておりますが、公図には存在するものの、登記簿、土地台帳、課税台帳には存在しません。 この畑は私の祖父の代から耕作しており、祖父が亡くなってからは父が耕作を続けています。祖父は20年以上前に亡くなっております。 このような土地を時効取得し、登記することは可能でしょうか? 可能ならばその方法は? また、その他にも登記する方法はありますか。

  • 土地の権利と登記について

    昔、私の両親は終戦で都会から、父の姉が嫁いでる家の傍の土地に家を建てました。(1948年ごろです) その後、叔母の一家は土地と家を売り、町に出て行きました。 我が家は叔母の土地に実家が建ってるものと思って、生活していました(土地の名義は叔母の家になってると、思ってました) 1975年ごろに私が車を購入するために車庫証明を取ろうとしたら、 父親名義の土地は全然ありませんでした。 父に聞いてみると、登記をしてないからだ、田舎の土地は原野で持ち主不明の土地は沢山あり、 境界線なども無いから、開墾しても良いし住んでいいのだといいます。 登記は測量代もいるし登記代も高いので、しなかったそうです 確かに近くには開拓者の家も数件あり、父の言うことは本当だと思います。 そこに母が父亡き後、2000年ぐらいまで住んでいましたが、母は今は老人ホームに入っています。 現在その土地の名義は誰になってるかは分かりませんが、誰か所有者がいるはずです。 実家は田舎の村では、一応村民と認められて共有林などが売れたときには、分配金などを受け取っていました。 今は村を出たと判断されて受け取れません。 実家は、現在、廃屋になった家があります。 時折、母が行きたいというので廃屋の実家に行きます。 相談は、この状態で母が登記出来るのでしょうか。 今日、電力会社から実家の敷地にある電柱の高圧線に、杉の木が届くようになったので 木を切らせてほしいと連絡がありました。 電力会社には、電柱の立てられてる土地は父の土地と記されてて、振込みもあります。 実家の土地には、固定資産税も払って無かったし、原野なので 何十年も住ませて貰っただけで感謝していましたが、今日の電力会社からの電話で 今でも登記出来るのか、知りたくなりました。 もし、何のトラブルもなく登記できるなら、したいと思います。 土地は斜面の原野で、300坪程度です。 こういう問題に詳しい方がいましたら、よろしくお願いいsます

  • 土地の登記が書き換えられてしまいますか?

    父所有の土地がありますが、 現在父は使用していません。 先日その土地を見にいったら、駐車場のように使用されていました。 父は、「使ってないから、別に使ってもらってもいいじゃない。」と言っていましたが、 何年か違う人の物を置いて置くと、登記が書換えられてしまった。などの話を耳にしました。 知り合いの親戚も同じように、荷物を置かせてあげたら、登記が書き換えられてしまった。と話を聞きました。 又、テレビでも見ました。 かれこれ、20年近くそのまま、他の人が使用している土地があります。 父はそんな事があるのか?と半信半疑。 法律ではどのようになっているのでしょうか? 教えていただけますでしょうか。

  • 父が生前昔、購入した土地の登記簿の不具合に悩む

    そもそも、62.年前ぐらい昔、父が借りた借地に家を持っているとき地主から土地の購入を申し込まれ家が立っているその借地を当時地主から購入した。最近になって父の息子なる兄弟で土地の相続準備のため、そのときの登記簿の土地図を見たら父が購入している土地の範囲の中に土地区分線(地境)が5区分(5マス)ありその問題に悩んでいます。 だいたい、土地を購入した時点で土地所有者がかわるため役所に届けて書類上も整理されているはず(土地としては一区分(一マス)なのに現実は5区分にマス切りされた状態であるのはたいへ異常。それは当時の役所があえて5区分にミス書類整理されたのか それとも父が購入する以前の土地の区分状態だったのを役所が正しく土地売り買いに伴い修正を怠ったのか不明です。 なおかっ、大問題は5区分された土地のうち2区分しか土地税を払っていないようになっていた。 役所は必ずその区分単位で土地税を区分なる該当地主から徴収しているはずだから父が昔土地を購入所有している範囲の内に5区分化されて2区分しか地税を払っていないということは他の3区分は登記地主の変更が修正されていなく地税もい登記上他人の土地になっているということになるのか たいへん心配であり、肝心の土地の登記簿がこのように異常な不備で 父が購入した土地の証明はどのように行えばよいのかまったくわかりません。 どのようにすれば昔購入した土地の所有を証明できるのでしょうか? 教えてくださいませ。 また、この土地範囲すべてに父の代から所有する私たちの家が今でも建て直し立っています。 最悪の心配は62年も前の昔父が購入した土地の登記がこのように異常な書類不備のために所有者は父なのに登記書類上、購入以前の地主の所有物となっていないか非常に心配で複雑な問題として悩んでいます。その根拠として 地税は重複しますが役所は父のところには2区分の範囲の地税を徴収しているとのことです。だったらあと、3区分は先ほど説明した"登記書類不備??"のため以前の地主のところに徴収しているのか 不備登記書類上を正論とされれば、土地を購入しているにもかかわらず元の地主の家系に盗られるのであろうか どなたか良いアドバイスを教えてくださいませ。

  • 土地の相続

    妻の父が30年前に友人の土地の一部を購入していました。農地で購入後もその友人が農地として使っていたのですが(税金を払うからということで貸していたようです)、10年前に妻が相続する事になり権利移転登記をし、父の友人に地目を宅地にしたいので畑をやめてもらうように話をしました。 その後互いに連絡なしに10年がたち、今から登記をしようと思うのですが、なにぶん昔の事なので測量し直さないと区分がわからなくなっているようです。測量や登記の為の費用が心配です。概算でいいので教えていただけないでしょうか? またどこに相談に行けば話がスムーズにいくのでしょうか?

  • 相続した土地へつけられていた仮登記

    数年前父が他界し(母親は幼少期に死別)、他に兄弟もいなかったため、遺産は全て私が相続しました。(所有権移転済み) 遺産は特に不動産、中でも農地の割合が多く、農業を行っていない私にとってその扱いについて考えあぐねていました。 そこで、農地の活用法を役所に相談しに行ったのですが、それまで相続した土地がどの辺にあるかのおおまかな場所は把握していたものの、詳しくは知らなかったため(点在している土地も多かった)、わざわざ担当者の方が調べてくれたのです。 その際、父が生前「あそこは他人に売った」と言っていた土地があり、私もそこで見知らぬ男性が畑仕事をしていたことを何度か見かけたことがあるのですが、売ったと聞かされていたその土地が、何故かまだ名義が変わっていないことがわかりました。 不思議に思い、数日後その畑で作業していた男性に話を聞いてみると「この土地は(私の父から)買ったことは間違いないが、まだ代金を全額支払ってない。仮登記はしてある。」ということでした。(後日、登記簿を確認しに行ってみると、確かにその男性を権利者として、平成9年1月に農地法第5条の許可を条件とする所有権移転の仮登記がされていました。) しかし、詳しい話を聞こうにもその方は「このことに関しては、弁護士を伴って話がしたい」とのことで、結局来月話し合いを持つことになったのですが、こちらとしても弁護士や司法書士に相談に行くにも、詳細が全く分からないため、とりあえずは話を聞きに行こうと思っています。 ちなみに、私の方は、前述の通り、父から「あの土地は売った」という話を聞いてはいましたが、遺品から売買契約書などの類が見つかっておらず、売買金額や支払方法、先方が今だ支払をしていない理由や、その期間等々、詳細が全く分かりません。 もちろん、不用意に書類にサインしたり印鑑を押すなどということはありませんが、どのような話が行われるか見当も付かないので、このような話し合いの際、何か注意すべき点や、お気づきの点があればご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 土地を売りたいのですが・・・

    現在、親所有の土地(登記上は畑・約200坪)を、不動産屋さんに依頼して売りに出しているのですが、なかなか売れません。今は1件の不動産屋さんで専任媒介です。 売れない理由としては、 ・駅から遠い。徒歩30分以上。 ・道を挟んだ向かい側に、ゴミ集積場がある。 等があります。 この土地から数分の場所では、建売住宅が何棟か建ち、 そちらの方はすぐに買い手がついていました。 なので、不動産屋さんではなく、建売住宅を作っている 業者さんに土地を買い取って貰う方がいいのかなぁと思っているのですが、どうなのでしょうか・・。 そのほかにも、土地を売却するにあたって注意する事など あればアドバイス頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 登記とは別な用途の土地の固定資産税

    18区画ある分譲地の1区画を購入し新築しようと思っています。その分譲地内に道と別の1区画を挟んだ向こうに8坪ほどの土地(同じように整地されています)があり、畑用としていっしょに購入する予定にしています。この8坪の土地は、宅地あるいは雑種地として登記されているようなのですが、専ら畑として使用する場合は、登記はそのままでも用途が「畑」ならば固定資産税は安くなるのでしょうか。もしそうでないとしたら、「畑」として課税してもらう方法を教えていただけると助かります。